情報お持ちの方、いろいろと教えてください。
場所は、金山などの大きい駅にも近く、イオン熱田があり便利かなあ・・?なんて
思っていますが、もともと名古屋の人間ではないので、あまり詳しくありません。
周辺の環境などいかがでしょうか?
所在地:愛知県名古屋市熱田区横田1丁目108番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「西高蔵」駅 徒歩5分 (約400m)
東海道本線 「熱田」駅 徒歩8分 (約640m)
[スレ作成日時]2008-05-24 15:28:00
グランドメゾン熱田の杜について!
892:
匿名はん
[2010-10-27 12:03:35]
|
893:
購入経験者さん
[2010-10-27 19:05:25]
新築状態で投げ売りをする物件は、中古で手放す際に非常に苦労します。
>苦労するのは、定価で購入した契約し所有している人です。 それなりの価格で買われた人は苦労しません。なぜなら、それなりの価格が基準となるからです。 特に本物件は特筆する魅力がなく、将来的に賃貸にしてもかなり賃料を下げないと借り手も見つかりません。 >一概に言えません。上記とおなじ理由です。 一方、俗に言う優良物件の場合は、広告に出さなくても水面下で成約する事もしばしばです。 たとえば駅北某物件は間取りにもよりますが、築8,9年にも関わらず価格は新築時の8割から9.5割と安定しています。このようなマンションに出会うのはタイミングですが、日頃の研究も必要です。 >売却前提であれば研究も必要ですが、実需では研究はいりません。 宝くじ購入に、当たってるクジ探す人いますか(笑) 土地と建物が気に入って、一生を住ごすなら多少高くても当然“買い”ですが 今後予想がつかない事も多く発生し、手放す可能性を懸念しています。 >予想つかないこと?神様じゃあないし・・・ 1%でも心配するのであれば そもそも購入は止めるべきです!!絶対薦めません!! もうちょっと待てば、もっといい物件が出てくるのでは?とも。 安くするからと言って、営業の言葉に安易に飛びつかず、よく吟味する事をお勧めします。 >ここは大事です。出てくるかどうかはわかりませんから、 どこで納得できるかの見極めを失敗するとキャンスを逃します。 ただ、ここは決して悪い物件ではなく、デベ、設計、施工共に問題ないとは思います。 >根拠がないから不明です。納得するまで本人が調べればよいことです。 そもそも、人は絶対に不動産を所有する必要はないのです。 賃貸でも同居でも、なんでもいいのです。 彼女も妻も、綺麗で・やさしくて・お金持ちで・・、違いますよね。 好きになった理由があるから、いっしよにいたいのです。 人に反対されたら別れるの? 悩んでいるのであれば、止めるべきです。 悩みが解決できるのであれば購入しても良いでしょう。 |
894:
匿名さん
[2010-10-27 20:42:15]
当方、契約を考えて詳しく調べました 高蔵幼児園はもちろん 市立、私立ともに保育園に入れないのは熱田区役所で確認したから本当ですよ 中途入園はもちろん、来年度4月入所は絶望的です 特に3歳未満児は全くアウトです 区役所の人に 中区か南区に空きがありますのでどうしてもはいりたい方は名古屋市全域を念頭にいれてください って言われてしまいました |
895:
匿名
[2010-10-27 22:13:15]
893さん
>の使い方間違ってますよ。 |
896:
匿名さん
[2010-10-27 22:41:21]
プラウド金山、ローレルコート神宮前など今後も新築分譲目白押し
|
897:
匿名さん
[2010-10-28 00:10:38]
>>893
御反論ありがとうございます。 購入しなかった理由と持論を展開しただけなので、特にコメントは返しません。 既に購入された方とお見受けしますが、 感情が入り過ぎて比喩もわかりにくく、論理が飛躍し過ぎだと感じます。 |
898:
匿名さん
[2010-10-28 08:02:01]
>>897
コメントを返さないいながら… なにか一言いわねばすなまい、嫌なやつだなぁ 残念ながら、自分は検討してたけど違うとこ買っちゃったので買えませんが ここは値段、売出し時期、施工期間、その辺が全部失敗しちゃったマンションなので、 最初に買っちゃった人には申し訳ないけど、15~20%の値引きが引き出せるなら お得だと自分は思うよ。 少し前の中古物件で買値と売値の差がでないマンションが多いのは その建物自体も悪くないってのは当然だけど、 当時の値段が材料費のせいもあって全体的に今より安かったから 今の基準で見ると安く感じちゃうってのがでかいからだよ。 |
899:
購入経験者さん
[2010-10-28 09:03:51]
893は***
|
900:
匿名さん
[2010-10-28 11:25:25]
|
901:
匿名さん
[2010-10-28 12:25:46]
名古屋市は待機児童数全国五位だからね…。どの区住んでも大変だよね。
|
|
902:
匿名さん
[2010-10-29 00:30:48]
>>898
すみません。多分誤解してご理解されているようなので、補足説明させてください。 >少し前の中古物件で買値と売値の差がでないマンションが多いのは 決して多くはありません。ここはとても重要なポイントで、10年もすれば差は歴然です。 物件によって値落ち率にもかなり差が出てきます。絶対価格の事ではないのでご認識いただきたい。 また売出価格と成約価格は違うので、詳細なる値落ち率はネットだけでは調査しきれないかもしれません。 (有料サイトはありますが) 利便性、地縁、教育、価格、環境、間取り、仕様、資産価値・・・ パラメータはいろいろとあり、100点満点となる物件に出会える事はまずありえません。 物件選びは何を犠牲にするかでなく、何を優先にするか? だと思いますが、 前述の通り弊意は、資産価値は重要なファクターという事です。 |
903:
物件比較中さん
[2010-10-29 01:05:17]
それにしたって1000万近く値引きしても
まだ売れ残ってるんでしょ。 同じようなタイプを1000万近く高く買った人は やり切れないと思うけど。てか本当にいいの? 気に入ったから買ったとかの次元の値引き額じゃないような 気がするんだけどね。 |
904:
匿名さん
[2010-10-29 23:05:25]
人生ってそんなもんでしょ。
|
905:
匿名さん
[2010-10-29 23:08:17]
値引きはうれしくないと思うけど
ずっと売れ残ってて、不人気マンションと言われるほうがもっと嫌だよ。 |
906:
購入検討中さん
[2010-10-30 12:09:59]
なんか1000万ちかくの値引きを結構提示してくるんですが元の値段の価格表がないから実際の値段がいまいちわからない・・・
|
907:
匿名
[2010-10-30 19:27:41]
なにタイプの部屋ですか?全タイプ値引きなんですか?
|
908:
入居済み住民さん
[2010-11-03 00:55:42]
住んでいる者です。
実際に住んでみると、日当たりは良いし、周りは静かだし、風通しは良いし、 ゴミ出しは楽だし、ディスポーザーは便利だし、買い物カートも便利だし、 初めに思っていたより快適ですよ。 このスレを見ていると値引きされても売れ残っている不人気マンションみたいですが、 マンション内は日が当たってとても明るいですし、 意外にパンも美味しいし、 大津通りへの裏口も何かと便利ですし… 値引きされているのであれば、尚更オススメですが… |
910:
匿名さん
[2010-11-06 00:43:25]
大津通りへの裏口も何かと便利ですし…、見てそんな感じがします。
高蔵駅いくより、大津通りへの裏口からひょいとでて目の前の栄行きのバスに乗っちゃえばそのほうが 栄まではやいかも知れない。 |
911:
匿名さん
[2010-11-11 15:02:08]
熱田区を中心にMRを回っていますが、環境や、立地は問題ないのですが(買い物が遠い所だけネックですが)、
こちらの室内風景(建具や色目など)がURに住んでいる友人宅と被って見えてしまいます。 ローレルコート、プラウドも建設(予定含む)されるようですし、 この部屋の作り・この値段・今買うべきか・・・と悩み所が出てきました。 別で、MRを見に行った知人には「大幅値下げされた物件も紹介された」と伺ったり、 公式HPに掲載されていない間取りもキャンセル物件などと云っては値下げ断行しているようです。 最近MRに行かれた方、どのような様子でしたか? |
912:
匿名
[2010-11-11 20:58:06]
URとは言い過ぎですよ。悪意ありすぎ。
|
まだあります。by熱田地元より