情報お持ちの方、いろいろと教えてください。
場所は、金山などの大きい駅にも近く、イオン熱田があり便利かなあ・・?なんて
思っていますが、もともと名古屋の人間ではないので、あまり詳しくありません。
周辺の環境などいかがでしょうか?
所在地:愛知県名古屋市熱田区横田1丁目108番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「西高蔵」駅 徒歩5分 (約400m)
東海道本線 「熱田」駅 徒歩8分 (約640m)
[スレ作成日時]2008-05-24 15:28:00
グランドメゾン熱田の杜について!
63:
匿名さん
[2008-09-01 15:31:00]
昭和区と熱田区というよりも、積水と大京の違いでしょ。
|
64:
契約済みさん
[2008-09-02 02:47:00]
うーん価格が高いとは思わなかったです。私も他のマンションみましたが立地・売主・施工会社を考えるとむしろ安いかなって思いました。色んなご意見はあるかと思いもいますが買って一番損しないマンションだと思います。名古屋市内結構みましたがやっぱりここしかないかな…いいマンションだと思います。
|
65:
匿名さん
[2008-09-02 16:27:00]
ここだと旗屋小・沢上中学区になると思うけど、それぞれの学校の評判ってどうなの?
|
66:
xyz
[2008-09-02 19:44:00]
小中は問題ない。ただここら辺マンションがたくさんできて、確実に人が増えるね。。
あとマンション価格はやはりいささか高い。個人的にグランドメゾンは好きで2000年からのものはほとんど見てるけど(家・マンション**なので)、間取り的には、大府とか駈上とかとなんらかわらない。 セキュリティと場所だけでこの値段の差はどうか?1000万くらい違う。。。 星が丘でも4000万台の4Lはあった気がするが。 |
67:
物件比較中さん
[2008-09-03 13:51:00]
我が家は熱田区、千種区、瑞穂区、緑区で検討してますが、比較す絵ると構造面、仕様等含めて熱田の社は角部屋のほとんどが5000万円程度と相当高く(5500万円以上も相当ありました)、管理費も相当高かった為、検討から外しました。営業の方は人気と言ってましたが、最初の販売からたくさん売れ残りもありました。
64さんの高くない、損しないという意味がわからないです。 どことくらべてなのか教えてください。 |
68:
匿名さん
[2008-09-03 14:36:00]
64の懐具合を67のに比べてって事だね
|
69:
匿名さん
[2008-09-03 15:43:00]
ここの中層階角部屋だと4300万から4700万円程度が適正価格でしょ
|
70:
匿名さん
[2008-09-03 19:39:00]
仕様も見ずに一体何が適正なんだろw
|
71:
購入検討中さん
[2008-09-03 20:03:00]
やっぱりこの物件は1〜2割ぐらい高いような気がします。
土地の取得時期が悪かったのでしょうか? 土地の値段もカナリ下がってきていると聞きますし、建築資材もちらほら下がってきているという話しも聞きます。 完成まで2年近く有りますし値段も含めて他物件と比較しながら検討したいと思います。 |
72:
和希優子さん
[2008-09-04 18:30:00]
今週号のタウンズによれば236戸中の販売戸数が未定。
内訳はA棟が49戸の販売戸数が未定、B棟が53戸の販売戸数が未定、C棟が44戸の販売戸数が未定、D棟が90戸の販売戸数が未定となっております。 旗屋小学校の評判、どうなんでしょうね。 旗屋町自体の評判は歴史的経緯により今一なんですけど・・・。 |
|
73:
xyz
[2008-09-04 21:06:00]
歴史的経緯?
そんなの問題ねないね。子供は普通に育ちます。知り合いもいます。 高いからいまいちに感じるだけ。 この価格が適正と思う人は買ったらいいと思いますよ。 デザインとかはいいと思いますから。 |
74:
購入検討中さん
[2008-09-04 21:14:00]
旗屋は指定地区というのは本当なのですか?
|
75:
マンコミュファンさん
[2008-09-04 22:59:00]
好きだね〜。人権問題。勉強しなさい。
よくここのサイトはそういうこと言う人がいるけど。。。。 全部と言っていいほど問題ないのに。 74みたいなのがあおってるんだよ。とろい。 |
76:
購入検討中さん
[2008-09-05 05:18:00]
本当なんですね・・・
どうしよう |
77:
ご近所さん
[2008-09-05 19:53:00]
でたぞ。人権問題野郎。
歴史的経緯といえば思考が止まるとでも思ってる? 現地を見てみればわかるがなーんにも問題ないぞ。 問題があるとすればこのマンションの価格が割高ということぐらいだ。 72、74、76は無視しましょう。 |
78:
匿名はん
[2008-09-06 09:54:00]
積水ハウス
建築確認受けず着工 ニセ番号入力 国土交通省は処分を検討する。 建築確認は、計画中の建物が建築基準法に適合しているかを工事前に審査する手続きで、建築の際の基本。 |
79:
匿名さん
[2008-09-06 10:52:00]
人権問題は大事でしょう。
子供なんてすぐに不良に影響されるぞ。 |
80:
匿名さん
[2008-09-06 11:34:00]
>>78
マジ? |
81:
匿名さん
[2008-09-06 12:10:00]
ここと同じような立地に、ヴィークコート神宮西も建設される様ですが、どちらの方が利便性、環境等良いのでしょうか。
|
82:
匿名さん
[2008-09-06 13:10:00]
|