昨日の中日新聞1面で広告が出てた〝岡崎タワーレジデンス〟はどうでしょう?
岡崎の桜と花火大会を考えての24階スカイラウンジが売りのようですが・・・
JR岡崎駅前にもフジケンがシビックタワーという20階建てを分譲していますが、
今、岡崎は高層マンションブームです。
岡崎は住み心地がよい街なのでマンションの購入候補地の一つなのですが、
何か情報お持ちの方、教えていただけないでしょうか?
所在地:愛知県岡崎市康生通西3丁目15番7(地番)
交通:名鉄名古屋本線 「東岡崎」駅 徒歩14分
名鉄名古屋本線 「東岡崎」駅 バス7分 「岡崎公園前」バス停から 徒歩1分
愛知環状鉄道 「中岡崎」駅 徒歩11分
[スレ作成日時]2006-09-03 01:08:00
岡崎タワーレジデンスはどうでしょう?
464:
匿名さん
[2008-01-20 13:25:00]
|
||
465:
匿名さん
[2008-01-21 16:51:00]
NO.461さん
どういう美的センスをされているのでしょう!疑問です。 確かに遠くから、しかもマンション側からみたらOKかもしれませんが、 岡崎城のほうからみると、見苦しい限りです。 岡崎って簡単に高層マンションが建ち、マンションデベロッパーに舐められていることが分からないのでしょうか? こんなものを建築許可した市は、アホと思うざる得ません。 |
||
466:
匿名さん
[2008-01-22 17:12:00]
始めに申し上げます。
私は461ではありません。デベの者でもありませんしましてや市の職員でもありません。 >>465 こんなところで何を吠えていらっしゃるのでしょう? そんなことは、岡崎市長に訴えてください。 はっきり申し上げてマンション購入者及び検討中の人には関係のない話です。 購入者には何の責任もありません。 ここにはもともと老朽化した名鉄ホテルがありました。 みすぼらしくなった外観の幽霊ホテルをそのまま残しておくわけにもいかないでしょう? 日本人は高い建物が好きです。 岡崎市も総人口371,286人の中核市なのですから、高層ビルのひとつやふたつあった方が元気に 見えます。 この建物は岡崎市から大樹寺のビューラインからは外れています。 岡崎城の天守閣を南側から写真を撮影してもマンションが写り込むことはありません。 外観もなるべくデコラティブにならないようにカラー・デザインなど配慮されていると思います。 (近くの何とか貴族とかいうラブホテルや乙川沿いのゴテゴテしたマンションよりずっとシンプルで美しいし、景観をそれほど乱しているとは思えない) あなたのレスを削除依頼しようかと思いましたが敢えて辞めました。 ですから、もうここに来て何回も同じこと言わないでください。 |
||
467:
匿名さん
[2008-01-22 17:16:00]
岡崎市から大樹寺のビューライン
↓ 岡崎城から の間違いです。 |
||
468:
匿名さん
[2008-01-24 11:47:00]
NO466さん
関係のない話ではないですよ。 自分がいい場所に住みさえすれば、それでいい。 のではなく、 みんなでよい町にして行こうという気がないのですか? もし、30階立ての南側に同じ30階立てが立ったら、あなたみたいなヒトは真っ先に文句をいうはずです。 市長に言えばいいなんて安直すぎます。 今後こういう問題は岡崎市のあちこちで起こる可能性があります。 他人ごとではなく、もっと身近な問題として考えるべきです。 |
||
469:
地元不動産業者さん
[2008-01-24 18:27:00]
景観は悪いとは思いませんが首都圏の高層マンションと比べると安っぽいとは思います。
まあ田舎なんでこれでも上出来でしょう。 |
||
470:
通りすがり
[2008-01-24 23:14:00]
NO465,468さんへ
この手のコミュニティにはあらしさんが横行しますね。 全く関係ない人間がいい子ぶってもね。。 見苦しいだけです。(市長にでも立候補したらいかがですか) |
||
471:
契約済みさん
[2008-01-28 10:59:00]
>他人ごとではなく、もっと身近な問題
このマンションの住民だって、同じ岡崎市民であることを忘れないで欲しいです。 この街がよくなって欲しいという思いは同じだと思います。 ただ、このマンションのせいで景観が悪くなったとか、遠くから花火が見えにくくなったと 嘆いていらっしゃる方がいるのは事実。 入居後はせめて近隣住民の方とは仲良くできるよう努めたいと思います。 |
||
472:
契約済みさん
[2008-01-30 20:52:00]
明日から入居説明会ですね、どれくらい時間が掛かるんでしょうね?
|
||
473:
契約済みさん
[2008-01-30 21:55:00]
案内状には2時間程度かかると書いてありますね。
引越しの希望日を聞かれるですよね。いつがいいかな。。。 |
||
|
||
474:
契約済みさん
[2008-01-31 16:46:00]
やはり2時間かかりました。でももうすぐなんだと実感できました。引越し日もほぼ決定したので
これから色々手続きで忙しくなりそうです。 |
||
475:
契約済みさん
[2008-02-04 00:51:00]
入居説明会終りました。
図面の正誤表や管理組合の説明など、相変わらず丁寧に説明してくれるので とても時間がかかりましたね(^^; 私は、この日にコミュファ光、火災保険、引越業者、勢いに任せて中日新聞まで契約しゃいました! 新聞は玄関前ポストまで配達してくれることになるといいですね。。。 |
||
476:
契約済みさん
[2008-02-04 10:56:00]
>>475さん
>新聞は玄関前ポストまで配達してくれることになるといいですね。。。 いや、ご冗談でしょ!? そんなのされたら安全性が悪くなっちゃうじゃないですか。 宅配業者や新聞配達人が事件を起こすニュースも最近あったと記憶してますし。 まぁ同マンション内の住人が、バイトとしてマンション入口で受け取って、 マンション内を配るって形なら誰にとってもOKかもしれないですが。 |
||
477:
入居予定さん
[2008-02-04 12:09:00]
新聞は管理組合が出来てからの検討事項だと思うのでしばらく下まで取りにいかないと
ダメでしょうね。 総会の決議次第ですね。 |
||
478:
契約済みさん
[2008-02-04 22:57:00]
皆さん、お疲れさまでした。
私も入居説明会終わりました。 結局3時間半も掛かってしまいました。(笑) それぞれ結構丁寧に説明してもらって、いつもながら関心してしまいました。 ようやくいよいよなんだな〜と実感してきました。 また、地元の総代さんからの手紙も頂き、改めて皆さんと良い町にしたいと感じました。 新聞店による個別配達は、私も反対です。 岡崎に住み始めて長くなりますが、新聞店の勧誘にはかなり嫌な思いを何度となくさせられて いるので。。。 それに一つの店に出入りを許してしまうと、新聞ばかりではなく、いろいろな勧誘も止めども なく出入りする様になり、折角のセキュリティーも無意味になってしまいます。 もしどうしてもとの事でしたら、新聞の戸口配達は金山のミッドキャピタルで提案されていた 様に別料金(月200円程度)で、管理人さん等にお願いするなど出来ないでしょうか。 是非、総会の席でご相談させて頂ければ思います。 よろしくお願い致します。 |
||
479:
契約済みさん
[2008-02-12 22:33:00]
内覧会が始まりますが、皆さん何か準備されていますでしょうか?
|
||
480:
入居予定さん
[2008-02-13 08:17:00]
内覧同行業者さんを依頼しました。結構、この業界繁盛してるみたいで最初に頼んだ業者さんは予定が一杯と断られました。
|
||
481:
入居予定さん
[2008-02-17 22:29:00]
内覧会行ってきました。
途中雪が降りはじめ、外がまっ白になった時はどうなる事かとおもいましたが、 無事終了です。 (部屋の確認に3時間、共用スペースの見学等を含めて5時間掛かりました) 思っていた以上にしっかり造られていて感心しました。 施工会社の担当の方も非常に丁寧で、指摘項目はそこそこあったのですが、 ひとつひとつ確認頂き、それぞれ修正方法等を含め相談し対応を決めさせて 頂き、とても好感がもてました。 いよいよ入居に向けて準備に入れます。 皆さんは如何でしたでしょうか。 |
||
482:
契約済みさん
[2008-02-18 08:36:00]
うちは主人の仕事の都合上、今週末です。
5時間もかかるのですね。寒さ対策はして行かれましたか? |
||
483:
匿名さん
[2008-02-18 10:52:00]
ZIP-FM聞いてたら、「岡崎タワーレジデンス」って宣伝してたけど、
まだ売れ残ってたんですね。 |
||
484:
契約済みさん
[2008-02-18 17:55:00]
私も今週末の内覧会に行くのですが、5時間となると昼食はどうされましたか?
|
||
485:
入居予定さん
[2008-02-18 22:38:00]
寒さ対策はしっかりしていきました。
使い捨てカイロを2枚貼って、ダウンジャケットも着込んで行きました。 受付でも寒いといけないのでとカイロを頂けます。 (ちなみにロビーは暖房が入っていました) マンションって日が入ると結構暖かいんですね。 部屋に入ってすぐにジャケットは脱いでしまいました。(動きにくいので。。。) でもベランダや住居階のエレベータホールは寒いので着込んで行かれた方がいいと 思いますよ。 うちの内覧会の指定時間は昼からだったのですが、早めに昼食を済ませて1時間程 早く入りました。 そのお陰で施工会社の担当の方と色々お話をして、和やかな雰囲気で確認が出来て とても参考になりました。 しっかり造ってもらえたんだな〜と感じました。 皆さんも当日はゆとりを持って少し早めに行かれることをお薦めします。 |
||
486:
リスモ
[2008-02-18 22:54:00]
ウチは内覧会に来週いきます。
ところで引越しの件ですが、みなさんはどこの業者をつかわれるのでしょうか? ウチは1月の終わりに「名鉄の引越便」に見積もりしてもらいましたが、3月下旬に市内から市内の条件でで出た金額が、なんと!26万円〜!荷物もそんなにないのに、どひゃぁ〜!って感じでした。 こりゃ高すぎってことで急遽よその業者に見積もりを依頼しました。 いい業者があれば教えていただけませんか? |
||
487:
入居予定さん
[2008-02-18 23:24:00]
引っ越し業者は2社以上で相見積もりをとると結構安くしてもらえると知り合いから聞きました。
うちも市内間ですが、アリさん(近所の方が使われていて手際が非常に良かった)とヤマト(以前 利用してそこそこ印象が良かったので)を予定しています。 |
||
488:
契約済みさん
[2008-02-19 00:07:00]
|
||
489:
入居予定さん
[2008-02-19 08:06:00]
結局うちは内覧会への同行はお願いしませんでした。
夫婦二人で対応しました。 ネットからチェックリスト(2社程見つけて自分にあう方)をプリントして、 特に気をつけたいところ、確認方法、役割分担などを事前に読み合わせをしました。 他のコミュニティの書き込みなども参考にさせて頂きました。 (どんな指摘が多いのかなど、とても参考になりました) 部屋の間取り図も何枚かコピーされて行くといいですよ。。。 |
||
490:
入居予定さん
[2008-02-19 08:20:00]
引越し業者6社から見積もりとりました、なかでも日通は格安でした、ただし本部に申し込みではなく近くの営業所に直接見積もり依頼しました。他社の半分でした。
|
||
491:
契約済みさん
[2008-02-19 14:58:00]
>>489さん
ありがとうございます。 参考になりました。 引越しの件は朝から何社かに当たってみましたが、アリさんではここのマンション名を告げたところ 3月末の引越しはやんわりと断られました。 ヤマトさんの方でも、その時期ここのマンションへの引越しは値段が2倍以上になると言われました。 どちらも理由はエレベーターなどが混んで、作業効率が極端に悪くなるからだそうです。 日通や引越一番は一応シーズンということで値引きは無いけれど、通常の引越し料金で受けてくれ るそうなので、一応見積もりをお願いしました。 ただし、3月下旬のピーク時の引越しはこちらもそれなりの覚悟がいりそうですね。。。 |
||
492:
入居予定さん
[2008-02-19 16:40:00]
引越し情報ありがとうございます。
想像以上に3月はどこも厳しいんですね。 これから業者をあたろうと思っていたのでとても参考になりました。 うちはすこし余裕をもって4月に入ってからにしようと思います。 その間に要らないものの整理や家具選びに時間を使おうと思います。 |
||
493:
匿名ちゃん
[2008-02-19 22:19:00]
私も今週末に内覧会です。
>485さん 情報ありがとうございます。 駐車場にも行くようなのであたたかい格好でいきます。 ここにみえている方とお会いするかもしれませんね。 ウチはこぐまにお願いすることにしました。 一斉入居なので3月4月初の土日は込み合うみたいですね。 トラック待ちなどこちらも大変そうだったので平日に決めちゃいました。 この時期はどこの引越し業者も高いですよねぇ。 ちなみに価格交渉はまったくできませんでした・・・。 4月11日以降だと金額が下がるといってましたよ。 |
||
494:
リスモ
[2008-02-19 22:49:00]
引越しの件色々と情報・アドバイスありがとうございました。
ウチも残念ながら「アリさん」には断られました。 ヤマトも一番混雑する時期なのでかなり条件悪くなるそうです。 「日通」にも見積り依頼してみます。 新しい家具等にかなりお金がかかりそうなので引越しは、 できるだけ安くと思ったのですが難しそうですね! |
||
495:
レジデンスに居候
[2008-02-20 22:36:00]
タワーレジデンスは岡崎ではあちこちでかなり噂になってるみたいですね。
私が聞いたのでは岡崎の超セレブとして知られる「経済団体Kの前会長で、地元の超優良大企業T社の元会長でもあるO氏」も購入したとか云々。 ホントでしょうか・・・・ (ホントなら多分最上階だろうなぁ) ホントなら市内U町の小高い丘の上のガードマン24時間付きのあの豪邸はどうするのだろうか? やっぱレジデンスは花火&花見用のセカンドハウス?あるいは子供のための新家??? (よけいな心配だけど・・・・) いずれにせよそうゆうVIPが入居するなら高級マンションとしてのタワーレジデンスのステイタスもあがりますよね! (いいか悪いかは別として) なにか情報あれば教えてください。 |
||
496:
匿名さん
[2008-02-21 00:13:00]
№495さんの噂、私も聞きました。
それとなく名鉄不動産の方に確認したら、否定されましたけど・・・ ホントのところはどうなのか??? でも、T社の偉い方がいらっしゃるぽい事は、遠まわしに言われてましたよ。 |
||
497:
契約済みさん
[2008-02-21 00:24:00]
できれば桜が咲いているうちに引越したいです!
今年の開花はいつごろでしょうね〜。 |
||
498:
入居予定さん
[2008-02-21 06:20:00]
岡崎の桜は例年だと3月末の10ヶ間位がいつも見頃ですよね。
年々早くなっている様な気もしますが。 (去年は桜の咲くころに寒気が来て4月に入ってからだったかな。。) ちょうど引越しの頃ですよね。 桜が咲いてるうちに出来るといいでね!! |
||
499:
契約済みさん
[2008-02-21 06:33:00]
引越しが重なると混雑しそうですね。
幹事会社にこぐまさんがなられていますが、日程調整などの連絡を、 みなさんされました? 以前、はがきで連絡したきりなのですが、ちゃんと調整して頂ける のでしょうか。。 |
||
500:
匿名ちゃん
[2008-02-21 15:06:00]
499さん、我が家は名鉄引越社を利用します。私が受けた感じでは、基本的には希望日に引越しできるようになっているみたいですね 1日最大9〜10件のようです ただ、このような場合、こちら側の待ち時間もかなりあり相当な覚悟が必要かと・・・ 日程の調整については、強制的ではないと思うので、4月に移動されては?程度ではないでしょうか 本当は花見の時期をマンションで過ごしたかったのですが、来年から楽しみます!
|
||
501:
契約済みさん
[2008-02-21 20:44:00]
ありがとうございます!
安心しました。 うちも今年は桜を家具のない部屋から楽しもうと思います。。 |
||
502:
入居予定さん
[2008-02-21 22:00:00]
内覧会の際に気づいたのですが、フローリングのWAXはかけてありました。
施工会社の担当の方に伺ったところ、各部屋内覧会の前に実施したとの事でした。 ワックスは半年から1年位の耐久性のものだそうで、お手入れ方法などは入居時に 説明書を頂けるそうです。 ご近所のドアを見ると”ワックス塗布中”との張り紙が各部屋に張ってありました。 引越し前に自分たちでかけようと思っていたので少し得した気分になりました。 うちの引越しは結局4月中以降になりそうです。 (桜も来年楽しみたいと思います) オプションで作り付け家具等の改修をお願いしていて、工事が引き渡し後なので 少し余裕をみました。 みなさんはオプションで何か頼まれましたか? |
||
503:
契約済みさん
[2008-02-22 08:40:00]
フローリングのワックスはよく見ると雑なぬりかたでした。なんか突貫でやったて感じでした。
我が家細かい補修もふくめて50以上。 昨日は内覧確認専門の人を連れてきたた人もいましたね。 |
||
504:
契約済みさん
[2008-02-24 01:35:00]
私も既に内覧会を終えましたが、ロビーには
「契約○○件ありがとうございます」みたいに新聞屋が書いていました。 結構とっていた方が多いみたいですが、新聞配達員の方がマンションに入れるようになるんですかね。 この業者を許可するなら他の業者も許可しないといけないだろうし、 そうするとかなり多くの人が簡単に入れるようになってしまうので、心配です。 安全面を期待してこのマンションを買ったのに・・・ 総会では皆さんの防犯意識が高い事を期待するだけですね。 |
||
505:
入居予定さん
[2008-02-24 07:50:00]
新聞屋さんの件、私も非常に危惧しています。
一足先に入居の始まった稲沢のメイツ等他のマンションでも問題になっています。 (入居者コミュニティをご覧ください) 総会が開催される前に、夕刊だけ戸別配達出来る様に、不動産屋(or管理人?)に取り入り(?) 傍ら男二名で勧誘に回っているそうです。 (ご近所もとっているとか、チラシを見ないと地域に取り残されるとか言って。。) 奇しくも同じ新聞社の販売店ですし、入居者説明会では廊下(私の担当の不動産屋さんからは説明会とは 関係ないので回らなくてよいと言われました)だったのが、内覧会ではロビーの一番いい場所に陣取って いたのが、とても気になります。 岡崎(限ったことではないのかもわかりませんが)の新聞店はかなり強引です(経験してきました)し、 最近他県では配達員が犯罪に関わる例も出ているので、用心することにこしたことはないと思います。 過剰反応なのかもわかりませんが、セキュリティを無駄にしたくないです(このセキュリティが良くて このマンションに決めました)し、少なくとも総会でマンション住民で相談させて頂きたいと思います。 その他にも浄水器とかキッチンマット等々の売り込み等々のかなり色々な業者が出入りしているそうです。 非常に心配です。 |
||
506:
契約済みさん
[2008-02-24 10:43:00]
業者(部外者)の立ち入りは住民の意識次第だと思います。
最初が肝心で、住民一人一人が断固とした対応をとらないと次第に なあなあになってしまい、誰でも簡単に出入りする様になります。 他マンションで被害に会われていらっしゃる方もいるようなので、 私も新聞店を含めたマンションへの立入りには十分留意したいと 思います。 |
||
508:
匿名さん
[2008-02-24 18:58:00]
>>506
自由ヶ丘の拉致殺人など新聞拡張員に対しての世論はとても厳しいご時世だしね。 |
||
509:
匿名ちゃん
[2008-02-24 19:27:00]
現在のマンションでも、入居まもなくは、さまざまな外部業者の勧誘がひどく初めて来た土地だけに怖かった覚えがあります しかも、どこかの部屋が入れてしまい、オートロックなのに部屋の前のインターホンがなる・・・なんてことはざらでした
新聞に関しては、現マンションでは防犯の面から集合ポストの配達ですが軒数が多くないので、下に取りに行くことは特に苦ではありません 総会で全員一致でなくては、戸別配達はしません 総会で、良い意見が出るといいですね 話は変わりますが・・・内廊下と想像していましたがエレベーターを降りたらとても寒かったです・・・ |
||
510:
入居予定さん
[2008-02-24 22:55:00]
情報ありがとうございます。
玄関前に来るなんてぞっとしますね。やめてほしいです。 新聞店による配達も是非集合ポスト止まりにして頂きたいと思います。 総会でみなさんが納得出来る良い意見(私も考えたいと思います)がまとまる ことを期待します。 廊下は、囲まれてはいますが外ですからある程度仕方がないと思います。 でも回りの雰囲気は想像以上に良かったと私は思いました。 他のマンションの様に玄関を出るとすぐ外の景色が広がるのではなくて、 囲まれている安心感がありました。 ちょうど内覧会の際に寒波が来て、特に寒さが際立ってしまいましたよね。 採光システムもまだ作動していなかった様ですし、動き始めればかなり感じが 変わるのではないでしょうか。 |
||
511:
契約済みさん
[2008-02-24 23:48:00]
こんばんわ。
内覧会、おつかれ様でした。 >採光システムもまだ作動していなかった様ですし そうだったんですか? うちは北側洋室があるタイプで、部屋がかなり暗かったのですが、もう少し明るくなるんでしょうか? |
||
512:
契約済みさん
[2008-02-25 10:33:00]
新聞の戸別配達は反対意見が多いようですが、私は戸別配達を希望しています。
販売店を一軒に絞ってエントランスの開閉を管理人さんにお願いすれば問題ないように思いますが? 西側のエントランスには管理人室の詰め所がありましたよね? そこで配達員の出入りを毎朝確認してもらえばどうでしょう? |
||
513:
契約済みさん
[2008-02-25 12:05:00]
中日新聞だけ優遇されているのは、名鉄本社と中日新聞がお互いに株式の安定株主同士だからですか?
確かに地元の新聞だから中日1社だけに限って宅配もよいかも、でも他社の購読者がだまってないでしょうね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
あともう少し残ってるんじゃないですか?
そんなに欲しいならデベに問い合わせてみたら?