情報お持ちの方、いろいろと教えてください。
場所は、金山などの大きい駅にも近く、イオン熱田があり便利かなあ・・?なんて
思っていますが、もともと名古屋の人間ではないので、あまり詳しくありません。
周辺の環境などいかがでしょうか?
所在地:愛知県名古屋市熱田区横田1丁目108番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「西高蔵」駅 徒歩5分 (約400m)
東海道本線 「熱田」駅 徒歩8分 (約640m)
[スレ作成日時]2008-05-24 15:28:00
グランドメゾン熱田の杜について!
829:
匿名
[2010-09-10 13:29:06]
|
||
830:
マンコミュファンさん
[2010-09-10 20:32:12]
昔のこと?
今も進行中のことじゃないの? |
||
831:
匿名
[2010-09-11 14:51:36]
今日は住まいの参観日です。なんかキャンドルナイトというイベントが夜にあるらしい。
|
||
832:
匿名さん
[2010-09-11 19:43:02]
14時ころ横を通ったところ、多くのスタッフが白いテントの下などで待っていました。
きっと暑かった事と思います。夜だと不動産はわかりにくい部分がおおくありますが、 夜でなければ今日はきつかったと思います。 そういえばちょうど1軒引越ししてました。 |
||
833:
匿名
[2010-09-11 21:16:37]
住民です。生演奏もあって素敵な夜でした。
キャンドルナイトは盛況でしたよ。 |
||
834:
匿名さん
[2010-09-12 09:06:11]
キャンドルナイトって、電気をつけずに生活するんですか?
エコですね! |
||
836:
匿名さん
[2010-09-22 21:23:34]
先週末モデルルームに行きました。 キャンセル住戸といわれて1000万円引きにしてくれました。 正直買おうか揺れています。 もうすこし交渉すればさらに値引きしてくれるのかな? |
||
837:
匿名
[2010-09-23 01:12:41]
1000万引きは大きい。買いかもしれない。飽きてすぐ売却してもオトク。
|
||
838:
匿名
[2010-09-23 08:12:33]
我が家も以前モデルルームに行きました。
その後、何度かキャンセル住戸のDMがきましたが今回は大幅値引きのようですね。もう少し早く値引きの決断をしてもらえれば真剣に検討したんですけどね… 我が家は様子見のため〜最初に予定より予算を少なく申告しましたのであまり相手にされなかったようです。 とにかく販売期間を含め、販売戦略が後手後手に感じました。 |
||
839:
匿名
[2010-09-25 08:29:52]
まだたくさん残っているのに、もう中古物件がでたみたいです。
|
||
|
||
840:
匿名
[2010-09-25 09:11:15]
そうなんですか。
販売当初は静かな環境が気に入り候補に挙げていただけに少し残念に思います! |
||
841:
ビギナーさん
[2010-09-25 22:15:55]
1年くらい前にモデルルームを見に行って、頭金もあまりなく相手にされずで
帰されたわけですが、 最近、その時以来電話がかかってきて、 キャンセル住戸を1000万引きほどの値段でどうかと。。 うちにまで電話かけてくるなんて、 相当あせっていますね。 最初の値段設定がもう少し安ければ、真剣に検討したのですが。。 時、すでに遅しでした。。 |
||
842:
匿名さん
[2010-09-27 22:09:31]
『中古物件』確認しました(東急リバブルが扱われていました、5階の物件です)。
線路をはさんで反対側の『のっぽ』マンションもそうですが、入居されてすぐに出られる方がいるのには びっくりです(線路反対側もまだ新品があるのに引渡し2-3ヶ月で入居中で中古仲介が出てました)。 やはりあまりにも描いていた生活とかけ離れていたのでしょうか。 しかし中古で3,900万円・・・であれば新品買いたいですよね・・・まだ同じくらいの価格でもありそうです から。 |
||
843:
匿名さん
[2010-09-28 15:05:06]
ここってあと何戸残っているのでしょうか? この前昼間に見学に行った時、外に洗濯物を干している家がざっと見た印象ですが半分くらいだった。 さらに、中古がでてるとは。。。人気ないってこと?? 現時点で1000万円引きならもう少し待てば、1500万円引きもあるかもだよね? 価格もだけど、うちの奥さん、イオンだと毎日の買い物が不便で嫌ってなかなか折れてくれないんです。 これが結構説得に苦労するのよね。 近くに小さなスーパーあるんですか? |
||
844:
匿名さん
[2010-09-28 17:24:50]
神宮前の名鉄パレぐらいかな 最近は朝7時からやってるよ
たしかに不便かも・・・ コンビニも意外と遠いし・・ |
||
845:
匿名
[2010-09-28 17:38:03]
洗濯物に関しては、浴室乾燥が装備されているので、晴れているからとはいえ、必ずしも洗濯しなくなりました。
花粉症なので、外に干しません。重宝しています。 |
||
846:
匿名さん
[2010-09-28 19:43:27]
キャンセルや中古も含めて50戸位空き家の状態なんでしょうか。
|
||
847:
匿名
[2010-09-28 20:08:34]
検討中なら空き部屋についてはここで予測してるより、積水にきけばいい。
|
||
848:
匿名さん
[2010-09-29 18:23:23]
オランダ館の壁画って、タダで積水が譲り受けたって新聞に書いていたらしいんだけど本当?
あのタイルのせいでロビーがだだっ広くなったのかな? 解放感はあるけど、なんだか落ち着いて訪問客とゆっくり話せそうにないね |
||
850:
匿名さん
[2010-09-29 21:00:16]
売りたい客には営業担当も違うってことあるの??
|
||
851:
匿名さん
[2010-09-30 16:23:32]
ないでしょ
担当は最初の見学の時にたまたまついた人だよ 交代はよっぽどじゃないの? 意味違った? |
||
852:
匿名さん
[2010-09-30 16:29:43]
ここって栄まで直通のバスある?
バス停って徒歩何分?? |
||
853:
匿名さん
[2010-09-30 21:48:11]
バスはとても便利がいいところです。
『栄21系統』がマンションからあるいてすぐのところにあります。 100メートルあるかな?暗い坂道がきつい西高蔵駅よりずっと賑やかできもちよく栄まで出れます。 安いですしね。12停留所くらいで20分くらいかかるかな?上前津(大須すぐ)も通るし、矢場町も 矢場とん前を、パルコを横目に栄まで行きます。 市バス最高です。 |
||
854:
匿名さん
[2010-10-01 08:05:15]
ここは、バスは便利がいいと私も思います。
|
||
855:
匿名
[2010-10-01 15:55:22]
バスも電車も便利だって。皆さんいちもんつけすぎ。
|
||
856:
匿名
[2010-10-01 15:55:56]
訂正 いちもん→いちゃもん
|
||
857:
匿名さん
[2010-10-02 02:16:49]
でも40年以上住んでる私(853)は地下鉄(旧4号線)より市バスがいいと思います。
いちゃもんつけてません。40年の経験で書きました。 だから余計迷っています。 |
||
859:
匿名さん
[2010-10-02 19:44:50]
こどもは塾とか通わせずに、
大学まで国公立がいいんだけど、 ここの学区って大丈夫ですか? |
||
860:
匿名
[2010-10-02 22:53:53]
塾通わせずに大学までいかせられる学区なんて、全国探しても難しいよ。大丈夫?
|
||
861:
匿名
[2010-10-02 22:54:53]
本人次第。学区じゃないね
|
||
862:
匿名
[2010-10-02 23:36:38]
大学受験に学区なんて関係ないと思いますが…。
|
||
863:
匿名さん
[2010-10-05 01:02:28]
週末また見上げて気づきました。
後ろの棟(高いほうです)、真ん中より下結構空いているのですね。 前の棟はそこそこ埋まっていますが。やはり日当たり・眺めが気になるのでしょうね。 いったいあのあたりはいくらなのでしょうか(高い棟の真ん中より下)? 広さにもよるでしょうが。 自分と同じマンションの為に日当たり・眺めが遮られるのはどんなかんじでしょうか? 一度に価格を公表していなかった物件なので、気になるところです。 そういえばHPで実際の物件の写真を見れますね。とてもきれいでした。 キャンセルで1,000万円値引き・・・。すべてのプランでそうなると飛びつくのですが。 でもそれをすると、奈良の宅地を思いっきり下げて販売し、裁判になった近鉄の判例も あるしで(値札通りに購入した方々が起こした裁判です)、そこまで踏み切らないでしょうか? |
||
864:
購入経験者さん
[2010-10-05 15:11:34]
>>863
踏み切られません。 だって購入者は、そうなることを知ってて購入したのだから。 どうしてもここに住みたいから契約したのです。 それに1000万円値引きしても、いらない物はいりません。 (ほしい物が1000万円値引きしてるなら買います) 1000万値引きしても、不動産は何千万の商品です。 (1000万で買えるなら買います) まあ、普通に考えて同じもので1000万も差があれば、 仲の良いマンション生活にはならないよね。 週末また見上げてきたなんて、やっぱり1000万値引きしても悩んでる証拠だから、 安いから気になってるだけで、やっぱり気に入っていないか、 購入の意思がない証拠ですよ。 |
||
865:
匿名
[2010-10-05 18:42:45]
下より上が残ってるようですが
なんか偽情報ばかりだな |
||
866:
匿名さん
[2010-10-09 20:58:23]
今って最終期ですか?
残りが全部36ですか? |
||
867:
匿名さん
[2010-10-10 23:07:20]
モデルルーム行ってきました。
子どもが小さい事もあり、後ろの棟の低層階を中心に見学しましたが 気にしすぎなのかもしれませんが、見学段階でも前の棟の居住者の往来などが気になり、 「現段階で多少なりとも気になる⇒住んだらどうなるんだろう」と 過ぎってしまいまい決断に至らずでした。 パン試食は打ち切ったとか、最終分譲期までは程遠いが上はまだまだ空いているみたいなことは耳にしました。 |
||
868:
匿名さん
[2010-10-10 23:20:44]
1000万も差があれば、仲の良いマンション生活にはならないよね。
・・・というのは嫉妬ですか???住民同士のレベルの低い嫉妬はやめましょう。 |
||
869:
匿名さん
[2010-10-11 16:59:12]
見学へ行ってきました
緊急販売とかでモデルルーム使用住戸がすごく安くなってた 元値はわかんないんだけど、営業の話だと一千万円以上安いんだとか 三路線アクセスの場所は気に入ったんだけど、内装のしょぼさにがっかり 特にふにゃふにゃのフローリング。。。。和室の仕様も。。。。 ハウジングセンターの戸建を見た後に行くと、余計に安っぽく感じてしまう |
||
870:
匿名さん
[2010-10-11 22:05:14]
やっぱり長谷工だからなんだろうか?
|
||
871:
匿名
[2010-10-12 10:43:57]
ふにゃふにゃのフローリングは、最近は大手分譲マンションなら何処も使ってる素材だと思いますよ。
たしか、衝撃吸収とかで下階への音にも配慮されてるとかだった気がします。 あとは慣れだと思います。 |
||
872:
和希優子さん
[2010-10-18 00:08:34]
先週号の情報ではさ236戸中36戸が売れ残り。
内訳はA棟が49戸の販売戸数が不明、B棟が53戸の販売戸数が不明、C棟が44戸の販売戸数が不明、D棟が90戸の販売戸数が不明となっております。 最近のフローリングなんてほぼすべてがふにゃふにゃの床だよ。 慣れだよ、慣れ!。 |
||
873:
匿名さん
[2010-10-18 10:09:47]
モデルルームで体感したあのフローリングのふにゃふにゃは、異常だ。
|
||
874:
匿名さん
[2010-10-18 10:44:26]
住めば都!! 慣れだよ! 慣れ! ガタガタ言うんじゃないよ!!
我慢しろ!!我慢を!! ブツブツ言う前に、買え!! |
||
875:
匿名
[2010-10-19 19:58:15]
怖い人がいます!
|
||
876:
匿名さん
[2010-10-20 14:23:59]
でもその通り。ブツブツ言うなら買う必要ない。
自分がほしいと思ったら買えばいいだけの話。 |
||
877:
匿名さん
[2010-10-22 22:42:27]
いっぱい売れ残ってて、営業さん大変だね
|
||
878:
匿名さん
[2010-10-23 00:13:47]
資産価値を考えて1000万引きでも買いではないと思います。
この土地にこだわるなら、金山駅周辺の築浅中古物件の方がベターでは? 住民スレの盛り上がりもない・・・。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
住民が満足してるなら、それが一番。