栄から近い東区代官町に建設されるシティテラス名古屋、利便性、環境等どうでしょうか。
所在地:愛知県名古屋市東区代官町2701番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 「車道」駅 徒歩7分
名古屋市営地下鉄桜通線 「高岳」駅 徒歩11分
名古屋市営地下鉄東山線 「新栄町」駅 徒歩11分
[スレ作成日時]2008-12-07 08:26:00
シティテラス名古屋代官町はどうでしょうか。
159:
物件比較中さん
[2011-01-29 05:51:15]
|
160:
匿名さん
[2011-02-07 16:18:02]
MRガラガラなのかと思ったけど
意外にお客さんがいて驚いた けど いまひとつかな たくさん残る訳はわかった気がする |
161:
購入検討中さん
[2011-02-07 22:01:31]
たくさん残るわけ、教えてほしい。
|
162:
匿名さん
[2011-02-13 14:11:08]
価格設定が間違ってるんじゃない |
163:
物件比較中さん
[2011-02-13 20:11:31]
値段下げればすぐ売れると思うけど・・・・
ただ、ブランドを大事にしているのかな? 値段が高いところから売れているようだし。 区画整理している北側の道路が、東に抜けるとすごく感じがよくなると思うけど、車の通行量が増えるかな。 |
164:
物件比較中さん
[2011-02-13 21:11:40]
売れない理由は・・・
1.売れ残っているから (1年以上経っているので新築ではないかな) 2.値引きが少ない (モノはいいのですが高い) 3.駐車場が機械式のみ (目の前のDグランセは平面もあるのに) 4.栄から近いけど、少し歩くと治安・生活環境が微妙? 「決して人気のない物件ではない」と販売の方はおっしゃいますが、本当のところを言ってくれた方がまだ買う気になりますよね。 |
165:
賃貸住まいさん
[2011-02-14 05:15:24]
すでに中古の部類に入ってしまったのですか。じゃあ値下げしてもらわないといけないな。
|
166:
物件比較中さん
[2011-02-20 14:54:45]
ここ1年以上たってるんですか?しかもヤフー不動産でも見ると5戸もありますが。ずっと余ってる?
新築価格と同じでは絶対に購入したくないですね。。。 |
167:
社宅住まいさん
[2011-02-20 15:02:48]
第4期2次の販売が5戸だけど
実際には、もっと残ってたと思いますよ。 |
169:
入居済み住民さん
[2011-02-22 23:01:00]
ナオリ会館です。
|
|
170:
匿名さん
[2011-02-23 22:52:26]
販売数は不明だけど、まだ入居は6割くらいと聞きました。
いつ完売するんだろう・・・ |
171:
匿名さん
[2011-02-24 16:39:13]
170さん
それは、誰の話ですか? 営業マン? |
172:
匿名さん
[2011-02-24 16:44:31]
4割あいてるんですか?
|
173:
匿名さん
[2011-02-24 19:26:58]
竣工から1年経って
40%残ってるとなると、そうとう厳しくないですか? |
174:
匿名さん
[2011-02-24 20:37:24]
もう完成しててモデルルームが別にあるのはなんで?
|
175:
物件比較中さん
[2011-02-25 16:46:31]
高いこというから、売れ残る。住友は教訓にしてほしい。
|
176:
匿名さん
[2011-02-26 03:05:18]
サクラダファミリアみたいに超長期計画なんじゃない?
|
177:
ご近所さん
[2011-02-26 13:26:34]
不動産鑑定士の予想的中。
ここは高すぎるって言ってました。土地が高い時に購入しちゃったので値下げができないらしい。。。 この辺って閑静なんだけど,商店街も死んでるし,ひと気がなさ過ぎるし,もうちょっと活気があればなぁって思います。 |
178:
匿名さん
[2011-02-26 14:55:18]
4割空いてるってすごいな!!
|
179:
匿名さん
[2011-02-27 13:59:29]
やっぱり土地代ですか。
最近はタワーとかでもさらに安くて魅力的な競合物件が次々と出てくるし、年落ちになると値引いても厳しそう。 |
180:
周辺住民さん
[2011-03-01 22:45:11]
いくらぐらいの値引きがあるの?
|
181:
匿名さん
[2011-03-05 00:46:02]
もう竣工して1年以上たってるし最初は、諸費用で200万くらいで、ねばれモデルルームの家具とか付けてくれたり合計500万くらい引いてくれるんじゃない。
|
182:
匿名さん
[2011-03-05 12:20:15]
値引きがあればなぁ…
|
183:
匿名さん
[2011-03-05 22:13:51]
建物内モデルルーム2部屋作ると案内が届いた
とうとうバローの近くのモデルルームは閉めるのかね。 |
184:
社宅住まいさん
[2011-03-08 18:27:06]
仕様はなかなかいいんですよね
間取りはいまいち 値段もいまいち 立地もいまいち |
185:
匿名さん
[2011-03-19 18:31:22]
このまま売れ残ったら共益費とか積立金どうなるんだろう(:_;)
入居者に重くのしかかるの? |
186:
匿名さん
[2011-03-19 20:04:47]
デベロッパーがはらうはず
|
188:
購入検討中さん
[2011-03-24 11:55:19]
本当に残念な物件ですね。
現地に行くと、どうしてもお隣のDグランセと比較してしまいます。 同じ高さのマンションに囲まれ、栄・名駅方面の夜景は見えません・・。 |
189:
物件比較中さん
[2011-03-25 19:13:32]
現地見ました。共用廊下の部分が、暗かった印象があります。
|
190:
匿名さん
[2011-03-28 17:07:06]
ほとんど住んでないように見えるのは気のせいかしら
|
191:
匿名さん
[2011-03-28 17:20:06]
うれてないからとうぜんだと。
|
192:
匿名さん
[2011-03-29 18:52:00]
悪くないんですよね
でも、特別いいところが何もないんですよね |
193:
匿名さん
[2011-03-29 22:18:52]
たとえ大幅値引きがあったとしても、これでは将来に不安が大きすぎる… 。
|
194:
いつか買いたいさん
[2011-03-30 15:10:00]
>>193
気にするなよ!!何とかなる!! |
195:
入居済み住民さん
[2011-03-30 21:16:45]
>>194
私もそう思う。 |
196:
入居済み住民
[2011-03-31 12:43:10]
入居して数ヶ月経ちますが、住人は皆さん礼儀正しいですし快適です。
ウィークデーはわかりませんが、今も週末になると引越しされてくる方がいますし、徐々に売れているのではないでしょうか。 唯一の難は機械式駐車場で地下の駐車は初めてだったので面倒ですね。週末ドライバーなので我慢の範囲内ですが。地階部分の駐車スペースはやや高いのですが、余り残っていないようですのでお早目に。 週末は周辺も静かです。日曜朝には布池教会の鐘の音が聞こえてくるし、私は気に入っています。 お隣のDグランせも良いマンションです。更にその隣にも大きなマンションが建つようです。 騒々しくならない程度に賑やかになって周辺もますます充実するといいですね。 ご参考になれば。 |
197:
物件比較中さん
[2011-04-09 23:27:46]
更にその隣に大きなマンションって、どこのマンションですか?
|
198:
物件比較中さん
[2011-04-12 21:45:50]
|
199:
匿名さん
[2011-04-14 17:25:10]
大京かぁ
ならこっちのほうがマシだ。 |
200:
匿名さん
[2011-04-17 23:31:56]
まったく同感
|
201:
賃貸住まいさん
[2011-04-24 16:00:37]
東京でもそうだけど、住友不動産はあんまり値下げして売らないみたいだね・・・・・
値下げして売ったほうが、会社としてはいいのではないかなあ・・・・ 長期的に、ブランドイメージを大事にしているのかなあ? よくわからない |
203:
匿名さん
[2011-05-17 19:28:31]
ブランドイメージを守るのも大切ですが、
ここ2年くらい名古屋の物件は、売れ残りすぎて悲惨ですよね。 |
204:
賃貸住まいさん
[2011-06-03 22:56:07]
たしかに高額な物件ほど売れ残る確率が高いですよね。
ブランド立地以外は、特にそう感じます。 ここは、どれぐらい残っちゃってるんだろう~? |
205:
物件比較中さん
[2011-07-07 00:31:42]
最終期の販売スケジュール、
こないだまで6月下旬販売開始になってたのに 7月下旬に変更されてますね。 そうとう残ってたみたいですよね。 発表できない!? |
206:
入居済み住民さん
[2011-07-18 17:21:38]
二軒おいた隣にサークルKが出来ますね。セブンイレブンならもっと嬉しかったのに。。。
|
207:
匿名さん
[2011-07-18 20:51:57]
サークルKなんですね
私は便利で時々セブンイレブンのお弁当食べたり、 ギフトで利用したりしてますけど他のコンビニも好きです サークルKもパンやドーナツなど頑張っているので 新商品をチェックしたり楽しみましょ |
208:
匿名さん
[2011-07-26 00:09:41]
販売戸数まだ未定だな
最終期なのに・・・ リリースできないほど大量の在庫がありますね! |
209:
物件比較中さん
[2011-07-27 09:26:15]
これほどまでに売れない物件には思えなかったが・・・。高過ぎたか。
|
210:
匿名さん
[2011-07-27 13:35:00]
なんで未定なんですか?
公開できない理由があるんでしょうか? |
211:
匿名さん
[2011-08-21 19:47:56]
3割以上売れ残ってるからじゃない!?
|
212:
匿名さん
[2011-08-23 12:02:00]
サークルK、クオカードが使えないのでやっぱりセブンイレブンがよかったな。
セブンイレブン セブンイレブンの独自商品をよく買う スイーツやシュークリームがうまい ファミリーマート 買ってTポイントをためる ローソン ウチカフェスイーツを買う からあげクンを買う サークルKだけが特徴なしなんだよね。 |
213:
匿名さん
[2011-08-24 15:31:30]
ふーん
|
214:
購入検討中さん
[2011-08-24 20:04:07]
仕様とか悪くないですよね
|
215:
匿名さん
[2011-08-24 21:45:02]
うちの方はセブンイレブンは数が多いのかな
前あったところがテナント募集なんて言う張り紙貼ってあることが多いですね。私はミニストップのソフトクリームが大好きです。 |
216:
匿名さん
[2011-09-17 00:32:22]
残り9戸ですか。
こんなに残るとは思いませんでした。 |
217:
匿名さん
[2011-09-22 22:36:09]
そうかな、
もっと残ってると思った |
218:
匿名さん
[2011-09-27 17:26:43]
HPで見るとよさそうに見えるんだけど
現地行ってガッカリした。 |
219:
匿名はん
[2011-09-28 13:01:43]
販売戸数が9戸から13戸に増えたけど・・・
どういうこと? またしばらくしたらまた増える??? |
220:
Dグランセ住民
[2011-10-13 05:05:56]
あと13戸まで来たんですね。
うちから見える角部屋だけでも3戸は未入居のようなので、もっと多いのかと思ってました。 No.196さんが書かれたように、周辺は静かですし(ちょっと寂しいかもしれませんが)、住むにはいいところだと思いますよ。北側の道路がつながりましたが、案外交通量が増えなくてよかったです。 西の常盤女学院跡地もいよいよ立て始めるようで(2棟建)、ちょっとは人通りも増えて寂しくなくなることを期待しています。 ただ、ここがこんなに苦戦しているのに、売れる見込みがあるんでしょうか…。 |
221:
賃貸住まいさん
[2011-10-17 23:27:37]
あら!西の常盤女学院跡地にマンション建つんですか?
そのマンションが完成する前には大幅値引きとかでもして売るんでしょうかね。 割高なマンションだと思っていたので値引きがあると心が揺らぐかも。 でも、常盤女学院跡地にできるマンションも気になる。 |
222:
Dグランセ住民
[2011-10-19 12:03:45]
昨日の夜確認したら、角部屋の空きはあと1戸のようですね。常盤跡地が売り出される前には値下げして完売できるかもしれませんね。
常盤の跡地はどの位の価格になるかわかりませんが、Dグランセと同じくらいの敷地に、同じく二棟建てですので、シティテラスよりは余裕のある落ち着いた印象になるのではないでしょうか。 いただいた図面はよく憶えていませんが、南東の角にある大木は残すようなので安心しました。 |
223:
匿名はん
[2011-10-19 23:09:12]
木が残るから安心って・・・、地主さんですか??
|
224:
周辺住民さん
[2011-10-20 00:33:19]
樹齢数百年の木が守られればマトモな価値観の日本人なら誰でも安心するのでは?
何とも思わないのはそれ以外の人間でしょう。 |
225:
物件比較中さん
[2011-10-20 00:44:36]
近くに住んでる人かもよ。
昔からある大きな木なら無くなったらさみしい気もするのでは。 |
226:
匿名
[2011-10-25 22:21:01]
発売してから時間が経っていますが、値引きとか諸経費の優遇はあるのでしょうか?
|
227:
匿名
[2011-10-25 22:22:03]
発売してから時間が経っていますが、値引きとか諸経費の優遇はあるのでしょうか?
いい物件だと思い、気になっています。 |
228:
匿名さん
[2011-10-25 22:31:01]
住友さんは厳しいのでは??
|
229:
匿名
[2011-10-25 22:50:22]
やはり住友さんは厳しいですかね。
ちょっと割高な感じなので、値引きがあれば揺らぐのですが…。 |
230:
匿名さん
[2011-10-27 18:58:44]
>>229 あるよ
|
231:
検討中
[2011-10-27 19:53:12]
230さん、具体的な内容がわかりましたら教えてもらえないでしょうか?
|
232:
匿名さん
[2011-10-27 20:45:28]
>231様へ
それ(値引き)は、本気で交渉の席に着かないと引き出せません。 売る方だって、本気で買う気がある人にしかそのような提示はしません。 (条件は個人の属性や交渉力によるところが大きいでしょう) 例えば、いきなり、MRへ行って、 いくら値引きができるかと尋ねて、いくら出来ると答える業者はありません。 |
233:
購入経験者さん
[2011-11-07 02:09:26]
売れ残り物件・・・
完璧値付けミス 住友ってこういうの多くない? |
234:
匿名さん
[2011-11-18 00:53:36]
確かに多い
|
235:
匿名さん
[2011-11-28 18:19:14]
角部屋売れちゃった?
|
236:
匿名さん
[2011-12-24 19:48:24]
いくら値引きしてもらったの?
|
240:
周辺住民さん
[2012-01-09 23:09:20]
年末年始は、ほとんどの部屋に灯かりが点っていたよ。
どっしり居を構えた家庭が多いのかな。 残り10戸だから、そこそこ売れているのでは? Dグラッセは塀がないので見た目はいいが、 高級感では、こっちの方が少し上にも思えて来た。 トキワの跡地は、あの大木を植え替えたね。 代官町プロジェクト始動だって。 この辺りは、 ちょっとしたマンション街になりそうな雰囲気。 |
241:
Dグランセ住民
[2012-01-14 14:48:50]
角部屋はほとんど入居済みで、あと一戸残ってるかどうかですね。
エントランスなど、うちよりも落ち着いてオトナな雰囲気ですよね。グレー基調なのでヨゴレも目立たないと思います。駐車場が屋根なしなのがちょっと、と思いますが、居住者からは裏手になるので、あまり気にならないでしょうね。 トキワ跡地は、真ん中に4層5段、高さ14mの屋根なし駐車場だそうで、北側棟の眺望は結構残念なことにならないですかね。どうなんでしょう。せっかくなので、ちゃんと埋まってくれることを祈ります。 |
242:
入居済み住民さん
[2012-01-14 23:49:03]
すぐ近くに「ほっともっと」が出来るのが嬉しい。
庶民でスミマセン・・・。 |
243:
匿名さん
[2012-01-28 22:17:44]
二重床・二重天井
ディスポーザー タンクレストイレ 大理石をふんだんに使用した室内 共用部も豪華なラウンジがあるし、全体に評価は高いのですが・・・ 強いて言うなら外廊下でエレベーターが2台しかないのはマイナスポイントかな。 価格が高いと言われてますが、4000万円台で妥当ではないかと思います。 立地的にいま一つなんでしょうか。 |
244:
匿名さん
[2012-01-28 23:27:48]
私もいいマンションだと思いました。
エントランスがゴージャスで素敵でした。 ちょっと駅から遠いけど、悪いとこないんですよね。 でも違うマンションにしてしまいました。 私にはぐっとくるものがなかったんです。 |
247:
匿名さん
[2012-02-05 14:24:31]
残り10戸?
販売中が10なだけでは? 第◯期とかの見せかけでないことを期待します。 としても2年以上売っててまだ最低10戸もあるということか…がんばってね。 |
248:
匿名さん
[2012-02-13 13:39:24]
シティテラスの住人です。ほぼお部屋はうまってきたようです。住友さんなのであまり値下げは期待出来ないですが、値下げをして住民層を下げて欲しくないです。今はマナーの良い住民層で安心です。暮らしやすく満足しています。
|
249:
匿名さん
[2012-02-13 13:51:26]
|
250:
匿名さん
[2012-02-15 16:42:08]
すでに中古の部類に入ってしまったのですか。
|
251:
入居済み住民さん
[2012-02-17 11:18:05]
駅から遠いということですが、車道駅のときは、東側駐車場の出入口を使っています。思ったより、近く感じると思いますよ。
休日は、久屋大通、栄へは、よく歩いて行ってます。 |
252:
匿名さん
[2012-02-18 23:32:49]
便が良くて人気でしょう
買い物も公園も病院も生活には困らなそうですから 今は野菜が高いのでスーパーでお惣菜を買っちゃった方が安い時ありますね |
253:
匿名さん
[2012-03-01 00:24:05]
残ってるのは下の方が多いのでしょうか?
|
254:
近所の人
[2012-03-01 21:15:08]
このあたりは住宅地のイメージはないけど静かで住みやすいですよ。
ただ、古くからの町なので高齢者が多いような気がします。 近所には名門の高校も多く、お子さんの小さい方もおすすめです。 近くにできるマンションも含めて若い人が増えてほしい。 |
255:
匿名さん
[2012-03-06 12:42:35]
ここは売る気があるのか、ないのかわからんですね。
|
256:
匿名さん
[2012-03-08 22:09:01]
他の地域がいいので、他のマンションをかってしまったのですが、
残っている部屋が少し狭い以外はとてもいいマンションのように思います。 値段も高いわけではないし、、、。 なんで売れ残っているのでしょう??? |
257:
匿名さん
[2012-03-09 01:14:49]
売れないのは、物件に対しての
値付けが間違っているからだけ 単純 |
258:
購入経験者さん
[2012-03-09 09:51:49]
価格にこれだけ敏感になられては、売る方は大変でしょうね。
|
まだまだ空きはたくさんあるみたいです。
来客者の駐車場が現地に無いので販売ギャラリーから客をピストン輸送してますね。
駐車場に難が有りそうですね。