情報お持ちの方、いろいろと教えてください。
場所は、金山などの大きい駅にも近く、イオン熱田があり便利かなあ・・?なんて
思っていますが、もともと名古屋の人間ではないので、あまり詳しくありません。
周辺の環境などいかがでしょうか?
所在地:愛知県名古屋市熱田区横田1丁目108番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「西高蔵」駅 徒歩5分 (約400m)
東海道本線 「熱田」駅 徒歩8分 (約640m)
[スレ作成日時]2008-05-24 15:28:00
グランドメゾン熱田の杜について!
103:
物件比較中さん
[2008-09-09 07:48:00]
|
104:
購入検討中さん
[2008-09-09 20:35:00]
高いと思ったらここはあきらめたて、別件探したら。
これより低い予算で買おうとしたら、もっと郊外に行かないと無理だよ。 名古屋市内の東山線・名城線の駅近なら現状では適正価格と思うよ。 (数年前よりは確かに坪単価はずいぶんと上がったけどね。) 今、駅近物件をいろいろと検討中だけど、価格と広さの関係ではこれくらい普通。 実際に契約している人もそれなりにいるわけだから。 デベもいろいろあるとはいえ大手だから新興デベよりよっぽど安心だよ。 値下げを期待するなら残り物の条件悪いところしかないと分からないのかなあ。 安かろう悪かろうの物件をつかまされるのが落ちだね。 ちなみに、ここは候補の一つだから もう少し設備・周辺環境等の条件を比較確認していくつもり。 |
105:
匿名さん
[2008-09-09 22:17:00]
大高も熱田も積極的に住みたい地域じゃないよね。
予算の関係で仕方なく候補に挙げるしかないけど。 |
106:
物件比較中さん
[2008-09-09 22:42:00]
このスレ、実際にモデルルームに脚を運んだ人があまり見てないんじゃ?
|
107:
匿名さん
[2008-09-10 00:31:00]
>>103
何で無駄に改行するの? |
108:
契約済みさん(マンション研究家)
[2008-09-10 01:29:00]
いいマンションだよここは。
本当にいいよ。 はっきり言って名古屋市内NO.1マンションだよ。 |
109:
いつか買いたいさん
[2008-09-10 07:26:00]
「名古屋市内NO.1マンション」って、それは言い過ぎでしょ?(笑)
すでに契約済みって本当かなあ? グランドメゾンの営業マンっぽくもあるが。 価格の質問に答えてあげたら? |
110:
購入検討中さん
[2008-09-10 07:57:00]
ここに住む人たちは、どれぐらいの年収の方々なんでしょう?
|
111:
匿名さん
[2008-09-10 14:19:00]
|
112:
販売関係者さん
[2008-09-10 15:37:00]
>>111
あんたよく登場するな。 人の日本語にケチつけたり、改行につっこんだり、 悪趣味だと罵ったり、笑えるよ。暇なんだね。 個人情報?そんな大袈裟なものでもねーだろ。 この物件に住む御仁といやー 無理してる家庭で500か、上は1000ぐらいの収入だと思うがな。 |
|
113:
匿名さん
[2008-09-10 15:48:00]
そうそう。
個人情報保護は個人が特定できる場合の考え方だよ。 まったくなんのこっちゃと思うわ。 |
114:
匿名さん
[2008-09-10 16:31:00]
ここも営業の自演が多いね。
熱田も大高も営業自身が必死に書きこんでるだけ。 それだけこの時期いい物件が名古屋市内に無いということ。 2006年まででいい物件はほぼ出尽くした感があるしね。 あとはパークシティ富士見台くらいじゃない? |
115:
匿名さん
[2008-09-10 16:40:00]
ひどい自演を見たw
|
116:
物件比較中さん
[2008-09-11 07:53:00]
前半結構有益な情報交換してたのに、
途中からわけのわからん輩が登場し始めちゃったな。 とりあえず、モデルルーム行ってくるわ! ここで情報を得ようとしても埒があかん。 見てきたら、書き込むよ。 まじめに検討してる人もいると思うんで。 |
117:
キウ
[2008-09-13 11:34:00]
モデルルーム見学に行こうかどうしようか迷っている者です。
既に契約済みの住戸もあるんですよね? 100m2以上の部屋を探しているのですが、 そういった部屋が残っているかどうか、どなたかご存じでしたら教えていただけませんか? |
118:
匿名さん
[2008-09-13 18:24:00]
0m2
|
119:
匿名さん
[2008-09-13 23:09:00]
「㎡」って打てないんかw
|
120:
購入検討中さん
[2008-09-13 23:41:00]
MRを見た感想。
部屋は高級感というより、ファミリーぽい感じの作り。 構造では、配水管の材質が鋳鉄管でなく塩ビライング鋼管であること、 床が2重床でなく直床であることには不満がある。 やはり部屋代の割高感はやはりある ただ、言われているほど、共益費は高くない。 あれだけの規模のマンションで、管理費・修繕費の合計が2万程度なら妥当。 買うか買わないかは、どこに重きをおくかだと思う。 交通の便や立地、環境は申し分ない。 |
121:
購入検討中さん
[2008-09-14 12:07:00]
モデルルーム行きました
長所 交通の便がよい(西高蔵徒歩5分 金山自転車圏内 本数の多いバス停が徒歩約1分) 治安がよさそう(熱田署が隣、小中学校も荒れていない) 生活利便がよい(イオン徒歩7分 病院徒歩5分 小中学校徒歩10以内) 間取りが豊富 自走式駐車場 (5000〜15000円) 管理(積和管理中部株式会社 共益費 月額20000円前後) 用途地域(商業地域・第1種住居地域) デベロッパーが積水(色々問題もあるみたいだが、大手であるのでそれなりに信頼はあると思う) 短所 マンション構造が不満(ハイサッシでない 2重床でない 耐震等級1級) マンションの構造面からみると割高な物件 モデルルームを見る限り高級感がない イオンは近いが、徒歩では歩道橋を使用しないと行けない 接客に不満を感じた こんな感じですが、おそらくここに決めます。 |
122:
匿名さん
[2008-09-14 13:06:00]
|
なるほど、良い物件もたくさんあるんですね。
「経年美化」という点は、その志たるやよし。
買う方としては資産としてのマンションの価値を求めますね。
あとは値段。
モデルルーム見学に行った人に聞きたいのですが・・・
本当に4LDKは5000万超えですか?
3LDKでも4000万以上するのですか?