名鉄不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「岡崎タワーレジデンスはどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 岡崎市
  5. 康生通西
  6. 岡崎タワーレジデンスはどうでしょう?
 

広告を掲載

MS欲しい [更新日時] 2010-07-16 08:30:47
 

昨日の中日新聞1面で広告が出てた〝岡崎タワーレジデンス〟はどうでしょう?
岡崎の桜と花火大会を考えての24階スカイラウンジが売りのようですが・・・
JR岡崎駅前にもフジケンがシビックタワーという20階建てを分譲していますが、
今、岡崎は高層マンションブームです。
岡崎は住み心地がよい街なのでマンションの購入候補地の一つなのですが、
何か情報お持ちの方、教えていただけないでしょうか?

所在地:愛知県岡崎市康生通西3丁目15番7(地番)
交通:名鉄名古屋本線 「東岡崎」駅 徒歩14分
   名鉄名古屋本線 「東岡崎」駅 バス7分 「岡崎公園前」バス停から 徒歩1分
   愛知環状鉄道 「中岡崎」駅 徒歩11分

[スレ作成日時]2006-09-03 01:08:00

現在の物件
岡崎タワーレジデンス
岡崎タワーレジデンス
 
所在地:愛知県岡崎市康生通西3丁目15番7(地番)
交通:名鉄名古屋本線 東岡崎駅 徒歩14分
総戸数: 215戸

岡崎タワーレジデンスはどうでしょう?

62: はなび 
[2006-10-15 23:57:00]
>まるこさん
 いまのとこ買いたい気持ちは低いですが、正直まだ迷いはあります。私も今週もう一度担当さんのところへ相談に行く予定です。よほどの決め手がなければ購入するとはいかないかもしれませんが、気持ちのうえで納得して結論を出そうかと。どちらにしても後悔しない選択をしたいところです。

 高い買い物ですから冷静に判断するのはもちろんですが、こういう時こそ勢いも大切かもしれませんね。さてさて、ここの掲示板に書かれてると見てる方の何人がご近所さんになりますかね!
63: 連尺 
[2006-10-16 20:43:00]
この物件の近辺治安は大丈夫ですか?昔の大衆堂なんて風俗入っているし、なんかすさんできてる。
菅生川ぞいのマンションの中古でたらそちらの方がよいかも?
64: きらり 
[2006-10-16 23:45:00]
↓ご参考になりますでしょうか?
http://www.pref.aichi.jp/police/gaitou/gaitou/year/syo_html/385.html
利便性の良いところは犯罪件数が多いですね。当たり前ですが・・・。
風俗というのはマンション西側のフィリピンパブのことでしょうか?その北側に図書館交流プラザ建設中・・・。確かに違和感はありますね。

65: 匿名さん 
[2006-10-18 21:22:00]
66: きらり 
[2006-10-18 22:33:00]
そうですか。営業マンだと思われますか?実物(私)見たら笑えますよ。
駐車場の平面図に金額を全部書き入れたり、周辺環境や周りのマンション価格や間取りなどはとことんチェックしたり・・・。康生の路線バスの経路図もチェックしましたよ。今なら本物の営業マンより優秀かも!ローン計算は出来ませんが(笑)。

一般公募のチラシが入ればこのスレへのアクセス数も増えて、もっと沢山の方の意見が聞けそうですね。
67: マネー 
[2006-10-21 15:17:00]
先日モデルルームを見学したんですがやっぱり高いですね…。ちょっと私たちに手の届きそうには無い物件でした。場所は岡崎でも人気の場所だし、花火も見れるしと思って期待したんですけど…。雰囲気としてはセカンドハウスぐらいの気持ちじゃないと買えないし住めないですね。永住すると言う感じではないのかなと自分に言い聞かせて諦めます。
68: バカラ 
[2006-10-22 14:30:00]
いつも勉強させて頂いています。
花火が見れたり、キッズルームやシアタールームや受付のサービスなどすごく惹かれる部分は沢山あるんですが、どうしてもマンションの金額と維持費用が高すぎます。と旦那に言われてしまいました・・・。
ほど近くの一戸建てを2箇所見学に行ってきましたが、キッズルームなどは、10年もすると廃墟になってしまい、治安が悪くなっているマンションがあるそうです。
受付サービスも数年で利用する人が少なくなり、なくなるケースが多いそうです。このマンションが価格が高いわりに設備がそんなによくないのも付属の施設が多いからだそうです。

私は最終的にはカウンターキッチンではないということと、花火は桟敷で見るということで、見送ることにします。駅にそんなに近い訳ではないので、近辺の一戸建てを検討したいと思っています。
69: 匿名 
[2006-10-22 19:37:00]
確かに不要な共用施設が多いですね。そういった施設が廃墟になると治安が悪くなるのですか?受付サービスがなくなると管理費は安くなるのでしょうか?だいたいコンシェルジュサービスって管理人さんのこと?
岡崎の北部のマンションに共用のプール付きの物件があったと思うのですが、今でも重宝されてるのでしょうかね?
花火大会の日は来客が増えると思われるので、ゲストルームが増えた方がいいような・・・。
フィットネスルームはインストラクター付き、リラクゼーションルームは岩盤浴と足つぼマッサージ師付きだと利用するかも。
70: 匿名さん 
[2006-10-22 20:17:00]
フィットネスルームは多分有酸素系(トレッドミル、バイク、せいぜいステアマスター)ぐらいでしょ、フィットネスルームに筋トレマシーンいれたら、常時スタッフ常駐させないといけなくなるし、知識のあるスタッフなんか常駐はむりでしょ、だったら駅前のセントラル(旧名鉄スポーツ)に行ってもらったほうが名鉄的にも○でしょ。まぁセントラルのスタッフも知識があるとはいいませんが。
共用のプールてランニングコストはタワーの管理費の比ではなさそうですね。
71: 匿名 
[2006-10-22 21:08:00]
な〜る・・・
ところで皆さん、管理費は高いとおっしゃいますが24階以下でいくらと聞かされました?
ウチは他の物件と変わらない(修繕費合わせて2万弱)と思ってたんですが・・・。
72: 匿名さん 
[2006-10-23 08:07:00]
管理費は坪あたり130円修繕は坪70円と聞いてます。ただ修繕は何年後かには確実に値上げするとおもいます。
73: 匿名 
[2006-10-23 08:45:00]
「坪あたり」で計算すると分かりやすいですね。勉強になりました。
で、それって相場ですか?修繕費の値上げはまれなことなのですか?

ウチは管理費、修繕費の合算で聞いてたので管理費の割合が高かったことが分かりました。
修繕費は積み立てですし安すぎる方が不安なのでよしとしても、管理費は高いと思いました。

ただ、管理費は管理組合の話し合いでかなり安くすることが出来るようです。
・クリーニングは近所のクリーニング屋で集配を依頼する。
・24時間有人管理を昼常駐、夜間は機械で管理。
など色々手はあるようです。半額近くになった例もあるとか・・・。
74: 匿名さん 
[2006-10-23 12:34:00]
最初は坪当り170円で上がって来たらしいですが、130円に落ち着いたらしいです。170円は高いですが130円ならまぁ普通ではないでしょうか?修繕積み立ては、管理組合が立ち上がって協議すると思いますが、10数年後の外壁等の塗りなおしは坪70円ではまかない切れないでしょう。70円は安すぎます。
75: 匿名 
[2006-10-23 14:24:00]
よかった〜130円に落ち着いて・・・。170円だったら絶対買おうと思わないですものね。でももっと安くなるよう管理組合に期待しましょう。そして管理費が安くなった分修繕費に回してもらえばいいですね。って買うと決まったみたいな言い方ですが・・・。
匿名さんのお話はとても勉強になりました。営業の方と随分深い話をされてるのですね。かなり購入を検討されているのですか? ウチは花火と桜に目がくらんでうかれモードです。これではダメですね。もっとシビアに検討しなくては。
76: 匿名 
[2006-10-23 15:03:00]
ここの仕様・設備はたいしたこと無いんですか?
近くに仕様・設備のいい物件ありますか?参考に見てみたいです。
名古屋の三菱地所やライオンズは標準でもいい設備が整ってるのでしょうか?
具体的にどんな設備が?
ご存知の方は情報をよろしくお願いします。
77: 匿名さん 
[2006-10-23 17:27:00]
私の所はすでに申し込み金も払い済みです、ですからそれまでにかなり話はしました。
岡崎当りではライオンズはライオンズガーデン岡崎公園の4階が今売りに出されてますが確か2980万で設備はまぁまぁではないでしょうか?ただ駐車場の確保が未定なのと4階なのと方位(占いで見てもらいました)が悪いのと洋間がすべて北に位置してるので検討からはずしました。またライオンズマンション東岡崎も3階の西の角部屋が売りにでてます。ライオンズ系は設備は良いのと並が物件によりかなり違いがありますよ。
三菱地所の物件はすいませんよくわかりません。
78: 匿名 
[2006-10-23 17:46:00]
おおお〜 あなた様は本当に素晴らしい! 中古物件もリサーチ済みですね。しかも方位占いまで!
ライオンズガーデン岡崎公園は太陽の城の裏のタイル張りの素敵なマンションですか?
あそこも花火がばっちり見えそうですね。中古で2980万は結構いい値段ですね。値落ちしないマンションはいい物件の証拠ですね。方位を気にしない方は一見の価値ありかも。ウチはめちゃくちゃ占い信じるので・・・。でも参考のため見に行っちゃお。
79: 匿名さん 
[2006-10-23 18:06:00]
管理費、修繕は坪ではなくて1㎡当りでしたすいません。
80: 匿名 
[2006-10-23 18:16:00]
全〜然構わんよ〜
ウチも何の疑いもなく1㎡で計算してましたから。
81: 連尺 
[2006-10-23 23:08:00]
シティーロイヤルでしたっけ?FUJIKENの?
82: 匿名 
[2006-10-24 07:50:00]
ん?
川を挟んで太陽の城の北側にフジケンの奇抜なマンションありますね。それのこと?
あそこももう中古出てるんですか?
設備・仕様はタワーよりいいですか?
川沿いだと鳩とか虫とか来ないのかな〜
鳩と言えばシビコと松坂屋の間のレンガ色の広場が鳩だらけ。
タワーのベランダに乱入なんてことないですかね。
83: 匿名さん 
[2006-10-24 17:04:00]
モデルルーム見学中に上層階を契約したセレブ親子らしい母親と娘が会話してて聞こえてきたのが
「下のフロアの人たちと共有なの?」「玄関、エレベーターは別にしてもらわないと・・・」
「変な人が入居したら嫌ね」とか、なんか貧民は買わないで欲しいとでもいうような会話を・・
確かに下のフロアと最上階では億単位で差があるから仕方ないけど気分悪い親子でした。
84: 匿名 
[2006-10-24 17:24:00]
WAO!
最上階以外の方は皆さん上の階の人より貧民なワケですから・・・。
でも、高いところが苦手で下層階を2件買われたセレブもいるらしいですわよ。
ホホホホホ・・・
85: 匿名さん 
[2006-10-24 18:43:00]
下位層2部屋購入でぶち抜きで1部屋にするそうです。かなり早めに購入された老夫婦と聞いてます。
86: 匿名 
[2006-10-24 19:16:00]
他の人に聞こえるかも知れない場所での発言・・・
随分低脳なセレBOO-ですね。「変な人」とはズバリあなたです!って言ってやりたいですわね。

「変な人」と「変じゃない人」はセレブの中にも貧民の中に混在してます。

少なくともこのスレの皆さんはとてもいい方そうなので安心です。
87: 匿名さん 
[2006-10-24 21:38:00]
83の書き込みは私ではないですが、まぁ世の中にはお金はあっても非常識な輩はいるわけで相手にしなければいいんですよ。その様な人はマンション生活では周囲から浮きますから、住み難くなって出て行くかもしれませんから、無視が一番です。
88: 匿名ちゃん 
[2006-10-24 21:52:00]
はじめまして。私も購入を検討しているのですが、ちょっと前にみなさんが既に契約済みの部屋が何件かあると書かれていましたよね?私は一般広告でモデルルームを見に行ったのですが、そのときは第1次分譲部分しか情報をもらえませんでした。先行で配布されている資料ではどこのへんが既に契約済みなのでしょうか?(24階以下でどのくらい非分譲がありましたか?)どなた様かぜひ教えていただけますか?
89: 匿名 
[2006-10-24 22:10:00]
そう言えば24階以下でも数件非分譲があったね〜
あれも縁故か?
私は予告広告で資料請求したら「会員様」扱いになってました。
皆さんそうですか?

で、No.88さんは何か心に引っ掛かることがあるのですか?
90: 匿名ちゃん 
[2006-10-24 22:41:00]
返答ありがとうございます。
私は検討を始めてまだ日が浅いのですが、この掲示板をみていると結構なスピードで部屋が埋まっている感じをうけた為です。
一生の買い物になるかもしれないのであせらずじっくり考えようとは思っていますが・・・。
91: 匿名 
[2006-10-24 22:53:00]
人気のタイプはやはりすぐに埋まってしまうのではないでしょうか?
既にMRのGタイプ、Cタイプ(Gの反転)はキャンセル待ちでは?
高い買い物ですから焦ってはいけません。
でも悩みすぎてチャンスを逃してしまうことも・・・。(過去の私)
とりあえず申し込み金10万払って押さえておいてもいいかも。
と、私は思いますが。
92: 匿名ちゃん 
[2006-10-24 23:20:00]
やはり・・・ちょっとあせります。
ここの方々の意見は非常に参考になります。
私も今週一杯じっくり考えて週末にでもまた足を運んでみようと思います。
93: さくら 
[2006-10-24 23:29:00]
 最近ここの掲示板を知りました。みなさまのご意見がとても参考になります。
実はうちも仮申込みしており10万円を払ってきました。とりあえず部屋を決めたことで
間取りや費用で悩むのも具体的に考えることができてますよ。本契約まではキャンセル可との
ことでした。でもやっぱり悩む〜。毎日あたまの中で天秤が揺れてます(^^;。

 24階以下の非分譲の具合ですが、チラ^^)っと見えてた資料で、人気があったのは、やっぱり南側。お日様と売りであるお城が花火がお部屋から見えるってのはせっかくなら外せない人が多いのかと。モデルルームのタイプ(OとG)と、あとはクラス別の高いところ(24階、11階)などが埋まっているみたい。

 北側に面した部屋は比較的空いているようでした。ただ眺望が望める高いところや、価格の安い下の方は人気ありかな。それと東側より西側のが人気があるようです。東は朝日が入りますが、西より少し高いです。西はもしかしたらお城や花火が見えるかも!?と担当者も苦笑いの微妙な感じで…。

 あと個人的にバルコニーのガラスパネルって角の部屋だけ透明度が高いようです。せっかくの眺望なので高いところは、どの部屋も見えてもいい気がするんですけど。高層で誰も覗ける人いないですから^^;残念。
94: 匿名 
[2006-10-25 00:55:00]
ふむふむ・・・さくら様もお仲間入ですね。おめでとうございます。

南側バルコニーのパネルは洗濯物の目隠しだと思われます。
角部屋は西か東に干されるようです。

匿名ちゃんも頑張ってくださいね。
95: 匿名ちゃん 
[2006-10-26 21:11:00]
匿名さん、さくらさん、どうもありがとうございました。
本日、仮申し込みしてきました。
皆さんのおっしゃるとおり、ほとんど埋まっていました。
検討していたタイプが3つほどあったのですが、数件しかなく・・・
今後もまたアドバイスのほうお願いいたします
96: 匿名 
[2006-10-26 22:18:00]
匿名ちゃんもお仲間入りですね!おめでとうございます♪
もうそんなに埋まってましたか・・・。よかったですね。
ウチも後で後悔はしたくないので本契約までは納得いくまで検討するつもりです。
皆様よろしくお願いします。
97: 黒のニット 
[2006-10-28 09:37:00]
オープン前に予約で行ったものですが、
断ったのにも関わらず、何度も連絡があります。
そんなに売れてるなら、もう構わないで欲しいんですが・・・
私はやっぱり1号線の音が気になります。
臭くてうるさくて窓は一生開けられないと思ったからです。
98: かりや 
[2006-10-28 10:01:00]
クラタ産業の跡地にできるマンションですが、映画館ができるとのことですがいつできるなど情報をお持ちのかたいらっしゃいますか?
99: 匿名さん 
[2006-10-28 10:07:00]
とよたスマイルライフが分譲するみたいです。
レジデンスタワー見に行った時に聞けばいいと思います。
レジデンスタワーも蔵他産業もやってますから。
でも蔵他産業の所は場所的にNGだと思いますよ。
ただし映画館ができるそうで、岡崎市の活性化に期待です。
100: 匿名さん 
[2006-10-28 10:17:00]
あっすみません。蔵他産業ではなくクラタ産業でした。
それと、とよたスマイルライフはレジデンスタワーは仲介をしてます。クラタ産業はどうなのかな?
101: 匿名さん 
[2006-10-28 10:35:00]
映画館は魅力的ですね。近くにはできてほしくないですが・・・

少し質問ですけれども、このマンションの周辺て夜はどんな感じなんでしょう。治安とかは大丈夫なんでしょうか。
102: 黒のニット 
[2006-10-28 11:23:00]
残念ながら、治安はあまりよくないです。
すぐ北側の通りなどは、恐い車がたむろしてます。夜は公園も行かない方がいいですよ。
契約された方は気をつけてくださいね。
103: 匿名さん 
[2006-10-28 11:51:00]
治安は気になりますが、それよりも岡崎公園の桜と花火がとても楽しみです!
104: 匿名 
[2006-10-28 12:23:00]
黒のニットさんのおっしゃるとおり、騒音、公害、治安(風俗店が数件近所にある)のは確かにマイナス点ですね。
騒音、公害はウチも一番気にしています。南窓はペアガラスにして欲しかったですね。
恐い車はホステスさんの送迎車かと思われます。(笑)
ただし深夜だし(普通の人は寝てますよね)ヤンキーと違って静かだし・・・。
普通は夜に公園なんて行かないですよね。
クラタみたいに24時間営業スーパーがとなりに出来るよりよっぽどいいと思いますが。
治安は利便性の良い所なら少々悪いことはしかたないですよ。
康生地区の再生で環境がよくなると期待しましょう。

105: 赤の靴下 
[2006-10-28 18:37:00]
>>101
>>102
「このマンションの周辺」ってどのマンションのこと?
106: きらきら 
[2006-10-28 20:10:00]
 クラタ産業の隣ですがスーパーのところは知りませんが映画館は24時間にはしないと聞いたことがありますが・・・・
107: 匿名 
[2006-10-28 22:31:00]
【訂正】クラタの隣にできるスーパーはマックスバリュと思われますが24時間営業かどうかは未定。
【おまけ】シネコンはヘラルドのようです。
108: 匿名さん 
[2006-10-29 00:17:00]
私は数年前、他府県から岡崎に引っ越して来ましたが、康生が大好きです。

帰省の土産に【海老萬】の海老せんべい、【山田かばん店】でPORTERのバックを見つけて感激。【竹内文具】も大人の文具が揃ってます。伝統の【磯部ろうそく】
【韓国料理のオモニ】の店内は広くて綺麗でチマチョゴリをきた韓国人の美女が料理を運んでくれます。【おばん菜まんまや】も美味しいです。昔はランチがあったんだけどな〜【バイシャタン】ラーメン屋。【バレンタインカフェ】ケーキ・・・。
ちょっと離れて【城北飯店】のフカヒレらーめんは気になってしょうがない。次モデルルームに足を運ぶ際にはぜひ食べに行きたいです。

皆さんもモデルルームを見にいったついでにぶーらぶらされてます?


109: 匿名さん 
[2006-10-29 01:29:00]
110: 黒のニット 
[2006-10-29 09:22:00]
オモニはおいしいです。私もよく行ってます。
生センマイと冷麺がおいしいですよ!
康生は昔よく行っていたので、早く再生してほしいものです。

クラタの所はシネコンとスーパーとマンション以外には何かできるのですか?
111: 赤の靴下 
[2006-10-29 11:07:00]
NO.35さんのレス見てみ?
クラタの所は鉄道を利用する人にはキビシいよ。
周辺の住人の反対もあるし。
安コロみたいになったら最悪!!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる