積水ハウス株式会社 名古屋マンション事業部の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン熱田の杜について!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 熱田区
  6. グランドメゾン熱田の杜について!
 

広告を掲載

賃貸住まいさん [更新日時] 2011-01-20 09:06:31
 

情報お持ちの方、いろいろと教えてください。
場所は、金山などの大きい駅にも近く、イオン熱田があり便利かなあ・・?なんて
思っていますが、もともと名古屋の人間ではないので、あまり詳しくありません。
周辺の環境などいかがでしょうか?

所在地:愛知県名古屋市熱田区横田1丁目108番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「西高蔵」駅 徒歩5分 (約400m)
   東海道本線 「熱田」駅 徒歩8分 (約640m)

[スレ作成日時]2008-05-24 15:28:00

現在の物件
グランドメゾン熱田の杜
グランドメゾン熱田の杜
 
所在地:愛知県名古屋市熱田区横田1丁目108番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「西高蔵」駅 徒歩5分
総戸数: 236戸

グランドメゾン熱田の杜について!

287: 匿名さん 
[2008-12-28 23:14:00]
熱田神宮等が近くにあって初詣にも良い場所でしょうが、価格強気ですね。
289: 購入検討中さん 
[2009-01-17 15:20:00]
「物件価格から5%引きます」

先日行った際に、担当者から約束されました。
290: 匿名さん 
[2009-01-17 19:06:00]
やはり年が明けて値引きが始まったようですね。販売状況によってはさらに割引率あがるかもしれませんね。
291: 匿名さん 
[2009-01-18 21:20:00]
>>288
そんな広告代を他に向けて欲しいと思うな。
まあ、その分部屋の値段に織り込まれてるんだろうけど。
292: 匿名さん 
[2009-01-18 21:40:00]
値下げは絶対しないと担当者が言ってました…。客によって言うことを変えてるんですね。仕方ないけど腹立たしい!
293: 匿名さん 
[2009-01-19 08:34:00]
値下げする客、しない客、どう区別しているのでしょう?
294: 匿名さん 
[2009-01-25 00:21:00]
値下げしてくれるならここにすぐ決めますという人には値下げするのでは。それに今の不景気では名古屋市内とはいえ以前のような強気の価格ではマンションは売れないでしょう。
296: 匿名さん 
[2009-01-31 23:52:00]
モデルルームは、まあまあよかったのですが、ここの営業の方は、あまり人の話を聞いていないのかとても必死すぎで、正直参りました。私たちには興味のない話とか、とにかく引き止められて感じが悪かったです。私は数物件モデルルームを見学したのですが、一番態度含めてひどかったと思います。帰った後も電話もしつこいし、手紙もこちらの話は一切触れずに売り手の都合ばかり。
痛いくらいに売れてない気がします。

長谷工は栄泉関連の物件多いから連鎖反応で一気に倒産!なんてことないように祈ります。長谷工がんばれ。 と別のスレで書いてありましたので、ここはそういう意味でも不安が残りますのでパスします。

一度モデルルームに行かれるとどんな感じかわかりますよ。
297: 匿名さん 
[2009-02-01 23:57:00]
民事再生法申請の栄泉不動産の販売中の分譲マンション一覧ほとんど長谷工ですね。
また先日内定取り消し、マスコミに取り上げられていた日本綜合地所のマンションも
長谷工が多いです。

長谷工大丈夫なのかな?

ミッドレジデンス稲沢件やら、ここやら、大幅値下げの守山スイートプレイスやら
売れてない名古屋の大規模は、全て長谷工というのも、なんか意味があるような気もしてきます。
民事再生法申請の栄泉不動産の販売中の分譲...
298: 匿名さん 
[2009-02-02 00:21:00]
営業マンの態度、もっと低姿勢に謙虚になったほうがいいんじゃない?
しつこくて、必死なのに矛盾してない?
299: 物件比較中さん 
[2009-02-02 10:36:00]
高い高いといわれている物件ですが、3LDKの一番安いお部屋でどのくらいの値段か分かる方いますか?
300: 物件比較中さん 
[2009-02-02 11:34:00]
背の低い小太りな人、必死を隠してるつもりが、必死全開。
301: 匿名さん 
[2009-02-02 16:52:00]
背の低い小太りな人は、元々呼吸が速くて汗かきなのです!
だから必死じゃなくても、必死に見えてしまうのです!
それは全て本人の体質のせいで、決してマンションの売れ行きのせいではありません!
302: 匿名さん 
[2009-02-05 22:35:00]
いつも販売戸数が未定になっているように思えますが、実際はどのくらい売れているのでしょうか。今年になり値下げを始めて売れ行き伸びたかもしれませんね。
303: 匿名さん 
[2009-02-07 08:38:00]
価格が少し高めなのが気になりますが、値下げ情報もあるようなので3駅3路線徒歩圏で名古屋市内なら妥当な線かも。敷地内自走式駐車場だし。
304: 匿名さん 
[2009-02-08 00:18:00]
値下げしないそうです。値下げは、マンションの価値自体を下げてしまうので。いつまで強気でいられるのかみものです。
305: 匿名さん 
[2009-02-08 11:29:00]
値下げないなら今のご時世やむを得ずここは候補からはずします。名古屋市内の新築でも4LDKで2000万円後半、3LDKで2000万円前半で購入できる物件数件あるのでそちらから考えます。
306: 購入検討中さん 
[2009-02-09 01:48:00]
ゼネコンの長谷工がとっても気になってます。
ミッドレジデンス稲沢、デベ評判スレの長谷工スレでは相当懸念事項が記載してあります。
売主が積水ハウスだから安心と販売の方はいいますが、果たして本当に大丈夫なのでしょうか。
そのへんの事情がわかる方いたらご教授願います。
307: 匿名さん 
[2009-02-09 21:53:00]
名古屋市内で新築4LDK2000万後半って…。港区?南区?中川区?
308: 物件比較中さん 
[2009-02-09 22:11:00]
緑区と天白区と港区でそんな激安の価格みたことがります。が、名古屋市の積水物件でその価格はありません。あなたが選ぶ以前にねw
309: 匿名さん 
[2009-02-10 01:11:00]
>>305
書き間違い!?
私も予算は低めだけど、さすがにその予算では新築で名古屋市内は無理じゃないでしょうか?
310: 匿名さん 
[2009-02-10 07:57:00]
その戸建、大丈夫でしょうか?
311: 匿名 
[2009-02-10 08:58:00]
戸建てじゃなくて、マンションだと思いますよ。
もし、グランドメゾン熱田の杜が2000万円台だったら、このご時世でも即完売でしょうねー。
やっぱり価格高め。高いだけの価値がある物件なんですよね?
地下鉄に近いし、積水だし。他になんだろ。
312: 匿名さん 
[2009-02-10 11:07:00]
パン販売いらないです。
313: 匿名さん 
[2009-02-10 13:53:00]
市内で2000万のマンション探してる層なんか、積水は最初から相手にしてないよ。
314: 匿名さん 
[2009-02-10 16:12:00]
この不景気に客を選んでいて、商売できるのでしょうか。体力もつのか。
いいマンションだけどね。
317: 住まいに詳しい人 
[2009-02-11 01:02:00]
年収2000万こえるクラスの人はほとんど買わないですね。それ以下ならわりと熱田区の物件もかわれる方がいます。
320: 匿名さん 
[2009-02-11 10:52:00]
いいマンションができるんだし、熱田区を盛り上げていきましょう!
321: 和希優子さん 
[2009-02-13 06:00:00]
今週号のタウンズによれば第4期分として236戸中の販売戸数が未定。
内訳はA棟が49戸の販売戸数が不明、B棟が53戸の販売戸数が不明、C棟が44戸の販売戸数が不明、D棟が90戸の販売戸数が不明となっております。
今回遂に2ページに掲載量が減ってしまいますた。
やっぱ不景気だから?。
ところで現地係員の評判があまりよろしくないようですが、
誌面に載っている若い女性もそうなのでしょうか?。
326: 匿名さん 
[2009-02-16 22:17:00]
ここは和モダンな間取りもあり熟年夫婦向きでは。宅配便の取り次ぎや焼き立てパンのサービス等の常駐スタッフがいるのは高齢者でも安心。
327: 匿名さん 
[2009-02-16 23:28:00]
熟年夫婦向きではなく、30代〜40代のファミリーターゲットの物件と営業の方は言ってましたよ。子供を遊ばせる為のキッズルームや中庭。
両親が孫に会う為に気楽に来れるようにゲストルームをつくったとか。

値引きの話がないって書いている人もいましたが、営業さんから値引きの電話がありましたよ。
金額はここではいいませんが。
完成まで相当期間があるのにそんな話が出るとは正直びっくりしました。それでも高くて手がでませんでしたが。。。

営業さんの焦り具合といい、強引さといいよっぽど売れてないんですね。
328: 匿名さん 
[2009-02-17 00:15:00]
不満な点、焼きたてパンサービス、キッズルーム、ゲストルームいらない。余計なもので管理費高い。物件価格高め。駐車場代も高め。世帯数が多い。

良い点、間取りの種類が沢山あり、ライフスタイルに合わせて選べる。セキュリティがしっかりしている。名城線西高蔵駅まで徒歩5分。まだイメージわかないが、緑が多く晴れた日は気持ち良さそう。

うちが契約した際は値下げは無いとのことでしたから、いよいよ値下げ始まったのですね。
330: 周辺住民さん 
[2009-02-17 21:39:00]
あそこの熱田のイオンの近くは、土日と夕方は身動きが取れないぐらい車でますよぉ。
3月には、イオンの駐車場で確定申告をできるプレハブができますし。
だから、あのあたりに最近、ライオンズもできますが、地元熱田区民は近寄りたくない。
ぐらい、車が結局、一本道で神宮に抜けるにしても混むし。
まぁ、高蔵よりだからイオン側にさえ行かなければよいですが、
が、結局、イオンやパチンコ屋に行く車が土日、夕方と激しいので、
子供の交通安全には気を使うエリアでしょうね。
それに、八事などに比べ実際、熱田区は学力が低いですから、塾や習い事は必須うです。
私達が中学に時に比べたら大人しくなったと思いますが…
地元民は、あそらへんのマンションを買うのは、名古屋市民じゃない方達と思っています。
検討中の方は、土日、夕方に下調べしたほうがよいですよぉ。

3日間ぐらいね。
331: 匿名さん 
[2009-02-17 22:35:00]
近隣にすんでいます。イオンへ買い物行きますが、道の混み具合、私は気になりませんよ!便利な地域はこんなものかな、と思っていました。。
営業の人が、こちらを検討される方は、熱田区民の方が多いとおっしゃっていました。実際、住めば都(井の中の蛙と言われるかな!?)熱田は住みやすいと思っています。
小学4〜5年になれば、塾に行く子はかなり増えるし、勉強は家庭の方針と本人のやる気次第です。
熱田区悪くないですよ!昔とはだいぶ変わってきたのかもしれませんね。
333: 匿名さん 
[2009-02-18 20:05:00]
瑞穂区に住んでいます。
私もよくイオンへ行きますが、渋滞は気になったことありません。
福祉関係の仕事をしていますが、家庭問題、児童問題など一番件数の少ないのが熱田区です。
人口が少ないというのもあるでしょうが、昭和、瑞穂に並び熱田は落ち着いている区です。
悪くないとおもいますよ。
334: 匿名さん 
[2009-02-18 23:12:00]
下見てもキリがないし
上見てもキリがない

中の上と感じる人もいるし中の下と思う人もいるでしょ

区よりもピンポイントの場所のほうが重要では?
335: 匿名さん 
[2009-02-18 23:18:00]
333さんのご意見を伺えて良かったです。
熱田区民だけの思い込みではなかったようです。
ネガティブなお話を聞くより、正直、嬉しかったです。だって、新築マンションで新生活をスタートするんだし!
337: 匿名さん 
[2009-02-19 10:24:00]
私もイオン熱田を週1ペースで使っています。
イオン周辺の渋滞は結構あると思いますよ。
とくに5%オフの日が土日祝に重なったりするとその日の午後はたいへんだと思います。
金山寄りの高架を渡った先くらいからイオンに向けて右折する交差点、その先イオンまで渋滞で車が連なってます。
反対側からのルートも線路の下をくぐるあたりから渋滞しています。
こういう日は店内の駐車場もなかなか空きが見つからないですし。

ただ今のところこのマンションの前までは渋滞の影響は出ていないと思います。
(たぶんです。毎日見てるわけじゃないので。)

それとミッドキャピタルの住人の本格的な引越し・入居後はまた状況が変わると思います。
世帯数が世帯数ですからね。

【管理担当です。一部テキストを削除しました。】
343: 匿名さん 
[2009-02-19 16:29:00]
確かに土日午後はイオンの駐車場、激混みです。少しの買い物なら、自転車か徒歩もありですね。
西高蔵駅に向かう途中にコンビニがあると更に便利なのにな。
348: 住まいに詳しい人 
[2009-02-20 19:09:00]
あの〜千種・昭和・瑞穂といっても、
場所によっては、他の区より痛いところがたくさんありますので。。
千種・昭和・瑞穂の安いマンションに住んでれば、他の区の高いマンションや大きな一戸建ての
方がましな気がします。
349: 匿名さん 
[2009-02-20 21:58:00]
見てて恥ずかしくなるくらい程度が低いね。
こんなんだから、「熱田区民は・・・」とか思われるんだよ。
こんな浅ましい人たちと同じマンションにすまなきゃいけないの?
350: 匿名さん 
[2009-02-20 22:06:00]
どのマンションスレも似たようなものですよ。
351: 匿名さん 
[2009-02-20 22:41:00]
どこどこの国、どこどこの県、どこどこの区とかの次元の話は客観的に見ていて、
滑稽ですが虚しいですから止めて貰えませんか。
攻撃する事でストレスが発散されて自身が満たされますか・・
352: 匿名さん 
[2009-02-20 23:20:00]
抑制しようとしても無駄じゃないですか?他のマンションの掲示板も喧嘩腰のやり取り満載だし。
マンションは高い買い物ですし、皆さん真剣に真剣に検討しているからこそ、段々ヒートアップしてきて、荒れてきてしまうのかも。。。
私は逆に、グランドメゾン熱田は注目されてるんだな〜と思っています!
出来れば、お互いを批判するのはやめにして、グランドメゾン自体の話に戻りたいですけど。
353: 匿名さん 
[2009-02-21 02:17:00]
とりあえず脊髄反射せずにスルーすることを覚えろよ
357: 匿名さん 
[2009-02-21 13:16:00]
駅近ですし周辺に緑もあり前向きの物件なんですが、近郊イオンへのアクセスの不備やイニシャルコストの高さがややマイナスで神宮西と相対しています。
358: 匿名さん 
[2009-02-21 17:25:00]
今の販売価格が本当なら利便性等考えれば神宮西の方が良いでしょう。ただここも値引き情報が見え隠れしているので値下げ発表を待つのもひとつの手か。
360: 匿名さん 
[2009-02-22 17:17:00]
昨日工事が進んでいる現地へ行って来ましたが、思ったより周りに緑が少なかったです。熱田の杜というのでこれから工事と共に木々も植えていくのでしょうね。地下鉄の駅には近く利便性は良さそうです。
361: 住まいに詳しい人 
[2009-02-22 20:28:00]
積水は日を重ねるごとに緑が増えていくコンセプトですからね。はじめはあまり緑はないのでは。
今値引きがあるんですね。はじめに買った人は複雑ですかね。でも最初の方は好きな部屋を選べるからいいのかな。まあこのご時世この値段じゃ苦戦しますわな。
363: 匿名さん 
[2009-02-23 19:23:00]
神宮西と熱田の杜は比べられないような気がします。
地理的には近いけど、マンションのコンセプトが随分違いますよね。
マンションの高級感は、ギャラリーをみた限りでは、熱田の杜の方があったかな。そのわりには、値段はそんなに大差ないですよね。やっぱり、値引き次第でしょうか。
新瑞橋の値段も気になってきました。
364: 匿名さん 
[2009-02-24 18:27:00]
新瑞橋はイオンに隣接しておりアクセスも桜通線(名駅一本)名城線(金山一本)と文句なしなのですが逆にイオン渋滞で、なかなかマンションに入れなかったり出られなかったり・・・    熱田のタワーもそうですが近くにこれだけの施設があるのも考えものだと思います。
365: 物件比較中さん 
[2009-02-24 18:58:00]
私も両方見ましたが、私は立地の歴史やエントランス等の豪華さ共に神宮の方が高級マンションのような印象を受けました。但し、メイン側ではないですがR19沿いが気になります。

グランドメゾンはモデルルームの雰囲気はいいのですが、ファミリーマンションをコンセプトに
作っているので、ちょっと高級な感じは個人的にはなかった気がします。
好みの部分もきっとあるでしょうね。

神宮は人気なので、だめと思いながら値引き交渉しましたが、全く応じてもらえないところを見ると完成までには売れてしまいそうな感じを受けました。

熱田の杜は、この時期にこちらから値引き交渉しなくても値引きするという点で相当売れ残りそうな気がします。

もう少し両方の物件が安いと検討できるのですが、うちはもう少し様子見します。

アリーナシティが高級で便利そうなので安いといいのですが、同じぐらいならとても迷います。
366: 周辺住民さん 
[2009-02-24 20:05:00]
結局、マンションを地元の人は買わないから買った方の価値観で
いいんでないかしらと思いますけど。
私ならあの辺に住みたくないと思うのは、自分が熱田区で育ったからですかね。
って言うか、完成前に完売しない物件は結局、魅力に欠けるんでは…
実際、豊田市内とか、岡崎、日進あたりの方が最近はマンション高いですし。
意外と熱田区は中学がレベルが低いからお子さんは大変ですよぉ。
367: 匿名さん 
[2009-02-24 20:17:00]
アリーナシティは別に高級でもない(オーバースペック)
便利でもない(AEON完成後は道路激込み間違いなし)
どこのMR行って聞いても160万円/坪だろうって話だしコストパフォーマンス悪いだろ
トヨタ社宅として売るつもりだから収入がそれ以下の層は狙ってない

あーあ…こんなオーバースペックマンションを気兼ねなく買いたい…
368: 匿名さん 
[2009-02-24 21:05:00]
神宮、人気あるんですね。私がモデルルームに行った際は閑古鳥状態だったので、てっきり…。
うちは、熱田を契約済みなので、熱田区で育った方の話をもっと聞きたいな。熱田区の良い点もお願いします。
369: 住まいに詳しい人 
[2009-02-24 23:15:00]
高級かどうかしらんが、ここも新瑞橋もコンセルジュはいらなくないかい?
370: 匿名さん 
[2009-02-25 00:59:00]
本当に神宮は人気がありますかね。

熱田区自体は区自体がせまく整備されているので、
とても良いとこだと思いますけどね。

ところで神宮ではなく、熱田にした決め手は何ですかね。
価格的な物も含めて教えてくださると助かります。

それにしても、あらたまも含めて検討されてるかた多いですね。
有益な情報があれば今後とも教えてください。
よろしくお願いします。
371: 入居予定さん 
[2009-02-25 02:55:00]
熱田区西旗屋の歴史についても熱田区育ちさん、教えてほしいです。
372: 匿名さん 
[2009-02-25 07:54:00]
歴史…また触れちゃいますか?でも、旗屋は源頼朝が生誕した場所でもありますよね、たぶん。

コンシェルジュやパン焼きサービスは不要ですが、熱田に決めました。
決め手は、結局第一印象でしょうか。
いくつかモデルルームをまわりましたが、総合的に欠点が少ない。立地、マンション自体の設備等、バランスがとれてると思いました。四季折々の緑も楽しみの一つです。
積水のマンションは値崩れしにくいらしいです。

神宮は大きい道路に面しているのが、どうしても気になりました。
373: 購入検討中さん 
[2009-02-25 10:57:00]
うちは、まだ決定してませんが、熱田の杜の3500万円くらいの部屋は日当りが相当悪いので4000万円以上でないと条件のいい3LDKは買えません。4000万円後半の価格でないと、条件のよい角部屋は買えません。共用部は自走式平面駐車場はとてもいいですが、パンとか、コンシェルジュサービスはいらないです。価格が高いのが決定理由に欠けます。
神宮は、エントランスの感じが高級感がありました。条件悪い部屋は割安感が相当あったのかほとんど売れていて、条件のいい部屋でも3000万台中盤は割安感があるので、全体的に人気なのもわかります。駐車場が平面でない点、間取りが少ないのが気になります。熱田の杜の価格ならと今は千種区や瑞穂区含めて検討しています。あらたまは、南区なのでパスしようと思います。
みなさんはどのあたりで検討しますか?
374: 匿名さん 
[2009-02-25 12:26:00]
>>あらたまは、南区なのでパスしようと思います。

3000万円台の話してて、
あらたまが、瑞穂区だったら、高くて買えないでしょう。

まず、お金貯めてね。
375: 匿名さん 
[2009-02-25 13:16:00]
取り敢えず、あらたまの値段が気になりますね〜!
熱田の杜は、熱田の割に価格が高めなのが、気に入りませんが、どこの都道府県のグランドメゾンも、良い場所にあり、価格は高めです。値段は、ブランド名込みで仕方ないのかも。
場所に関しては、歴史のある土地なので、色々あると思いますが、これからもっとよい街に変わっていく可能性があるのではないでしょうか…。グランドメゾンやキャピタルタワーができたわけだし。
それにしても、JR熱田駅のあたり、もっとどうにかしてほしい。いくら各駅停車とはいえ、寂れすぎです。
しかし、瑞穂や千種で納得できるマンションがあれば一番いいですね!うちは通勤の都合上、名古屋市内で検討できる区が限られていたので、瑞穂や千種でも検討できるなんて羨ましいです。
376: 購入検討中さん 
[2009-02-25 13:22:00]
あらたまが瑞穂区だと3000万円台では購入できないのですね。
瑞穂区が高いことは知っています。
高いから、瑞穂区や千種区ではマンションが売れずに値引き営業をするのでしょう。
あらたまよりもっといいエリアで3000万円台で購入できますよ。
価格が高くても、モデルルーム行くと買える可能性もでてきますよ。
377: 匿名さん 
[2009-02-25 13:30:00]
ここは常に上位で注目されてるんですね。あらたまの掲示板は伸びません。
378: 匿名さん 
[2009-02-25 15:33:00]
つうかね、金出さない奴ほど注文は多いんだよ。
379: 匿名さん 
[2009-02-25 16:01:00]
営業の方ですか?
380: 購入検討中さん 
[2009-02-25 18:12:00]
長谷工、今日も株価が下がりましたね。
竣工前まで持つのやら.....。
そこが気がかりで購入まで踏み切れません。
381: 周辺住民さん 
[2009-02-25 18:40:00]
熱田区、特に金山エリアは注目されてます、JR、名鉄、地下鉄、市バスetcのアクセス、新瑞橋と比べても名駅や栄に単純に近く車の移動も便利、名古屋の区の中でも特に緑が多く人口が少ない分区役所へ行けば分かりますがサービスが充実しています(因みに最も多いのは中川区)
382: 住まいに詳しい人 
[2009-02-25 21:31:00]
金山はファミリーには不人気です。単身やDINKS向けですね。アクセスは最高です。
新瑞橋周辺はなかなかの人気ですよ。南区側でも瑞穂区の堀田周辺と比べれば高いですよ。
あらたまはパスとか言っいる方がいましたが、上層階の広めの3LDKなら、南区と言えど、新瑞橋周辺のあのマンションで3500万では無理でしょう。マンションにパスされます。
383: 地元不動産業者さん 
[2009-02-25 21:37:00]
あらたまよりもっといいエリアで3000万円台?それはマンションレベルそのものが低いところでしょうか。それともせまーい3LDKか2LDKですかね。
しかし、ここも新瑞橋も世帯数が多いですね。こんな不景気なるってわかってたら、もっと規模を縮小したんでしょうが。
384: 匿名さん 
[2009-02-25 21:56:00]
>>382
3LDKなら上層でも3,000万台中盤はあり得るでしょう
ただ誰かが書いていたようにどうせ"トヨタ社宅"なんだろうから、
トヨタ以下の所得層には営業も冷たいでしょうね
抽選で選別されるでしょう
385: 匿名さん 
[2009-02-25 22:20:00]
あらたま、あらたまって。あらたまの営業さんですか?
386: 匿名さん 
[2009-02-26 00:14:00]
熱田の杜はやっぱりちょっと高いような印象を受けます。
コンクリートの設計強度が以外と高くなく、
永住性からするとそのあたりもどうなのかなと思ったりもします。

神宮西は、ほぼ機械式駐車場で来客用駐車場もなく、その上
大通りに面しているのが気になりますかね。

あらたまが、3LDK(80㎡以上)で、4,000万円を切るぐらいなら、
ありがたいですけどね。余計な共用設備とかいらないので、
それぐれらいで買えたらなと思いますけど、
やっぱり無理ですかね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる