ディアエスタミオ夙川レジデンス
2:
匿名
[2006-03-05 10:54:00]
|
||
3:
匿名さん
[2006-03-05 23:37:00]
|
||
4:
匿名
[2006-03-06 01:31:00]
購入予定のものです。
駅からはめちゃ近ではないですが、阪神香枦園or打出(10分)、阪急夙川駅(15分)新しく出来るJR夙川駅(11分位かな?)という3wayアクセスの立地、浜でもなく山手でもなく適度な緯度、2号線沿いではなくお店一軒分奥に入ってる、東隣はすぐ芦屋、西は夙川オアシスロードという良ロケーション、更には2分の所に24時間営業の大型スーパーがあり、ワイドスパンで日照も良さそうな上、値段もまあまあといったトータルバランスの良さで購入予定しています。モデルルームの感じも良かったですし。 他の方の意見もお聞かせ下さいな。 |
||
5:
匿名はん
[2006-03-15 09:23:00]
私も少し前に2回モデルルーム見てきました。
そうですね〜駅近とは言えないけど3Wayアクセスは便利ですよね。フラットだし・・ ワイドスパンだから窓もいっぱいあって明るそうな感じして モデルルームで見たセンターオープンの窓が開放感があって良かったですね。 そうそう、このマンションで一番良かったのはお風呂!! 他のモデルルームも色々見てるんですけど、他のとは全然違っててすごいお洒落でした。 ちょっと濃い木目調の壁に薄いベージュの市松模様のでこぼこしてる壁がアクセントになってて えっこれが標準なんですか?って聞いちゃいました。(結構オプション多かったですからね・・) 普通のユニットバスって大きな照明器具が壁にボンボンってくっついてるんですけど ここのはダウンライトで・・なんかホテルのお風呂みたいでしたね〜 ただ・・最近流行のワイド浴槽じゃなくて普通の浴槽だったのがちょっと。 まぁ他の設備も悪くないし、お部屋の色とかも好きな感じだったし、値段もまぁまぁなので 2期分譲で購入を検討しています。 他にも見に行かれた方いませんか〜?感想聞かせて下さい。 |
||
6:
なかなか
[2006-03-21 12:18:00]
モデルルーム見に行ってきました。
まあまあ良かったです。ワイドスパンな間取りが明るくて広く感じられました。 でもリビングダイニングが私には広すぎて実際の基本間取りの感覚がわかんなかったですけどね。 2号線の騒音が夜どんなものか少し気になりますが立地的なものや環境などはさほど悪くないと思いま した。でも他の物件と比べてお値段がお手頃なのは何かあるんかな・・とか考えたりしてしまいま す。まあ1期分譲では契約した方結構いてるみたいだし、この付近でこの価格で間取りもいい物件はこ れから先そうそうでない気もするなあと思うと前向きに購入検討しようかなあ。 |
||
7:
匿名
[2006-03-26 21:13:00]
駅までの道がフラットなので、良いと思います。
価格はこれからの不動産上昇を考えると、比較的良心的かと思い、契約しました。 学校区も良いですし、近くに大きな公園があるのも良いと思います。 |
||
8:
匿名
[2006-03-26 22:09:00]
子育て世代には良い立地ですね。価格も良心的ですし、周辺は静かで道もフラットだし。
ただ、モデルルームの場所がわかりづらいです。 設備も悪くないと思います。 この物件で迷ってる方は全体的にバランスが良いので買いでしょうね。私も契約しました。 |
||
9:
匿名はん
[2006-03-26 23:13:00]
あの交通量の多い2号線沿いなのでしょうか。この辺よく大変渋滞するそうですね。
土地勘あまりないのですが、この辺は夙川なのでしょうか。 土地勘ある友人に聞いたら、夙川はそんなところではないと言われたのですが、どうなんでしょう か。 |
||
10:
匿名
[2006-03-27 00:58:00]
夙川というより、むしろ打出に近いと思います。ただ、西宮・芦屋の境界の西宮側ですので、名称は
夙川で良いのではないでしょうか。南側のマンションは打出の名前がついていたと思います。2号線 からは少し奥まっているので、騒音はそれほどでもないのでは?南側が2号線側でないので、窓を開 けてもそれほど気にならないと思います。 |
||
11:
匿名はん
[2006-03-27 10:26:00]
そうですね。夙川と言うにはちょっと無理があるかもしれませんね。
ただ、最近は打出に出てる物件などから考えると、このマンションは買いやすいと思いますよ。 少なくとも、野村 積水の物件よりマンションとしての立地は上かと思います。 まず、空気の悪い43を渡るのが芦屋、西宮の人は嫌がりますよね。 |
||
|
||
12:
匿名はん
[2006-03-27 10:45:00]
野村積水の物件は、香枦園を利用します。
香枦園へ行くには43号線の下の道を歩きますので、空気の悪い思いはしなくてすみますよ。 念のため・・・ |
||
13:
匿名はん
[2006-03-27 12:20:00]
そうですよね。43より南は嫌ですよね。
|
||
14:
匿名はん
[2006-03-27 12:42:00]
12さん、そんなことわかってますよ。ただ、43より下は私的にあまり住みたくないだけですよ。
|
||
15:
匿名はん
[2006-03-27 12:54:00]
↑こんな人が検討者!?嫌・・・
|
||
16:
匿名はん
[2006-03-27 14:48:00]
質問なんですが、ここの契約者は何才ぐらいの人が多いのでしょうか?
|
||
17:
匿名はん
[2006-03-27 16:14:00]
30代ぐらいが多いんじゃないですか。近くに公園もあるし、歩いて2分で24時間のグルメシティもありますし良いですよね。なんといっても芦屋の公光町とかもそうですけど、地震で建て直した一戸建てが多い地域なので、町は綺麗ですよね。
|
||
18:
匿名はん
[2006-03-27 19:48:00]
私がモデルルーム行った時には若い夫婦が2.3組来てました。
多分30代の夫婦じゃないかなあ。でも営業の人に聞くと高齢の方も 契約されているらしいです。私たちは今回この物件は見送ることに なりましたが、玄関の目の前の戸建との距離が狭いことを除けば いい物件だと思います。 |
||
19:
匿名はん
[2006-03-27 23:02:00]
周辺の建物は、香枦園、夙川の名称が半々みたいです。昔、昔は香枦園とは阪急夙川駅の南西側一体を言っていたらしいので、その名残りかもしれません。43号うんぬんの話も出ていますが、確かに43号自体は幹線道路なので混雑していますが、歩道橋を越えた南側はとても穏やかでいい地域だと思います。浜に出るとここは阪神間?という位、リゾート風でなかなか良いです。
|
||
20:
匿名
[2006-03-28 22:21:00]
私もこの物件は、トータルバランスでなかなか良いと思っています。
私も43号よりは北を望んでいます。43号を渡るより2号を渡る方が 子供にとってはリスクが大きそうと感じますね。 ワイドスパンで採光が良いのも気に入りました。 ただ、駐車場が全戸数分用意されているので、 将来利用者が減った場合に各戸の負担が上昇するのでは? という懸念はあります。元々管理費や修繕費がそう高くはない 設定なのでそれはそれで仕方ないのかなとは思います。 住宅共済再建制度全国第一号っていうのも、万一のためには リスク減らしにはなるのかなーとは思います。 もっといろいろな人の意見を聞きたいです。良い点、悪い点 参考にしたいので、教えてくださーい。 |
||
21:
匿名はん
[2006-03-29 09:29:00]
この物件、まあまあじゃないですか?ただ、私も北向きすぐの所に戸建がど〜ん
とあるため玄関先が非常に暗くなり共有廊下に目隠しのガラスを設置するため 圧迫感がでるであろうことと、部屋も2重床・ハイサッシじゃないことが 少し気になりました。でもそれ以外は特に気になりませんでした。価格も 良心的だと思います。だから結構売れてるんじゃないですかね? |
||
22:
匿名
[2006-04-01 00:24:00]
すごく売れてますよー。
手ごろな値段の間取りは、もう空いてなかった。 キャンセル待ち依頼のために、週末にでもいってこようかなー。 って思ってます。 |
||
23:
匿名はん
[2006-04-07 15:28:00]
ここは全体的に間取りがいいですよね。
|
||
24:
匿名はん
[2006-04-07 21:48:00]
なんか営業の人っぽいスレが多いですね。
ちょっとほめすぎです。 本当に購入検討しているのなら、そんな長所ばかり言わないと思いますけどね。 |
||
25:
迷い中
[2006-04-11 11:10:00]
現在購入を検討しています。マンションのすぐ北側に隣接して、ほか弁屋さんや中華料理店がありますがにおいはどうなんでしょうねー。
購入予定の方、気になりませんでしたか? |
||
26:
迷い中
[2006-04-11 13:22:00]
追加です。飲食店に隣接したマンションって、においの他、ゴキブリとかはどうなんでょうか・・・・。
みなさん、気になりませんでた? |
||
27:
匿名はん
[2006-04-11 13:45:00]
隣が店のことを考えると本当に住宅街のど真ん中でしか購入を考えれませんよ。
となると、西宮市でも閑静な住宅街になるので、予算が追いつく方はいいですけど。 弓場町は、閑静な住宅街な方だと私は考え購入しましたよ。 不動産購入は予算もありますので、何か妥協しないと、どこも買えなくなりますよ。 特に阪神間は。 確実に阪神間のマンション価格は上がってますよ。 |
||
28:
迷い中
[2006-04-11 14:16:00]
レスありがとうございます。
そうなんですよねー。 このマンション、価格がやや控えめなのが魅力のひとつですよね。 管理費などの維持費も安いので、購入しやすいですね。 そして確かに、弓場町は閑静な方で住みやすいと思います。 ただ、2号線と飲食店は気になりますが・・・。 やはりその辺で、価格が安いのでょうか。 おっしゃるとおり、何らかの妥協は必要かもしれませんね。。。。 |
||
29:
迷い中
[2006-04-11 14:27:00]
同じ弓場町内に「フォルム香櫨園」がありますが、比較検討された方はいらっしゃいますか?
|
||
30:
匿名はん
[2006-04-11 15:18:00]
ほんとほめ殺しスレが多いです。
ここ閑静な土地ととても思えないのですが。2号線のごく近くですよ。 ここが夙川とも思えないのですが。 夙川は一般的に2号線より上と思います。 敷地面積も狭苦しいと思いました。 一部商業地域というのも気になります。 |
||
31:
迷い中
[2006-04-11 16:13:00]
一部商業地域とは、具体的にはどこの部分なんでしょうか・・・・・
あまり気にしていませんでした。 |
||
32:
迷い中
[2006-04-11 16:21:00]
「一部商業地域」については、確認してみないとだめですね。。。
|
||
33:
匿名はん
[2006-04-11 17:23:00]
ここも駐車場100%確保ですね。それだけでも価値ありますよ。
|
||
34:
匿名はん
[2006-04-12 10:22:00]
いくつか見て回りましたが、弓場町は救急指定病院があるのでやめました。
救急車の音が・・・って聞いたので。 |
||
35:
迷い中
[2006-04-12 10:53:00]
あーなるほど。いろんな見方がありますね。
さそう病院のことでしょうか。 私は弓場町に住んでいますが、救急車の音は気になったことはないですねー。 音でいえば、2号線の音の方が心配ですかねー。 |
||
36:
匿名はん
[2006-04-12 11:11:00]
弓場町といっても静かな場所や大きな道路沿いなどいろいろですもんね。
|
||
37:
迷い中
[2006-04-12 11:27:00]
そうですよねー。場所によって結構差がありますよねー。
|
||
38:
匿名はん
[2006-04-12 20:02:00]
ここ環境いいんでしょうか?やけにいい意見が多いですが。
エントランスのすぐ前にはガススタがあるしすぐ横には使っているのか(?)わからない 洗車場みたいなのがあるし・・。エントランス前の道路は結構信号待ちの車あって 出にくそう。管理費や積立修繕費がかなり安いのも逆に将来不安。 |
||
39:
匿名はん
[2006-04-12 20:17:00]
僕もそう思います。
普通購入検討しているのなら、こんな調子がいい意見より短所とか不安面の意見を言い合うことが多いですけど。いい意見なんてMR行けばいっぱい聞けますからね。 よほどここの営業の方が売るのに不安なのか、必死で書き込みしているように見えます。 |
||
40:
匿名はん
[2006-04-12 22:23:00]
確かに管理費等が中規模マンションにしては安いと感じました。フォルムと比べて1万円ぐらい安かった
ので大丈夫?って思いました。修繕計画書も資料に入ってなかったし・・・ MRも地味だったな。 この人、売る気あるのって感じでした。MR行った後ってグッタリ疲れてしまってたのがこの物件の時は 全然疲れませんでした。無理して勧めなくても売れるんだ〜って感じの営業で拍子抜けしてしまいました。 |
||
41:
迷い中
[2006-04-13 09:24:00]
管理費については、すぐとなりの「オーセント打出」と管理会社が同じで、二棟まとめて管理できるので、
安く設定できたというお話が営業マンからありましたよ。 それですっかり安心していたのですが・・・・。 どうなんでしょうね。 |
||
42:
迷い中
[2006-04-13 09:25:00]
確かに営業は非常にあっさりした感じでしたね。
フォルムの方もあっさりでした。 |
||
43:
匿名はん
[2006-04-13 17:27:00]
私もモデルルーム行ってきました。誰もいませんでした。週末なのに
声だけでかいおじさんで何を言っているのか、よくわかりませんでした。 どうしようかなー |
||
44:
匿名はん
[2006-04-13 22:46:00]
三菱重工の完全子会社なので、割と「おっとり」なのかもしれません。
ロケットや発電所を作っている会社なので、公の意識が強いのでしょう。 ある意味、商売っ気がないのかもしれませんね。 |
||
45:
迷い中
[2006-04-13 23:19:00]
モデルルームいつ行ってもガラガラなのはなぜでしょうね(笑)
すでに8割程度は売れているようですが、いつの間にって感じです。 あのあっさりトークでも売れるんですね。 残り2割、売り切ることができるんでしょうか・・・。 余計な心配かもしれませんが(笑) |
||
46:
迷い中
[2006-04-13 23:21:00]
三菱重工の完全子会社とは知りませんでした。
あの余裕感はそのへんから来ているのでしょうか。 |
||
47:
匿名はん
[2006-04-13 23:39:00]
ただ、親会社の信用問題があるので、いい加減な物件は販売しないのでは?と思っていますけど。
|
||
48:
匿名はん
[2006-04-13 23:59:00]
そうですよね。もし構造問題なんかあったら、「じゃ、あのロケットは?」、「あの原発は?」という話になりますもんね...怖...
|
||
49:
匿名はん
[2006-04-14 00:12:00]
まあ、メーカー系は割りとおっとりかもしれませんね。
|
||
50:
迷い中
[2006-04-14 10:15:00]
もう一週間悩んでから契約するか決めたいと思います。
北側の飲食店がどうにも気になるのです・・・。 重要事項説明書に、飲食店の排気ダクトが作動する時間は 匂いや煙が出る、というような事が書かれていました。 どの程度の匂いや煙なんでしょうね・・・・。 うーー。不安だ。 |
||
51:
迷い中
[2006-04-14 10:17:00]
限りある予算ですし何らかの妥協は必然なんですけどね・・・・。
うーーん。 |
||
52:
匿名はん
[2006-04-14 12:48:00]
悩むことはいいことですね。
悩んで、悩んで決断したらいいと思いますよ。 ただ、私の経験上 悩んでる間に検討してた部屋が決まってしまった時はものすごく後悔しました。 |
||
53:
迷い中
[2006-04-14 13:19:00]
もう一度現地を見て考えてみます。
一生に一度の大きな買い物ですので、とても勇気がいります。 決断できするかなあ・・・。 |
||
54:
匿名はん
[2006-04-14 20:19:00]
昔は一生に一度の買い物とも言いましたけど今では一生に二度って感じですよ。
|
||
55:
匿名はん
[2006-04-14 21:44:00]
臭いのような感覚的な問題は個人差があるので一概に言うのは難しいですね。北側の建物とは少し距離があるので大丈夫かと私は思っています。むしろ北側に建物があるゆえに、2号線の音が少し緩和されるのでは?とメリット面を感じて購入しました。
ただ、繰り返しになりますが、感覚の問題ですので悩んで決断されたら良いと思います。 |
||
56:
匿名はん
[2006-04-15 12:57:00]
私も55さんに同感で購入しました
|
||
57:
迷い中
[2006-04-17 13:13:00]
まだまだ悩み中ですが、購入に向けて検討中です☆
|
||
58:
匿名はん
[2006-04-18 00:17:00]
購入者及び検討者へお聞きしますが、入り口付近のガソリンスタンドと洗車場は気になりませんか?
|
||
59:
ラックちゃん
[2006-04-18 00:39:00]
私も実家がこの近くで主人も今、大阪勤務なので西宮や芦屋のマンションをかれこれ2年半も探し続けましたけど(予算はない割に主人が結構こだわり持ちなので)今月初めモデルルーム見学しました。海外勤務の長かった主人好みのオリエンタルなイメージにハマッてか、帰ってからもずっとパンフ眺めおもむろに、営業の方が言ってた様に阪神間も地価が上がり始め住宅ローンの金利も上がり気味なのでそろそろ手を打とうかな(主人の言い訳)って事でいよいよGWめでたく契約します。社宅脱出に乾杯。マンション選びは人との出会いみたいで初めのインスピレーションが大切みたい。
|
||
60:
匿名はん
[2006-04-18 01:13:00]
ちょっと出ずらいところですね。出る際には注意が要ると思います。ミラーでも設置してくれると良いのですが。まあ、マンション建設以前からずっとあるので、しょうがないですね。
|
||
61:
匿名
[2006-04-18 02:09:00]
59さん、ちょっとお聞きしたいのですがこの周辺で2年半マンションを探されていてこの物件が契約に至った決め手は何だったのでしょうか?宜しければ具体的に教えてもらえませんでしょうか?始めのインスピレーション以外で。
|
||
62:
迷い中
[2006-04-18 09:47:00]
ガソリンスタンドとコイン洗車場、気になりますが
許容範囲かな・・・・。 |
||
63:
匿名はん
[2006-04-20 15:24:00]
2号線の音は気になりませんか?特に上の階に行くと遮る建物がないので気になります。友人宅のマンションが同じ2号線沿いにあり、そこで気になったのは南からの音も43号から以外としてくるという事です。マンション購入予定者の方で音の事を気になさる方はいませんか?とても良い物件だとは思っていますが、やはり音は快適性という観点から考えると心配します。皆さんの意見をお聞かせください。
|
||
64:
匿名はん
[2006-04-20 23:42:00]
少し南に住んでいますが、43号の音はしませんね。むしろ御影鳴尾線の方がバイクの音とかします。2号線には近いので騒音はあると思います。タイヤと路面から出る音はマンションと2号線の間の家で緩和されると思いますが、排気音や爆音の類はあるでしょうね。ただ住んでみるまではわからないですね。より静かな環境を望むなら、山の手の方か(高いですが)、香枦園の43号より南(少し不便ですが)でしょうか。なかなか全てを満たすのは難しいような気がします。
|
||
65:
匿名ちゃん
[2006-04-21 00:27:00]
今月はじめについに買っちゃいました。買ってから冷静になって何度も何度も現地、見に行ってます。62番さんが気にされているガソリンスタンドとコイン洗車場ですが、マンションの南側にあればどうしても見えちゃうので私たちも気になったと思いますが、裏側なので正直、全く気にならなかった。主人なんか車持っているから逆に給油も洗車も近くて便利って感じでした。でも、今まで結構閑静な所に住んでいたので63番さんのように2号線の音は結構、気にしていましたのでモデルルームで販売の方にお聞きしたところ以前に音の測定したところ、日常生活上、全く問題なかったみたいですが、音というものは人によって感じ方が違うことがあるので念には念を入れて結露の防止も兼ねて北側の窓全部にペアガラス窓が標準で付いているとのことで納得。これ以外にもいろいろ販売の方に気になっていたことすべてお伺いしましたが、他の不動産会社と違って理路整然に親切に教えて頂き、一生ものですから十分納得してから買って下さいって感じで・・。三菱系って他と違って財閥系なのか硬い感じしますが反対の見方すれば生真面目で安心できました。
|
||
66:
匿名はん
[2006-04-22 01:28:00]
真摯な回答に感謝します。音の心配は感覚問題でもあるし、体験してみない事にはわからないと判っていながら、みなさんに質問せずにはいられませんでした。あまりのんびりもしていられませんが、もう少し検討してこの週末にも結論を出したいと思っています。
|
||
67:
迷い中
[2006-04-23 23:39:00]
大変悩みましたが、とうとう来週契約となりました♪
いろいろと助言などいただきありがとうございました。 今は、マンションの完成がとても楽しみです。 あと一年、がんばって貯金に励みます^^ |
||
68:
匿名はん
[2006-04-24 22:39:00]
決断されたようで良かったですね。
私も1年、貯金に励みます。繰上げ、繰上げっと。 |
||
69:
匿名はん
[2006-04-28 15:00:00]
後、どれくらい残ってるんでしょうねー。
|
||
70:
匿名はん
[2006-04-29 21:30:00]
結構終わってると思いますが
|
||
71:
匿名はん
[2006-05-07 21:14:00]
カラーセレクト行かれた方います?
|
||
72:
匿名はん
[2006-05-15 08:42:00]
工事はどれぐらい進んでました?
|
||
73:
匿名はん
[2006-05-15 22:46:00]
基礎はできて、1Fの鉄筋も組み終わり、来週あたり1F柱と天井のコンクリ打設に入ると思います。見る限り、丁寧に作ってるようです。
|
||
74:
匿名はん
[2006-05-17 20:46:00]
購入した方に伺いたいのですが、こちらの長期修繕計画はしっかりしてますか?
購入を検討していたのですが、管理費・修繕費が低かったので逆に不安になり営業担当者に 聞きましたが修繕計画は契約時に書類を渡しますと言われ、益々不安になってしまいました。 やはり修繕費は数年後からすごく上がるのでしょうか? |
||
75:
匿名はん
[2006-05-18 07:16:00]
しりません。
|
||
76:
迷い中
[2006-05-20 15:36:00]
長期修繕計画、見ましたが数年後からいきなり高くなるというようなことは
なかったと思います。もう一度営業マンに言って見せてもらってはいかがですか。 大切なことですものね。 |
||
77:
74
[2006-05-20 17:39:00]
迷い中さん、ありがとうございます。
かなり何度も聞いていたせいか修繕計画の案件コピーを見せてくれました。 急にあがることもなく一時金を追加でということもありませんでした。 他の物件では言ったその場で資料をもらえたので、なんでそんなに申込み時にこだわるのだろうと 不信感を抱いてしまってました。 重要な事がしりたければ取りあえず申し込んで分厚い資料を読んで気に入らなかったらキャンセル してくださいって言われてるようで・・・なかなか簡単には行動うつせません。 |
||
78:
74
[2006-05-22 09:11:00]
迷い中さん、こんにちは。
久しぶりにMRに行き、何度か説明も聞いたりして前向きに購入を再検討しています。 実際に言っていろいろ説明聞いたら不安も取り除けました。 どうやら「迷い中2号」になりそうです(笑)一週間悩みます。 帰りに現地も見てきました。ここに住むのかな〜って気になりました。 |
||
79:
匿名はん
[2006-05-22 11:15:00]
↑
言って× 行って○ でした |
||
80:
匿名はん
[2006-05-23 09:34:00]
神戸市内在住です。そろそろ賃貸生活脱出を考え出し西宮近辺で検討しようかと考えています。
新しいJR夙川駅周辺が良いかとおもいこの物件を見つけ今週か来週にでもMRに行く予定です。 平成19年度完成予定のJR夙川駅ですが出来上がると徒歩12分くらいかと思うのですが 今は香櫨園駅から10分のこの物件が資産価値としてどう評価されますかね? 不動産関係の方の意見が聞きたいと思いました。 JR夙川駅近辺で(できれば10分以内)今後1年内くらいに分譲されそうな大き目の土地って ありましたでしょうか? |
||
81:
迷い中
[2006-05-23 10:19:00]
74さん、こんにちは(^o^)
なんで、長期修繕計画案をすぐさま見せてくれなかったのでしょうね。 何かあるのでは!?という気持ちになってしまってもムリはないと思います。 大きな大きな買い物ですので、どうかじっくり検討してくださいませ☆ 私も悩み苦しみました(笑) |
||
82:
匿名はん
[2006-05-26 08:44:00]
ご近所の方みていたらお聞きしたいのですが、ここから南芦屋浜の花火見えますでしょうか?
|
||
83:
匿名はん
[2006-05-29 15:21:00]
まだ10数戸残っとる、人気ないのー。
|
||
84:
匿名はん
[2006-05-30 20:36:00]
香櫨園界隈の物件掲示板、活気ないですね〜
どれも売れ残りそう・・・ |
||
85:
匿名はん
[2006-05-31 21:56:00]
今はそう簡単には売れませんよ。即日完売はごく一部でしょう。
よく頑張ってるんじゃないですか?ここ |
||
86:
匿名はん
[2006-05-31 22:02:00]
↑
自画自賛!? 80さん、82さんの質問は無視されてますね・・・ 誰か回答してあげたら? |
||
87:
匿名はん
[2006-06-01 11:29:00]
住宅情報タウンズ(フリー)に載ってるの初めて見た。
やっと売る気になってきたのか!? |
||
88:
匿名はん
[2006-06-03 10:03:00]
早く売れたらいいのにな〜、香枦園の野村・積水の物件よりは
絶対こっちの方がお得だ思うけどな〜私は。 |
||
89:
匿名はん
[2006-06-03 11:15:00]
私もそれは思います。今後のマンション価格上昇を考えると、ここを契約した私は最終列車に乗ったって感じですかねー。野村の物件なんてすでに価格は上がってますからねー。
|
||
90:
匿名はん
[2006-06-03 13:45:00]
野村の物件と悩んでいます。
89さんがここにした決め手は何ですか? |
||
91:
匿名はん
[2006-06-03 16:30:00]
そうですねー。価格とのバランスですね。確かに野村の現地も環境は悪くないですが、43より下にしては高すぎです。一方、ディアは買い物もダイエーが横にあり野村よりかは便利かと考えましたね。私は43より下であの価格は相場よりだいぶ高いと思いますね。
|
||
92:
匿名はん
[2006-06-03 16:56:00]
91さん、ありがとうございます。確かに買い物は便利そうですね。
野村は値段高く感じなかったのですが、その分狭いと感じました。 当方には小さい子がいるので小学校までの通学路等を考えると野村も捨てがたいです〜 こちらの物件購入者の年齢層ってどうなんでしょうか? 同じような年齢層の子供がいたらいいな〜って思ってます。 野村のMRはいつ行っても盛況で小さいお子さんもたくさんいたのですが、こちらのMRでは 他の方にお会いすることがなく不安になっていました。 |
||
93:
匿名はん
[2006-06-03 21:54:00]
小学校までは43号の歩道橋渡りますが、わりとすぐです。購入のポイントは、阪急、阪神、(来年には)JRの3線が利用できること。24時間営業のダイエーがすぐ隣+貸しビデオやレストランなど生活するのに便利なこと。2号線に近いですが、すぐに面しておらず、すこし内に入っていること。全戸南向きで日当たりが良いこと。駐車場が安いこと、余計な共用施設がなく、シンプルなこと。以上の条件にあって、価格がお手ごろだったことです。あ、あとセコムがついてて安心、総合病院が近くで安心なこともプラス点かな。
ネガティブな点は、阪急夙川、阪神香枦園、打出、JR夙川(仮)、JR芦屋と5駅のどこにもアクセス可能ですが、徒歩5分以内のような本当に近隣の駅がないこと。私などは運動不足解消で良いと思っていますが、高齢者の方などは遠出する際に少し大変かな。一戸建てなら少し不便でも環境重視かと思いますが、マンションは使ってナンボ。転勤の可能性も考えるとやっぱり便利が良いほうがいいかなと考えています。 |
||
94:
taroh
[2006-06-06 01:26:00]
浜脇中学校の評判を教えていただけませんか?リクルートのフォルム香櫨園もいいとおもっています。フォルム香櫨園との比較も誰か教えてくれませんか?
|
||
95:
匿名はん
[2006-06-06 01:50:00]
フォルムは価格面ではディアよりお買い得です。ただ、南側が阪神電車の高架が近いので、景観はディアの方が良いと思います。すぐ南はケアマンション(正確に何と言うかはわかりません)か何かだったと思います。用地は少し奥まっていますが、ディアと比べると2号線の騒音の心配はないと思います。ただ、阪神電車の音が少しするかもしれません。
香枦園小学校までは43号を渡る歩道橋がすぐなので、通学にかかる時間は短いでしょう。阪神香枦園駅にも近いです。JR夙川新駅までは同じ位の距離では? 浜脇中学のことは良くわかりませんが、良いという話は聞かないですね。残念ですけど。 |
||
96:
匿名はん
[2006-06-06 07:11:00]
脇浜中学は思うに「極々普通の公立中学」なのでしょう。香櫨園小学校は高木、甲東、夙川、北夙川などの人気BEST5に入る小学校ですが、その後の進学を考えると脇浜より私立のお受験になり、評価がよろしくないのだと思います。
フォルム香櫨園に関しては坪単価でみるとここよりは安いと思います。(3Lなのか4Lなのかと階数にもより微妙に違いますが)もうすでに出来上がっておりますので実物を見てじっくり検討できるメリットもあります。(多少のディスカウントも期待できそう)デメリットとしては、①管理費や修繕費が高い②駐車場の空き状況(高めの部屋に割り与えられていてハイルーフの空きはないかも??)③階高が低いといったところでしょうか。 ディアはカラーセレクトや設計変更もまだ間に合う段階ですので今ある家具などにあわせることもできそうで よいですね。 |
||
97:
迷い中2号
[2006-06-06 11:19:00]
迷い中さん、91さん、93さん、野村と最後まで悩みましたが、ついに決めました!
皆さんからのご意見とても参考になりました。 これからは同じ住人としてよろしくお願いします(^−^) tarohさん、お悩みのようですね。お気持ちすっごくわかります。 うちも小さい子供がいるので学校のこと気になりますよね。 私もフォルム、行きました。確かに物件自体の価格はお得って感じでしたね。 駐車場が部屋によって決まってたため候補からはずしてました。 車のために間取りを妥協して買いたくなかったので。 後、階段やエレベータの配置も住居に面していたので気になりました。 部屋も広いはずなのに広く感じなかった。下り天井が多いからなのかな〜 ディアは物件自体は第三種高度地区にあるため10階建ですが、駐車場からは第1種中高層住宅地域 なので5階建て以上の物件は建たないといのもいいかなと思いました。 |
||
98:
匿名はん
[2006-06-06 22:27:00]
ご契約おめでとうございます!宜しくお願いします。
|
||
99:
taroh
[2006-06-07 00:25:00]
ハイルーフ車の空きはないようです。駐車場が、部屋の価格で優先割り当てられていたのですか。中学が気になりますね。あと、近所のお子さんはどのあたりの塾に行かれているのでしょうか?
|
||
100:
匿名はん
[2006-06-08 22:30:00]
教えてください。長期修繕計画案で築12年目、15年目、24年目に修繕一時金としてそれぞれ54万/戸、18万/戸、90万/戸とありますが、これって普通なんですか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
誰も書き込まないのは、あまり人気がないからなのか?
検討中の私には、少し不安材料だなー。