昨日の中日新聞1面で広告が出てた〝岡崎タワーレジデンス〟はどうでしょう?
岡崎の桜と花火大会を考えての24階スカイラウンジが売りのようですが・・・
JR岡崎駅前にもフジケンがシビックタワーという20階建てを分譲していますが、
今、岡崎は高層マンションブームです。
岡崎は住み心地がよい街なのでマンションの購入候補地の一つなのですが、
何か情報お持ちの方、教えていただけないでしょうか?
所在地:愛知県岡崎市康生通西3丁目15番7(地番)
交通:名鉄名古屋本線 「東岡崎」駅 徒歩14分
名鉄名古屋本線 「東岡崎」駅 バス7分 「岡崎公園前」バス停から 徒歩1分
愛知環状鉄道 「中岡崎」駅 徒歩11分
[スレ作成日時]2006-09-03 01:08:00
岡崎タワーレジデンスはどうでしょう?
162:
匿名さん
[2006-11-07 17:36:00]
10年とい言うのは目安です、誤解を招く書き方ですいません。私も素人なんで良くはわかりませんが汚くなってからで十分なんだそうです。今の商品はすでにコーティングされてる商品が殆どだそうです。うん千万の買い物で金銭感覚が麻痺してる所でブームというだけで30万以上の出費はむだになるからと教えてもらいました、その方の父上は1級建築士で業界内部のことも精通しているので、色々相談して必要な物だけしか購入しないつもりです。
|
163:
匿名さん
[2006-11-07 17:45:00]
NO159です。
>>160 ありがとうございました。 他のスレにも新品のフローリングにコーティング・WAXは無意味とあったので気にはなってたんですが、すっきりしました。 無駄な出費をするところでした。 カラーセレクトの中に本当に好きな色(材質)のフローリングが無かったので、 汚くなったら(数年後)フローリングを張替えようかと思ってます。 張替えにどのくらいの費用がかかるか、またMSの場合遮音性の問題もあると思うので、 また情報あれば教えてください。 >>161 匿名ちゃんは購入のご決断が早かったので会員に滑り込みセーフだったのでは? (あれ?失礼な言い方?すみません) 同期ということでヨロシクお願いします。(#^.^#) 駐車場の抽選は会員優先と聞いていたので少し疑問に思ってしまったのですが、解決しました。 ありがとうございました。 |
164:
匿名さん
[2006-11-07 18:59:00]
158,160,162です、先ほど確認とりましたが、水のしみはコーティングの厚さに関係するそうです、それからつやはやはり再コーティングの方が若干勝るそうです。でも費用効果的にはやはりお勧めしませんよと言われました。
|
165:
匿名ちゃん
[2006-11-07 19:01:00]
とても参考になりました。どうもありがとうございました!!確かに、高額な買い物では金銭感覚が麻痺してしまいますね・・・ オプションも、住んでみていらなかったものはたくさんありますし・・・
マンション用フローリングの張替えですが、参考までに 12000円/㎡前後のようですよ ただ、もっと安いところを見つけることはできると思います |
166:
匿名さん
[2006-11-07 19:25:00]
なんと!張替えは結構な値がしますね。約15畳分だと30万近くか・・・。
大きめのセンターラグを敷いて長く大事に住むことにします。トホホ。 OPカタログ(そんなものが有るかどうか知りませんが)早く見たいですね。 このマンションは窓がハイサッシュじゃないのが残念と思っていたけど、 カーテン代が安く済むという利点に気づきました♪ |
167:
匿名ちゃん
[2006-11-07 21:27:00]
私も、ハイサッシュでないのがとても残念です!!
花火や桜・・・というのなら、ハイサッシュでさらに眺めを良くしてほしものです コーティングのレス見てて、かなり切ない気分になってしまいました でも、このレスでコーティングの話題を出し無駄な出費が省けるので、それはそれでよし・・・なのかも いずれ張り替える・・・というのも手なのかもしれませんね |
168:
匿名さん
[2006-11-09 15:13:00]
今週末から契約会ですね、みなさんもう契約日予約されました?
|
169:
匿名さん
[2006-11-09 15:20:00]
契約日直前になって、ローンが心配で夜も眠れません。
|
170:
匿名さん
[2006-11-09 17:44:00]
ローン×なら契約は不成立なので手付け金は全額戻るて書いてあります。審査は金融機関の判断なんでしょうがないですよね。
|
171:
匿名さん
[2006-11-09 17:51:00]
仮審査は通過しました。
でも「借りれる」のと「返せる」のは別ですからね〜 はぁ〜 |
|
172:
匿名さん
[2006-11-10 21:38:00]
|
173:
匿名さん
[2006-11-10 22:05:00]
|
174:
匿名さん
[2006-11-10 22:36:00]
172、173>買えない貧乏人のひがみみたいな言い分だな?
|
175:
匿名さん
[2006-11-10 23:36:00]
そうですね。買えないからってひがんでますね。興味ないなら、書き込みしないでください。
たしかに南側の家の北側の窓は暗いと思います。場所もそんなにいいとは思いませんけど、大手がやってる安心感はあります。 ただ、シアタールームとかゲストルームとかいろいろ付いてるおまけはいらないです。 |
176:
匿名さん
[2006-11-10 23:45:00]
コンシェルジェはとても便利じゃないでしょうか。。。
MSも規模が大きいのでメリットも多いです。 |
177:
匿名さん
[2006-11-10 23:50:00]
北側の吹き抜け採光システムは、期待できませんかね。
内廊下だと北側に窓は付けれないし、タワーマンションで外廊下は嫌だしね。 苦肉の策でしょうか。風通しとかはどうなんでしょうね。 共用施設は不評ですね。 皆さんのお宅では楽器を習ってる子供さんはいらっしゃいませんか? ピアノやバイオリンが思いっきり練習できる防音の音楽ルームなんてあったらいいなと思うんですが・・・。 あとゴルフの素振りやパターの練習が出来る部屋とか・・・。(笑) |
178:
匿名さん
[2006-11-10 23:54:00]
コンシェルジュサービスのあるマンションって
岡崎市では他にあります? |
179:
172
[2006-11-11 00:18:00]
現金では買えないけど、家1つくらいは誰でも帰るんじゃないか?その為にローンがあるわけだし。
コンシェルジェは管理費食いです。上層階級の人は問題ないが、下層階級の人から数年後に廃止運動が起きるでしょう。だって使わないから。だって他のMSでもそうなってるから。住むまでは夢があっていいですね。住んだ後のことを考えましょう。 |
180:
匿名さん
[2006-11-11 09:27:00]
172=173=179
だいぶお疲れの様ですね。 このマンションは絶対購入されないということで安心しました。^_^; |
181:
匿名さん
[2006-11-11 18:56:00]
今日から契約会ですがもう行かれた方いらしゃいますか?
|