リフィア桜テラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:愛知県名古屋市南区大堀町1301
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 「鶴里」駅 徒歩10分
名古屋市営地下鉄桜通線 「桜本町」駅 徒歩15分
名古屋市営地下鉄名城線 「新瑞橋」駅 徒歩17分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK
面積:68.61㎡-99.03㎡
事業主・売主:三交不動産
販売代理:住友不動産販売
[スレ作成日時]2009-01-11 09:56:00
リフィア桜テラス(南区・三交不動産)はどうですか?
340:
匿名
[2010-11-01 19:09:52]
残り32?嘘コケよ…
|
||
341:
匿名
[2010-11-01 22:00:51]
もっと少ない?もっと残ってる?
|
||
342:
匿名
[2010-11-01 22:06:48]
ここは気軽に歩いていけるショッピングセンターはないですよ
自転車か原付が必須ですね 主婦や子供には優しくない立地だと感じました 夜は暗いのでもう少し明るくなってほしいです。 子供が小さい家庭はあまりお勧めしません 多少値段が上がっても、駅が近いほうがよろしいかと思います。 住んで半年の感想です |
||
343:
購入検討中さん
[2010-11-07 01:32:17]
|
||
344:
匿名
[2010-11-07 12:24:26]
マンション自体はいいんですがね・・・
なんだか暗い感じがしてしまいました |
||
345:
匿名
[2010-11-08 19:03:58]
マンション自体良けりゃあもっと売れてますよ…
何を血迷ったかグランドメゾンやアリーナシティにまでチラシばらまいてますね(笑) |
||
346:
サラリーマンさん
[2010-11-08 22:36:06]
でも駅近だと1000万以上もお値段が・・
静かで広くていいんじゃないでしょうか。 |
||
347:
匿名
[2010-11-09 12:59:46]
購入しようか真剣に検討しています。
マンションの雰囲気はとても気に入っていますが、一生に一回の買い物なのでなかなか決断出来ず… 住まれて良かった事や不便な点など教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします! |
||
348:
主婦
[2010-11-09 18:01:09]
良かったことはやはり新しい家ということで気持ちがいいですよ!
友人や家族がくると中庭など誉めてもらえます。ゴミも捨てやすいしね。 ただやはりスーパーが遠いです。買い忘れなんかあると最悪ですよ 車に乗らない主婦には大変かもしれません。 近くに食品が売ってるスーパーがあってほしいです。 あと、駅までが暗いです。駅から遠いことを承知で購入しましたが、今だに夜は怖いと思ってしまいます。 川にもっと遊びに行くかと思っていましたが、あまり行ってません。 |
||
349:
匿名
[2010-11-09 18:22:30]
ありがとうございます。
やっぱり買い物の場所と駅までの距離暗さが気になって踏み切れずにいるんです。 営業の方には、サークルKのある明るい道を通ればそんなに心配はいらないと言われましたが、やっぱり暗いんですね… |
||
|
||
350:
匿名
[2010-11-09 22:04:38]
駅から、サークルKまでの道が暗いんですよね
仕事帰りだと、早く帰りたいので暗い道を通ってしまいます |
||
351:
マンション住民さん
[2010-11-09 23:03:55]
自分は自転車で新瑞橋を利用してますが、新瑞橋は便利ですよ!
途中の道もTUTAYAがあって、住宅地を通る割には暗くないと思います。 確かに駅が近いと便利だと思いますが、その分、ここはとても静かで、川沿いの夜景が本当に綺麗です。 車の騒音がないのがこれほど静かに感じるとは思っていませんでした。 平面駐車場は立体や機械式と比べて出し入れも待たなくていいし、車さえあれば、イオンを含め どこに行くにも便利だと感じてます。 便利を求めるか、環境を求めるか、人それぞれだと思います。 あと、日当たりが良くて、昼間家にいてもすごく気持ちがいいです。 水道もタンクじゃなくて直結式なので安心して飲めます。 高いお金を出せば、もっといい所はあると思いますが、我が家は全般的に満足してます。 |
||
352:
匿名さん
[2010-11-10 16:56:59]
わたしはマンションを買う以上便利さを求めます。
一軒家だったら、駅遠でもあきらめがつきますが うちはマンション派なので、今もいろいろ悩んでます 鶴里駅から10分 アラタマから10分だったら 即決できるんですが・・・ なやんでます |
||
353:
匿名
[2010-11-10 19:17:41]
もぅ一度週末に見学に行きます!
実際歩いて確かめてみます |
||
355:
マンション住民さん
[2010-11-11 10:26:14]
買い物はイオンよりはサンエースやフィールが近いでよ。
帰り道は鶴里からの方が暗いかもしれませんね、私は新瑞橋駅を利用してます。 ここは周りに高い建物がないので昼間は部屋がとても明るく風通しがよく、また静かで排気ガスや騒音の心配がいらないので、選んで良かったと思います。 365日管理人さんがいる事(大型マンションだけですよね)や、アフターサービス(定期点検)がきちんとしていた事も安心です。 また、ここの住民さんはマナーもよくみなさん感じのいい方が多いなと感じますよ。 私も沢山物件を見ましたが納得がいくまで、ご自分の目で確かめるのが一番だと思います。満足できる所が見つかるといいですね。 |
||
356:
匿名
[2010-11-11 12:39:57]
管理人さんが居て良かった事は何ですか?
管理人さんが居るところに住んだ事がありませんが不便を感じたことがないので、どういった時に必要かがわかりません。 セキュリティもしっかりしているので必要ないのではと思いますがどぅですか? |
||
357:
匿名
[2010-11-11 17:40:48]
オートロックなので鍵を忘れて出てしまったり、何かトラブルがあればいつでも相談できる点や、子供がいるので人の目が行き届いていると安心感がありますよ。
また毎日清掃してくれていますので、とても綺麗で快適です。 |
||
358:
匿名
[2010-11-11 18:29:15]
お掃除は管理人さんがしてくださるんですか?
それとも別にお掃除の方がいらっしゃるんですか? 毎日綺麗にしてもらえるのは嬉しいですね。 |
||
359:
匿名
[2010-11-11 21:50:22]
|
||
360:
住人
[2010-11-12 09:18:55]
掃除のおばさんは別にいます。
管理人さんが帰ってからしか、 変なセールスマンは来ないので、 それらしい人は無視してます。 管理費の問題が心配だったから 世帯数が多いマンションを選びました。 |
||
361:
マンション住民さん
[2010-11-12 16:21:04]
どこのマンションでも同じじゃないですよ。
管理人さん常駐は、世帯数の多いマンションがほとんどです。 常駐と巡回はぜんぜん違いますよ。 |
||
362:
匿名さん
[2010-11-15 23:25:29]
お値打ちですね!ですがやはり色々と迷ってしまいます・・・。
所で、売れていない部屋の管理費って入居者で割っているんですか? |
||
363:
匿名さん
[2010-11-16 11:39:55]
管理費は売主が負担してると思います
ただ積立金は負担がなく修繕計画の不足が発生するでしょう |
||
364:
匿名362
[2010-11-16 18:23:03]
・・・う~ん 怖いですね^^;
|
||
365:
匿名さん
[2010-11-17 15:40:41]
|
||
366:
匿名
[2010-11-17 21:06:41]
http://kanto.m-douyo.jp/question/s9722/
二つ目の回答 参考になれば。 売れ残り住戸の管理費修繕費は基本売主が払うべきだと私も考えます。 でなければ修繕費の改定でドンと管理費修繕費があがってますます誰も入居しなくなりますよ。 |
||
367:
匿名さん
[2010-11-19 17:09:03]
どこかのレスで修繕費は何年間かは減免するって重要事項説明書に記載してあったみたい
契約前にきちんと確認したら良いのではないでしょうか さすがに管理費まで減免しないでしょうが・・・ 購入者さんがいらっしゃったら重要事項説明書で記載があるかチェックしてみて下さい 購入後では変更は出来ないと思いますが・・・ |
||
368:
匿名さん
[2010-11-20 12:42:10]
『住民版』で『契約しました』を2-3週前に読みました。が、今朝のチラシも『販売戸数32戸』は
変わりません。 まだ確定でないから減らないのか、忘れているのか、訳あって減らせないのか。 どうしてですかね。 |
||
369:
購入経験者さん
[2010-11-20 15:02:37]
チラシの制作年月日を見てください(物件概要欄)
まとめてたくさんチラシを作るので毎週のように販売戸数は変えられないですよ ところで修繕費負担(減免期間等)の件わかる方いないですか(興味あります) |
||
371:
床暖房のフローリング
[2010-11-27 18:36:44]
見学してきましたが、ちょっと軟らかくないですか?
|
||
372:
入居予定さん
[2010-12-08 21:30:55]
南区は治安や風紀が悪いと聞きますが、このマンション周辺はどうですか?
|
||
374:
匿名
[2010-12-16 20:57:54]
新瑞橋〜桜本通りあたりは瑞穂区昭和区の悪いとこより遥かに良い
|
||
375:
入居前さん
[2010-12-19 12:44:37]
重要事項説明書によると、売れ残り住戸の管理費と修繕積立金は売主が負担してくれますので、基本的には安心です。
但し、管理準備金、修繕積立基金、駐車場料金などは負担してくれませんので、とにかく早く完売するにこしたことはありません。 |
||
376:
匿名
[2011-01-01 21:19:38]
>>374
要するに大堀町はダメってこと? |
||
379:
サラリーマンさん
[2011-01-20 23:08:39]
どんな物件でも一長一短がありますよ。
このマンションはいいほうではないでしょうか。 確かに歩いていけるスーパーなどはないかもしれませんが、この静かな環境は最高だと思います。 |
||
380:
匿名
[2011-01-20 23:43:35]
後悔はしたくないですよね
でも、後悔っていつするかわからないから… あの時買っておけばとかの後悔もしますよね? これで良いって確信がなかなか高い買い物でわからない部分でもあるような… 住んでみて早くに後悔したり、しなかったり 30年後にやっとよかった!ってほんとの満足が得られたり ほんと高い買い物だから悩みますよね |
||
382:
購入検討中さん
[2011-02-02 10:03:23]
ここの床暖房はガス式でしょうか?
ガス料金は何か割引契約できるでしょうか? 素人で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。 |
||
383:
匿名
[2011-02-02 18:04:02]
直接デベに聞いた方が早いよ。
|
||
386:
匿名さん
[2011-03-10 21:46:05]
まったく書き込み、無くなりましたね。
もう打ち止めですか? |
||
388:
近所をよく知る人
[2011-03-26 10:16:09]
あげときましょう
|
||
389:
匿名さん
[2011-03-30 22:43:07]
100万還元だって、100万分の家具もくれるみたいだし
200万引きを公表してるってことは、実際はその倍くらい値引きしてくれたりするのかな? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |