昨日の中日新聞1面で広告が出てた〝岡崎タワーレジデンス〟はどうでしょう?
岡崎の桜と花火大会を考えての24階スカイラウンジが売りのようですが・・・
JR岡崎駅前にもフジケンがシビックタワーという20階建てを分譲していますが、
今、岡崎は高層マンションブームです。
岡崎は住み心地がよい街なのでマンションの購入候補地の一つなのですが、
何か情報お持ちの方、教えていただけないでしょうか?
所在地:愛知県岡崎市康生通西3丁目15番7(地番)
交通:名鉄名古屋本線 「東岡崎」駅 徒歩14分
名鉄名古屋本線 「東岡崎」駅 バス7分 「岡崎公園前」バス停から 徒歩1分
愛知環状鉄道 「中岡崎」駅 徒歩11分
[スレ作成日時]2006-09-03 01:08:00
岡崎タワーレジデンスはどうでしょう?
501:
契約済みさん
[2008-02-21 20:44:00]
|
||
502:
入居予定さん
[2008-02-21 22:00:00]
内覧会の際に気づいたのですが、フローリングのWAXはかけてありました。
施工会社の担当の方に伺ったところ、各部屋内覧会の前に実施したとの事でした。 ワックスは半年から1年位の耐久性のものだそうで、お手入れ方法などは入居時に 説明書を頂けるそうです。 ご近所のドアを見ると”ワックス塗布中”との張り紙が各部屋に張ってありました。 引越し前に自分たちでかけようと思っていたので少し得した気分になりました。 うちの引越しは結局4月中以降になりそうです。 (桜も来年楽しみたいと思います) オプションで作り付け家具等の改修をお願いしていて、工事が引き渡し後なので 少し余裕をみました。 みなさんはオプションで何か頼まれましたか? |
||
503:
契約済みさん
[2008-02-22 08:40:00]
フローリングのワックスはよく見ると雑なぬりかたでした。なんか突貫でやったて感じでした。
我が家細かい補修もふくめて50以上。 昨日は内覧確認専門の人を連れてきたた人もいましたね。 |
||
504:
契約済みさん
[2008-02-24 01:35:00]
私も既に内覧会を終えましたが、ロビーには
「契約○○件ありがとうございます」みたいに新聞屋が書いていました。 結構とっていた方が多いみたいですが、新聞配達員の方がマンションに入れるようになるんですかね。 この業者を許可するなら他の業者も許可しないといけないだろうし、 そうするとかなり多くの人が簡単に入れるようになってしまうので、心配です。 安全面を期待してこのマンションを買ったのに・・・ 総会では皆さんの防犯意識が高い事を期待するだけですね。 |
||
505:
入居予定さん
[2008-02-24 07:50:00]
新聞屋さんの件、私も非常に危惧しています。
一足先に入居の始まった稲沢のメイツ等他のマンションでも問題になっています。 (入居者コミュニティをご覧ください) 総会が開催される前に、夕刊だけ戸別配達出来る様に、不動産屋(or管理人?)に取り入り(?) 傍ら男二名で勧誘に回っているそうです。 (ご近所もとっているとか、チラシを見ないと地域に取り残されるとか言って。。) 奇しくも同じ新聞社の販売店ですし、入居者説明会では廊下(私の担当の不動産屋さんからは説明会とは 関係ないので回らなくてよいと言われました)だったのが、内覧会ではロビーの一番いい場所に陣取って いたのが、とても気になります。 岡崎(限ったことではないのかもわかりませんが)の新聞店はかなり強引です(経験してきました)し、 最近他県では配達員が犯罪に関わる例も出ているので、用心することにこしたことはないと思います。 過剰反応なのかもわかりませんが、セキュリティを無駄にしたくないです(このセキュリティが良くて このマンションに決めました)し、少なくとも総会でマンション住民で相談させて頂きたいと思います。 その他にも浄水器とかキッチンマット等々の売り込み等々のかなり色々な業者が出入りしているそうです。 非常に心配です。 |
||
506:
契約済みさん
[2008-02-24 10:43:00]
業者(部外者)の立ち入りは住民の意識次第だと思います。
最初が肝心で、住民一人一人が断固とした対応をとらないと次第に なあなあになってしまい、誰でも簡単に出入りする様になります。 他マンションで被害に会われていらっしゃる方もいるようなので、 私も新聞店を含めたマンションへの立入りには十分留意したいと 思います。 |
||
508:
匿名さん
[2008-02-24 18:58:00]
>>506
自由ヶ丘の拉致殺人など新聞拡張員に対しての世論はとても厳しいご時世だしね。 |
||
509:
匿名ちゃん
[2008-02-24 19:27:00]
現在のマンションでも、入居まもなくは、さまざまな外部業者の勧誘がひどく初めて来た土地だけに怖かった覚えがあります しかも、どこかの部屋が入れてしまい、オートロックなのに部屋の前のインターホンがなる・・・なんてことはざらでした
新聞に関しては、現マンションでは防犯の面から集合ポストの配達ですが軒数が多くないので、下に取りに行くことは特に苦ではありません 総会で全員一致でなくては、戸別配達はしません 総会で、良い意見が出るといいですね 話は変わりますが・・・内廊下と想像していましたがエレベーターを降りたらとても寒かったです・・・ |
||
510:
入居予定さん
[2008-02-24 22:55:00]
情報ありがとうございます。
玄関前に来るなんてぞっとしますね。やめてほしいです。 新聞店による配達も是非集合ポスト止まりにして頂きたいと思います。 総会でみなさんが納得出来る良い意見(私も考えたいと思います)がまとまる ことを期待します。 廊下は、囲まれてはいますが外ですからある程度仕方がないと思います。 でも回りの雰囲気は想像以上に良かったと私は思いました。 他のマンションの様に玄関を出るとすぐ外の景色が広がるのではなくて、 囲まれている安心感がありました。 ちょうど内覧会の際に寒波が来て、特に寒さが際立ってしまいましたよね。 採光システムもまだ作動していなかった様ですし、動き始めればかなり感じが 変わるのではないでしょうか。 |
||
511:
契約済みさん
[2008-02-24 23:48:00]
こんばんわ。
内覧会、おつかれ様でした。 >採光システムもまだ作動していなかった様ですし そうだったんですか? うちは北側洋室があるタイプで、部屋がかなり暗かったのですが、もう少し明るくなるんでしょうか? |
||
|
||
512:
契約済みさん
[2008-02-25 10:33:00]
新聞の戸別配達は反対意見が多いようですが、私は戸別配達を希望しています。
販売店を一軒に絞ってエントランスの開閉を管理人さんにお願いすれば問題ないように思いますが? 西側のエントランスには管理人室の詰め所がありましたよね? そこで配達員の出入りを毎朝確認してもらえばどうでしょう? |
||
513:
契約済みさん
[2008-02-25 12:05:00]
中日新聞だけ優遇されているのは、名鉄本社と中日新聞がお互いに株式の安定株主同士だからですか?
確かに地元の新聞だから中日1社だけに限って宅配もよいかも、でも他社の購読者がだまってないでしょうね。 |
||
514:
匿名ちゃん
[2008-02-25 12:33:00]
新聞配達の件で管理人さんに開けていただいて・・・とのことですが、管理人さんは、朝7時からしか見えないそうですよ
セコムが夜間巡回しているそうですが |
||
515:
入居予定さん
[2008-02-25 14:21:00]
もし新聞の戸別配達が許可されても、配達時間や建物内での勧誘のお断りや配達員の身分証明などはハッキリとしてもらった方が良いですね。
|
||
516:
476
[2008-02-26 11:22:00]
配達員の身分証明って役にたつのでしょうか?
やらないよりは良いと思いますけど、 某配達員は配達中に襲う部屋や人を物色していた例もありますし・・・ それに1社だけ許可する訳にもいかないでしょうから、 入れる人間がまた増える事になります。 そんな事言っていたら誰も入れないじゃないかと言われそうですが、 出来る限り不確定要素は無くしたいですよね。 そもそも集合ポストはそのためにあるのに、 新聞配達を許可するなら、無くても良い無駄な物になりますし。 でも毎朝新聞を下まで取りに行くのは面倒なので、 その辺は新聞屋さんと話しをして、上手くまとめたいとこですね。 |
||
517:
契約済みさん
[2008-02-26 16:11:00]
難しい問題ですね。
新聞配達がダメなら、ダスキンさんとか食材屋さんなどの業者さんも入れなくなるんでしょうか? |
||
518:
匿名ちゃん
[2008-02-26 19:19:00]
宅配などは、個人のお宅に行くもので、外のインターフォンを使用しますので、特に問題はないと思います
新聞店は、どのような方法で中に入るかということが問題です 合鍵をもらうのか、暗証番号を教えるのか・・・これではまったく防犯面で意味がないということです |
||
519:
契約済みさん
[2008-02-26 19:30:00]
ふと思ったのですが。。。
中日新聞ってあんなに広告が多いのに、集合ポストに入るのかな・・・? |
||
520:
契約済みさん
[2008-02-27 08:54:00]
>新聞店は、どのような方法で中に入るかということが問題
①配達時間を管理人さんがいる時間にしてもらう ②マンション住民の誰かがロックを解除する。 ③マンション住民の誰かが配達のアルバイトをする。 (勧誘ブースに募集があったような気がしますが。。。学生のお子さんならいいバイトかも) >合鍵をもらうのか、暗証番号を教えるのか これは避けたいですね。 新聞店が毎週古紙回収に来てくれるそうですが、集積場所も考えものですよね? |
||
521:
契約済みさん
[2008-02-27 11:43:00]
古紙は資源ごみ扱いではないのですか?市町村で違うのでどうなですか?
|
||
522:
契約済みさん
[2008-02-27 16:00:00]
岡崎市の場合は、学区のPTAや子供会などの資源回収か毎週日曜日市役所・市民センターへ持っていく、もしくはスーパーなどの回収協力店へ持って行くことになっています。
新聞販売店が毎週マンションで回収してくれるのは、サービスの一環としてじゃないでしょうか? |
||
523:
入居予定さん
[2008-02-28 22:20:00]
新聞の回収は自転車置き場横のゴミステーションから適時持って行って頂ければいいですから
棟内に入る必要はまったくないですよね。 |
||
524:
匿名さん
[2008-02-29 16:32:00]
ふつうマンションの新聞配達ってタイマーセットされててその時間内はオートロック解除になってますよね?
解除時間は新聞配達店だけに教える事になってるけど、関係者ならその時間は侵入可能です。 |
||
525:
入居予定さん
[2008-02-29 22:25:00]
某大手マンション会社の方に伺ったのですが、新聞配達時間に合わせてオートロックを
外していたマンションで実際に犯罪があったそうで、それ以来その会社の物件では実施 していないと言われていましたよ。 |
||
526:
入居予定さん
[2008-03-01 09:35:00]
HPが更新されましたね。
VIPルームだけ公開されていますが、他はもう完売したのでしょうか? VIPルームの見学したいな〜(笑) |
||
527:
入居予定さん
[2008-03-02 17:21:00]
確認会に行ってきました。
今回は1時間程で終わりました。 他の方も結構早く終わられていました。 天気も一日良く、部屋もとても暖かく気持ちよかったですよ。 指摘させて頂いたところを順番に確認していきました。 ほとんど綺麗に直して頂けていました。 一部、再手直しがありましたが、数カ所程度でしたので、引き渡しまでに 直して頂くこととしました。 施工会社の方とまたいろいろ話をしながら、施工時の話や構造等も伺う事が 出来て、毎度の事ですが非常に参考になりました。 改めてしっかり造って頂けたと感じました。 |
||
528:
契約済みさん
[2008-03-02 19:33:00]
確認会は1時間程度ですか?流石に4,5時間は前回だけでいいです。
でも内覧すぐ終了された方達は修正箇所なかったんすか? 羨ましい。 |
||
529:
入居予定さん
[2008-03-02 21:22:00]
内覧会の対応はまちまちだったみたいですね。
内覧会をすぐ終了された方は、図面では解らない部屋の雰囲気や家具等の配置の チェックに重きを置かれていた様です。 とは言っても内覧会なので、施工会社の担当者が一緒に一通り見て回って、気が 付いた箇所をチェックしていた様です。 |
||
530:
契約済みさん
[2008-03-03 07:59:00]
内覧会では、ドアの木枠に割れがあったり網戸のゴムの部分に変形があったりしました。
天井高、特に梁の部分は図面では分からないのでしっかり採寸してきました。 そろそろ住民板にスレを立てた方が良いでしょうか? |
||
531:
契約済みさん
[2008-03-04 16:43:00]
VIPルームの写真がありましたが、おそらくほとんどがオプション設定でしょうから、
家具等含まずに販売価格+オプション一千万円くらいになるのでしょうね。 それにしても豪華なつくりに見えます。見てみたい気もしますが。。。 |
||
532:
入居予定さん
[2008-03-04 21:41:00]
そうですね。
住民板に移りましょう。。 |
||
533:
匿名さん
[2008-03-06 08:59:00]
先日、聞いた話なのですが、タワーマンションのコンクリートは100年コンクリートで、
かなり質の良いコンクリートを使用しているようですね。 ライオンズのタワーマンションなどと比べても質が違うと知人の業者さんから聞きました。 |
||
534:
匿名さん
[2008-03-10 14:40:00]
先日、修正箇所の確認に行ってきました。
ちゃんと直ってました。 入居日も決定しました。 でも、入居日初耳でしたが、担当者は以前言いましたの、1点張り。えっ、、、、、、と思いました。 今までにも言い忘れがあっても、自分達の非を認めない事に、ただ驚かされます。 |
||
535:
入居予定さん
[2008-03-10 20:20:00]
№534さんのおっしゃるように、名鉄不動産の対応の悪さには思い当たることが多々あります。
例えば、内覧会の前日に私どもの担当者から『退社するので後は後任の者が引き継ぎます。』との連絡がTELで入り、内覧会当日に顔も見せませんでした。基本的に物をお客にセールスしたらお客に渡るまで面倒を見るのが当たり前と思います。後任者との引継ぎも出来ておらずお願いして了解していたことが聞いていませんの一点張りで頭にきました。辞めるつもりの人を担当に付ける名鉄不動産の考えも数千万円の買い物をする客の気持ちになった物ではなく改めて欲しいものです。 |
||
536:
匿名さん
[2008-03-10 20:47:00]
それは酷い話ですね・・・
|
||
537:
入居予定さん
[2008-03-10 20:51:00]
|
||
538:
早川瀬里那さん
[2008-06-07 12:05:00]
今週号のタウンズによれば215戸中15戸が売れ残り。
わたくし、こちらの物件は即日完売したとばかり思っていました。 なのにまだ15戸も売れ残っているなんて・・・・。 前評判ほど人気があったわけではないんですね。 |
||
539:
購入経験者さん
[2008-06-10 05:11:00]
このマンション、完売やばくね?
|
||
540:
物件比較中さん
[2008-06-16 21:56:00]
結構売れ残っているみたいですねー
聞いた話によると、キャンセルが多いみたいです。 やはり値段が高すぎるんじゃないかなぁ |
||
542:
マンコミュファンさん
[2008-09-01 00:55:00]
先日の水害、近隣で大災害となりましたが、こちらの物件では特に影響はなかったのでしょうか。
|
||
544:
ビギナーさん
[2008-09-13 20:25:00]
値引きなどもしてくれるのでしょうか?
|
||
545:
匿名さん
[2008-09-15 09:35:00]
|
||
546:
匿名さん
[2008-09-15 20:01:00]
早くも中古物件が出ていますが何かあったのですかね?
|
||
547:
匿名さん
[2008-09-15 20:43:00]
何もないですよ。
金持ちが気まぐれで転売したか、勢いで買ってしまったもののローン返済に無理があったか そんなところでしょう。 |
||
548:
匿名さん
[2008-09-15 23:16:00]
|
||
549:
匿名さん
[2008-09-18 22:39:00]
そうです。ここはもとは岡崎城内でした。
かつては、いろいろ残忍な行為も行われ、いろいろな人の悲しさ、悔しさが満ちている 謂れのある土地であることは認めざるを得ない。 ちょっと前までここにあった、***ホテルがうまくいかなかったことも頷ける。 |
||
550:
匿名さん
[2008-09-19 00:26:00]
|
||
551:
早川瀬里那さん
[2008-10-02 00:05:00]
今週号のタウンズによれば215戸中12戸が売れ残り。
1戸売れていますが、まだまだ時間が掛かりそうです。 売主も完成後半年を経過してまだ10戸以上残るとは思っていなかったでしょうね。 予想以上に売れていないような気がします。 ちなみに現地ではまだ係員が常駐しているのでしょうか。 |
||
552:
匿名さん
[2008-10-02 20:15:00]
そんな縁起の悪い話、言わんでくれ。
岡崎城を見下ろせて、いいところだぞ、ここは。 ・・・って、バチが当りそうなことしかメリットが浮かばない。 |
||
553:
匿名さん
[2008-10-02 21:33:00]
ええ。
本当にいいマンションです。 建物や設備、環境もいいし、コンシェルジュさんや管理人さんたちもとてもいい方です。 住民が言ってるのだから間違いない! もう1戸買って親に住まわせたいので、宝くじが当たるまで完売しないで待っていて 欲しいです(笑) |
||
554:
匿名さん
[2008-10-02 22:06:00]
販売促進マン登場!
まあまあ、そこまでむきにならなくても。 |
||
555:
553
[2008-10-02 22:58:00]
ああそうでしたね。
ここは検討板。 マンションの自慢をすると販売員と間違えられる。 失礼しました。 |
||
557:
匿名さん
[2008-12-05 00:42:00]
551はAV女優の名前であちこちのスレ荒らしてるだけ。
気にしないでいきましょう。 |
||
559:
早川瀬里那さん
[2009-01-16 01:50:00]
今週号のタウンズによれば215戸中4戸が売れ残り。
何だかんだと言っても8戸は売れてしまったようです。 ちなみにここの物件、いいところでいいマンションだってことは知ってますよ。 でも何が一番いいんだろ?。 やっぱし眺望?。 |
||
560:
社宅住まいさん
[2009-01-27 04:11:00]
このマンションって完売できると思う?
|
||
561:
早川瀬里那さん
[2009-02-14 11:55:00]
今週号のタウンズによれば215戸中4戸が売れ残り。
残念ながらここのところ売れ行きはぱったりのようですね。 まあ残りの物件が8090万円から1億3500万円までの物件ですから 完売はほぼ絶望的ですよね。 この不況の最中、トヨタショック三菱ショック直撃の街ですから。 |
||
562:
ご近所さん
[2009-02-15 13:20:00]
現金5000万携えて、これでどうだ!ってやれば
8000万のならなんとかなりそうだね |
||
564:
近所をよく知る人
[2009-02-20 16:31:00]
いくら売れてないからって、
現金5000万でなんとかなるわけねーだろ! 5000万で8000万の物件変えるなら この業界つぶれるぜ〜 |
||
565:
匿名さん
[2009-02-20 22:52:00]
|
||
567:
不動産購入勉強中さん
[2009-02-27 03:01:00]
岡崎で億ションというのがそもそも無謀ではないでしょうか?
いくら豪華な食材を使ってても1万円のラーメンを求める人はそうそういないのと同じです。 |
||
569:
匿名さん
[2009-03-15 22:37:00]
ここの住民板の罵り合いは完全にひきますね。
あの人たちが本当の住民だとしたらこんなマンション絶対に住みたくない。 |
||
570:
匿名さん
[2009-03-17 13:23:00]
>>567
しかも名鉄・・・・・ |
||
571:
マンコミュファンさん
[2009-04-04 10:45:00]
名鉄不動産って過去に億ション手掛けたことなかったでしたっけ?
|
||
572:
入居済み住民さん
[2009-04-29 21:02:00]
大京から中古マンション探してますのハガキが来ました。
何故住所と名前がわかったんでしょうか? また、住居して約1年、今日変な人を見ました。 若いご夫婦で、旦那さんがかなりきちんとした方のようで、管理人さん、もしくは利用者でもないのに 来客駐車場のコーンをきちんと並べ直していました。さすがと思ったのですが、私がこのご夫婦に続いて 玄関に入ろうとすると、扉の前で方向転換。どうも怪しい奴と思われたようです(苦笑) 私が鍵を持っている雰囲気出してなかったようです。 ちょいとコンビニに行くだけだったのでそんなにきちんとした格好はしていなかったので 気をつけますが、お前住人かよっ!て表情されるのは侵害です(笑) |
||
573:
入居済み住民さん
[2009-04-29 22:16:00]
>どうも怪しい奴と思われたようです(苦笑)
連れ入りはタブーですよ。 私は、前の人に続いては入れそうでも、一応キーをセンサーにかざすようにしていますよ。 |
||
574:
地元不動産業者さん
[2009-04-30 06:08:00]
でも実際にはみんな連れ入りしているでしょ?
|
||
575:
地元不動産業者さん
[2009-04-30 06:48:00]
連れ入り警戒している人なんてほとんどいないし。
|
||
576:
販売関係者さん
[2009-04-30 07:03:00]
572さん、住所情報が業者間に流れているのでは?
|
||
577:
競合物件企業さん
[2009-04-30 22:51:00]
徳川・マムーダ・ニューヨーク・海物語・・・・
何のことですか、これ。 |
||
578:
通りすがりの旅行者 20代(後半)女
[2009-05-08 00:41:00]
GWに岡崎を通ったので、岡崎城に立ち寄りました。
超至近距離に高層マンションがあり「マジで!?」という気持ちを抱いてしまいました。 友人がちょっと前まで不動産会社にいて、建築中マンションで住民の方ともめていたことがあったのですが、これはいいのか!?という驚きの気持ちです。 建築許可が出たのでしょうから、その法律や条例にもビックリです。 どうしても気になり自宅で検索してみるとすぐにこのサイトがあり、ここのマンションだと分かりましたが、私は今まで「建設反対~!」などと叫んでいる方々に対しては「勝手だなぁ~、何の権利があって反対するのかな~」という認識でしたが、岡崎城へ訪れて初めてこういう問題について考えさせられました。 遠くからのただの観光客には、地元では大事にされてないんだなという印象を受けます。 難しい問題ですね、、、 |
||
579:
匿名さん
[2009-05-08 15:45:00]
不動産会社からのDMは登記簿見て送りましたって書いてなかった?
|
||
580:
競合物件企業さん
[2009-05-09 10:01:00]
一介の会社が登記簿勝手に覗き込んでもいいものなの?
|
||
583:
入居予定さん
[2009-05-19 22:34:00]
購入を検討しています。
住民の方にこのマンションの長所、短所をお聞かせください。 分譲開始から1年以上経過していて どうしてまだ残っているか疑問もあるので。 よろしくお願いしまっす。 |
||
584:
近所をよく知る人
[2009-05-20 19:23:00]
友人が解約したみたいですが、固定資産税ってここ、そんなに高いのでしょうか?
|
||
585:
入居済み住民さん
[2009-05-21 07:25:00]
何で解約したの?
その理由の方が気になります。 |
||
586:
地元不動産業者さん
[2009-05-28 00:20:00]
購入を検討しています。
住民の皆様にこのマンションの長所、短所をお聞かせください。 分譲開始から1年以上経過していてどうしてまだ残っているか疑問も感じます。 よろしくお願いしますね。 |
||
587:
地元不動産業者さん
[2009-05-28 22:07:00]
私も情報欲しいでごんす。
よろしくお願い致しまする。 |
||
588:
競合物件企業さん
[2009-05-31 09:41:00]
ここ、完売できそうなの?
無理っぽくない? |
||
589:
競合物件企業さん
[2009-05-31 11:23:00]
この物件のおかげで康生通りににぎわいが戻ってきたよね!
|
||
591:
入居済み住民さん
[2009-06-01 13:09:00]
やはり、見晴らしは最高ではないでしょうか?
南側(岡崎公園)に将来建物が建つ可能性は皆無。 あと、エントランスの広さと明るさ。 不満な点があるとしたら、1号線の排気ガスが気になるのと 北側(吹き抜け)の部屋が暗すぎる。 |
||
592:
賃貸住まいさん
[2009-06-01 20:06:00]
エントランスってそんなに広いの?
部外者でも入れます? |
||
593:
デベにお勤めさん
[2009-06-02 06:44:00]
外から覗くと不審者と間違えられますか、エントランス。
|
||
594:
入居済み住民さん
[2009-06-02 16:09:00]
>外から覗くと不審者と間違えられますか、エントランス
それはアナタの容姿しだい |
||
595:
競合物件企業さん
[2009-06-02 23:03:00]
セミロングの髪、ワンレンボデイコンですけどいいですか?
|
||
596:
匿名さん
[2009-06-02 23:45:00]
岡ラジャはもう無いぞ(笑)
|
||
597:
銀行関係者さん
[2009-06-03 00:04:00]
何ですか、おからじゃーって。
|
||
598:
社宅住まいさん
[2009-06-04 07:31:00]
デスコの名前ですか?
|
||
599:
住まいに詳しい人
[2009-06-08 07:31:00]
岡崎にデスコなんてあったっけ?
|
||
600:
物件比較中さん
[2009-06-20 15:01:00]
ピュアライフさんとシンフォニアさんとで悩んでいます。
環境はピュアライフさんがいいと思うのですが広くて高い・・・ シンフォニアさんは安いんですが(川っ端)・・・安い部屋は狭く将来が少し 手狭にならないか考えてしまいます。 みなさんは価格が安い狭い部屋と、広くて高い部屋とでは どちらを購入されているんですか? アドバイスお願いします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
安心しました。
うちも今年は桜を家具のない部屋から楽しもうと思います。。