昨日の中日新聞1面で広告が出てた〝岡崎タワーレジデンス〟はどうでしょう?
岡崎の桜と花火大会を考えての24階スカイラウンジが売りのようですが・・・
JR岡崎駅前にもフジケンがシビックタワーという20階建てを分譲していますが、
今、岡崎は高層マンションブームです。
岡崎は住み心地がよい街なのでマンションの購入候補地の一つなのですが、
何か情報お持ちの方、教えていただけないでしょうか?
所在地:愛知県岡崎市康生通西3丁目15番7(地番)
交通:名鉄名古屋本線 「東岡崎」駅 徒歩14分
名鉄名古屋本線 「東岡崎」駅 バス7分 「岡崎公園前」バス停から 徒歩1分
愛知環状鉄道 「中岡崎」駅 徒歩11分
[スレ作成日時]2006-09-03 01:08:00
岡崎タワーレジデンスはどうでしょう?
No.151 |
by 匿名さん 2006-11-04 08:19:00
削除依頼
内緒さんへ
『空き部屋ばかりだと管理費や修繕積み立てが集まらないとか不安じゃないですか? 』 上記の不安ですが通常空き部屋の管理費や修繕積立金は、デベが負担するので問題ないですよ。 問題は入居した人での滞納者ですね。 |
|
---|---|---|
No.152 |
by 匿名さん 2006-11-06 08:24:00
1次分譲発表後の日曜だったけど、3連休の最後なのかあまり人手はいませんでしたね。申し込み金払ってもキャンセルとか結構あるみたいで、人気の部屋タイプは完売に近いけど、全体には完売にはまだまだみたいです。
|
|
No.153 |
by 匿名さん 2006-11-06 13:54:00
無理してでも欲しい物件ですし、ローンの審査で残念な結果(キャンセル)になることもあるかも知れないですね。
近くの城北飯店でランチ食べてきました! 900円でデザート付き。とても美味しかったですよ。次はフカひれラーメンを食べたい! |
|
No.154 |
by 匿名 2006-11-06 23:29:00
人気がないだけだと思うが・・・。
|
|
No.155 |
by 匿名さん 2006-11-07 00:34:00
売買契約の案内が到着いたしましたあ!
手付け金を支払えばもう後には引けません。 これで良かったんだよね〜〜?ってちょっとビビリぎみです。 もうPの希望やカラーセレクトやキッチン台の高さまで決めちゃうんですね。 やっぱりちょっとビビッてしまいますわ〜。 |
|
No.156 |
by 匿名さん 2006-11-07 08:18:00
振込み手数料が名鉄不動産持ちでないのが不満ですが今週払い込みます。もう後にはひけないですよね。
|
|
No.157 |
by 匿名ちゃん 2006-11-07 12:24:00
皆さんどんどん進んでますね ドキドキの気持ち、よくわかります!!
うちは、先行組ではないので、今週末に駐車場の抽選です ローンの査定が気になりますが、ここに住む気で今後のイメージを立ててるので、無事に入居できることを祈るばかりです 売買契約してしまえば、オプションなど楽しみがまってますね〜♪♪ |
|
No.158 |
by 匿名さん 2006-11-07 13:39:00
仕事関係の出入りの業者に聞きましたがフローリングのコーティングは無駄の何者でもないそうです。10年後にやるなら話はわかるがもったいないだけだそうです。金額も半額ですむらしいです。
作りつけの家具も寸法計って家具屋さんに頼めば半額ですむそうなので、うちはオプションは最低限にすることにしました。 |
|
No.159 |
by 匿名さん 2006-11-07 14:07:00
|
|
No.160 |
by 匿名さん 2006-11-07 16:38:00
158です、新品のフローリング材にはすでにコーティングされてるので、そこに何ミクロンが失念しましたがその上にコーティングしても無駄になるそうです。コーティング材は部分剥離した場合部分補修が効かないからすべてやり直しだそうです。新品のうちはワックスもやめた方がいいそうです。
その業者はオフィス等のメインテナンス業者ですから信頼おけるネタだと思います。実際自分も知らずにいくらでやると聞いた回答です。販売店、メーカーの利益がない分市場価格の半額程度でやるそうです。あくまで仕事上の取引があるからです。 家具もオプションの商品とか有名家具店でカタログを貰ってイメージを伝えてもらい寸法を計らせてもらえれば作り家具屋に作らせれば半額ぐらいでできるそうです。 |
|
No.161 |
by 匿名ちゃん 2006-11-07 17:06:00
我が家は、たぶん第一期ではないのですが資料請求したわけでもないので、その中間組み???なんでしょうか・・・??? フローリングのコーティングの件ですが、もう少し詳しく教えていただけないでしょうか?? ・・・というのも、実は今のマンションでオプションでコーティングをしました
ワックスがけが不要・・・というものです コーティングされてないお宅とは、見た目からぜんぜん違います 確かに、物を落としたときのへこみとかはできてしまいますが、水などのシミはできませんし、すごくきれいです コーティングの種類によるのでしょうか?? めんどくさがりの私たちなので、ワックスがけ不要・・・という理由で、そのときはやってもらったのですが、本当にやってよかったと思ったので・・・ 種類もいろいろあるんですかね??? 10年後にやったほうが・・・というのはなぜでしょうか? |
|
No.162 |
by 匿名さん 2006-11-07 17:36:00
10年とい言うのは目安です、誤解を招く書き方ですいません。私も素人なんで良くはわかりませんが汚くなってからで十分なんだそうです。今の商品はすでにコーティングされてる商品が殆どだそうです。うん千万の買い物で金銭感覚が麻痺してる所でブームというだけで30万以上の出費はむだになるからと教えてもらいました、その方の父上は1級建築士で業界内部のことも精通しているので、色々相談して必要な物だけしか購入しないつもりです。
|
|
No.163 |
by 匿名さん 2006-11-07 17:45:00
NO159です。
>>160 ありがとうございました。 他のスレにも新品のフローリングにコーティング・WAXは無意味とあったので気にはなってたんですが、すっきりしました。 無駄な出費をするところでした。 カラーセレクトの中に本当に好きな色(材質)のフローリングが無かったので、 汚くなったら(数年後)フローリングを張替えようかと思ってます。 張替えにどのくらいの費用がかかるか、またMSの場合遮音性の問題もあると思うので、 また情報あれば教えてください。 >>161 匿名ちゃんは購入のご決断が早かったので会員に滑り込みセーフだったのでは? (あれ?失礼な言い方?すみません) 同期ということでヨロシクお願いします。(#^.^#) 駐車場の抽選は会員優先と聞いていたので少し疑問に思ってしまったのですが、解決しました。 ありがとうございました。 |
|
No.164 |
by 匿名さん 2006-11-07 18:59:00
158,160,162です、先ほど確認とりましたが、水のしみはコーティングの厚さに関係するそうです、それからつやはやはり再コーティングの方が若干勝るそうです。でも費用効果的にはやはりお勧めしませんよと言われました。
|
|
No.165 |
by 匿名ちゃん 2006-11-07 19:01:00
とても参考になりました。どうもありがとうございました!!確かに、高額な買い物では金銭感覚が麻痺してしまいますね・・・ オプションも、住んでみていらなかったものはたくさんありますし・・・
マンション用フローリングの張替えですが、参考までに 12000円/㎡前後のようですよ ただ、もっと安いところを見つけることはできると思います |
|
No.166 |
by 匿名さん 2006-11-07 19:25:00
なんと!張替えは結構な値がしますね。約15畳分だと30万近くか・・・。
大きめのセンターラグを敷いて長く大事に住むことにします。トホホ。 OPカタログ(そんなものが有るかどうか知りませんが)早く見たいですね。 このマンションは窓がハイサッシュじゃないのが残念と思っていたけど、 カーテン代が安く済むという利点に気づきました♪ |
|
No.167 |
by 匿名ちゃん 2006-11-07 21:27:00
私も、ハイサッシュでないのがとても残念です!!
花火や桜・・・というのなら、ハイサッシュでさらに眺めを良くしてほしものです コーティングのレス見てて、かなり切ない気分になってしまいました でも、このレスでコーティングの話題を出し無駄な出費が省けるので、それはそれでよし・・・なのかも いずれ張り替える・・・というのも手なのかもしれませんね |
|
No.168 |
by 匿名さん 2006-11-09 15:13:00
今週末から契約会ですね、みなさんもう契約日予約されました?
|
|
No.169 |
by 匿名さん 2006-11-09 15:20:00
契約日直前になって、ローンが心配で夜も眠れません。
|
|
No.170 |
by 匿名さん 2006-11-09 17:44:00
ローン×なら契約は不成立なので手付け金は全額戻るて書いてあります。審査は金融機関の判断なんでしょうがないですよね。
|
|
No.171 |
by 匿名さん 2006-11-09 17:51:00
仮審査は通過しました。
でも「借りれる」のと「返せる」のは別ですからね〜 はぁ〜 |
|
No.172 |
by 匿名さん 2006-11-10 21:38:00
|
|
No.173 |
by 匿名さん 2006-11-10 22:05:00
|
|
No.174 |
by 匿名さん 2006-11-10 22:36:00
172、173>買えない貧乏人のひがみみたいな言い分だな?
|
|
No.175 |
by 匿名さん 2006-11-10 23:36:00
そうですね。買えないからってひがんでますね。興味ないなら、書き込みしないでください。
たしかに南側の家の北側の窓は暗いと思います。場所もそんなにいいとは思いませんけど、大手がやってる安心感はあります。 ただ、シアタールームとかゲストルームとかいろいろ付いてるおまけはいらないです。 |
|
No.176 |
by 匿名さん 2006-11-10 23:45:00
コンシェルジェはとても便利じゃないでしょうか。。。
MSも規模が大きいのでメリットも多いです。 |
|
No.177 |
by 匿名さん 2006-11-10 23:50:00
北側の吹き抜け採光システムは、期待できませんかね。
内廊下だと北側に窓は付けれないし、タワーマンションで外廊下は嫌だしね。 苦肉の策でしょうか。風通しとかはどうなんでしょうね。 共用施設は不評ですね。 皆さんのお宅では楽器を習ってる子供さんはいらっしゃいませんか? ピアノやバイオリンが思いっきり練習できる防音の音楽ルームなんてあったらいいなと思うんですが・・・。 あとゴルフの素振りやパターの練習が出来る部屋とか・・・。(笑) |
|
No.178 |
by 匿名さん 2006-11-10 23:54:00
コンシェルジュサービスのあるマンションって
岡崎市では他にあります? |
|
No.179 |
by 172 2006-11-11 00:18:00
現金では買えないけど、家1つくらいは誰でも帰るんじゃないか?その為にローンがあるわけだし。
コンシェルジェは管理費食いです。上層階級の人は問題ないが、下層階級の人から数年後に廃止運動が起きるでしょう。だって使わないから。だって他のMSでもそうなってるから。住むまでは夢があっていいですね。住んだ後のことを考えましょう。 |
|
No.180 |
by 匿名さん 2006-11-11 09:27:00
172=173=179
だいぶお疲れの様ですね。 このマンションは絶対購入されないということで安心しました。^_^; |
|
No.181 |
by 匿名さん 2006-11-11 18:56:00
今日から契約会ですがもう行かれた方いらしゃいますか?
|
|
No.182 |
by 匿名さん 2006-11-12 19:52:00
モデルルームの床ってフカフカしてますよね?
実際もあんな感じなんでしょうかねー? あの感じあまり好きじゃないんですけど・・・。 |
|
No.183 |
by 匿名さん 2006-11-12 20:37:00
確かに違和感ありましたね、でも防音効果の為なんですよね。慣れれば平気でしょ。
|
|
No.184 |
by 匿名さん 2006-11-12 20:58:00
どこのマンションでもフカフカの床なのでしょうか?
慣れるかな〜 あと、内廊下だけど夏エアコンとか効いてるんでしょうかね。 吹き抜けだし、どうなんだろう。 営業の人と会ったときはいつも聞きそびれてしまって・・・。 エレベーター前の壁とか・・・。 壁になってないと北側の部屋の中が丸見えです。 |
|
No.185 |
by 匿名さん 2006-11-12 21:35:00
MGホームもフローリングもふかふかでした。フジケンは覚えてないです。
|
|
No.186 |
by 匿名ちゃん 2006-11-12 23:22:00
我が家の床もフカフカですよ。最近のマンションは防音(&床暖?)の為にフカフカ設計に
なっているのだと思います。住んでるうちに慣れると思いますよ。 営業の人にMRのアイランドキッチンは何百万との話で驚きました。(具体的金額は不明・・・) 住み替えの方はみえますか?仮住まいなどで余分な出費が出るのが不安です。 |
|
No.187 |
by 匿名さん 2006-11-12 23:25:00
MGさんの物件はもしかして末広の物件を見られました?
私はタワレジに心が決まってから他社のMRは見てないですが MGさんのマンションは好きでした。 しつこい様ですが、フカフカの床の裏はスポンジみたいな物が貼ってあるんでしょうかね。 木材がたわむのが気になるな。でも防音のためなら仕方ないですね。 |
|
No.188 |
by 匿名さん 2006-11-13 08:27:00
MGのは光が丘の物件です。つくりはタワーに負けてなかったですね。ただ駐車場が機械なんでやめました。
|
|
No.189 |
by 匿名さん 2006-11-14 14:16:00
MGさんは機械式のところが多いですね。
駐車場と言えば、先日の契約階会で抽選しました? ウチは区画の悪いのは我慢できても、駐車料金が高いところだったら困ります。 管理組合の話し合いで数年後ごとにシャッフルするらしいですが これだけバラエティー豊富な区画だと意見が分かれるでしょうね↓ |
|
No.190 |
by 匿名さん 2006-11-14 15:52:00
2台所有とかの問題もあるので、数年後のシャッフルはありえないと思います。億ション購入者から最優先で区画を決めてるのでもめる原因でしょうね。
|
|
No.191 |
by 匿名さん 2006-11-14 17:04:00
車幅、重量での制限があるので例外はあるでしょうけれども
2台所有は関係無くシャッフルされると思いますよ。 今回の抽選でも2台所有者は原則として縦列を選ぶように言われたけど 実際には20区画も無かったですよね。 もしその20区画から外れたら1台分の1区画は与えられるけど 2台目は分譲が終了した時点で空きがあればまた抽選。 それにも外れた場合は敷地外駐車場になるそうです。 |
|
No.192 |
by 匿名さん 2006-11-14 17:08:00
訂正;縦列区画は30区画ありました。
|
|
No.193 |
by 匿名さん 2006-11-14 18:07:00
【ご本人からのご依頼により削除させて頂きました。管理人】
|
|
No.194 |
by 匿名さん 2006-11-14 21:49:00
【削除投稿に関連する投稿でしたので削除させて頂きました。管理人】
|
|
No.195 |
by 匿名さん 2006-11-17 08:01:00
マンションの北側の道路がマンション完成時期より少し遅れて
きれいに整備されるみたいですね。(レンガ調の石畳になるかも) マンション周辺が美しくなるのは嬉しいですね♪ |
|
No.196 |
by 匿名ちゃん 2006-11-17 12:30:00
マンション周辺が美しくなるのは嬉しいですね♪
↑確かにそうですね〜!! あれだけ大きいマンションだとお子さんも多いでしょうし、きれいに整備されることで、子供達も含め皆が生活しやすくなるといいと思います 今の世の中、何が起こるかわからないので防犯につながるようなことであれば・・・ そういえば、みなさん松坂屋さんとかシビコさんとか買い物行かれたことありますか?? なんとなく、駐車場のこととかイメージ的(悪い意味じゃなくて)に行ったことがありません マンションが建つことに伴い、松坂屋さんもリニューアルするとか・・・?! 近くて便利だと思うので! |
|
No.197 |
by 匿名さん 2006-11-17 14:13:00
えっ!?
松坂屋がリニューアルするのですか? それは嬉しいですね。 松坂屋もシビコも古いです。 個々の店舗は結構いいんですが、レイアウトや内装がいまいちなので あまりここで買う気がしないんですよね〜 シビコの下のスーパーも商品が雑然としてて買い物しにくいです。 でもマンションの住人がここで買い物をして、儲けが出たら良くなるかも知れませんね。(笑) |
|
No.198 |
by 匿名さん 2006-11-17 22:13:00
シビコも建て直しなのではないですか?(間違ってたすいません)松坂屋はリニューアルするて聞きましたよ。
|
|
No.199 |
by 匿名ちゃん 2006-11-17 22:53:00
シビコさんも建て直すんですか?? 買い物場便利になって栄えること願います!!
フィールまで買い物に行くとなるとちょっと遠いので・・・ アピタもちょっと遠いですよね 車での買い物であればどこでもいけますが、ちょっとした買い物ができるところがあれば嬉しいです オプションの価格表ってまだ出てないんですよね?? |
|
No.200 |
by 匿名さん 2006-11-17 23:51:00
シビコもですか!?
知らなかっただけですが得した気分です♪ オプション価格楽しみですね。(高くてびっくりするだろうけど) 一応ほとんどの価格はでてるみたいですね。 ただまだ内部資料の状態じゃないですか?聞けば教えてくれますよ。 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |