昨日の中日新聞1面で広告が出てた〝岡崎タワーレジデンス〟はどうでしょう?
岡崎の桜と花火大会を考えての24階スカイラウンジが売りのようですが・・・
JR岡崎駅前にもフジケンがシビックタワーという20階建てを分譲していますが、
今、岡崎は高層マンションブームです。
岡崎は住み心地がよい街なのでマンションの購入候補地の一つなのですが、
何か情報お持ちの方、教えていただけないでしょうか?
所在地:愛知県岡崎市康生通西3丁目15番7(地番)
交通:名鉄名古屋本線 「東岡崎」駅 徒歩14分
名鉄名古屋本線 「東岡崎」駅 バス7分 「岡崎公園前」バス停から 徒歩1分
愛知環状鉄道 「中岡崎」駅 徒歩11分
[スレ作成日時]2006-09-03 01:08:00
岡崎タワーレジデンスはどうでしょう?
665:
マンコミュファンさん
[2009-08-27 00:34:31]
となりの松坂屋、駅にもっと近ければ良かったのに・・・
|
666:
匿名さん
[2009-08-27 09:18:45]
一宮市の駅近マンションとここを比較して
一宮市のマンションにして良かったです。 駅に近くなかったから何でこんな田舎でタワーマンション?と 中心街は同じ様に寂れていますが、駅の利便性を考えると ここは難しいですね。トヨタ関係者ならここは良いかもしれませんが 名古屋駅通勤者にとってはここの立地はありえませんね。 |
667:
匿名さん
[2009-08-27 10:12:21]
名古屋駅通勤者で一宮(笑)
|
668:
匿名さん
[2009-08-27 21:51:38]
別によくある話じゃない?
|
669:
入居済み住民さん
[2009-08-27 22:58:31]
東岡崎駅、岡崎駅行きのバスが、マンションから徒歩1分~3分以内の「図書館交流プラザ」
「岡崎公園前」「康生町」のバス停から出ているので、駅まで徒歩数分の場所に住んでいるの と比べて利便性に欠けている感はありません。コンシェルジュさんがタクシーの手配もしてく れます。 松坂屋の閉店で地下の食料品と北海道物産展がなくなるのが少し惜しいですが、ブランド物の 洋服や用品は隣の松坂屋に同じものがあっても、車で西武へ行って買うか、名古屋の百貨店の 外商で買い物をしていたので、さほど不便になったとは思いません。 ただ閉店後、いつまでもゴーストビルのままでは治安の面での不安はありますね。 |
670:
匿名さん
[2009-08-27 23:59:02]
さて、どのくらい下がるんだ?
売れ残っている物件は。 場所を見るとずいぶん割高感のある物件のように思うんだが。 |
671:
匿名さん
[2009-08-28 10:21:52]
いっそ、セルビ、シビコも一掃したら、康生町はキレイになるのに。
だいたい、街再生とかいって商業地区にこだわる意味が分からん。 最低の生活必需品が揃うスーパーとコンビニ、ファーストフード店、郵便局と 銀行、街医者、それだけあれば、あとは住宅街にすればよろし。 |
672:
匿名さん
[2009-08-29 11:13:33]
康生町ってもう再生無理なんですかね。
|
673:
匿名さん
[2009-08-29 16:05:31]
いっそ豊橋みたいな市電を走らせたらいいのに
|
674:
土地勘無しさん
[2009-09-01 01:28:34]
確かに。
でも市電走らせてどこに向かわせるの? |
|
675:
匿名さん
[2009-09-01 08:20:27]
いっそ豊田に合併してもらえばよかったのに
|
679:
匿名さん
[2009-09-06 14:14:33]
松坂屋撤退くらいでめげるではない
東岡崎には老舗岡ビル百貨店があるではないか |
680:
周辺住民さん
[2009-09-10 05:59:55]
今週号のスーモマガジンによわばどうなっている?
|
683:
親と同居中さん
[2009-09-26 11:14:54]
完売できそう?
|
685:
いつか買いたいさん
[2009-09-30 03:43:37]
松坂屋、お客入ってる?
|
687:
購入検討中さん
[2009-10-08 02:22:08]
ここの住民で松坂屋の得意先の人、いる?
|
688:
買い換え検討中
[2009-10-09 10:28:55]
外商の相手になりそうな人多いよね。
|
689:
入居済み住民さん
[2009-10-10 00:17:08]
そんに富豪が多いの、ここって?。
|
690:
周辺住民さん
[2009-10-12 11:17:20]
確かに富豪が結構いそうです。
|
691:
周辺住民さん
[2009-10-14 01:52:10]
年収1000万円超であることが条件でしょうか?。
|