リフィア桜テラスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見をお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:愛知県名古屋市南区大堀町1301
交通:名古屋市営地下鉄桜通線 「鶴里」駅 徒歩10分
名古屋市営地下鉄桜通線 「桜本町」駅 徒歩15分
名古屋市営地下鉄名城線 「新瑞橋」駅 徒歩17分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK
面積:68.61㎡-99.03㎡
事業主・売主:三交不動産
販売代理:住友不動産販売
[スレ作成日時]2009-01-11 09:56:00
リフィア桜テラス(南区・三交不動産)はどうですか?
2:
匿名さん
[2009-01-11 18:10:00]
|
3:
匿名さん
[2009-01-11 19:58:00]
もともと何があった土地でしょうか?
|
4:
匿名さん
[2009-01-13 14:57:00]
寮か社宅みたいです
|
5:
物件比較中さん
[2009-01-15 10:57:00]
わりと駅から遠いですね。天白川の真横かー
デザイン性で売ってるので、高そうですね。 |
7:
周辺住民さん
[2009-01-17 12:02:00]
こちら側は冠水はしませんでしたよ!
ただ、天白側沿いに以前住んでいましたが、とにかく虫が凄かったです!!!!! 電気に来る虫です。 蛾やら、なんやら… |
8:
匿名さん
[2009-01-17 18:51:00]
学区は菊住小、桜田中ですね。学区の境目の立地の為、距離的には桜小の方が近いのだけれど…
|
9:
名無し
[2009-01-26 01:07:00]
以前は郵政アパートという郵便局関連の団地で
三年ほど更地にせずにほったらかしでした。 小学校は新瑞橋のほうなので小学生の足だと2.30分かかる 微妙な場所です。 スーパーも天白川を越えて行かなければなりませんし マイカー必須の土地です。 しかし住みにくいということはなく 20歳まで町内に住んでいましたが 危ない目にもあったことがなく南区の中では 比較的落ち着いた場所だと思います。 |
10:
物件比較中さん
[2009-01-26 11:34:00]
確かに小学校が遠いですね。片道1.2キロは小学校低学年のお子さんがいる家庭だと
ちょっと心配かも。行きは集団登校だけど帰りがね。交通量の多い道が通学路ですし。 あと、近くのハローフーヅが無くなったのが痛い。広告は修正されてないですが。 一番近いスーパーは教習所向こうのフィール野並かな? でも、学区は荒れていたりする事はないですし、 この辺りの雰囲気も落ち着いていていいと思います。 |
11:
マンコミュファンさん
[2009-01-26 22:43:00]
小学校とスーパーが遠いずら。イオンモール徒歩圏内は無理があるし。
テラスとか、マンション自体のコンセプトはいいんだけどね。 |
12:
住まいに詳しい人
[2009-01-26 22:47:00]
デザインはよさそうだね。でも天白川の真横ですからね。。しかし天白川周辺よくマンションが建ちますね。
|
|
13:
匿名さん
[2009-02-15 01:30:00]
9です
このMS関心ないのかな? どうやら来週あたりに 目と鼻の先(どんどん庵の横)に 葬儀場の建設予定の説明会があるそうです 一階建てとの事ですがMSが建つ前にかなりのマイナス要因ですね 葬儀場は反対運動とかして建たないといいのですが・・・。 |
14:
匿名さん
[2009-02-15 02:37:00]
㍉です
|
15:
匿名はん
[2009-02-21 17:27:00]
サンマンションアトレ益生駅西
解決したのですか? |
16:
匿名さん
[2009-02-22 01:26:00]
こんな駅から遠い場所に葬儀会館?
|
17:
物件比較中さん
[2009-03-01 14:37:00]
|
19:
匿名さん
[2009-05-22 08:48:00]
アリーナに客全部持ってかれてるのか、全く話題に上がりませんね…。
購入検討者さんはいませんかー? |
22:
匿名さん
[2009-06-14 20:28:00]
しかしこの板は人気ないですね
アリーナと同じ南区なのに・・・ |
23:
購入検討中さん
[2009-06-16 12:36:00]
郵政公社の官舎でしたよ。安全です。
|
24:
購入検討中さん
[2009-06-16 12:44:00]
モデルルームを見てきました。環境面では個人的にアリーナシティより断然良かったですよ。渋滞、排気ガスその他もろもろのことを考えたら、買い物だけしてこのMSに帰宅すれば静けさは保障されている気がします。周辺に公園も多いし。物件としてはエレベーターがもう1機あればなおグッドかも。時間帯によっては混んで大変かも。
|
25:
申込予定さん
[2009-06-17 21:43:00]
私もNo.24 さんと同じ意見ですね。
交通の便は悪いでしょうが、あの静けさは個人的には魅力です。 それに当初は受水槽が設置される予定だったのが、水道局と交渉して直に水道水が来るみたいです。 管理費の事を考えると、エレベーターは予定どうり2台で良いと思います。 |
マラソン選手じゃないんだから