名鉄不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「岡崎タワーレジデンスはどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 岡崎市
  5. 康生通西
  6. 岡崎タワーレジデンスはどうでしょう?
 

広告を掲載

MS欲しい [更新日時] 2010-07-16 08:30:47
 

昨日の中日新聞1面で広告が出てた〝岡崎タワーレジデンス〟はどうでしょう?
岡崎の桜と花火大会を考えての24階スカイラウンジが売りのようですが・・・
JR岡崎駅前にもフジケンがシビックタワーという20階建てを分譲していますが、
今、岡崎は高層マンションブームです。
岡崎は住み心地がよい街なのでマンションの購入候補地の一つなのですが、
何か情報お持ちの方、教えていただけないでしょうか?

所在地:愛知県岡崎市康生通西3丁目15番7(地番)
交通:名鉄名古屋本線 「東岡崎」駅 徒歩14分
   名鉄名古屋本線 「東岡崎」駅 バス7分 「岡崎公園前」バス停から 徒歩1分
   愛知環状鉄道 「中岡崎」駅 徒歩11分

[スレ作成日時]2006-09-03 01:08:00

現在の物件
岡崎タワーレジデンス
岡崎タワーレジデンス
 
所在地:愛知県岡崎市康生通西3丁目15番7(地番)
交通:名鉄名古屋本線 東岡崎駅 徒歩14分
総戸数: 215戸

岡崎タワーレジデンスはどうでしょう?

82: 匿名 
[2006-10-24 07:50:00]
ん?
川を挟んで太陽の城の北側にフジケンの奇抜なマンションありますね。それのこと?
あそこももう中古出てるんですか?
設備・仕様はタワーよりいいですか?
川沿いだと鳩とか虫とか来ないのかな〜
鳩と言えばシビコと松坂屋の間のレンガ色の広場が鳩だらけ。
タワーのベランダに乱入なんてことないですかね。
83: 匿名さん 
[2006-10-24 17:04:00]
モデルルーム見学中に上層階を契約したセレブ親子らしい母親と娘が会話してて聞こえてきたのが
「下のフロアの人たちと共有なの?」「玄関、エレベーターは別にしてもらわないと・・・」
「変な人が入居したら嫌ね」とか、なんか貧民は買わないで欲しいとでもいうような会話を・・
確かに下のフロアと最上階では億単位で差があるから仕方ないけど気分悪い親子でした。
84: 匿名 
[2006-10-24 17:24:00]
WAO!
最上階以外の方は皆さん上の階の人より貧民なワケですから・・・。
でも、高いところが苦手で下層階を2件買われたセレブもいるらしいですわよ。
ホホホホホ・・・
85: 匿名さん 
[2006-10-24 18:43:00]
下位層2部屋購入でぶち抜きで1部屋にするそうです。かなり早めに購入された老夫婦と聞いてます。
86: 匿名 
[2006-10-24 19:16:00]
他の人に聞こえるかも知れない場所での発言・・・
随分低脳なセレBOO-ですね。「変な人」とはズバリあなたです!って言ってやりたいですわね。

「変な人」と「変じゃない人」はセレブの中にも貧民の中に混在してます。

少なくともこのスレの皆さんはとてもいい方そうなので安心です。
87: 匿名さん 
[2006-10-24 21:38:00]
83の書き込みは私ではないですが、まぁ世の中にはお金はあっても非常識な輩はいるわけで相手にしなければいいんですよ。その様な人はマンション生活では周囲から浮きますから、住み難くなって出て行くかもしれませんから、無視が一番です。
88: 匿名ちゃん 
[2006-10-24 21:52:00]
はじめまして。私も購入を検討しているのですが、ちょっと前にみなさんが既に契約済みの部屋が何件かあると書かれていましたよね?私は一般広告でモデルルームを見に行ったのですが、そのときは第1次分譲部分しか情報をもらえませんでした。先行で配布されている資料ではどこのへんが既に契約済みなのでしょうか?(24階以下でどのくらい非分譲がありましたか?)どなた様かぜひ教えていただけますか?
89: 匿名 
[2006-10-24 22:10:00]
そう言えば24階以下でも数件非分譲があったね〜
あれも縁故か?
私は予告広告で資料請求したら「会員様」扱いになってました。
皆さんそうですか?

で、No.88さんは何か心に引っ掛かることがあるのですか?
90: 匿名ちゃん 
[2006-10-24 22:41:00]
返答ありがとうございます。
私は検討を始めてまだ日が浅いのですが、この掲示板をみていると結構なスピードで部屋が埋まっている感じをうけた為です。
一生の買い物になるかもしれないのであせらずじっくり考えようとは思っていますが・・・。
91: 匿名 
[2006-10-24 22:53:00]
人気のタイプはやはりすぐに埋まってしまうのではないでしょうか?
既にMRのGタイプ、Cタイプ(Gの反転)はキャンセル待ちでは?
高い買い物ですから焦ってはいけません。
でも悩みすぎてチャンスを逃してしまうことも・・・。(過去の私)
とりあえず申し込み金10万払って押さえておいてもいいかも。
と、私は思いますが。
92: 匿名ちゃん 
[2006-10-24 23:20:00]
やはり・・・ちょっとあせります。
ここの方々の意見は非常に参考になります。
私も今週一杯じっくり考えて週末にでもまた足を運んでみようと思います。
93: さくら 
[2006-10-24 23:29:00]
 最近ここの掲示板を知りました。みなさまのご意見がとても参考になります。
実はうちも仮申込みしており10万円を払ってきました。とりあえず部屋を決めたことで
間取りや費用で悩むのも具体的に考えることができてますよ。本契約まではキャンセル可との
ことでした。でもやっぱり悩む〜。毎日あたまの中で天秤が揺れてます(^^;。

 24階以下の非分譲の具合ですが、チラ^^)っと見えてた資料で、人気があったのは、やっぱり南側。お日様と売りであるお城が花火がお部屋から見えるってのはせっかくなら外せない人が多いのかと。モデルルームのタイプ(OとG)と、あとはクラス別の高いところ(24階、11階)などが埋まっているみたい。

 北側に面した部屋は比較的空いているようでした。ただ眺望が望める高いところや、価格の安い下の方は人気ありかな。それと東側より西側のが人気があるようです。東は朝日が入りますが、西より少し高いです。西はもしかしたらお城や花火が見えるかも!?と担当者も苦笑いの微妙な感じで…。

 あと個人的にバルコニーのガラスパネルって角の部屋だけ透明度が高いようです。せっかくの眺望なので高いところは、どの部屋も見えてもいい気がするんですけど。高層で誰も覗ける人いないですから^^;残念。
94: 匿名 
[2006-10-25 00:55:00]
ふむふむ・・・さくら様もお仲間入ですね。おめでとうございます。

南側バルコニーのパネルは洗濯物の目隠しだと思われます。
角部屋は西か東に干されるようです。

匿名ちゃんも頑張ってくださいね。
95: 匿名ちゃん 
[2006-10-26 21:11:00]
匿名さん、さくらさん、どうもありがとうございました。
本日、仮申し込みしてきました。
皆さんのおっしゃるとおり、ほとんど埋まっていました。
検討していたタイプが3つほどあったのですが、数件しかなく・・・
今後もまたアドバイスのほうお願いいたします
96: 匿名 
[2006-10-26 22:18:00]
匿名ちゃんもお仲間入りですね!おめでとうございます♪
もうそんなに埋まってましたか・・・。よかったですね。
ウチも後で後悔はしたくないので本契約までは納得いくまで検討するつもりです。
皆様よろしくお願いします。
97: 黒のニット 
[2006-10-28 09:37:00]
オープン前に予約で行ったものですが、
断ったのにも関わらず、何度も連絡があります。
そんなに売れてるなら、もう構わないで欲しいんですが・・・
私はやっぱり1号線の音が気になります。
臭くてうるさくて窓は一生開けられないと思ったからです。
98: かりや 
[2006-10-28 10:01:00]
クラタ産業の跡地にできるマンションですが、映画館ができるとのことですがいつできるなど情報をお持ちのかたいらっしゃいますか?
99: 匿名さん 
[2006-10-28 10:07:00]
とよたスマイルライフが分譲するみたいです。
レジデンスタワー見に行った時に聞けばいいと思います。
レジデンスタワーも蔵他産業もやってますから。
でも蔵他産業の所は場所的にNGだと思いますよ。
ただし映画館ができるそうで、岡崎市の活性化に期待です。
100: 匿名さん 
[2006-10-28 10:17:00]
あっすみません。蔵他産業ではなくクラタ産業でした。
それと、とよたスマイルライフはレジデンスタワーは仲介をしてます。クラタ産業はどうなのかな?
101: 匿名さん 
[2006-10-28 10:35:00]
映画館は魅力的ですね。近くにはできてほしくないですが・・・

少し質問ですけれども、このマンションの周辺て夜はどんな感じなんでしょう。治安とかは大丈夫なんでしょうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる