リフィア桜テラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:愛知県名古屋市南区大堀町1301
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 「鶴里」駅 徒歩10分
名古屋市営地下鉄桜通線 「桜本町」駅 徒歩15分
名古屋市営地下鉄名城線 「新瑞橋」駅 徒歩17分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK
面積:68.61㎡-99.03㎡
事業主・売主:三交不動産
販売代理:住友不動産販売
[スレ作成日時]2009-01-11 09:56:00
リフィア桜テラス(南区・三交不動産)はどうですか?
270:
匿名さん
[2010-06-02 16:02:27]
|
||
271:
268です
[2010-06-03 10:14:11]
具体的でもなく、ただ悪くマンションの事について
書いている一部の人は興味がないわけで、 何が目的か分からないけど、 そんな人達(261、263)にツッコミたいだけ。 私も荒らしてるはわかってますが、ちょっと言いたかっただけです。 すいません。 |
||
272:
匿名さん
[2010-06-07 20:37:05]
現在購入をするかどうか迷っています。このマンションを購入した場合、菊住小学校、桜田中学校といった学区になるのですが、治安的にはどうなんでしょうか?
|
||
273:
匿名
[2010-06-08 22:50:06]
最近は、夜はひったくりや、女性の切りつけの事件があるみたいです。
菊住小も子供の足では30分くらいかかると思います 子供がいるファミリーの方は、心配がたえないかもしれませんよ。 マンション自体はいいですが、こういった立地条件で私はここをやめました。 |
||
274:
ご近所さん
[2010-06-10 14:45:50]
菊住小学校は伝統と歴史のある学校です。
今日も桜田中学校の生徒みなさんが下校途中に、軍手をはめてゴミを拾いながら帰宅していく姿を見て微笑ましくなりました。 ヤンキーの様な子達を見た事がありません、荒れてる様子もなく、素敵な生徒さんが多い学校だと思います。 生徒数もそこまで多くないので、先生方の目が行き届いているのかもしれませんね。 また最近は外で遊ぶ子供の姿が少ないと言われていますが、この辺りは公園や緑が多いのでよく見かけますよ。 駅近くか、環境をとるか悩むところですね。 |
||
275:
匿名さん
[2010-06-10 17:35:14]
貴重なご意見ありがとうございます。大変参考になりました。
|
||
278:
匿名さん
[2010-06-18 19:44:16]
桜田中学校出身の知り合いに聞いてみました。
中学校のあたりは、大雨のときは浸水するので、早く帰れてよかったとのこと。 低い地域ですから、雨が降ったときに下見に行ったほうがいいかもしれません。 |
||
279:
匿名
[2010-06-20 04:10:27]
中学を卒業はいつだろう?
まさか戦前とかじゃないよね? |
||
281:
周辺住民さん
[2010-06-25 22:10:36]
>以前増水した時は野並側だけで、この地域の増水はなく、
東岸が決壊したから西岸は大丈夫だっただけです。水は壊れた方に流れるので。 次にどちらがあふれるかはケースバイケース。 いざとなれば野並側同様の被害は覚悟しておいたほうがいいです。 >その後工事もされている様ですよ。 当時だって対策してなかったわけじゃありません。 対策の肝である野並のポンプ場が壊れて動かなかったので 増水した水が汲み出せずに溢れたのがこのあたりで被害が大きくなった原因です。 その辺の根本的なところは大きく変わってないと思います。 100年に1回だと割り切るか、諦めて3階以上に住むか、 でないとこの辺に住むのはなかなか難しいですね。 |
||
282:
匿名
[2010-06-26 13:45:12]
曖昧ですいませんが、
何かに書いてあったけど、 また決壊が起こらないように 対策済み(対策中?)とありましたが。 詳しい人いますか? |
||
|
||
283:
物件比較中さん
[2010-06-26 15:21:22]
この物件、検討中なのですがやっぱり浸水が怖いです。
営業の方に聞いたら、影響が野並側にあってこちら側はありませんでした。 豪雨でも浸水はしませんと言いきられましたので少し不信感が出てしまいました。 購入するとなれば、上の書き込みのように3階以上の部屋で 車の被害はあきらめなければならないのでしょうか。 |
||
284:
匿名
[2010-06-26 15:45:26]
南区のハザードマップを見ると無害ではないと思います。車は多少浸水する恐れがあるのでは?
|
||
285:
物件比較中さん
[2010-06-26 19:45:39]
今年の6月に更新されたハザードマップによれば、100年に一度の豪雨による浸水予測が50cm未満という地域みたいですね。
モデルルームに行きましたが、妻がずい分気に入ったみたいです。 購入することになれば、5階より上を購入する予定ですし、水害に関してはあまり気にしていません。 |
||
286:
匿名
[2010-06-26 19:54:05]
そんなにヒドい時はマンションだと排水が悪ければ
ベランダにたまった水がサッシを超えて部屋に浸水するかもよ |
||
287:
匿名
[2010-07-05 18:07:09]
水害よりももっと心配することあるでしょう(笑)
|
||
288:
匿名
[2010-07-05 19:46:40]
↑
こういう人にですか? |
||
289:
匿名
[2010-07-06 09:40:56]
日曜も管理人さんを見ますが、
2人交代なんでしょうか? |
||
290:
匿名さん
[2010-07-06 21:59:05]
天災は対象外といいつつ前回は車両保険もおりましたよね?
|
||
291:
匿名さん
[2010-07-06 23:24:07]
新車購入の補助金は市からおりたけど、車両保険はおりなかったような。
|
||
292:
匿名
[2010-07-08 18:43:02]
>>288
お前みたいな奴に注意じゃね?(笑) |
||
293:
匿名
[2010-07-08 18:55:03]
出たな 緑区大高厨w
|
||
295:
匿名
[2010-07-17 16:09:02]
郵便局の社宅だったと思います。
かなり土地が広いですね、シャッターゲート付き平面駐車場が魅力的で気になってます。 |
||
296:
匿名
[2010-07-20 00:52:14]
しっかし夜電気点かないねー
|
||
298:
匿名
[2010-08-03 23:12:15]
全然売れてないね
|
||
299:
匿名
[2010-08-04 02:27:08]
ここまで売れないのもすごいね…
やっぱりマンションは立地だね |
||
300:
匿名
[2010-08-05 19:59:26]
見学してきましたが、空気が綺麗そうで川沿いにはジョギングコースや芝生があったりLOHASな感じが気に入りました。
この辺りは公園が多そうですが、お祭りなんかはあるのでしょうか? |
||
301:
匿名
[2010-08-05 20:39:22]
そうか?
近くの道路は、おもいっきり渋滞してたけど…。 |
||
302:
匿名さん
[2010-08-05 21:37:46]
このマンションの学区になると思うんだけど
桜田中学には太鼓踊り部ってのがあって、 この辺の夏祭りやイベントで披露してたもんだけど、 今は子供も少ないしそういう祭りも少なくなっちゃったから 活動も少なくなってるんだろうねえ。 |
||
303:
匿名
[2010-08-05 21:52:33]
東側の窓からは天白川や相生山が見渡せて、そういうのが好きな人にはいいマンションだと思うんですけどね。
|
||
304:
匿名
[2010-08-06 11:46:37]
住人ですが、静かでいいですよ。
上下階や隣に住人がおりますが、 物音が聞こえた事がなくととても満足してます。 |
||
305:
匿名
[2010-08-07 22:24:39]
300です
ありがとうございます。 あまり周りの事が分からないので、住んでみてのご意見など、(差し支えない程度で結構ですので)聞かせて頂けると有難いです。 |
||
306:
匿名
[2010-08-07 23:05:34]
|
||
308:
匿名さん
[2010-08-12 21:23:30]
今日も中日新聞の朝刊にチラシが入ってきました。
たしかにマンションにしては立地が悪い(小学校が遠いのはつらい)ですが、現地へ出向いてみればほんとうにすぐ横が天白川の緑、相生山も近いし、環境は抜群です。 また1階は専用の入り口のあるつくりで、マンションと一戸建てのいいとこどりみたいなタイプもあります。 あと30戸あまり、いつ売りきれるのか。同じ三交で徳重に新しく販売を開始するみたいですが、そちらのほうが駅近で早く売り切れそうですね(戸数は桜の半分くらいですけど)。 しかし23:45頃に毎日廊下の電燈が切れてしまいますがなぜですかね? せっかくなら明るいイメージを前面に(明かるさはそれだけではないですけど)押し出せばいいのにと思います。 |
||
309:
親と同居中さん
[2010-08-12 22:16:57]
管理費の削減でしょ、多分。
|
||
310:
匿名
[2010-08-12 23:11:22]
30戸どころか…
|
||
311:
匿名
[2010-08-13 11:24:57]
住人ですが、23:45頃に電灯が消えるとは気が付きませんでした。
多分、北側の住宅への配慮でしょうか。 朝とか玄関前の溝にほこりかと思ったら 小さな虫がいます。明るいのも良し悪しですね。 でもいつも夕方には綺麗になっているので、 掃除は行き届いていると思います。 |
||
312:
匿名さん
[2010-08-13 21:49:52]
外壁をもっと高級感のある色にしてほしかった
|
||
313:
匿名さん
[2010-08-13 21:55:45]
サイトでは日本の自然らしい色にこだわってるみたいに書いてありますね。
タイル張りだし飽きずに長く住もうと思ったらこの位落ち着いてる方が素敵だと思います。 |
||
314:
匿名さん
[2010-08-13 22:12:29]
30戸どころか・・・とありますが、それ以上にまだあいてますか?
よく横を通りますが、あまりじっとみるわけではないので気づきませんでしたが・・・。 たしかに外壁、好みもあるかともいますが概ね受け入れられやすい色とおもいますよ。 |
||
315:
匿名さん
[2010-08-13 22:15:24]
三交の営業マンの人が穴吹工務店を引き合いに出して
あそこのような値引きはうちは絶対しません!と言い放ってました。 それ最後まで貫いてくださいね。 |
||
316:
匿名さん
[2010-08-13 22:32:27]
ごめん、嫌味入ったね。
あの川沿いはほんと好きだった。 |
||
317:
匿名
[2010-08-16 07:22:49]
潰れた会社の値引き引き合いに出されてもね(笑)
|
||
318:
匿名
[2010-08-16 16:15:38]
倒産した穴吹が建てたマンションを、一生住むマンションに誰か選ぶのだろうか?
学校も遠いし、駅からも遠い メリットはあるのだろうか |
||
319:
匿名
[2010-08-16 18:45:21]
↑
あなたみたいな嫌味な人って最低ですね。 一般的に見れば敬遠したくなる物件なのはわかりますが、価格やメリットがあって購入された方がいるわけですから〜わざわざそんな荒らすだけの書き込みしないでください。 当マンションを検討している者ではないですが、それでも見ていて非常に不快です。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ここは物件の情報を交換する場です。
投稿者の思惑を詮索している268さんが一番暇だと思いますよ。