積水ハウス株式会社 名古屋マンション事業部の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン熱田の杜について!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 熱田区
  6. グランドメゾン熱田の杜について!
 

広告を掲載

賃貸住まいさん [更新日時] 2011-01-20 09:06:31
 

情報お持ちの方、いろいろと教えてください。
場所は、金山などの大きい駅にも近く、イオン熱田があり便利かなあ・・?なんて
思っていますが、もともと名古屋の人間ではないので、あまり詳しくありません。
周辺の環境などいかがでしょうか?

所在地:愛知県名古屋市熱田区横田1丁目108番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「西高蔵」駅 徒歩5分 (約400m)
   東海道本線 「熱田」駅 徒歩8分 (約640m)

[スレ作成日時]2008-05-24 15:28:00

現在の物件
グランドメゾン熱田の杜
グランドメゾン熱田の杜
 
所在地:愛知県名古屋市熱田区横田1丁目108番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「西高蔵」駅 徒歩5分
総戸数: 236戸

グランドメゾン熱田の杜について!

101: 匿名さん 
[2008-09-08 19:05:00]
>真剣に物件を検討する上で、どういう姿勢の売主かと言う事はとても重要な情報ですから。

http://d.hatena.ne.jp/vohowo/20080906

現段階ではこのページが詳しいですよ
102: 匿名さん 
[2008-09-09 00:05:00]
比較しちゃ駄目だろうけど、グランドメゾンブランドってこういう物件があるからであって
馳子仕様のものは別ブランドにするべきだよね。

http://www.jj-navi.com/edit/050/g05/0033/index.html
103: 物件比較中さん 
[2008-09-09 07:48:00]
↑こういう紹介はありがたいです。

なるほど、良い物件もたくさんあるんですね。

「経年美化」という点は、その志たるやよし。

買う方としては資産としてのマンションの価値を求めますね。

あとは値段。

モデルルーム見学に行った人に聞きたいのですが・・・

本当に4LDKは5000万超えですか?

3LDKでも4000万以上するのですか?
104: 購入検討中さん 
[2008-09-09 20:35:00]
高いと思ったらここはあきらめたて、別件探したら。
これより低い予算で買おうとしたら、もっと郊外に行かないと無理だよ。
名古屋市内の東山線・名城線の駅近なら現状では適正価格と思うよ。
(数年前よりは確かに坪単価はずいぶんと上がったけどね。)
今、駅近物件をいろいろと検討中だけど、価格と広さの関係ではこれくらい普通。
実際に契約している人もそれなりにいるわけだから。
デベもいろいろあるとはいえ大手だから新興デベよりよっぽど安心だよ。
値下げを期待するなら残り物の条件悪いところしかないと分からないのかなあ。
安かろう悪かろうの物件をつかまされるのが落ちだね。
ちなみに、ここは候補の一つだから
もう少し設備・周辺環境等の条件を比較確認していくつもり。
105: 匿名さん 
[2008-09-09 22:17:00]
大高も熱田も積極的に住みたい地域じゃないよね。
予算の関係で仕方なく候補に挙げるしかないけど。
106: 物件比較中さん 
[2008-09-09 22:42:00]
このスレ、実際にモデルルームに脚を運んだ人があまり見てないんじゃ?
107: 匿名さん 
[2008-09-10 00:31:00]
>>103
何で無駄に改行するの?
108: 契約済みさん(マンション研究家) 
[2008-09-10 01:29:00]
いいマンションだよここは。
本当にいいよ。
はっきり言って名古屋市内NO.1マンションだよ。
109: いつか買いたいさん 
[2008-09-10 07:26:00]
「名古屋市内NO.1マンション」って、それは言い過ぎでしょ?(笑)
すでに契約済みって本当かなあ?
グランドメゾンの営業マンっぽくもあるが。

価格の質問に答えてあげたら?
110: 購入検討中さん 
[2008-09-10 07:57:00]
ここに住む人たちは、どれぐらいの年収の方々なんでしょう?
111: 匿名さん 
[2008-09-10 14:19:00]
>>110
個人情報保護の観点から教えられません。
覗きは悪趣味だよ。
112: 販売関係者さん 
[2008-09-10 15:37:00]
>>111
あんたよく登場するな。
人の日本語にケチつけたり、改行につっこんだり、
悪趣味だと罵ったり、笑えるよ。暇なんだね。

個人情報?そんな大袈裟なものでもねーだろ。
この物件に住む御仁といやー
無理してる家庭で500か、上は1000ぐらいの収入だと思うがな。
113: 匿名さん 
[2008-09-10 15:48:00]
そうそう。
個人情報保護は個人が特定できる場合の考え方だよ。
まったくなんのこっちゃと思うわ。
114: 匿名さん 
[2008-09-10 16:31:00]
ここも営業の自演が多いね。
熱田も大高も営業自身が必死に書きこんでるだけ。
それだけこの時期いい物件が名古屋市内に無いということ。
2006年まででいい物件はほぼ出尽くした感があるしね。
あとはパークシティ富士見台くらいじゃない?
115: 匿名さん 
[2008-09-10 16:40:00]
ひどい自演を見たw
116: 物件比較中さん 
[2008-09-11 07:53:00]
前半結構有益な情報交換してたのに、
途中からわけのわからん輩が登場し始めちゃったな。

とりあえず、モデルルーム行ってくるわ!
ここで情報を得ようとしても埒があかん。
見てきたら、書き込むよ。
まじめに検討してる人もいると思うんで。
117: キウ 
[2008-09-13 11:34:00]
モデルルーム見学に行こうかどうしようか迷っている者です。
既に契約済みの住戸もあるんですよね?
100m2以上の部屋を探しているのですが、
そういった部屋が残っているかどうか、どなたかご存じでしたら教えていただけませんか?
118: 匿名さん 
[2008-09-13 18:24:00]
0m2 
119: 匿名さん 
[2008-09-13 23:09:00]
「㎡」って打てないんかw
120: 購入検討中さん 
[2008-09-13 23:41:00]
MRを見た感想。

部屋は高級感というより、ファミリーぽい感じの作り。
構造では、配水管の材質が鋳鉄管でなく塩ビライング鋼管であること、
床が2重床でなく直床であることには不満がある。

やはり部屋代の割高感はやはりある

ただ、言われているほど、共益費は高くない。
あれだけの規模のマンションで、管理費・修繕費の合計が2万程度なら妥当。

買うか買わないかは、どこに重きをおくかだと思う。
交通の便や立地、環境は申し分ない。
121: 購入検討中さん 
[2008-09-14 12:07:00]
モデルルーム行きました

長所
交通の便がよい(西高蔵徒歩5分 金山自転車圏内 本数の多いバス停が徒歩約1分)
治安がよさそう(熱田署が隣、小中学校も荒れていない)
生活利便がよい(イオン徒歩7分 病院徒歩5分 小中学校徒歩10以内)
間取りが豊富
自走式駐車場 (5000〜15000円)
管理(積和管理中部株式会社 共益費 月額20000円前後)
用途地域(商業地域・第1種住居地域)
デベロッパーが積水(色々問題もあるみたいだが、大手であるのでそれなりに信頼はあると思う)


短所
マンション構造が不満(ハイサッシでない 2重床でない 耐震等級1級)
マンションの構造面からみると割高な物件
モデルルームを見る限り高級感がない
イオンは近いが、徒歩では歩道橋を使用しないと行けない
接客に不満を感じた

こんな感じですが、おそらくここに決めます。
122: 匿名さん 
[2008-09-14 13:06:00]
>>116
ちなみに積水ネタは
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47371/
の方が豊富だよ。

なぜか盛り上がりに欠けているが、積水のネガ情報が欲しければどうぞ。
123: 購入検討中さん 
[2008-09-15 15:05:00]
何度か行ったけど、
やはり物件が多いので、売れゆきが緩やかなのでは?
営業マンが売るのに必死すぎるのが興ざめ。

広大な敷地で、それぞれの棟や部屋に個性があるので、
みなさん慎重に選びましょう!!
124: 購入検討中さん 
[2008-09-15 17:05:00]
2年も先だから、やっぱり慎重になるよな〜
営業マンは焦ってる感じがあるけど(ノルマのため)、
買う方としては、衝動買いは無理でしょ。
125: 購入検討中さん 
[2008-09-16 07:31:00]
自分もMRの見学に行ったけど、営業マンの強引さにどん引きした。こっちは一生モノの買い物だから、正直勘弁してほしいと思った。即決できるお値打ち感もないしね。ただ、飲み物やパンのサービスはうれしかった。MRも悪い印象はない。焦らず考えるよ。
126: 匿名さん 
[2008-09-16 09:47:00]
飲み物やパンのサービス、MRの設置費用
全部販売価格に上乗せ
127: 物件比較中さん 
[2008-09-16 10:31:00]
土地を買収するのに、2社が絡み、相当な金が動いてるらしい。
だから、他の物件より1000万高い。
全部売れるのは難しいと見てる。
128: 購入検討中さん 
[2008-09-17 03:12:00]
ここより1000万安い物件ってどこですか?
逆にこの条件でそれだけ安いところがあるならお教えいただきたいと思ってます。
そしたら即決するんだけど。
私的には、この物件も条件はど真ん中ですごく満足なんだけど
ちょっと予算オーバーで悩んでいます。
No127さんのお得な物件と比較して
最終的な決断をしようかと思ってます。ぜひいい情報お願いします。
完成は2年先だけど、次第に選択できる範囲が狭くなるので
できるだけ早いレスお願いします。
129: 匿名さん 
[2008-09-17 06:50:00]
↑出たな!グランドメゾン営業マン。
130: 物件比較中さん 
[2008-09-17 07:53:00]
>>128


私も現在迷っている最中ですが、127さんがおっしゃるように、グランドメゾンは
500万〜1000万は高いと考えています。

「この条件」でとありますが、どの部分を指しているのでしょうか?
交通の利便性ですか?共用施設ですか?敷地面積ですか?
あなたがグランドメゾンのどの部分に魅力を感じているかわからないので、
なんとも申し上げようがありません。

交通の便が良くて、グランドメゾンよりも安い物件はあります。
グランドメゾンはC棟の一部を除き、4LDKで最低でも5000万を超えます。
しかし、他の物件で4000万程度から買える4LDKはあります。

そもそも物件比較中であるのならば、あなたもネットでさまざまな物件を
見ているはずですよね?
どの区でいくらぐらいか、部屋の大きさに対する金額が適正がどうか。
自身で分析されたらいかがですすか?

個人的に積水は「価格設定を失敗したのでは?」と考えています。
これだけの戸数ですから、売るのにも時間がかかります。
だから、2年も前なのに営業が非常に焦っている。
「値引きはしません!」と豪語していますが、
本当にそれですべてが売れるんでしょうか?
少なくともオプションでかなりお値打ち感を出さないと
客は積極的に購入しようとは思いません。

今の社会情勢的にもマンションは厳しい。
私も今真剣にマンションを検討していますが、焦らず状況を見極めます。
個人的に立地には大きな魅力を感じてるんで。
131: 購入検討中さん 
[2008-09-17 11:03:00]
128です。
130の方は127の方でしょうか?ご意見ありがとうございます。
参考にどこの物件をイメージして1000万円安いといわれてるのか。
お勧めの物件はどこなのかな?と聞いたつもりなのですが
私のせいで、少し、御気分を悪くしてしまったのか。すみません。
当然、自分でもいろいろ比較検討しています。
でも、他の方の価値観や意見を聞くのもいいんじゃないですか?
そもそもこの掲示板って、そんな話をするような場ではないのでしょうか?
ちなみに私は、交通の便(地下鉄、JR、名鉄が利用できる)と
共用施設(特に中庭と緑が多い)を気に入っています。
私は決して、グランドメゾンの営業マンでも応援団でもありません。
132: 物件比較中さん 
[2008-09-17 12:58:00]
>>131

130です。私は127ではないですよ。
上の文章の一行目をよく読んでください。
あなたが書かれた「この条件」という言葉が引っかかったため、
つい横やりを入れてしまいました。

おすすめの物件は現在ないです。
どこも一長一短で、ベストが見つからないから悩んでいます。
何区でお探しですか?

共用施設が、グランドメゾンのように
客寄せパンダ的(コテコテした維持費のかかる、無駄な)ものが
お好みでしたら、やはり大規模マンションしかないでしょう。

緑区なんかは土地も安いですから、グランドメゾンより
よいかもですが・・・交通の便は名鉄のみで・・・うーむ。
133: 匿名さん 
[2008-09-17 13:28:00]
竣工する頃に販売されるマンションはかなり値打ちになってるだろう。
134: 物件比較中さん 
[2008-09-17 13:42:00]
確かに今は高すぎる竣工までの2年待てとまで言わないが、1年待ってみて
その頃にお値打ち物件が出てくるかも
それからこの物件を再検討しても良いのではないでしょうか
135: 匿名さん 
[2008-09-17 15:14:00]
でも、「割引しない!」と言っておいて、
割引し始めちゃったら、早めに買ってしまった住戸者は黙っていないでしょうな。
136: 匿名さん 
[2008-09-17 15:46:00]
ここって、どうしても住みたくなるような場所なの?
137: 物件比較中さん 
[2008-09-17 18:33:00]
どうしてもと言われると難しいけど、いい町だよ!
138: 匿名さん 
[2008-09-17 19:46:00]
確かに町自体や利便性、ロケーション等々は申し分ないと思いますが・・・
マンションの外観が団地チックなのがややマイナスポイント!
140: 購入検討中さん 
[2008-09-17 21:45:00]
↑このサイトが、マンション&地域に何の関係が???
141: マンコミュファンさん 
[2008-09-17 22:33:00]
星ヶ丘でも4L・90㎡くらいので、4500万弱からあった気がします。星ヶ丘とここはかなり似てる気がするけど、、ここはかなりの駅近だし。

駈上は4L・90㎡くらいので、3500万からあった気がします。南区に変な偏見がなければ、、新瑞橋駅も近くって自然も静けさも最高な場所でした。耐震も2級。

こう考えると、、、やはりここは高い気がします。
142: 匿名さん 
[2008-09-17 22:50:00]
2005年の値付けと比べるのもどうかと
143: てか 
[2008-09-17 23:26:00]
142へ
2005・6年頃を知ってる人だと、ここの物件の価格では買えないということですよ。きっと。
144: マンコミュファンさん 
[2008-09-17 23:28:00]
入居前に売れ切れれば成功でしょう。
売れない気がしますが。やはりこの価格では。
常識的に入居前に価格を下げることは基本的に大手ではないです。
145: 購入検討中さん 
[2008-09-18 06:53:00]
やっぱりみなさん「高い」で一致しましたね!
だんだん買うテンションが下がってきた私。
豊富な間取りですが、値段とのバランスを考えたら、
どこも不満に思えてきてしまった・・・
これから建築予定のマンションを含めて再検討します。
146: 匿名さん 
[2008-09-18 09:40:00]
以前は価格も右肩上がりだったから、見送ると次は更に高額になる事が予想されたけど、
今ではすっかり環境が変わり、逆に後から値打ちな物件が出てきそうな雰囲気だからね。

正直、坪単価に関してはここを含め最近売り出した物件がピークなんじゃない?
「高い」と思うなら見送った方が賢明だと個人的には思う。
147: 賃貸住まいさん 
[2008-09-18 10:59:00]
どうしてこんな価格設定にしてしまったんだろう・・・?
仮に各部屋300万円下げたらもっと好調な売れ行きだったはずなのに。
148: 匿名さん 
[2008-09-18 13:09:00]
そりゃコストかかってるからね。
気分で値段決めてる訳じゃないから。
149: 物件比較中さん 
[2008-09-18 13:16:00]
↑雲行きが怪しくなってきてグランドメゾンの営業が登場した模様。
150: 周辺住民さん 
[2008-09-18 14:43:00]
↑積水の営業かもという根拠を教えて
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる