積水ハウス株式会社 名古屋マンション事業部の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン熱田の杜について!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 熱田区
  6. グランドメゾン熱田の杜について!
 

広告を掲載

賃貸住まいさん [更新日時] 2011-01-20 09:06:31
 

情報お持ちの方、いろいろと教えてください。
場所は、金山などの大きい駅にも近く、イオン熱田があり便利かなあ・・?なんて
思っていますが、もともと名古屋の人間ではないので、あまり詳しくありません。
周辺の環境などいかがでしょうか?

所在地:愛知県名古屋市熱田区横田1丁目108番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「西高蔵」駅 徒歩5分 (約400m)
   東海道本線 「熱田」駅 徒歩8分 (約640m)

[スレ作成日時]2008-05-24 15:28:00

現在の物件
グランドメゾン熱田の杜
グランドメゾン熱田の杜
 
所在地:愛知県名古屋市熱田区横田1丁目108番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「西高蔵」駅 徒歩5分
総戸数: 236戸

グランドメゾン熱田の杜について!

42: 匿名さん 
[2008-08-02 21:22:00]
それって違法じゃね?特約あるの?
43: 匿名さん 
[2008-08-03 16:30:00]
>>41
売主都合で契約解除なら
手付金の倍返しです。
44: 匿名さん 
[2008-08-07 14:20:00]
>神奈川板で話題になっている。

報道もされてますね

http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20080806ddlk14040234000c.html
この物件に加え、戸塚区前田町の未入居の1棟(72戸)でコンクリートの表面がは
がれ落ちる「ポップアウト現象」が確認されているという。未入居の1棟は約30戸
が既に購入契約済みで、今月末から入居開始予定だったが、建築主の積水ハウスは購
入者に解約を申し入れた。
45: 匿名さん 
[2008-08-13 23:34:00]
教えてください。
積水ハウスは最大手の会社ですよね。
コンクリート不正について工事の管理はできないものなのでしょうか。
46: 匿名さん 
[2008-08-14 10:42:00]
中間検査や完了検査に
積水ハウスは立ち会わないのでしょうか。
47: 匿名さん 
[2008-08-16 22:18:00]
JRの最寄駅の熱田は普通しか止まらなく利便性は良くないと思われるが、地下鉄があるので問題ないのでしょうか。
48: 契約済みさん 
[2008-08-18 23:01:00]
47さん
どこへ行くことを考えるかですが、私の場合は栄に通勤しているので地下鉄名城線1本で行けるのでとても便利です。最も近い駅も地下鉄の西高蔵駅なので基本的には地下鉄を利用する人に便利だと思います。栄へのアクセスを考えた場合、この内容(駅近、共用庭が広く緑が多い、共用施設が充実、値段が手頃、ファミリー向けetc)の物件はなかなかないと思っています。(自己満足かな?)
それと、私は転勤族なので岐阜や三河方面へのアクセスも考慮しました。JRは確かに普通しか止まらないため、15分に1本で、遠くまで行くには何処かで快速に乗り換えるか、地下鉄で金山まで(1駅)出て、JRに乗り換える必要があります。ただ、地下鉄もあって、JR東海道本線の快速が止まる場所となると、名古屋駅か金山しかなく、どちらもファミリーで住むには不向きな気がしました。(田舎者の感覚かな?)
あと、海外出張もあるので名鉄を利用してセントレアへアクセスしやすいのと、名城線が環状線で市役所、八事方面など将来の子供の通学等にも便利なのが気に入っています。
参考になれば幸いです。
49: 契約済みさん 
[2008-08-20 23:20:00]
グランドメゾン熱田の杜のオフィシャルホームページが更新されましたね。(少し気付くのが遅いかな?)今まではあまり情報が見られなかったけど、間取りとかも見られるようになりましたね。私は契約済みなので関係ありませんが、見られた方、よろしければ感想など聞かせてください。検討中の方はもちろん、購入済みの方の意見も楽しみにしています。
50: 匿名さん 
[2008-08-21 07:10:00]
>>44
グランドメゾン東戸塚のスレによると
TBSも取材していたそうです
51: 匿名さん 
[2008-08-21 14:19:00]
ここもカーテンレールはオプション?
52: 購入検討中さん 
[2008-08-25 02:07:00]
昨日モデルルームに行ってきました。
緑が多く、新しく街ができる雰囲気、お洒落なモデルルームはとても魅力的ですが、我が家が検討できる3000万円台の部屋は、日当たり条件が悪い部屋になる、管理費が高い等で迷ってます。
またグランドオープンと広告には書いてあった割には、以前見学した緑区の物件と比べて閑散としていたのも人気がないのかと若干気になってます。
違うモデルルームの営業の方から、戸数が多いと管理費が安くなると聞いたことがあるのですが、ここは、なぜ管理費が高いのでしょうか?
54: 購入しません 
[2008-08-25 16:29:00]
昨日モデルルーム行ってきました。
平均で坪170万!!
高〜い!!!!
積水だから?
内装は特に高級感無かったけど。。

第一期では28戸成約。

値段は下げません。って断言してたけど、正直そうとう厳しいんでわ。。
55: 契約済みさん 
[2008-08-25 22:53:00]
52さま
確かに少し高いですよね。管理費も高いと思います。
私もその点ですごく迷いました。
でも、立地や共用施設の充実度合いを考えるとこれくらいはするかと納得しました。
管理費の内容も結構細かく調べました。
コンシェルジュや清掃員の人数などレベルの高い管理をしているから高くなるようです。
とにかく、全体的に少しレベルが高い(言い換えれば無駄が多い)
マンションということですね。
私も、自分のイメージしていた予算より500〜600万くらいオーバーしましたが
少し背伸びして、ワンランク上の生活をしようと思いました。家族のために!
ちなみに、私は安さで日当たりの悪いことろにしましたが
春や秋は十分に日が当たるし、直射日光がなくても間接光はあるし
変に隣の家が見えるより、広い中庭が見えるからいいかと自分に言い聞かせています。
まだ、時間はたっぷりありますので、ゆっくり、じっくりご検討ください。
56: 色々検討中 
[2008-08-26 09:50:00]
ちょいと高い管理費は、
経年による値上がりが無いから、
と営業さんはおっしゃっていました。
通常、管理費は変化するものなのでしょうか?
検討中の他物件でも確認してみようと思います。


あと、コンシェルジュサービスって、15年後20年後もキチンと
運用されるものなんでしょうかね?
57: 匿名さん 
[2008-08-26 10:12:00]
管理費の値上げがない!?
値上げせずに管理人の勤務時間を削ったり、機械等のメンテナンスをメーカーからアウトサイダーに切り替えたりして対応するつもりなの?
まあ引き渡し後は管理組合の決定って事で逃げるんだろうけど。
58: 購入経験者さん 
[2008-08-26 22:25:00]
将来の管理費は、管理内容をどのようにしていくかで決まるでしょう。
とういことは、管理組合の決定次第ということですね。
入居者がコンシェルジュサービスをずっと続けたければ、管理組合の議決で続ければいい。
当然、その分の管理費は必要となる。
逆に、今は管理費が高くても
緑地の手入れや共用部の清掃、ゴミの日の朝のゴミだしを入居者自身で行う等で
管理費を安くすることは可能でしょう。当然、入居者の大多数の賛成が必要ですが。
とにかく、管理組合は入居者で運営するもの
管理会社まかせでは、必要以上に管理費は高くなるでしょう。
管理組合の運営には入居者のマナーやモラル、自覚や意欲が大切です。
その意味では、入居者の生活レベルや価値観、家族形態が同様な
マンションを選択すると良いのではないでしょうか。
59: 契約済みさん 
[2008-08-26 22:54:00]
57の方がおっしゃっている内容がよく分かりません。
私の知識不足かもしれませんが...

管理内容を決めるのは、我々入居者からなる管理組合ですよね。
その結果で管理費を値上げするかも。
管理会社が契約更新の際に、値上げを要求すれば、管理会社と管理組合との交渉になり
納得いかなければ、管理会社を変更してもいいんじゃないですか。
「まあ引き渡し後は管理組合の決定って事で逃げるんだろうけど」とありますが
管理会社は管理で会社を営んでいる訳ですから、当然、多くの利益を得ようとしますが
契約を長く継続したいから、逃げはしないと思いますよ。私は。
とにかく、私は、管理組合の運営に一生懸命に協力していこうと思っている入居予定者です。
高いサービスで少しでも安い管理費の実現を目指して!
他の入居予定のみなさまもご協力をお願いします。

何か勘違いしている点がありましたら、ご意見ください。
60: 匿名さん 
[2008-08-26 23:00:00]
ダラダラと長文書いてるけど、「引き渡し後は管理組合の決定」って事でしょ。
61: 匿名さん 
[2008-08-27 00:28:00]
駅から近く住居地域で日照権が確保される用途地域ながら
自身のマンションで日陰を作ってる変な設計だなと思いました。
また棟と棟の間かあまりないので上階では隣にそびえたつ感じになるのでは。
A棟とD棟上階しか魅力はありませんが、比べて値段は高い設定です。
管理費修繕費は世帯数のわりに高い。これとは別に定額修繕費もしっかり取られます。
62: 物件比較中さん 
[2008-09-01 13:48:00]
昨日MRに行ってきました・・・。
・・・正直高いです。
利便性を考えると・・・ということでしょうか?
何も考えず行ったこともあって熱田区なのに???という印象でした。
ABCDの4棟からなっていて、
CDは日当たりの悪い(時期のよりますし、階数にもよります)は
まぁこれ位かなという感じですが、
ABの3LDKで最低4000万超えはどうなんでしょう?
先日行った昭和区の物件(ライオンさんです)が安く感じてしまいました。
我家は4LDK希望なので5000万越えからです。
マンションの価値は立地、売り主というのもわかりますが、どうしようかな〜という感じです。
名古屋の生まれ育ちなのでマンションでここまでだすんだ・・という貧乏性から悩んでいます。
4LDKでも納得できる広さならまだ自分を納得できるんですが、表記もLDK17畳とかでDKなら・・どうでしょう??14畳くらい???
立地もあるので価格が適正かは別として、価格に関しては決定で見直しはないそうです。
ご参考まで・・・。
イメージなのですが、昭和区5000万〜仕方ない、熱田区5000〜???は間違ってますか?
ほかマンションなので共益費、駐車場を月々考えねばいけないので難しいですね・・・
63: 匿名さん 
[2008-09-01 15:31:00]
昭和区と熱田区というよりも、積水と大京の違いでしょ。
64: 契約済みさん 
[2008-09-02 02:47:00]
うーん価格が高いとは思わなかったです。私も他のマンションみましたが立地・売主・施工会社を考えるとむしろ安いかなって思いました。色んなご意見はあるかと思いもいますが買って一番損しないマンションだと思います。名古屋市内結構みましたがやっぱりここしかないかな…いいマンションだと思います。
65: 匿名さん 
[2008-09-02 16:27:00]
ここだと旗屋小・沢上中学区になると思うけど、それぞれの学校の評判ってどうなの?
66: xyz 
[2008-09-02 19:44:00]
小中は問題ない。ただここら辺マンションがたくさんできて、確実に人が増えるね。。
あとマンション価格はやはりいささか高い。個人的にグランドメゾンは好きで2000年からのものはほとんど見てるけど(家・マンション**なので)、間取り的には、大府とか駈上とかとなんらかわらない。
セキュリティと場所だけでこの値段の差はどうか?1000万くらい違う。。。
星が丘でも4000万台の4Lはあった気がするが。
67: 物件比較中さん 
[2008-09-03 13:51:00]
我が家は熱田区、千種区、瑞穂区、緑区で検討してますが、比較す絵ると構造面、仕様等含めて熱田の社は角部屋のほとんどが5000万円程度と相当高く(5500万円以上も相当ありました)、管理費も相当高かった為、検討から外しました。営業の方は人気と言ってましたが、最初の販売からたくさん売れ残りもありました。
64さんの高くない、損しないという意味がわからないです。
どことくらべてなのか教えてください。
68: 匿名さん 
[2008-09-03 14:36:00]
64の懐具合を67のに比べてって事だね
69: 匿名さん 
[2008-09-03 15:43:00]
ここの中層階角部屋だと4300万から4700万円程度が適正価格でしょ
70: 匿名さん 
[2008-09-03 19:39:00]
仕様も見ずに一体何が適正なんだろw
71: 購入検討中さん 
[2008-09-03 20:03:00]
やっぱりこの物件は1〜2割ぐらい高いような気がします。
土地の取得時期が悪かったのでしょうか?

土地の値段もカナリ下がってきていると聞きますし、建築資材もちらほら下がってきているという話しも聞きます。

完成まで2年近く有りますし値段も含めて他物件と比較しながら検討したいと思います。
72: 和希優子さん 
[2008-09-04 18:30:00]
今週号のタウンズによれば236戸中の販売戸数が未定。
内訳はA棟が49戸の販売戸数が未定、B棟が53戸の販売戸数が未定、C棟が44戸の販売戸数が未定、D棟が90戸の販売戸数が未定となっております。
旗屋小学校の評判、どうなんでしょうね。
旗屋町自体の評判は歴史的経緯により今一なんですけど・・・。
73: xyz 
[2008-09-04 21:06:00]
歴史的経緯?
そんなの問題ねないね。子供は普通に育ちます。知り合いもいます。
高いからいまいちに感じるだけ。
この価格が適正と思う人は買ったらいいと思いますよ。
デザインとかはいいと思いますから。
74: 購入検討中さん 
[2008-09-04 21:14:00]
旗屋は指定地区というのは本当なのですか?
75: マンコミュファンさん 
[2008-09-04 22:59:00]
好きだね〜。人権問題。勉強しなさい。
よくここのサイトはそういうこと言う人がいるけど。。。。
全部と言っていいほど問題ないのに。
74みたいなのがあおってるんだよ。とろい。
76: 購入検討中さん 
[2008-09-05 05:18:00]
本当なんですね・・・
どうしよう
77: ご近所さん 
[2008-09-05 19:53:00]
でたぞ。人権問題野郎。
歴史的経緯といえば思考が止まるとでも思ってる?
現地を見てみればわかるがなーんにも問題ないぞ。
問題があるとすればこのマンションの価格が割高ということぐらいだ。
72、74、76は無視しましょう。
78: 匿名はん 
[2008-09-06 09:54:00]
積水ハウス
建築確認受けず着工
ニセ番号入力

国土交通省は処分を検討する。

建築確認は、計画中の建物が建築基準法に適合しているかを工事前に審査する手続きで、建築の際の基本。
79: 匿名さん 
[2008-09-06 10:52:00]
人権問題は大事でしょう。
子供なんてすぐに不良に影響されるぞ。
80: 匿名さん 
[2008-09-06 11:34:00]
>>78
マジ?
81: 匿名さん 
[2008-09-06 12:10:00]
ここと同じような立地に、ヴィークコート神宮西も建設される様ですが、どちらの方が利便性、環境等良いのでしょうか。
82: 匿名さん 
[2008-09-06 13:10:00]
>>78
朝日新聞の朝刊にでてました。信用ならない嘘ばかりの会社ですね。

言い訳ものっていましたが、やはり企業体質と思います。
83: 匿名さん 
[2008-09-06 15:01:00]
積水ハウス、建築確認受けずにアパート建設…工事停止命令
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080906-OYT1T00307.htm

外壁や屋根が完成していた7月、市職員が現場の表示板を見て発覚した・・・え?
84: 物件比較中さん 
[2008-09-06 21:18:00]
4LDKで五千万越えって本当ですか???
困ったなあ。よい候補だと思っていたのですが、
明らかに予算オーバーになります。
4500万円以内で、4LDKを購入するって厳しい時代なのかな?
85: 物件比較中さん 
[2008-09-06 22:40:00]
完成まで2年ありますからね
これからマンションの価格は下がることはあっても上がることはないでしょうから
ゆっくり他物件と検討なさってはいかがですか?
86: 物件比較中さん 
[2008-09-06 22:59:00]
えっ!?
これからマンションの価格は下がることはあっても上がることはないんですか???
現在の物価高から、ますます上がるものだと予測していました。
本当にそうなら慎重になりますが・・・
87: 匿名さん 
[2008-09-07 00:06:00]
積水ハウスは、コマーシャル沢山やってたり、大手で安心と思ってたのですが、うぃきぺでぃあ等でいろいろ調べてみると人権問題や六会コンクリートの問題、今日の朝日新聞の記事にでてた、建築確認申請虚偽問題と結構問題が多い会社なのですね。
88: 物件比較中さん 
[2008-09-07 08:47:00]

ヴィークコート神宮西の営業さんですか?
89: 物件比較中さん 
[2008-09-07 09:18:00]
とりあえず、30周年記念プロジェクトですから、
それなりに気合いが入った物件なのではないでしょうか?
安全面等で必要以上に過敏になる必要はなさそうですが・・・
90: 匿名さん 
[2008-09-07 14:34:00]
>>83
http://ameblo.jp/town-watch/entry-10135975120.html

屋根まで出来ていたのに取り壊しですね
91: 物件比較中さん 
[2008-09-07 16:31:00]
不動産関係は本当にブラックですね
不思議なぐらい、信じられない不祥事が多い

土壌汚染が発覚したのに、事実を隠そうとして副社長が辞任したのも大手でしたよね
大手ではないですが建築申請した階数より階数を増やして高く建てた物件もありましたよね
無茶苦茶すぎますね、何故なんだろう??
92: 物件比較中さん 
[2008-09-07 17:23:00]
>>91
これも大手ではないですが

分譲マンションの駐車場は誰のもの?
http://www.tbs.co.jp/uwasa/20080907/genba.html
93: 匿名さん 
[2008-09-07 17:56:00]
やたらと、事件の話題が多く書き込まれてるけど、
他の物件の営業マンが躍起になって、買わせない作戦か??

もっと物件に関する有益な情報を書き込んでほしいな。
94: 物件比較中さん 
[2008-09-07 20:44:00]
売主の姿勢に関するもので
購入者にとって全く無関係ともいえないのではないでしょうか
95: 匿名さん 
[2008-09-07 20:54:00]
この物件の売主や施工者に関わる話題ならともかく
関係ない事件は他に適切なスレがあるのでは?
このスレを見てる人(自分自身も含め)は
あまり、知りたい情報でもない気がするので
多くの方は、迷惑してるんじゃない?
96: 近所をよく知る人 
[2008-09-08 03:12:00]
今年は大高の次にこの熱田界隈を注目してみています。

私は金山に住んでいまして比較的近くなのでこの周辺は良く知っていますが、環境はいいですよ。

日比野交差点〜国際会議場・白鳥公園・白鳥庭園〜熱田神宮公園〜熱田神宮は
都会の中とは思えないほど緑豊かで美しい場所です。早朝に散歩なんかすれば最高だと思います。

金山駅も近いですし利便性はいいです。

買い物もイオンだけでなく名鉄パレ神宮(パレマルシェ)とか食品がいいですし、金山まで行けば
ダイエーも成城石井もあります。高辻のシャンピアも結構近いのでいいですよ。

この辺のマンションは人気化すると見ています。
97: 匿名さん 
[2008-09-08 15:32:00]
>この物件の売主や施工者に関わる話題ならともかく

>>90は、まさに、この物件の売主で起きている問題ですよ。
国土交通省は処分を検討しています。
98: 匿名さん 
[2008-09-08 15:42:00]
>>95
これはヒドイ
99: 物件比較中さん 
[2008-09-08 16:12:00]
物件情報をお願いします。
100: 物件比較中さん 
[2008-09-08 18:13:00]
今回の問題に関する情報も必要不可欠な物件情報と思われます。
真剣に物件を検討する上で、どういう姿勢の売主かと言う事はとても重要な情報ですから。
今後、新しい情報が出次第このスレでも提供して頂けるとありがたいです。
101: 匿名さん 
[2008-09-08 19:05:00]
>真剣に物件を検討する上で、どういう姿勢の売主かと言う事はとても重要な情報ですから。

http://d.hatena.ne.jp/vohowo/20080906

現段階ではこのページが詳しいですよ
102: 匿名さん 
[2008-09-09 00:05:00]
比較しちゃ駄目だろうけど、グランドメゾンブランドってこういう物件があるからであって
馳子仕様のものは別ブランドにするべきだよね。

http://www.jj-navi.com/edit/050/g05/0033/index.html
103: 物件比較中さん 
[2008-09-09 07:48:00]
↑こういう紹介はありがたいです。

なるほど、良い物件もたくさんあるんですね。

「経年美化」という点は、その志たるやよし。

買う方としては資産としてのマンションの価値を求めますね。

あとは値段。

モデルルーム見学に行った人に聞きたいのですが・・・

本当に4LDKは5000万超えですか?

3LDKでも4000万以上するのですか?
104: 購入検討中さん 
[2008-09-09 20:35:00]
高いと思ったらここはあきらめたて、別件探したら。
これより低い予算で買おうとしたら、もっと郊外に行かないと無理だよ。
名古屋市内の東山線・名城線の駅近なら現状では適正価格と思うよ。
(数年前よりは確かに坪単価はずいぶんと上がったけどね。)
今、駅近物件をいろいろと検討中だけど、価格と広さの関係ではこれくらい普通。
実際に契約している人もそれなりにいるわけだから。
デベもいろいろあるとはいえ大手だから新興デベよりよっぽど安心だよ。
値下げを期待するなら残り物の条件悪いところしかないと分からないのかなあ。
安かろう悪かろうの物件をつかまされるのが落ちだね。
ちなみに、ここは候補の一つだから
もう少し設備・周辺環境等の条件を比較確認していくつもり。
105: 匿名さん 
[2008-09-09 22:17:00]
大高も熱田も積極的に住みたい地域じゃないよね。
予算の関係で仕方なく候補に挙げるしかないけど。
106: 物件比較中さん 
[2008-09-09 22:42:00]
このスレ、実際にモデルルームに脚を運んだ人があまり見てないんじゃ?
107: 匿名さん 
[2008-09-10 00:31:00]
>>103
何で無駄に改行するの?
108: 契約済みさん(マンション研究家) 
[2008-09-10 01:29:00]
いいマンションだよここは。
本当にいいよ。
はっきり言って名古屋市内NO.1マンションだよ。
109: いつか買いたいさん 
[2008-09-10 07:26:00]
「名古屋市内NO.1マンション」って、それは言い過ぎでしょ?(笑)
すでに契約済みって本当かなあ?
グランドメゾンの営業マンっぽくもあるが。

価格の質問に答えてあげたら?
110: 購入検討中さん 
[2008-09-10 07:57:00]
ここに住む人たちは、どれぐらいの年収の方々なんでしょう?
111: 匿名さん 
[2008-09-10 14:19:00]
>>110
個人情報保護の観点から教えられません。
覗きは悪趣味だよ。
112: 販売関係者さん 
[2008-09-10 15:37:00]
>>111
あんたよく登場するな。
人の日本語にケチつけたり、改行につっこんだり、
悪趣味だと罵ったり、笑えるよ。暇なんだね。

個人情報?そんな大袈裟なものでもねーだろ。
この物件に住む御仁といやー
無理してる家庭で500か、上は1000ぐらいの収入だと思うがな。
113: 匿名さん 
[2008-09-10 15:48:00]
そうそう。
個人情報保護は個人が特定できる場合の考え方だよ。
まったくなんのこっちゃと思うわ。
114: 匿名さん 
[2008-09-10 16:31:00]
ここも営業の自演が多いね。
熱田も大高も営業自身が必死に書きこんでるだけ。
それだけこの時期いい物件が名古屋市内に無いということ。
2006年まででいい物件はほぼ出尽くした感があるしね。
あとはパークシティ富士見台くらいじゃない?
115: 匿名さん 
[2008-09-10 16:40:00]
ひどい自演を見たw
116: 物件比較中さん 
[2008-09-11 07:53:00]
前半結構有益な情報交換してたのに、
途中からわけのわからん輩が登場し始めちゃったな。

とりあえず、モデルルーム行ってくるわ!
ここで情報を得ようとしても埒があかん。
見てきたら、書き込むよ。
まじめに検討してる人もいると思うんで。
117: キウ 
[2008-09-13 11:34:00]
モデルルーム見学に行こうかどうしようか迷っている者です。
既に契約済みの住戸もあるんですよね?
100m2以上の部屋を探しているのですが、
そういった部屋が残っているかどうか、どなたかご存じでしたら教えていただけませんか?
118: 匿名さん 
[2008-09-13 18:24:00]
0m2 
119: 匿名さん 
[2008-09-13 23:09:00]
「㎡」って打てないんかw
120: 購入検討中さん 
[2008-09-13 23:41:00]
MRを見た感想。

部屋は高級感というより、ファミリーぽい感じの作り。
構造では、配水管の材質が鋳鉄管でなく塩ビライング鋼管であること、
床が2重床でなく直床であることには不満がある。

やはり部屋代の割高感はやはりある

ただ、言われているほど、共益費は高くない。
あれだけの規模のマンションで、管理費・修繕費の合計が2万程度なら妥当。

買うか買わないかは、どこに重きをおくかだと思う。
交通の便や立地、環境は申し分ない。
121: 購入検討中さん 
[2008-09-14 12:07:00]
モデルルーム行きました

長所
交通の便がよい(西高蔵徒歩5分 金山自転車圏内 本数の多いバス停が徒歩約1分)
治安がよさそう(熱田署が隣、小中学校も荒れていない)
生活利便がよい(イオン徒歩7分 病院徒歩5分 小中学校徒歩10以内)
間取りが豊富
自走式駐車場 (5000〜15000円)
管理(積和管理中部株式会社 共益費 月額20000円前後)
用途地域(商業地域・第1種住居地域)
デベロッパーが積水(色々問題もあるみたいだが、大手であるのでそれなりに信頼はあると思う)


短所
マンション構造が不満(ハイサッシでない 2重床でない 耐震等級1級)
マンションの構造面からみると割高な物件
モデルルームを見る限り高級感がない
イオンは近いが、徒歩では歩道橋を使用しないと行けない
接客に不満を感じた

こんな感じですが、おそらくここに決めます。
122: 匿名さん 
[2008-09-14 13:06:00]
>>116
ちなみに積水ネタは
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47371/
の方が豊富だよ。

なぜか盛り上がりに欠けているが、積水のネガ情報が欲しければどうぞ。
123: 購入検討中さん 
[2008-09-15 15:05:00]
何度か行ったけど、
やはり物件が多いので、売れゆきが緩やかなのでは?
営業マンが売るのに必死すぎるのが興ざめ。

広大な敷地で、それぞれの棟や部屋に個性があるので、
みなさん慎重に選びましょう!!
124: 購入検討中さん 
[2008-09-15 17:05:00]
2年も先だから、やっぱり慎重になるよな〜
営業マンは焦ってる感じがあるけど(ノルマのため)、
買う方としては、衝動買いは無理でしょ。
125: 購入検討中さん 
[2008-09-16 07:31:00]
自分もMRの見学に行ったけど、営業マンの強引さにどん引きした。こっちは一生モノの買い物だから、正直勘弁してほしいと思った。即決できるお値打ち感もないしね。ただ、飲み物やパンのサービスはうれしかった。MRも悪い印象はない。焦らず考えるよ。
126: 匿名さん 
[2008-09-16 09:47:00]
飲み物やパンのサービス、MRの設置費用
全部販売価格に上乗せ
127: 物件比較中さん 
[2008-09-16 10:31:00]
土地を買収するのに、2社が絡み、相当な金が動いてるらしい。
だから、他の物件より1000万高い。
全部売れるのは難しいと見てる。
128: 購入検討中さん 
[2008-09-17 03:12:00]
ここより1000万安い物件ってどこですか?
逆にこの条件でそれだけ安いところがあるならお教えいただきたいと思ってます。
そしたら即決するんだけど。
私的には、この物件も条件はど真ん中ですごく満足なんだけど
ちょっと予算オーバーで悩んでいます。
No127さんのお得な物件と比較して
最終的な決断をしようかと思ってます。ぜひいい情報お願いします。
完成は2年先だけど、次第に選択できる範囲が狭くなるので
できるだけ早いレスお願いします。
129: 匿名さん 
[2008-09-17 06:50:00]
↑出たな!グランドメゾン営業マン。
130: 物件比較中さん 
[2008-09-17 07:53:00]
>>128


私も現在迷っている最中ですが、127さんがおっしゃるように、グランドメゾンは
500万〜1000万は高いと考えています。

「この条件」でとありますが、どの部分を指しているのでしょうか?
交通の利便性ですか?共用施設ですか?敷地面積ですか?
あなたがグランドメゾンのどの部分に魅力を感じているかわからないので、
なんとも申し上げようがありません。

交通の便が良くて、グランドメゾンよりも安い物件はあります。
グランドメゾンはC棟の一部を除き、4LDKで最低でも5000万を超えます。
しかし、他の物件で4000万程度から買える4LDKはあります。

そもそも物件比較中であるのならば、あなたもネットでさまざまな物件を
見ているはずですよね?
どの区でいくらぐらいか、部屋の大きさに対する金額が適正がどうか。
自身で分析されたらいかがですすか?

個人的に積水は「価格設定を失敗したのでは?」と考えています。
これだけの戸数ですから、売るのにも時間がかかります。
だから、2年も前なのに営業が非常に焦っている。
「値引きはしません!」と豪語していますが、
本当にそれですべてが売れるんでしょうか?
少なくともオプションでかなりお値打ち感を出さないと
客は積極的に購入しようとは思いません。

今の社会情勢的にもマンションは厳しい。
私も今真剣にマンションを検討していますが、焦らず状況を見極めます。
個人的に立地には大きな魅力を感じてるんで。
131: 購入検討中さん 
[2008-09-17 11:03:00]
128です。
130の方は127の方でしょうか?ご意見ありがとうございます。
参考にどこの物件をイメージして1000万円安いといわれてるのか。
お勧めの物件はどこなのかな?と聞いたつもりなのですが
私のせいで、少し、御気分を悪くしてしまったのか。すみません。
当然、自分でもいろいろ比較検討しています。
でも、他の方の価値観や意見を聞くのもいいんじゃないですか?
そもそもこの掲示板って、そんな話をするような場ではないのでしょうか?
ちなみに私は、交通の便(地下鉄、JR、名鉄が利用できる)と
共用施設(特に中庭と緑が多い)を気に入っています。
私は決して、グランドメゾンの営業マンでも応援団でもありません。
132: 物件比較中さん 
[2008-09-17 12:58:00]
>>131

130です。私は127ではないですよ。
上の文章の一行目をよく読んでください。
あなたが書かれた「この条件」という言葉が引っかかったため、
つい横やりを入れてしまいました。

おすすめの物件は現在ないです。
どこも一長一短で、ベストが見つからないから悩んでいます。
何区でお探しですか?

共用施設が、グランドメゾンのように
客寄せパンダ的(コテコテした維持費のかかる、無駄な)ものが
お好みでしたら、やはり大規模マンションしかないでしょう。

緑区なんかは土地も安いですから、グランドメゾンより
よいかもですが・・・交通の便は名鉄のみで・・・うーむ。
133: 匿名さん 
[2008-09-17 13:28:00]
竣工する頃に販売されるマンションはかなり値打ちになってるだろう。
134: 物件比較中さん 
[2008-09-17 13:42:00]
確かに今は高すぎる竣工までの2年待てとまで言わないが、1年待ってみて
その頃にお値打ち物件が出てくるかも
それからこの物件を再検討しても良いのではないでしょうか
135: 匿名さん 
[2008-09-17 15:14:00]
でも、「割引しない!」と言っておいて、
割引し始めちゃったら、早めに買ってしまった住戸者は黙っていないでしょうな。
136: 匿名さん 
[2008-09-17 15:46:00]
ここって、どうしても住みたくなるような場所なの?
137: 物件比較中さん 
[2008-09-17 18:33:00]
どうしてもと言われると難しいけど、いい町だよ!
138: 匿名さん 
[2008-09-17 19:46:00]
確かに町自体や利便性、ロケーション等々は申し分ないと思いますが・・・
マンションの外観が団地チックなのがややマイナスポイント!
140: 購入検討中さん 
[2008-09-17 21:45:00]
↑このサイトが、マンション&地域に何の関係が???
141: マンコミュファンさん 
[2008-09-17 22:33:00]
星ヶ丘でも4L・90㎡くらいので、4500万弱からあった気がします。星ヶ丘とここはかなり似てる気がするけど、、ここはかなりの駅近だし。

駈上は4L・90㎡くらいので、3500万からあった気がします。南区に変な偏見がなければ、、新瑞橋駅も近くって自然も静けさも最高な場所でした。耐震も2級。

こう考えると、、、やはりここは高い気がします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる