情報お持ちの方、いろいろと教えてください。
場所は、金山などの大きい駅にも近く、イオン熱田があり便利かなあ・・?なんて
思っていますが、もともと名古屋の人間ではないので、あまり詳しくありません。
周辺の環境などいかがでしょうか?
所在地:愛知県名古屋市熱田区横田1丁目108番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「西高蔵」駅 徒歩5分 (約400m)
東海道本線 「熱田」駅 徒歩8分 (約640m)
[スレ作成日時]2008-05-24 15:28:00
グランドメゾン熱田の杜について!
2:
匿名さん
[2008-05-24 18:44:00]
このあたりマンション建設が増えてますが、JR最寄駅は金山総合駅でなく、普通電車しか止まらない熱田駅であまり交通の便は良くないと思いますが、車があれば問題ないという事かな。
|
3:
サラリーマンさん
[2008-05-25 09:36:00]
ここに住むという人なら地下鉄通勤が多いんじゃないの?西高蔵近いし、市バスも走っているし。
高くなりそうな気がするよ。 |
4:
匿名さん
[2008-05-25 13:36:00]
いやいやここは不便。
しかも環境が・・・ |
5:
近所をよく知る人
[2008-05-25 14:00:00]
環境は普通ですよ。
|
6:
匿名さん
[2008-05-25 14:37:00]
ヒント 旗屋
|
7:
入居予定さん
[2008-05-25 21:56:00]
ヒント旗屋って何なの?
何かあるの? |
8:
購入検討中さん
[2008-05-26 21:49:00]
ここは、昔ながらの別荘地ですよ。
夜寒の里です。 旗屋は全然違う場所ですけど? 知ったかぶりで悪く言うのはよしましょうよ。 |
9:
申込予定さん
[2008-05-27 06:51:00]
旗屋のことを悪く言っている人はいませんが・・・。
旗屋に何かあるのでしょうか?。 違う場所とは言え、旗屋町は近くにあるので気になります。 ヒントとして書き込んだ以上は、責任もって何があるのか回答も書き込む必要があります。 ちゃんと教えて下さい。 |
10:
匿名さん
[2008-05-27 16:45:00]
ググレカス
|
11:
購入検討中さん
[2008-05-28 00:39:00]
>09
08です。 「責任持って」とありますが、 私は夜寒の里が別荘地であったとしか知りません。 旗屋は、源頼朝の出生地としか知りません。 環境的には問題ないと思うので購入を検討しています。 ただ・・・価格は高そうなので、発表後考えます。 |
|
12:
購入経験者さん
[2008-06-03 07:13:00]
旗屋、クグってみたけど何もないじゃん。
何があるのか、ちゃんと答えて欲しい。 |
13:
住まいに詳しい人
[2008-06-03 22:00:00]
***屋さんが多いってことだよ。
|
14:
ご近所さん
[2008-06-03 23:31:00]
釣られてるね。
別に何も問題ない地域ですよ。 昔横田で過ごしていたものより。 |
15:
地元不動産業者さん
[2008-06-22 03:10:00]
旗屋見てきました。
小規模の鉄工所が多い 狭い路地裏がやたら多い こんなところでしょうか? |
16:
匿名さん
[2008-06-22 11:21:00]
ハセコーマンション・・・・・以上
|
17:
匿名さん
[2008-06-22 23:01:00]
5年前まで横田に住んでいましたが、ほんと、住みやすいところでしたよ。
すぐ近くに料亭とかもあって、昔ながらの街という感じでした。 お金があれば・・・住んでみたいところですね。 |
18:
周辺住民さん
[2008-06-30 05:54:00]
***屋さん、
鉄工所のことか? 魚屋が多かったという話を聞いたが。 |
19:
いつか買いたいさん
[2008-07-05 14:36:00]
東京の感覚でいくと、不便というのはわかるが、
名古屋では、便利な部類でしょう。 あるいてすぐの西高倉栄方面へいくなら金山で人が降りるので座っていける。 イオン熱田も徒歩圏内。 この掲示板、東山沿線沿いならどんなに不便なところでも、便利っていうんだろうけどね。 ただの偏見と差別だよ。 高級住宅街と呼ばれているとこに住もうとしている人や、住んでいる人が掲示板へ書き込む意見の中には、人権に対してまともな教育を受けてこなかったとしか感じられない人の意見が散見される。 気にしなくてもいいよ。 いい場所だよここは。 |
20:
匿名さん
[2008-07-05 18:50:00]
なんかすごい嫉妬。みっともないよ。
|
21:
匿名さん
[2008-07-12 06:02:00]
ここ、長谷工物件でしょ。
それだけでアウトだけどね。 施工は最悪だよ。 |