積水ハウス株式会社 名古屋マンション事業部の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン熱田の杜について!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 熱田区
  6. グランドメゾン熱田の杜について!
 

広告を掲載

賃貸住まいさん [更新日時] 2011-01-20 09:06:31
 

情報お持ちの方、いろいろと教えてください。
場所は、金山などの大きい駅にも近く、イオン熱田があり便利かなあ・・?なんて
思っていますが、もともと名古屋の人間ではないので、あまり詳しくありません。
周辺の環境などいかがでしょうか?

所在地:愛知県名古屋市熱田区横田1丁目108番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「西高蔵」駅 徒歩5分 (約400m)
   東海道本線 「熱田」駅 徒歩8分 (約640m)

[スレ作成日時]2008-05-24 15:28:00

現在の物件
グランドメゾン熱田の杜
グランドメゾン熱田の杜
 
所在地:愛知県名古屋市熱田区横田1丁目108番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「西高蔵」駅 徒歩5分
総戸数: 236戸

グランドメゾン熱田の杜について!

553: 和希優子さん 
[2009-09-03 00:20:17]
今週号のスーモマガジンによれは第6期分として118戸中13戸が売れ残り。
内訳はA棟が49戸の販売戸数が不明、B棟が53戸の販売戸数が不明、C棟が44戸の販売戸数が不明、D棟が90戸の販売戸数が不明となっております。
久し振りに販売戸数が明記されたよ・・・。

554: 匿名さん 
[2009-09-09 21:06:46]
どうしてここは売れないんだろう。
買い物不便、周辺環境悪いだけが原因だろうか。
555: 匿名さん 
[2009-09-10 10:08:41]
>554

勝手に決めるなよ
557: 匿名さん 
[2009-09-10 18:58:01]
売れていない、人気がないとはどこからの情報なのでしょうか?
また、どのような材料で『売れていない』と言うのでしょうか?
559: 匿名さん 
[2009-09-10 19:48:06]
バラの花とかついてるんですか?
561: 匿名さん 
[2009-09-12 14:30:54]
13戸売れ残りって事は223戸も売れたって事ですか?
ならば、順調な売れ行きですよね。
友人が先月迷っていたので、もう希望の間取りは厳しいのかしら?
562: 匿名さん 
[2009-09-13 17:14:00]
以前、何度か営業さんと話をした。

そのころは、まだ今よりずっと景気がよく、
営業さんも威勢がよかった。

「値引きは絶対にしません!」と。

その後まもなく、例の経済悪化。
今も威勢がいいのでしょうか?
値引きは本当にしないのでしょうか?

そもそも、このマンションに興味をもったのは、
場所がよかったからです。
自分の職場は熱田区ですが、
この辺りであれば、とても住みやすいという印象です。

しかしながら、ルームプランやマンション全体の構造、
過剰なサービスによる高い共益費は、とてもではないですが、
「ここで決まり!!」というものではありませんでした。

アリナーシティは、まだ見学していませんが、
ルームプランやマンション全体の構造は、
グランドメゾンより考えられている印象です。

ただ、場所が気に入りません。
イオンもむしろ近すぎです。

来週一度観てきますが、
結局どちらのマンションにも縁がないような気がしています。
563: マンコミュファンさん 
[2009-09-17 18:57:50]
そんなあなたは買うのはやめましょう。
564: 匿名 
[2009-09-20 14:51:18]
どこ買っても満足できなさそうな感じですね
共益費とは管理費だと思いますけど何が過剰サービスなんでしょ
565: 匿名さん 
[2009-09-20 15:34:31]
何戸売れ残ってますか?
パンやさんは不要。
566: 匿名さん 
[2009-09-20 16:40:52]
パン屋ぐらい管理組合で無くせばいいでしょ
567: 匿名さん 
[2009-09-21 02:11:54]
心無い住人のせいでパン屋さんは失業しちゃうのか。
568: 匿名さん 
[2009-09-21 21:36:23]
あのパンのサービスは片手間でやるだけだよ
569: 匿名さん 
[2009-09-22 00:38:43]
片手間なら美味いパンの訳ないね
570: 匿名さん 
[2009-09-22 01:41:11]
美味いパン食べたいならパン屋いくべきだわね
そんなものでマンション買う買わないの話になること自体がおかしぃ

過剰サービスなんて言う人はただ単に値段高いと思ってるだけなのにわけのわからん理由をつけて自己主張したがるから嫌だよ
単に高くて買えない買う気ないって言えばいいのにねぇ
大規模なんて全部過剰サービス
573: 匿名さん 
[2009-10-11 23:16:49]
あと36戸。全体の15%か…
結構残ってますね。
574: 近所をよく知る人 
[2009-10-11 23:20:36]
これだけ不景気なのに、これだけ高い物件。
キャンセル住戸も出てる様子。
間取りも悪いので、アリーナ等に逃げるのも無理はないかと。
2千万引きぐらいでちょうどよい印象です。
場所がよくても私は買いません。
575: 物件比較中さん 
[2009-10-12 00:15:36]
あと36戸は今の販売期のことです、よ・・・
私の聞いた話だと確かその倍近くはあるはずです。

あまり知らないうちは良いマンションかなと。
ただ、いらない施設ばかりでよく見れば見るほど関心が薄れていきますね・
576: 購入経験者さん 
[2009-10-12 09:25:47]
ここは系列の、管理会社の対応が不誠実ですよ。
【一部テキストを削除しました。管理人】
577: 匿名さん 
[2009-10-18 01:07:04]
勝川のアレですか?
579: 匿名さん 
[2009-11-06 18:35:28]
しかも畑谷なんですね…
580: 住まいに詳しい人 
[2009-11-06 23:45:22]
畑谷だと何か問題でもあるの?
582: 匿名さん 
[2009-11-15 09:11:11]
たった33戸ですか?70戸くらいだと思いました。
583: 匿名さん 
[2009-11-15 21:40:02]
マンションの外観が見えますよね。随分出来上がっているのに、入居できるのはまだまだ先ですね。
584: ぽっち 
[2009-11-30 23:05:07]
ここはまだ残ってる?
585: 匿名さん 
[2009-11-30 23:18:50]
たっぷり残ってます
586: 匿名さん 
[2009-12-01 00:31:39]
何戸ぐらいですか?
587: 匿名さん 
[2009-12-01 01:14:39]
いろんな情報錯綜してますが、5-60戸は残っているハズ。
ライバルと目されているアリーナは竣工前に完売の勢い。比較してかなり苦戦してますね。
もはやアリーナと比較される力のあるマンションは県内にはありませんが…
588: 匿名さん 
[2009-12-01 07:05:15]
それは販売されてる方、大変でしょうね・・・。
589: 匿名さん 
[2009-12-01 08:03:17]
早くアリーナ完売してもらって あとは熱田に流れてくれぇ。
590: 匿名さん 
[2009-12-01 10:31:56]
本当そう!
まだまだ完成までに時間があって販売期間があるとはいっても契約者としては心配になります。
当初より気にはなっていましたが、販売期間が長すぎるために購入検討者もなんとなく急いで決めなくてもといったなぁなぁな感じになってしまうような気がしてならないです。
個人的には少し割高でしたが静かな環境ですし良い物件だと思います。
ただ販売戦略がいまいち…長々、長文失礼しました。
592: 匿名さん 
[2009-12-01 13:54:08]
>>591
そんなこと言いなさんな
静かだし植栽もセンスいいし、悪いマンションではないよ
593: 匿名さん 
[2009-12-01 23:38:22]
それにしたってここ、来年の7月に完成ですよ!?
このスレたったの、去年の5月だよ??
2年以上も何故かかる???
594: 匿名さん 
[2009-12-02 00:02:02]

ですよね。
どんな意図があっての長期販売なのか知りたいですね。長期販売ゆえの近年のご時世ですから契約して入居前にキャンセルなんて方も少なからずいると思いますよ!
595: 匿名さん 
[2009-12-02 07:38:58]
我が家もここ契約しましたが、入居まで時間がありすぎて、契約したことすら忘れてしまいそうです…。
597: 匿名さん 
[2009-12-02 18:03:34]
まぁまぁ、そう言いなさんなって!
598: 匿名さん 
[2009-12-02 18:23:39]
・過剰な共用設備
・長谷工
という点を除けばハードとしては悪くありません。

ソフト面は住む人のライフスタイルに依るので一概には言いません。
599: 通りすがり 
[2009-12-03 20:47:59]
598さん
同感です
特に長谷工にはまいる。
他のマンションでも長谷工だと、がっかり。
600: 匿名さん 
[2009-12-04 07:55:26]
長谷工、昔と違い今は問題ないとおもうけど。
602: 匿名さん 
[2009-12-04 15:18:01]
いわゆる『長谷工仕様』。
通常より2割安上がりにできる。だから実際安っぽい。
なのに値段は高い。
603: 匿名さん 
[2009-12-05 03:38:51]
まぁそう思う人はここ買わなきゃいいよね。
大型マンションて、どこも似たり寄ったりの外観な気がするけど。
604: 匿名さん 
[2009-12-05 05:03:23]
特に内装
605: 匿名さん 
[2009-12-05 11:32:10]
入居までの待ち時間の間に資産価値が落ち続けているというのも微妙な話だな
606: 契約済みさん 
[2009-12-05 15:59:55]
だいぶ完成してきました。入居を楽しみに待っています!
たしかに長谷工って微妙な感じもしましたが・・・
施工が他の大手だったら手が届かない物件だろうと妥協して、場所と子育ての環境を重視してここに決めました。
ここの掲示板では、かなり不評が目立ちますが、書き込み数が多いってことはそれだけ注目を浴びているのだと
前向きに解釈しております・・・。
607: 検討中 
[2009-12-05 16:03:29]
いい物件と思います
私は高くて手が届きません。
608: 匿名さん 
[2009-12-05 17:51:17]
色んな意見があって当然ですよね。全て納得できる物件にはなかなか出会えません。価格は高いですが、それだけの価値はあると思い、契約しました。入居が楽しみです。
609: 契約済みさん 
[2009-12-05 21:37:02]
名古屋市のマンションをいろいろ見てきました。
たしかにすべてがベストな物件にはなかなか出会えないですよね。
長谷工も賛否両論ありますが、実績もないところよりは良いだろうと思うことにしました。

交通の利便性、街中だけど緑多く落ち着いた町並み、
保育園、小学校が近く、駅も近いという好立地であるということで、
ここに決めました。

先日、現地見学会にいってきて、契約済みの方にお会いしたところ、とても穏やかで雰囲気
の良い方ばかりでしたので安心しました。

最初は掲示板を見て、メリット・デメリットをいろいろと考えましたが、
今はここに決めてよかったと思っています。
どのマンション掲示板も不評も多々見られます。
自分の目で物件をみて、納得できるところが多ければよいのではないでしょうか。

熱田の杜で生活できることを楽しみにしています。

610: 匿名さん 
[2009-12-06 20:26:52]
不安でしょうがないんでしょうね、自分に言い聞かせるぐらいならやめればいいのに…お悔やみ申し上げます 一緒に住む予定の人にちょっと会っただけでいい人だった…よく聞くんですがいったい何が分かったのでしょう…ほんとうにやめてほしい、そういう考え方
611: 匿名さん 
[2009-12-06 21:43:38]
かなり外観が見えてきましたね、パンフレットだと分かりずらかったですが形になるとイメージが沸いてきました。
612: 匿名さん 
[2009-12-06 23:08:19]
マンション購入して、これからの生活に夢や希望があるっていいことですよね。うちはまだ見学会に行っていませんが、契約者の方々も穏やかな雰囲気だったとのご意見に安心しました。
613: 匿名さん 
[2009-12-07 00:37:31]
熱田区なのでお値段も手ごろかと思ったら以外と高くてびっくり。
それなりの建物なんでしょうね。
614: 契約済みさん 
[2009-12-07 00:37:33]
610さんみたいな人間性の方が、このマンションを希望してないことを大変うれしく思います!!

615: 匿名さん 
[2009-12-07 07:20:24]
熱田区内の他の新築マンションも、結構高いですよ。比較しますと、熱田の杜はお買い得だと思います。積水ハウスですし。
熱田区は兎に角どこへ行くにも利便いいですから。他にも理由はあるのでしょうけど。
熱田神宮をはじめ、神社や公園が徒歩圏内に点在し、小さい子供を育てるにはいい環境です。のんびりお散歩する家族連れを沢山みかけます。
617: 匿名はん 
[2009-12-08 19:39:05]

確かに!
620: 匿名さん 
[2009-12-20 07:59:53]
稲沢の長谷工物件の内覧会に行かれた方のコメントが載ってましたが
ここもそうなってしまうんでしょうか・・
622: 匿名さん 
[2009-12-25 22:44:26]
118で31なら 全戸236で60は売れ残ってる?
623: 匿名 
[2010-01-15 15:04:15]
まだ半分弱は売りにも出されてないみたいですよ。営業人数が足らなくてこれから少しずつ売りに出していくらしいです。
625: 契約者 
[2010-01-17 01:27:33]
ここの営業担当の人結構感じのいい人だったなぁ。他のスタッフの対応も良かった。よそのマンション営業はガツガツしていて正直しんどい感じだった。
626: 匿名さん 
[2010-01-17 01:36:26]
>>625
私はむしろ逆です。
頼りなさそうな方でした。
何を聞いても〔ちょっとお待ちください!〕
と言って他の営業担当の方に聞きにいったり・・・。
たまたま私の担当の方がそうだっただけと思いますが。

パンのことばかり言われてもねぇ・・・

そんな印象でした。
630: 購入検討中さん 
[2010-01-31 01:52:23]
ここはエコポイント対象マンションなんでしょうか?どなたかわかる方がいたら教えてください。
631: 賃貸住まいさん 
[2010-01-31 10:09:43]
>630 担当に聞いたらエコポイント対象ではないといわれたyo。
632: 匿名さん 
[2010-02-02 02:08:45]
熱田イオン内でパンフ配ってましたが
苦戦してるんですかね・・・。
633: 賃貸住まいさん 
[2010-02-05 13:57:26]
最近やたらポストにチラシが投函されます。
営業マン頑張ってますよ。
我が家では手が出ませんが・・・
この値段なら戸建てがいいですよね。
我が家では手が出ませんが・・・
634: 匿名さん 
[2010-02-05 14:58:11]
1億でも戸建てよりマンションのほうがいいです。
635: 物件比較中さん 
[2010-02-08 00:20:33]
初めまして。
どなたか詳しい方がいればご教授いただきたいのですが。
こちらの物件は未売却住戸がおおく残っており、これから完売するのは難しいように思えます。
営業の方は残った場合は賃貸として貸し出すことも考えるといわれておりましたが
あまりに多く未売却住戸が残った場合、購入者にとって不都合があるのでしょうか?
未売却住戸分の管理費等の負担は積水となるのかと思いますが、将来的に物件購入者の負担が増えたりといったこともありうるのでしょうか?
また、どのようなことになるのか知識がないため不安でなかなか決断できません。
個人的には駅にも比較的近いし物件としては比較的満足しているのですが
なかなか売れないというのは良くない物件?みなが回避している物件?
優柔不断な性格もあって決めかねております。
よろしくお願いします。
636: ご近所さん 
[2010-02-08 22:13:08]
管理費は積水が払うのですが、修繕積立金は払わないかも知れないので要確認。
払わないと、将来の修繕計画の資金が不足して、修繕積立金の臨時徴収や計画外の値上げがあるかも。
637: 検討中 
[2010-02-08 22:42:04]
私も悩んでおります。やはりスーパーなどが近辺になく、利便性に欠けるところなどが最終的に候補から外れてしまう要因なのかとも考えているのですが…
賃貸に出されては百害あって一利なし、ではないでしょうか?モラルの低下が気になります。
638: デベにお勤めさん 
[2010-02-08 23:04:44]
管理費・修繕積立金は所有者=積水ハウスに支払い義務があるため不足することはありません。

問題があるとすれば、駐車場代ですね。

駐車場もある程度の稼働率を計算されて管理費等も決められているはずなので、
しわよせがどこかに来るのは間違いないでしょう。

あとは、もし積水ハウスが多数の部屋を(賃貸等にして)所有し続けていくとすれば、
積水ハウスも管理組合の組員の1人になる為、持分が多く発言権が強くなる可能性があります。

ただ、現実的には積水ハウスが組合運営に口出しすることはまず無いと思われます。


積水ハウスが所有し続けて賃貸に出すというのも現実的では無いでしょう。
積水ハウスは銀行からお金を借りて分譲しているので、いちはやく現金が欲しいはずです。

売れ残りが多いのが事実であればおそらく、大幅な値引き販売をしはじめるでしょう。


これは経験則としか言えませんが、定価購入の人と、大幅値引き購入の人は価値観が異なることが多いです。
組合内の意見がうまくまとまらなかったり、使用マナーがいまいちだったりする傾向があるように思います。

もし、積水ハウスが経営に困っておらず、現金化を急いでいないようであれば、
小幅値引きのまま販売し続けるかもしれませんね。
639: 匿名さん 
[2010-02-09 00:17:04]
しかしそんなに売れてないんですかね?
比較的閑静な場所ですし良さそうなんですけど、決め手にかけるんですかね。
私が感じたのは棟によっては駐車場が非常に遠いのが微妙だなぁと感じました。
640: 匿名さん 
[2010-02-09 00:37:50]
既に大幅値引してますよ(笑)
641: 匿名 
[2010-02-09 01:46:19]
どのくらいですか?

642: 匿名さん 
[2010-02-11 01:37:58]
半値八掛け
643: 匿名さん 
[2010-02-11 23:43:52]
残念ながら、積水物件に値引きはありません。
644: 匿名 
[2010-02-12 00:20:50]
悪い冗談を…
642のような半値は無いでしょうけど、このご時世ですから値引きぐらいはしてますよ。
645: ご近所さん 
[2010-02-13 10:12:15]
昨年検討しましたが
あまりにも強気な販売姿勢に嫌気をさしてやめました。
当時は値引きゼロでしたよ
サービスもなし

最近久々にTELがかかってきました
売れてないから必死なんでしょう
まぁあんな営業姿勢じゃ
アリーナシティに流れるのは、もっともかと
646: 匿名 
[2010-02-20 01:10:16]
アリーナと熱田の杜を一緒にしないほうがいいと思う。
アリーナの方が利便性、買い物等の周辺環境、駐車場の安さ、耐震等の住宅構造全てに渡って上回っていると思う。
客観的に見てだけど。
647: 匿名さん 
[2010-02-20 02:31:34]
やっぱそうですね。
それにしてもここのスレッドは人気ないですね。
ダメだこりゃ。
648: 匿名さん 
[2010-02-20 09:48:29]
とにかく施工期間が長すぎましたね。販売開始から完成があまりに先過ぎて検討していましたが途中で購買意欲が無くなってしまいました。
649: 社宅住まいさん 
[2010-02-20 11:14:35]
648さんに同感。
最初いいかなと思いましたが魅力薄くて止めました。
その後ダンピングが始まったようですが、気に入らないものはマケテモラッテモ・・
ますます魅力が落ちるばかりで・・仕方ないね。
650: 匿名 
[2010-02-20 12:55:04]
一回売って買ったほうが安くなりそうですね
651: 匿名 
[2010-02-20 12:55:59]
間違い
一回解約してから買った方が
652: 匿名さん 
[2010-03-05 00:50:03]
がんばれっ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる