名鉄不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「岡崎タワーレジデンスはどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 岡崎市
  5. 康生通西
  6. 岡崎タワーレジデンスはどうでしょう?
 

広告を掲載

MS欲しい [更新日時] 2010-07-16 08:30:47
 

昨日の中日新聞1面で広告が出てた〝岡崎タワーレジデンス〟はどうでしょう?
岡崎の桜と花火大会を考えての24階スカイラウンジが売りのようですが・・・
JR岡崎駅前にもフジケンがシビックタワーという20階建てを分譲していますが、
今、岡崎は高層マンションブームです。
岡崎は住み心地がよい街なのでマンションの購入候補地の一つなのですが、
何か情報お持ちの方、教えていただけないでしょうか?

所在地:愛知県岡崎市康生通西3丁目15番7(地番)
交通:名鉄名古屋本線 「東岡崎」駅 徒歩14分
   名鉄名古屋本線 「東岡崎」駅 バス7分 「岡崎公園前」バス停から 徒歩1分
   愛知環状鉄道 「中岡崎」駅 徒歩11分

[スレ作成日時]2006-09-03 01:08:00

現在の物件
岡崎タワーレジデンス
岡崎タワーレジデンス
 
所在地:愛知県岡崎市康生通西3丁目15番7(地番)
交通:名鉄名古屋本線 東岡崎駅 徒歩14分
総戸数: 215戸

岡崎タワーレジデンスはどうでしょう?

525: 入居予定さん 
[2008-02-29 22:25:00]
某大手マンション会社の方に伺ったのですが、新聞配達時間に合わせてオートロックを
外していたマンションで実際に犯罪があったそうで、それ以来その会社の物件では実施
していないと言われていましたよ。
526: 入居予定さん 
[2008-03-01 09:35:00]
HPが更新されましたね。

VIPルームだけ公開されていますが、他はもう完売したのでしょうか?

VIPルームの見学したいな〜(笑)
527: 入居予定さん 
[2008-03-02 17:21:00]
確認会に行ってきました。
今回は1時間程で終わりました。
他の方も結構早く終わられていました。
天気も一日良く、部屋もとても暖かく気持ちよかったですよ。
指摘させて頂いたところを順番に確認していきました。
ほとんど綺麗に直して頂けていました。
一部、再手直しがありましたが、数カ所程度でしたので、引き渡しまでに
直して頂くこととしました。
施工会社の方とまたいろいろ話をしながら、施工時の話や構造等も伺う事が
出来て、毎度の事ですが非常に参考になりました。
改めてしっかり造って頂けたと感じました。
528: 契約済みさん 
[2008-03-02 19:33:00]
確認会は1時間程度ですか?流石に4,5時間は前回だけでいいです。
でも内覧すぐ終了された方達は修正箇所なかったんすか?
羨ましい。
529: 入居予定さん 
[2008-03-02 21:22:00]
内覧会の対応はまちまちだったみたいですね。
内覧会をすぐ終了された方は、図面では解らない部屋の雰囲気や家具等の配置の
チェックに重きを置かれていた様です。
とは言っても内覧会なので、施工会社の担当者が一緒に一通り見て回って、気が
付いた箇所をチェックしていた様です。
530: 契約済みさん 
[2008-03-03 07:59:00]
内覧会では、ドアの木枠に割れがあったり網戸のゴムの部分に変形があったりしました。
天井高、特に梁の部分は図面では分からないのでしっかり採寸してきました。

そろそろ住民板にスレを立てた方が良いでしょうか?
531: 契約済みさん 
[2008-03-04 16:43:00]
VIPルームの写真がありましたが、おそらくほとんどがオプション設定でしょうから、
家具等含まずに販売価格+オプション一千万円くらいになるのでしょうね。
それにしても豪華なつくりに見えます。見てみたい気もしますが。。。
532: 入居予定さん 
[2008-03-04 21:41:00]
そうですね。
住民板に移りましょう。。
533: 匿名さん 
[2008-03-06 08:59:00]
先日、聞いた話なのですが、タワーマンションのコンクリートは100年コンクリートで、
かなり質の良いコンクリートを使用しているようですね。
ライオンズのタワーマンションなどと比べても質が違うと知人の業者さんから聞きました。
534: 匿名さん 
[2008-03-10 14:40:00]
先日、修正箇所の確認に行ってきました。
ちゃんと直ってました。
入居日も決定しました。
でも、入居日初耳でしたが、担当者は以前言いましたの、1点張り。えっ、、、、、、と思いました。
今までにも言い忘れがあっても、自分達の非を認めない事に、ただ驚かされます。
535: 入居予定さん 
[2008-03-10 20:20:00]
№534さんのおっしゃるように、名鉄不動産の対応の悪さには思い当たることが多々あります。
例えば、内覧会の前日に私どもの担当者から『退社するので後は後任の者が引き継ぎます。』との連絡がTELで入り、内覧会当日に顔も見せませんでした。基本的に物をお客にセールスしたらお客に渡るまで面倒を見るのが当たり前と思います。後任者との引継ぎも出来ておらずお願いして了解していたことが聞いていませんの一点張りで頭にきました。辞めるつもりの人を担当に付ける名鉄不動産の考えも数千万円の買い物をする客の気持ちになった物ではなく改めて欲しいものです。
536: 匿名さん 
[2008-03-10 20:47:00]
それは酷い話ですね・・・
537: 入居予定さん 
[2008-03-10 20:51:00]
マンションの購入は初めてなのでこんなものなのかとばかり思ってましたが。。。

住民板でお話しませんか?

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/18163/
538: 早川瀬里那さん 
[2008-06-07 12:05:00]
今週号のタウンズによれば215戸中15戸が売れ残り。
わたくし、こちらの物件は即日完売したとばかり思っていました。
なのにまだ15戸も売れ残っているなんて・・・・。
前評判ほど人気があったわけではないんですね。
539: 購入経験者さん 
[2008-06-10 05:11:00]
このマンション、完売やばくね?
540: 物件比較中さん 
[2008-06-16 21:56:00]
結構売れ残っているみたいですねー
聞いた話によると、キャンセルが多いみたいです。
やはり値段が高すぎるんじゃないかなぁ
542: マンコミュファンさん 
[2008-09-01 00:55:00]
先日の水害、近隣で大災害となりましたが、こちらの物件では特に影響はなかったのでしょうか。
544: ビギナーさん 
[2008-09-13 20:25:00]
値引きなどもしてくれるのでしょうか?
545: 匿名さん 
[2008-09-15 09:35:00]
>>542

被害があったのは248号線以西〜以南(六名辺り)、電車通り以東、能見町以北(井田辺り)ではないでしょうか?
マンションとマンション周辺は全く影響ナシでした。
546: 匿名さん 
[2008-09-15 20:01:00]
早くも中古物件が出ていますが何かあったのですかね?
547: 匿名さん 
[2008-09-15 20:43:00]
何もないですよ。
金持ちが気まぐれで転売したか、勢いで買ってしまったもののローン返済に無理があったか
そんなところでしょう。
548: 匿名さん 
[2008-09-15 23:16:00]
>542

ここは、家康様自宅の元敷地内(城内)
矢作川が決壊しても、岡崎全体が水浸しになっても
ここは浸水しない。

まあ、名古屋市で言えば白壁でしょう。
失礼、白壁は城の外でした。
549: 匿名さん 
[2008-09-18 22:39:00]
そうです。ここはもとは岡崎城内でした。
かつては、いろいろ残忍な行為も行われ、いろいろな人の悲しさ、悔しさが満ちている 謂れのある土地であることは認めざるを得ない。
ちょっと前までここにあった、***ホテルがうまくいかなかったことも頷ける。
550: 匿名さん 
[2008-09-19 00:26:00]
>549
そんな解釈もあるのですね。

>***ホテル
名鉄が経営しているシティホテルでした。
(誤解がないように補足)
551: 早川瀬里那さん 
[2008-10-02 00:05:00]
今週号のタウンズによれば215戸中12戸が売れ残り。
1戸売れていますが、まだまだ時間が掛かりそうです。
売主も完成後半年を経過してまだ10戸以上残るとは思っていなかったでしょうね。
予想以上に売れていないような気がします。
ちなみに現地ではまだ係員が常駐しているのでしょうか。
552: 匿名さん 
[2008-10-02 20:15:00]
そんな縁起の悪い話、言わんでくれ。

岡崎城を見下ろせて、いいところだぞ、ここは。

・・・って、バチが当りそうなことしかメリットが浮かばない。
553: 匿名さん 
[2008-10-02 21:33:00]
ええ。

本当にいいマンションです。
建物や設備、環境もいいし、コンシェルジュさんや管理人さんたちもとてもいい方です。
住民が言ってるのだから間違いない!

もう1戸買って親に住まわせたいので、宝くじが当たるまで完売しないで待っていて
欲しいです(笑)
554: 匿名さん 
[2008-10-02 22:06:00]
販売促進マン登場!

まあまあ、そこまでむきにならなくても。
555: 553 
[2008-10-02 22:58:00]
ああそうでしたね。
ここは検討板。
マンションの自慢をすると販売員と間違えられる。
失礼しました。
557: 匿名さん 
[2008-12-05 00:42:00]
551はAV女優の名前であちこちのスレ荒らしてるだけ。
気にしないでいきましょう。
559: 早川瀬里那さん 
[2009-01-16 01:50:00]
今週号のタウンズによれば215戸中4戸が売れ残り。
何だかんだと言っても8戸は売れてしまったようです。
ちなみにここの物件、いいところでいいマンションだってことは知ってますよ。
でも何が一番いいんだろ?。
やっぱし眺望?。
560: 社宅住まいさん 
[2009-01-27 04:11:00]
このマンションって完売できると思う?
561: 早川瀬里那さん 
[2009-02-14 11:55:00]
今週号のタウンズによれば215戸中4戸が売れ残り。
残念ながらここのところ売れ行きはぱったりのようですね。
まあ残りの物件が8090万円から1億3500万円までの物件ですから
完売はほぼ絶望的ですよね。
この不況の最中、トヨタショック三菱ショック直撃の街ですから。
562: ご近所さん 
[2009-02-15 13:20:00]
現金5000万携えて、これでどうだ!ってやれば
8000万のならなんとかなりそうだね
564: 近所をよく知る人 
[2009-02-20 16:31:00]
いくら売れてないからって、
現金5000万でなんとかなるわけねーだろ!
5000万で8000万の物件変えるなら
この業界つぶれるぜ〜
565: 匿名さん 
[2009-02-20 22:52:00]
>564
最初の売り出しからならそうでしょうが、
今回は残り2%の在庫処理。
今のご時世ですから、恩の字でしょう。
最も実際にあっても第3者が知ることないと思いますよ。
567: 不動産購入勉強中さん 
[2009-02-27 03:01:00]
岡崎で億ションというのがそもそも無謀ではないでしょうか?
いくら豪華な食材を使ってても1万円のラーメンを求める人はそうそういないのと同じです。
569: 匿名さん 
[2009-03-15 22:37:00]
ここの住民板の罵り合いは完全にひきますね。
あの人たちが本当の住民だとしたらこんなマンション絶対に住みたくない。
570: 匿名さん 
[2009-03-17 13:23:00]
>>567
しかも名鉄・・・・・
571: マンコミュファンさん 
[2009-04-04 10:45:00]
名鉄不動産って過去に億ション手掛けたことなかったでしたっけ?
572: 入居済み住民さん 
[2009-04-29 21:02:00]
大京から中古マンション探してますのハガキが来ました。
何故住所と名前がわかったんでしょうか?

また、住居して約1年、今日変な人を見ました。
若いご夫婦で、旦那さんがかなりきちんとした方のようで、管理人さん、もしくは利用者でもないのに
来客駐車場のコーンをきちんと並べ直していました。さすがと思ったのですが、私がこのご夫婦に続いて
玄関に入ろうとすると、扉の前で方向転換。どうも怪しい奴と思われたようです(苦笑)
私が鍵を持っている雰囲気出してなかったようです。

ちょいとコンビニに行くだけだったのでそんなにきちんとした格好はしていなかったので
気をつけますが、お前住人かよっ!て表情されるのは侵害です(笑)
573: 入居済み住民さん 
[2009-04-29 22:16:00]
>どうも怪しい奴と思われたようです(苦笑)

連れ入りはタブーですよ。
私は、前の人に続いては入れそうでも、一応キーをセンサーにかざすようにしていますよ。
574: 地元不動産業者さん 
[2009-04-30 06:08:00]
でも実際にはみんな連れ入りしているでしょ?
575: 地元不動産業者さん 
[2009-04-30 06:48:00]
連れ入り警戒している人なんてほとんどいないし。
576: 販売関係者さん 
[2009-04-30 07:03:00]
572さん、住所情報が業者間に流れているのでは?
577: 競合物件企業さん 
[2009-04-30 22:51:00]
徳川・マムーダ・ニューヨーク・海物語・・・・
何のことですか、これ。
578: 通りすがりの旅行者 20代(後半)女 
[2009-05-08 00:41:00]
GWに岡崎を通ったので、岡崎城に立ち寄りました。
超至近距離に高層マンションがあり「マジで!?」という気持ちを抱いてしまいました。
友人がちょっと前まで不動産会社にいて、建築中マンションで住民の方ともめていたことがあったのですが、これはいいのか!?という驚きの気持ちです。
建築許可が出たのでしょうから、その法律や条例にもビックリです。

どうしても気になり自宅で検索してみるとすぐにこのサイトがあり、ここのマンションだと分かりましたが、私は今まで「建設反対~!」などと叫んでいる方々に対しては「勝手だなぁ~、何の権利があって反対するのかな~」という認識でしたが、岡崎城へ訪れて初めてこういう問題について考えさせられました。
遠くからのただの観光客には、地元では大事にされてないんだなという印象を受けます。

難しい問題ですね、、、
579: 匿名さん 
[2009-05-08 15:45:00]
不動産会社からのDMは登記簿見て送りましたって書いてなかった?
580: 競合物件企業さん 
[2009-05-09 10:01:00]
一介の会社が登記簿勝手に覗き込んでもいいものなの?
583: 入居予定さん 
[2009-05-19 22:34:00]
購入を検討しています。
住民の方にこのマンションの長所、短所をお聞かせください。
分譲開始から1年以上経過していて
どうしてまだ残っているか疑問もあるので。
よろしくお願いしまっす。
584: 近所をよく知る人 
[2009-05-20 19:23:00]
友人が解約したみたいですが、固定資産税ってここ、そんなに高いのでしょうか?
585: 入居済み住民さん 
[2009-05-21 07:25:00]
何で解約したの?
その理由の方が気になります。
586: 地元不動産業者さん 
[2009-05-28 00:20:00]
購入を検討しています。
住民の皆様にこのマンションの長所、短所をお聞かせください。
分譲開始から1年以上経過していてどうしてまだ残っているか疑問も感じます。
よろしくお願いしますね。
587: 地元不動産業者さん 
[2009-05-28 22:07:00]
私も情報欲しいでごんす。
よろしくお願い致しまする。
588: 競合物件企業さん 
[2009-05-31 09:41:00]
ここ、完売できそうなの?
無理っぽくない?
589: 競合物件企業さん 
[2009-05-31 11:23:00]
この物件のおかげで康生通りににぎわいが戻ってきたよね!
591: 入居済み住民さん 
[2009-06-01 13:09:00]
やはり、見晴らしは最高ではないでしょうか?
南側(岡崎公園)に将来建物が建つ可能性は皆無。

あと、エントランスの広さと明るさ。

不満な点があるとしたら、1号線の排気ガスが気になるのと
北側(吹き抜け)の部屋が暗すぎる。
592: 賃貸住まいさん 
[2009-06-01 20:06:00]
エントランスってそんなに広いの?
部外者でも入れます?
593: デベにお勤めさん 
[2009-06-02 06:44:00]
外から覗くと不審者と間違えられますか、エントランス。
594: 入居済み住民さん 
[2009-06-02 16:09:00]
>外から覗くと不審者と間違えられますか、エントランス

それはアナタの容姿しだい
595: 競合物件企業さん 
[2009-06-02 23:03:00]
セミロングの髪、ワンレンボデイコンですけどいいですか?
596: 匿名さん 
[2009-06-02 23:45:00]
岡ラジャはもう無いぞ(笑)
597: 銀行関係者さん 
[2009-06-03 00:04:00]
何ですか、おからじゃーって。
598: 社宅住まいさん 
[2009-06-04 07:31:00]
デスコの名前ですか?
599: 住まいに詳しい人 
[2009-06-08 07:31:00]
岡崎にデスコなんてあったっけ?
600: 物件比較中さん 
[2009-06-20 15:01:00]
ピュアライフさんとシンフォニアさんとで悩んでいます。
環境はピュアライフさんがいいと思うのですが広くて高い・・・
シンフォニアさんは安いんですが(川っ端)・・・安い部屋は狭く将来が少し
手狭にならないか考えてしまいます。

みなさんは価格が安い狭い部屋と、広くて高い部屋とでは
どちらを購入されているんですか?

アドバイスお願いします。
601: マンコミュファンさん 
[2009-06-20 16:39:00]
↑ ばっかじゃないの
602: 買い換え検討中 
[2009-06-21 00:51:00]
私は価格が安い広い方ですね。
603: 賃貸住まいさん 
[2009-06-22 11:16:00]
私は広くて高い部屋がいいだ。
604: 匿名さん 
[2009-06-23 01:45:00]
僕は価格も安くて広い方ですね。
605: 購入検討中さん 
[2009-06-24 05:49:00]
僕は広い高い部屋がいいだ。
606: 土地勘無しさん 
[2009-06-26 00:55:00]
おいらはねー、やっぱし価格が安くってー、広い方がいいんだよなー。
608: 周辺住民さん 
[2009-07-02 07:06:00]
価格が安くて広い物件なんてそうそうあるか?
609: 周辺住民さん 
[2009-07-05 20:08:00]
広くて高い部屋ってのもあんまりないわな。
610: 周辺住民さん 
[2009-07-07 08:41:00]
広くて安い部屋ってないものですかね?
611: 競合物件企業さん 
[2009-07-10 00:36:00]
狭くて高い部屋は結構あるんだけど!
612: 買い換え検討中 
[2009-07-13 20:15:00]
広いように見えて、実は狭い物件は結構あったりする。
614: 買い換え検討中 
[2009-07-19 00:17:00]
広いように見せて本当に広かった間取りってないものですかね?
615: 販売関係者さん 
[2009-07-22 20:37:00]
広くもなく狭くもない物件がここですか?
616: マンション投資家さん 
[2009-07-24 01:13:00]
広かったり狭かったり色々混在しいるのがここのマンション。
618: 匿名はん 
[2009-07-27 06:29:00]
広いか狭いかはやっぱり重要でしょう!
619: 匿名さん 
[2009-07-27 16:45:00]
地元デベは販売が弱すぎる。有能な販売会社がついてれば、広いだ狭いだとツマランコメント書かれる前にとっくに完売してるよ。モノはいいんだから。もったいない。
620: 申込予定さん 
[2009-07-27 20:03:00]
有能な販売会社って例えばどこ?
621: 匿名さん 
[2009-07-27 20:07:00]
このエリアでタワー、高額系を担当してる販売会社。限られるでしょう、2社しかない。
622: ビギナーさん 
[2009-07-29 20:35:00]
その2社ってどこ?
624: 販売関係者さん 
[2009-07-31 20:38:00]
1社は一光住宅だわな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる