来年の秋に建設予定の新瑞橋のダイアモンドシティですが、マンションが併設されるという噂を聞きました。私が聞いた噂はダイアモンドシティの上に30階の高層マンションが建設されるらしく、この話は本当でしょうか?週末にたまたま新瑞橋を通ったのですが、建設予定地はまだ鉄骨もなく原っぱのようでした・・・マンションはどこのデベなのかまた、ここのマンションの情報を知っている方がいらっしゃれば、教えて頂きたいです。宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2006-09-19 10:13:00
新瑞橋のダイアモンドシティに建設されるマンション
312:
マンコミュファンさん
[2008-05-23 19:44:00]
|
||
313:
ご近所さん
[2008-05-25 01:14:00]
いきなり入ってきてあれですが…映画館は絶対ありえません。半径何m以内かに学校があるので作れない決まりになっています。
それと、千種よりも小さいのでは…?と思わせるほど売り場が小さいと思われます。店舗が入るのが確か2階か3階まででした。 みなさん、大高にはいかれましたよね?見てのとおりあそこの周辺は何もなく、これから街になっていく…そんな感じでした。ですがここは一歩中に入ると家がたちならんでいます。細い道も多いし。そんなところにいきなり大きいのが立ったら反対され縮小されるのも当たり前です。 しかし来年の夏の終わり頃には、イオンがたつことがきちんと決定したので、反対も減ってくると思われます。 だから今さらもう言ったってしかたがありません。マンションもイオンもできるんです。工事が無事に終わるよう待ってるしかありません。 |
||
314:
ご近所さん
[2008-05-30 18:18:00]
桜本町のハローフーズが5/31で閉店してしまいます。
スーパーはサンエースが残るのみとなってしまいました。 はやくイオンが出来て開店して欲しいものです。 |
||
315:
近所をよく知る人
[2008-06-03 12:37:00]
イオンのオープン、来年の8月下旬ってまだまだなんですね〜。
本当は2007年中にオープンする予定だったのに、延期が続いて。。 期待を裏切らない立派なショッピングセンターを建設すてもらいたいものです。 |
||
316:
近所をよく知る人
[2008-06-03 12:37:00]
イオンのオープン、来年の8月下旬ってまだまだなんですね〜。
本当は2007年中にオープンする予定だったのに、延期が続いて。。 期待を裏切らない立派なショッピングセンターを建設してもらいたいものです。 |
||
317:
ご近所さん
[2008-06-11 21:39:00]
今日、イオンの工事現場前を通ったら壁の掲示板に6月〜7月の詳細な工事予定表が貼ってありましたよ。いよいよ本格的に始まるんですね。何事も無く無事に工事が終わりますように祈ります。
|
||
318:
ミッチ
[2008-06-12 21:29:00]
わたしも度々拝見してます。やっと工事始まったんですね?規模は縮小してしまうようですが来年の夏以降?が楽しみです。これでもう名古屋もユニー王国から完全に脱却できたみたいですね(^^)できたら絶対行くと思います。しかもプレオープン期間に!!
|
||
319:
物件比較中さん
[2008-06-12 23:07:00]
南にいくほど格が下がるってほんと?
|
||
320:
サラリーマンさん
[2008-06-13 15:40:00]
これで本格的な工事概要が明かに成り、感動しております。
マンション棟の土木工事は、順調欲行っているようで、完成が待ちどうしいですね。 イオンモ−ル新端橋SC工事概要の看板も設置されましたし、これで本格的な工事が 再開されます。平成16年に閉鎖後、順調良く行けば、3年余りで完成していたはず ですが。土壌改良等や地域住民の反対運動で、遅れていました。 イオンモ−ル新端橋SCの完成は、2年先と聞いております。 歩道橋、バス停の移転も予定されているそうです。 |
||
321:
ご近所さん
[2008-06-13 15:43:00]
|
||
|
||
322:
近所をよく知る人
[2008-06-16 00:14:00]
やはり核店舗はサティのようですね。
愛知県にはサティが少ないからどんなお店になるのか 今から楽しみですね。 イオンラウンジもちゃんとできるかな? 規模は大高や名古屋ドームより小さくても 周辺は住宅が多く立地は申し分ないし、 何よりイオンではなくイオンモールですので どんなモールになるか期待できます。 |
||
323:
購入検討中さん
[2008-06-21 12:39:00]
共産党が反対しているんですね。
都市計画法無視とか書いてありました。まで施行してないだろうが・・・ 荷を言っているのやら。 票を失う結果になると思うけど。 実際近隣住民以外は賛成してるしね。 |
||
324:
名無し
[2008-06-29 01:10:00]
ユニーが潰れ笠寺のユニーみたいにならないでくれればよいと思います
20年近くそのままですよね |
||
325:
匿名さん
[2008-06-29 14:41:00]
共産党は反対するばかりで具体的な案を何も言わない。
ここの党が絡んでいる計画はここだけではありません。 本当に迷惑きわまりないです。 |
||
326:
匿名さん
[2008-07-10 12:42:00]
イオン説明会が菊住小学校で11日と13日にあるらしい。(詳細不明)
誰でも入れるらしいから興味のある人は行かれたら? |
||
327:
ビギナーさん
[2008-07-11 20:24:00]
まだ何かやることがあるの?
|
||
328:
親と同居中さん
[2008-07-27 23:21:00]
愛知県内のサティって初めてではないでしょうか。
それにしてもイオングループはサティとジャスコを どうやって色分けして出店を決めているのだろうか。 |
||
329:
ご近所さん
[2008-07-30 01:34:00]
これでユニーアラタマはおしまいですかね?
アピタ名古屋南が増床工事していますが勝敗はいかに・・ |
||
330:
匿名さん
[2008-07-30 09:21:00]
春日井サティがありますよ。
名古屋市内は初めてかも。 イオンはモール形態の経営でジャスコもサティもテナントとして間借りしているに過ぎない。 イオンとしての収益は家賃(テナント料)ということになる。 アピタは一部専門店を入れているが、主体はアピタ(ユニー)だよね。 |
||
331:
匿名さん
[2008-07-30 15:01:00]
春日井サティ
豊川サティ 名古屋市の住民の中には、サティの存在自体知らない人もいますからね。 |
||
332:
ビギナーさん
[2008-08-24 16:08:00]
その後、マンションの情報はない?
|
||
333:
学生in tokyo
[2008-09-04 10:31:00]
僕は今、新瑞橋と山崎川(呼続方面)の地域整備計画を考えてて、一つ質問をしたいんですが、みんなは、新瑞橋付近を何かしら変えてほしいと考えた事はありますか?
|
||
334:
匿名さん
[2008-09-04 18:06:00]
|
||
335:
333
[2008-09-04 19:41:00]
どっちも違いますね〜。
|
||
336:
333
[2008-09-04 19:47:00]
でお答えのほうは....。
|
||
337:
マンコミュファンさん
[2008-09-04 21:08:00]
いいところだな〜。ここらは。
まっ、異常なほど反対している人たちの近くには住みたくないね。 |
||
339:
匿名さん
[2008-09-11 00:49:00]
ここってマンション建つの?
別にイオンだけで良いのに。 |
||
340:
匿名さん
[2008-09-11 00:53:00]
|
||
341:
ビギナーさん
[2008-09-27 20:51:00]
マンションはいつ売り出し?
|
||
342:
飛行隊長
[2008-10-02 02:18:00]
新瑞橋のバスターミナルビルがすごく古いので 建て替えたほうがいいとおもう。池下みたいに周囲のビルも巻き込んで 複合的なビルができるといいなあと思う。
|
||
343:
匿名さん
[2008-11-10 02:14:00]
1 大規模小売店舗の名称及び所在地
イオンモール新瑞橋ショッピングセンター 名古屋市南区菊住一丁目601番1 2 意見書の提出状況 (1)意見書を提出した人数 1,062名 (2)提出された意見書の数 2,178枚 http://www.city.nagoya.jp/jigyou/machi/daikibo/jyumin/jyokyo/nagoya000... こんな数値は今まで見たことが無い。 |
||
344:
周辺住民さん
[2008-12-10 23:28:00]
このマンションの専用サイトが出来てましたよ。
http://www.proud-web.jp/aratamabashi/ |
||
345:
ご近所さん
[2008-12-11 20:41:00]
あらたま、あたらし区。(笑
|
||
346:
匿名さん
[2009-01-04 12:58:00]
野村はリーマン買ったし、トヨタはどん底だからマンションは撤退した…のでは?
|
||
347:
わりとご近所さん
[2009-01-23 23:13:00]
今日、工事現場を歩道橋上から覗いてみたらイオンモールの鉄骨がだいぶ出来上がってきてました。あとマンション南の中華料理屋横の道路も拡張工事してましたし、徐々にですが形になってきましたね。
|
||
348:
匿名さん
[2009-01-24 14:18:00]
|
||
349:
社宅住まいさん
[2009-01-27 04:03:00]
こちらとあちらで棲み分けする必要がありますよね。
どのようにしましょうか? |
||
350:
匿名さん
[2009-01-27 05:43:00]
こちらは書き込みが最近ないので、あちらにまとめても良いのでは?
過去のいきさつはこちらは参考になりますが... |
||
351:
匿名さん
[2009-01-27 05:56:00]
それから、
㈱ダイヤモンドシティはイオンに吸収合併されちゃいましたし。 |
||
352:
匿名さん
[2009-02-19 19:11:00]
イオン、大型SC7施設凍結・延期 消費不振で
イオンは主力の大型ショッピングセンター(SC)事業で7施設の出店を撤回・延期する。2009年春にも千葉県野田市に開業予定だった計画を凍結し、愛知、奈良県などの5施設は年内の開業を延ばす。茨城県笠間市では白紙に戻した。 ここのことかな? |
||
353:
匿名さん
[2009-02-19 22:16:00]
常滑も白紙なのかな?
|
||
354:
購入経験者さん
[2009-02-21 14:48:00]
354さん、ここのことではないですよ。
|
||
355:
匿名さん
[2009-02-21 16:45:00]
じゃあ、どこのことなのか教えてください。
|
||
356:
物件比較中さん
[2009-02-21 18:21:00]
常滑のことでは?何週間か前に中日新聞に載ってました。
ただ、3年以内に開業する条件で土地を購入している...とも書いてあったと思う。 |
||
357:
物件比較中さん
[2009-02-21 18:28:00]
|
||
358:
サラリーマンさん
[2009-02-21 18:29:00]
気になるイオンの大型SC7施設凍結、延期!
日経新聞2/19、1面にイオンの記事が掲載された。見出しは、「イオン7施設凍結、延期、大型ショッピングセンター」、「拡大路線転換、低価格小型店に軸足」である。さらに、10面でも関連記事として、「イオン計画凍結、大型店の成長限界に」、「小売業出店、届け出、全国で4割減、郊外規制強化も響く」という見出しの記事である。イオンが今回見直す大型SCであるが、記事によれば、凍結が千葉県野田市、撤回が茨城県笠間市、延期が千葉県木更津市、愛知県常滑市、奈良県大和郡山市、兵庫県伊丹市、福岡県大牟田市の7施設である。 http://www.edita.jp/taizo/one/taizo9286959.html 常滑で間違いありません。 |
||
359:
ご近所さん
[2009-02-21 22:34:00]
|
||
360:
匿名さん
[2009-02-22 01:05:00]
常滑は以前から延期の情報がありましたよね。
今回の発表は新たな情報だから新端橋と思っても不思議ではない。 |
||
361:
周辺住民さん
[2009-02-22 09:53:00]
だからこそ新聞やネットで調べてから書くべきでしたね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
さっさとつくればいいのにね。土地がもったいないよ。