情報お持ちの方、いろいろと教えてください。
場所は、金山などの大きい駅にも近く、イオン熱田があり便利かなあ・・?なんて
思っていますが、もともと名古屋の人間ではないので、あまり詳しくありません。
周辺の環境などいかがでしょうか?
所在地:愛知県名古屋市熱田区横田1丁目108番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「西高蔵」駅 徒歩5分 (約400m)
東海道本線 「熱田」駅 徒歩8分 (約640m)
[スレ作成日時]2008-05-24 15:28:00
グランドメゾン熱田の杜について!
414:
匿名さん
[2009-03-21 21:45:00]
|
415:
匿名さん
[2009-03-21 22:30:00]
近くにコンビニが無いのは不便ですが、夜になるとコンビニ前に若い子がたまるし、治安を考えたらコンビニは無いほうがいいです。
ただ、気軽にお茶できるおしゃれな喫茶店がほしいです。。。 |
416:
匿名さん
[2009-03-21 22:51:00]
イオンまでベビーカーとはスゴイですね。コンビには415さんの言うとおり便利な反面、治安の悪化も伴いますから
一概に便利指数には反映されないと思いますよ。 |
417:
匿名さん
[2009-03-22 19:43:00]
地下鉄、名鉄、JRの3路線利用とありますが、地下鉄以外は徒歩だと駅まで少し遠いですね。もちろん地下鉄で金山駅まで出ればいろいろな方面への利便性は良いです。
|
418:
匿名さん
[2009-03-22 20:35:00]
栄、名古屋駅、どちらにも近いのが良いですよね。利便性は問題なしです。
欲をいえば、イオン以外のスーパーもほしいです。 |
419:
近所をよく知る人@金山
[2009-03-24 19:39:00]
パレマルシェ神宮がありますよ。ここは食材がいいので特にお奨めです。
私は金山に住んでましてダイエーが一番近いのですが 殆どイオンか神宮のパレマルシェかシャンピア高辻で買い物しています。 最近は内田橋のバローの豚カツに嵌り、内田橋まで行ってます。 あとアスナルに成城石井もありますよ。 |
420:
購入検討中さん
[2009-03-24 23:53:00]
イオンにしてもパレマルにしても子供と歩いていくのはちょっと遠いかな。
コンビニはこれから人が増えてくるとできるかもしれないですね。 修繕積立金5000~6000円/月 とちょっと高めな割りに10年ごとに30万くらい一時金も支払うようですが,こんなものですかね?比較検討されてる方いらっしゃいましたらご意見聞かせてください。 |
421:
匿名さん
[2009-03-25 08:29:00]
シャンピア高辻、どこにあるか教えてください!
パレマルシェ、チェックしてみます。 買い物の事を考えるとやはり駅近物件でも、車は必要ですね。手放せません。 |
422:
周辺住民さん
[2009-03-25 08:46:00]
421サンへ
沢上に住んでいます。食料品は車でいつもシャンピアの フィールで買ってます。イオンほど広くなく、程よい広さです。 場所は、高辻交差点を北に走れば左手にあります。 百円ショップ、ユニクロ、エイデン等ががあり便利です。 |
423:
匿名さん
[2009-03-25 20:18:00]
このマンションからだとシャンピアはちょっと遠くないですか。
まあ車での移動が前提なら問題ないですが。 空港線沿いにありますよ。 私は鶴舞付近に住んでいますがシャンピア高辻のフィールはよく使ってます。 タイムサービスが結構お得、冷凍食品が全品半額のときもあって助かってます。 あとうちは水をよく使うので森の水だよりが6本箱売りで通常600円、 特売の日は600円切ってるのも大助かりだったりする。 422さんの記載にあるとおりシャンピア高辻には他にもダイソー、ユニクロ、 エイデン、西松屋他、生活に必要なものはだいたいひと通り揃えられる店舗 が入っているのでたいへん重宝してます。 イオンはシャンピアにないものをイオンで買うという感じで使い分けています。 パレはほとんど使ってないのでよくわからないですが少しお高いという印象があります。 チェック結果のレポートお待ちしてます。 |
|
424:
匿名さん
[2009-03-25 22:28:00]
421です。詳しくありがとうございます。早速週末に行ってみます!
|
426:
匿名さん
[2009-03-29 23:25:00]
この場所利便性は良さそうですが、交通量多そうな大津通りの騒音や排気ガス等の影響はどうなんでしょう。
|
427:
匿名さん
[2009-03-31 11:46:00]
高辻のシャンピア行ってきました!
フィールは、大変賑わっていました。ちょうどいい広さですね。魚やお肉が良いと思いました! 百均が広くて品揃え豊富で、軽く興奮しました…。 西松屋は、品薄な気がしました。イオン熱田のハロー赤ちゃんも品薄感があるので、赤ちゃん用品は、アカチャン本舗か赤ちゃんデパート水谷まで車を走らせたほうがいいです。 今週末は神宮西のパレに行ってみます! |
428:
匿名さん
[2009-03-31 16:21:00]
フィールの肉や魚が良いってw
|
429:
匿名さん
[2009-04-05 00:20:00]
それぞれ良いショピング先のようですが、みんな車が必要ですよね。せっかく名古屋の街中に住むのだから、車なしで歩いて行ける良いお店はここの近くにないのでしょうか。
|
431:
匿名さん
[2009-04-09 15:30:00]
今時の人は魚屋とか肉屋で買い物しないからね。
スーパーの生鮮品は酷いもんだと思うけどなぁ。 |
432:
匿名さん
[2009-04-11 15:26:00]
今日の朝刊のチラシに、西高蔵駅徒歩5分、思わず見とれる杜がある。と宣伝していましたが、早く現地に杜が作られ、小鳥のさえずり聞こえて来ると良いですね。
|
433:
匿名さん
[2009-04-12 09:41:00]
アリーナシティのスレで、こちらのマンションを意識。値段は近くてもコンセプトが全然違う気が。両方を検討されている方、それぞれ迷うところはどんなところなのでしょうか。
|
434:
物件比較中さん
[2009-04-14 00:18:00]
大手で大規模で地下鉄沿線の物件ということで,どうしても比較することになっちゃいますね。
|
435:
匿名さん
[2009-04-14 19:36:00]
アリーナとはそもそもコンセプトが違うので比較しようがないと思うのですが。
ロケーションやアクセスなどを考えると熱田の方がアドバンテージがあると思うけど。 |
・西高蔵から高蔵に向かってかなり下り坂になっており,低地に建っている。
・最も近いコンビニまで登り坂300mと遠い。
・イオンまでベビーカー押して歩いていくのはけっこう危険。
・近くに飲食店が皆無。
モデルルームを見た感想は皆さんとだいたい同じ。
価格については170万/坪くらい。
でした。