昨日の中日新聞1面で広告が出てた〝岡崎タワーレジデンス〟はどうでしょう?
岡崎の桜と花火大会を考えての24階スカイラウンジが売りのようですが・・・
JR岡崎駅前にもフジケンがシビックタワーという20階建てを分譲していますが、
今、岡崎は高層マンションブームです。
岡崎は住み心地がよい街なのでマンションの購入候補地の一つなのですが、
何か情報お持ちの方、教えていただけないでしょうか?
所在地:愛知県岡崎市康生通西3丁目15番7(地番)
交通:名鉄名古屋本線 「東岡崎」駅 徒歩14分
名鉄名古屋本線 「東岡崎」駅 バス7分 「岡崎公園前」バス停から 徒歩1分
愛知環状鉄道 「中岡崎」駅 徒歩11分
[スレ作成日時]2006-09-03 01:08:00
岡崎タワーレジデンスはどうでしょう?
898:
入居済み住民さん
[2010-06-06 02:35:22]
|
899:
匿名さん
[2010-06-06 06:53:25]
25階以上はエレベーター別と聞いてびっくり。
|
900:
匿名さん
[2010-06-06 21:07:36]
>>897
熱田との全く購入層が違う。 名古屋市の富裕層は、好んで熱田なんては住まない。 ここは高層マンションにしては安いと、 軽い人が飛びついたマンション。 対して、こちらは徳川家由来の場所でもあり 由緒正しくて岡崎に住むことが絶対条件の人が、 一戸建ての煩わしさから開放されるために、 住を構えるマンション。 比較することが、おかしい。 |
901:
匿名さん
[2010-06-06 21:19:59]
後半が何か・・・
前半は良い。 |
902:
匿名さん
[2010-06-06 22:52:36]
熱田に何で住まないの?
富裕層は。 |
903:
匿名さん
[2010-06-06 23:14:54]
以前のHPの謳い文句・・・
「岡崎、康生。戦国を制した男の原点。」 笑っちゃた。 |
904:
親と同居中さん
[2010-06-07 02:05:33]
おもてなし隊の人たちが住むマンションですか、ここは。
|
905:
ご近所さん
[2010-06-07 11:20:19]
おもてなし隊って何?
|
906:
匿名さん
[2010-06-07 19:28:44]
雇用促進のため、市が雇ったイケメン将軍3人組ですよ。
不景気で職がなくなったイケメンを雇ったとか。 テレビでやってた。 |
907:
親と同居中さん
[2010-06-07 20:04:10]
3人組じゃないよ。
もっとたくさんいるよ。 |
|
908:
ご近所さん
[2010-06-07 21:14:47]
で、おもてなし隊の誰が住んでんの?
|
909:
匿名
[2010-06-07 21:39:42]
閉鎖まで100切ったよ。
|
910:
匿名さん
[2010-06-08 08:13:45]
トヨタ自動車:東富士研究所
http://www2.toyota.co.jp/jp/facilities/facility/04.html ここがほぼ閉鎖されて、社員が丸々移住して来るらしい 売らずにもっておきなさい |
911:
匿名はん
[2010-06-08 22:26:34]
東富士研究所は閉鎖後どうなっちゃうの?
原野? |
912:
匿名さん
[2010-06-11 04:30:48]
自衛隊の演習場?
|
913:
匿名
[2010-06-12 00:42:40]
東富士研究所の跡地がどうなろうとこことはは無関係だろ。
いちいちウザいんだよ。 |
914:
匿名さん
[2010-06-12 13:28:09]
平均年収800万のサラリーマンが3000人以上移住して来るからな
恐らく通勤の都合で住む所は豊田市と岡崎市しか選択はない、奇特な人は作手あたりもあるか 仙台の新工場では家族含めて4000人が神奈川から移住して、うれしい住宅バブルが起こっているんだよ 無関係ですか?w |
915:
匿名
[2010-06-12 14:20:53]
わからんやつだな。
「跡地がどうなろうとこことは無関係だろ。」の意味が通じてないのかww。 跡地の使い道がここにどう影響するんだか教えてくれや。 |
916:
匿名さん
[2010-06-12 15:04:11]
頭悪いなw
事業所として再利用されて、入れ替わりの人口流出が有るのか無いのか関係あるだろ 人口減は資産デフレを加速させる、更地にしてもらうのがいい |
917:
匿名
[2010-06-12 15:55:47]
東富士の跡地利用で東富士の人口の増減があっても
それが岡崎にまで波及するって地理的に無理がない?? 私も理解できないんだけど?? |
とにかく25階以上が高い(¥)だけ・