名鉄不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「岡崎タワーレジデンスはどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 岡崎市
  5. 康生通西
  6. 岡崎タワーレジデンスはどうでしょう?
 

広告を掲載

MS欲しい [更新日時] 2010-07-16 08:30:47
 

昨日の中日新聞1面で広告が出てた〝岡崎タワーレジデンス〟はどうでしょう?
岡崎の桜と花火大会を考えての24階スカイラウンジが売りのようですが・・・
JR岡崎駅前にもフジケンがシビックタワーという20階建てを分譲していますが、
今、岡崎は高層マンションブームです。
岡崎は住み心地がよい街なのでマンションの購入候補地の一つなのですが、
何か情報お持ちの方、教えていただけないでしょうか?

所在地:愛知県岡崎市康生通西3丁目15番7(地番)
交通:名鉄名古屋本線 「東岡崎」駅 徒歩14分
   名鉄名古屋本線 「東岡崎」駅 バス7分 「岡崎公園前」バス停から 徒歩1分
   愛知環状鉄道 「中岡崎」駅 徒歩11分

[スレ作成日時]2006-09-03 01:08:00

現在の物件
岡崎タワーレジデンス
岡崎タワーレジデンス
 
所在地:愛知県岡崎市康生通西3丁目15番7(地番)
交通:名鉄名古屋本線 東岡崎駅 徒歩14分
総戸数: 215戸

岡崎タワーレジデンスはどうでしょう?

222: 匿名さん 
[2006-11-25 22:19:00]
何年目ぐらいにやった方がいいですかね。
初年度、駐車場のローテーション時期、修繕の時期は大変そう。
でも自分もいつかは必ず回ってくるのだから
役員の方たちにはできるだけ協力して
上手くやっていけるといいなと思っています。
223: 匿名さん 
[2006-11-27 11:39:00]
今日から2次分譲なんでしょうか?
224: 匿名さん 
[2006-11-28 18:29:00]
へ〜もう2期ですか?
何期まであるんでしょうね?
好きな間取り、駐車場の区画などの条件は後になるほど
条件が悪くなるけど、最終分譲ならお徳ないいこともあるよね。
225: 匿名さん 
[2006-11-30 13:10:00]
縦列駐車の上手い入れ替え方ありますか?
226: 匿名さん 
[2006-11-30 13:12:00]
ドラえもんに頼むといいよ┐(´ー`)┌
227: 匿名さん 
[2006-12-01 21:31:00]
まだ2台駐車スペースに空きがあるみたいですね。あんまり売れてないのかな?
228: 匿名ちゃん 
[2006-12-01 23:35:00]
2台駐車場に空きがあるんですか うちみたいに、1台の方も見えるんでしょうね
最近、マンションの情報も特になく・・・少しテンション落ち気味???
早く話を進めてほしいです
皆さん、まだMR行ってますか???
229: 匿名さん 
[2006-12-01 23:52:00]
以外と車一台の方多いみたいですね。
設計変更とかしない限り今はMRに行く用事が無いですね。
特に上層階に行く程、のんびりしてていいんじゃないですか?
完成はまだまだだし・・・。
例のブログを拝見したところ、やっと2階部分の骨組みが出来たみたいですね。
ウチは今は間取り図と同じ縮小で書いた紙の家具を
パズルのように配置して遊んでますよ(笑)
230: 229 
[2006-12-02 00:02:00]
以外と→意外と
ですね。訂正するまでもありませんが・・・。
231: 匿名さん 
[2006-12-05 23:23:00]
1次分譲完売したらしいですね。では2次用にどれだけ残ってるのかな?
232: 匿名ちゃん 
[2006-12-06 00:49:00]
一次分譲完売したんですか!!!あと残りわずか・・・を期待したいですね
ところで、2階のシアタールームなどは有料なんでしょうか???
ゲストルームはきっと有料ですよね?? スカイラウンジでの飲食は??
MRに行った時に、いつも聞き忘れてしまいます 聞かれた方見えますか?
233: 匿名さん 
[2006-12-06 08:08:00]
ゲストルームはリネン代とか掛かるので有料と聞いてます。金額は経費の実費といってましたが、たぶん多少上乗せするのではないでしょうか?
234: 匿名さん 
[2006-12-06 15:12:00]
重要事項説明書とか管理組合規約にいろいろ書いてあるよ
235: 匿名ちゃん 
[2006-12-06 19:49:00]
↑具体的にどこに載っていますか???
「無償または有償にて使用・・・」これしか発見できませんが・・・
236: 匿名さん 
[2006-12-06 23:56:00]
管理規約(仮?)に書いてありますね。
契約の時にもらいましたよ。分厚いの・・・。
ゲストルームは一泊一人1500円、シアタールームが一回500円ですね。
スカイラウンジの飲食は書いてないけど
確か、キッチン台があったような・・・。
237: 匿名さん 
[2006-12-10 00:03:00]
インテリア商談会行った方います?
今日は朝から忙しくて新聞も見てなくて
たった今チラシに気づきました。
明日までですね。
営業さん案内くれないんだもん!!
238: 匿名ちゃん 
[2006-12-14 19:16:00]
インテリア商談会は私も行ってないのですが、要はオプションなどの話らしく、工事の早い下の階の人から順に行うらしいです なので、順番がきたらDMが届くのではないでしょうか IH実演のDM来ましたね MRに行くのが久しぶりなので行ってみようかと思います
239: 匿名さん 
[2006-12-14 20:57:00]
そうなんだ!
じゃあ、うちはそろそろかな・・・。
240: 匿名さん 
[2006-12-15 08:18:00]
じゃぁ、うちは来年かな?担当が後日連絡するとだけで詳細がわからなかった。
241: 239 
[2006-12-15 11:35:00]
240さんは上の方なのねん。(ヘ。ヘ) エヘヘ
242: by240 
[2006-12-15 22:23:00]
そんなことはないですよ。今年もあと僅かですから多分年内は順番は来ないだろうと思っただけですよ〜
243: 匿名ちゃん 
[2006-12-17 22:35:00]
IH実演に行ってきました・・・といってもデザートを食べに行ったようなものですが、実際にIHを触ったりディスポーザーの説明をしてもらいました 帰りに担当の方と話がしたかったのですが、接客中で、他の営業マンにオプションの内容の紙をいただいて帰りました ただ、取り付けの際に下準備が必要なものしかのっておらず、すべてではなかったのが残念でした
244: 239 
[2006-12-18 08:38:00]
私も行きましたよ〜♪
IHいいですね。
エコキュートの説明もしてもらいました。
タンクのメンテは要らないそうですが
10〜15年後に買い替える必要があるそうです。
値段はなんと70万!!!高い!!!
その頃の普及度によってはもっと安くなってるらしいですが・・・
聞いておいて良かった〜

オプション高いよ〜(´・ω・`)

245: 匿名さん 
[2006-12-18 11:49:00]
オプション高すぎですよね。
246: 匿名ちゃん 
[2006-12-18 13:19:00]
70万円!?買い替えのことまで、思いつきませんでした・・・ オプションは高いですよね でも、どこのマンションもあれくらいはすると思います 3〜24F用・・・ということは、25F以上の方はどんなオプションなのでしょうか??・・・なんて余計なことまで考えてしまいました
247: 239 
[2006-12-18 16:50:00]
へえ〜
25階以上はオールオプションなのかな〜。
すごいですね。(^_^;)
248: 匿名さん 
[2006-12-20 17:21:00]
ホームレス襲撃犯人が捕まりましたね。
犯人の子が学区外の子でとりあえず良かったですね。
でも事件があったのはマンションの近く・・・。
今後の環境整備に期待し、
このような不幸な事件が無くなることを祈ります。
249: 匿名さん 
[2006-12-23 17:27:00]
不幸な事件はどこでも起き得る可能性があるから、別に神経質になる必要はないとおもいますけど。
年があけたらオプション商談会があるのでまた情報がアップされるといいなと思ってます。
250: 匿名さん 
[2006-12-25 13:34:00]
もう4Fぐらいまで建って来ましたね〜♪
思ってたより道路から奥に建ってますね。
オプション商談会、何か買う予定ありますか?
どれも高そうですが・・・。
うちはトイレにカウンターがないので欲しいんですが
オプションの手摺りつきは高いですね。(手摺りはいらないんだけな・・・)
251: 匿名ちゃん 
[2006-12-25 21:37:00]
どんどんできてきましたね〜
オプションですが、今ある資料のなかでアイレベルバー(キッチンのおたまとかをかけるもの)と玄関の姿見鏡を検討してます 個人的にはお風呂の扉を透明ガラスにしたかったんですが、主人に即却下されました(^_^;)
UFJの金利が1月から大幅に上がったとのことで(1年固定2.7%)、1年後どこまで上がっているのか・・・不安です
252: 匿名さん 
[2006-12-26 01:14:00]
玄関に姿見いいな〜
うちの玄関は付けれそうな壁が無いです。ショボーン。
金利どうなるでしょね〜(汗)
253: 匿名さん 
[2006-12-28 18:56:00]
名鉄線から鉄骨の一部が見えるようになりましたね、大体4階ぐらいかな?
254: 匿名さん 
[2007-01-01 22:53:00]
今日近くを通ったので車を降りてみてきました。結構出来てきましたね。建物自体はやはり1号線より後ろなんで騒音は大丈夫そうですね。
255: 匿名さん 
[2007-01-03 14:02:00]
いやー窓閉めれば音せんにしても
花火みてる(窓開けてる)ときは騒音うるさいと思うよ
256: 匿名さん 
[2007-01-04 08:47:00]
完成予想図を見ると、ほんと目立ちますね、このマンション。
岡崎のランドマークみたいでいいですね。
クラタ産業跡の建築マンションも合わせて楽しみです。
これを契機に岡崎にもフジケン以外のマンションがどんどん建築されて
街が大きくなっていってもらいたいものですね。
257: 匿名さん 
[2007-01-04 22:16:00]
1号線を通る度に進んでいく建築を楽しみにみています。
あの位までいくかなぁとイメージしてますが、たぶん想像以上になるでしょう^^

少し関係ない話ですが、岡崎レクワールド跡地に"岡崎コロナ"が出来るとか… ←噂です(^^;
康生もインパクトある建設や再建計画なんてあると嬉しいんですけどねぇ
258: 匿名さん 
[2007-01-08 11:13:00]
来週からオプション商談会ですよね?
259: 匿名さん 
[2007-01-13 19:08:00]
オプション最低限だけにしました。やはり大量生産ではないので若干値段設定が高いです。
260: 匿名ちゃん 
[2007-01-13 21:51:00]
259さん オプション商談会にいかれたのですか???
どんな感じでしたか??
うちは、まだ案内が来ていませんので・・・
261: 匿名さん 
[2007-01-13 23:21:00]
多分下の階層から案内が送られて来てると思います。住友不動産シスコンの人が大林、名鉄不動産の代理で注文を聞いてくれます。もちろんアドバイスもしてくれますよ。
262: 匿名ちゃん 
[2007-01-15 21:35:00]
以前、オプションをつけるに当たって下地準備が必要なもののオプション表(?)をいただきました 今回のオプション商談会は下地準備が必要なものだけなのか、すべてのオプションを決めてしまうのか・・・と、素朴な疑問だったので 我が家の場合は、もう買い換えることはよっぽどないので後悔しないようにオプションを考えたいと思います
263: 匿名さん 
[2007-01-19 21:48:00]
オプションていつまで発注可能なんですか?
264: 匿名さん 
[2007-01-19 23:00:00]
>263さん
購入した階数によって違うみたいですよ。(当然高層階の方が遅い)
265: 匿名さん 
[2007-01-27 16:54:00]
タワーレジデンスが出来るまでのブログが更新止まってますね、どなたか詳細分かりますか?
266: 匿名さん 
[2007-01-30 11:53:00]
”岡崎タワーレジデンスが出来るまで”が1ヶ月ぶりに更新されました。6階ぐらいまで鉄骨が組み上がってるみたいです。
267: 匿名さん 
[2007-02-06 18:56:00]
第二期分譲で、こちらのマンションを購入しました(^^)
他のマンションもいくつか見学に行きましたが、こちらが一番ピンと来たので、希望の部屋を購入できて嬉しいです。
この掲示板にも是非仲間入りさせていただけると、光栄ですm(__)m
268: 匿名さん 
[2007-02-06 21:32:00]
2次分譲で希望の部屋を購入できてよかったですね。あとどれくらい残ってるんでしょう?
269: 匿名さん 
[2007-02-07 19:56:00]
1号線走っているとクレーン?目立ちますね。
270: 匿名さん 
[2007-02-07 20:56:00]
お久しぶりです。
そして、初めましての方もいらっしゃるようですね♪
よろしくお願いします。
6,7階ぐらいまで建ってきましたね。
一部タイルも貼られてました。
完成が待ち遠しいです。
城北中に詳しい方いらっしゃいますか?
人数とかどうなんでしょう?連尺小と何処の小学校区から来るのでしょうか?
271: 匿名さん 
[2007-02-07 22:47:00]
No.267です(^^)こんばんは。快く迎えていただいてありがとうございます。
後どれくらい残っているのかは私にも分かりませんが、第2期分譲では29邸が価格表に載っていました。第1期は49邸が掲載されていましたよね。担当の方によると、会社側は第3期も予定していて、最初にもらった第2期分譲予定表より少し数が減らされていましたよ。
全部の部屋が売れるといいですね〜。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる