イオンモール新瑞橋(仮称)に隣接して建設中。トヨタ・野村・三菱の3社共同プロジェクトです。
憶測の段階からスレはありましたが、→
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25209/
公式ホームページがアップされ、→
http://www.proud-web.jp/aratamabashi/
物件名、物件概要も発表されましたので、新スレとして立ててしまいました。
どーなのかな?
所在地:愛知県名古屋市南区菊住1丁目601番2(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「新瑞橋」駅 徒歩5分
名古屋市営地下鉄桜通線 「新瑞橋」駅 徒歩5分
[スレ作成日時]2008-12-14 07:58:00
アリーナシティ あらたま、あたらし区。
827:
匿名さん
[2009-07-26 18:49:00]
|
||
828:
匿名さん
[2009-07-28 18:47:00]
公式ホームページでも販売時期ずらしてきたね
8月中旬になってた わざわざ盆休みにかぶせてきたのはなぜだろう 売れ行きが鈍ったのか それとも販売数を増やしてくるからか |
||
829:
匿名さん
[2009-07-28 19:44:00]
なぜだろう。販売時期が遅れた理由、非常に気になりますね。
モデルルーム行かれた方で情報をお持ちの方いますか。 |
||
830:
匿名さん
[2009-07-28 23:00:00]
完売の目処が立ったから
営業部隊の数が少なくなる盆休みにかぶせたんじゃないかな? それにしても、100年に一度の不況といわれながら こんな高額マンションが即日完売するとは 世の中、金持ち又は小金持ちは多いなと思う。 |
||
831:
匿名さん
[2009-07-29 00:31:00]
購入者はやはりトヨタグループが多いみたい
どのグループ会社も社員向けに積極的にすすめてるみたいだよ 特典も付くしね(笑) 確かに時期をずらしたのは完売が見えてきたからかも 盆休み明けに最終期スタートさせるのかな もしそうだとしたら、他のマンションは盆休み返上で営業頑張る中、すごい話だよね… |
||
832:
匿名さん
[2009-07-29 12:07:00]
1期の購入者層みてチラシ配布エリアと販売時期変えたのではないでしょうか
要するに昭和区はあんまり買わなくて… 7月の3連休に合わせようかと思ったけど トヨタ系が多いからトヨタカレンダーじゃ祝日は休みじゃない それなら休みが長い盆の時期に合わせようって魂胆 |
||
833:
物件比較中さん
[2009-07-29 21:08:00]
トヨタホームは、注文戸建てが不調だからこっちにターゲット変えてきたのかな?
|
||
835:
匿名さん
[2009-07-31 05:31:00]
↑ トヨタ系が多いとは書いてあるが、大半を占めるとはどこにも書いてないぞ。
いつも適当なコメントだな。 |
||
837:
匿名さん
[2009-07-31 08:54:00]
思いのほか客付きがうまく行ってないからでしょ。
完売が見えてるなら、なんとしてもスケ遵守するもの。 |
||
838:
匿名さん
[2009-07-31 09:09:00]
|
||
|
||
839:
匿名
[2009-07-31 12:34:00]
ここのマンションは一階に庭付き、床下に収納部屋があると聞きましたが、本当なのでしょうか?ご存じの方教えて下さい。
|
||
840:
匿名さん
[2009-07-31 13:35:00]
本当です
一階は庭付きに大型床下収納 他の部屋も食品庫や収納が割と充実しています ていうかホームページ見たりモデルルーム行きなよ |
||
841:
匿名さん
[2009-07-31 13:38:00]
本当ですよ、スーパーセラーと言うんだったかな、でっかい五畳程の収納スペースがありますよ。やっぱり広めの庭も。
マンションの一階は何かと抵抗があるけどたっぷりの収納スペースに庭は魅力的で高いかと思ったけそれ程でもなかった。 一階でもいい人には魅力的です。パンフレットもらってきてはどうですか。 |
||
842:
匿名さん
[2009-07-31 13:58:00]
ここは一階と言っても、高く作られてるいるようなので、近隣をあまり気にする事は無いそうですよ。
営業さんから聞きました。 でも、、確か一階は既に完売されたんでは無いでしょうか。 お子さんがいるかたには、庭つきなど魅力的ですよね。 |
||
843:
匿名さん
[2009-07-31 17:26:00]
このマンション最高!!
|
||
844:
住まいに詳しい人
[2009-07-31 22:50:00]
イオン またオープンが2011年以降に延期になったそうだ。2008年度の赤字で計画を一時凍結するらしい。
|
||
845:
匿名さん
[2009-07-31 23:01:00]
釣られません
スルーします |
||
846:
匿名さん
[2009-07-31 23:06:00]
>844
通報しておくぜ |
||
847:
匿名さん
[2009-07-31 23:07:00]
|
||
848:
匿名さん
[2009-07-31 23:11:00]
|
||
849:
購入検討中さん
[2009-07-31 23:16:00]
なんで簡単にわかる嘘を書くのだろうか。
不安にさせたって、ちょっと調べれば本当のことは分かるってのに。 |
||
850:
匿名さん
[2009-07-31 23:20:00]
>>844
箱だけ造っておいて、2年間も何の収入も生まない空き箱としてほかっておく経営者はいないだろ。 |
||
851:
匿名さん
[2009-08-01 21:35:00]
一宮市在住のものです。
先日仕事で名古屋に来た際、マンションの話になり、ここのマンションは異常なまでに売れ行きが好調との事を聞きました。 名古屋には、たくさんマンションがある中、なぜここだけ飛び抜けて売れているのでしょうか? 利便性が良い事や環境が良い事は理解できます。管理費等も他と比べて良いのでしょうか? 買う、買わない別として非常に興味があります。 名前もかっこいいですよね。 アリーナシティ。 |
||
852:
匿名さん
[2009-08-01 22:01:00]
マンションギャラリーに行ってみればわかるんじゃないですか?
こんなとこで聞いて回るよりも自分の足で情報稼いだ方がいいですよ |
||
853:
匿名さん
[2009-08-01 23:06:00]
そんなこといっちゃぁ、この板の存在意義なくない?
|
||
854:
匿名さん
[2009-08-02 00:15:00]
いろいろと個々で意見が別れるところだと思いますが、信憑性が疑わしいレスなどもあるので書き込みを全て鵜呑みにするのではなく、自分の持っている情報に+して参考にする程度で私は掲示板を拝見させてもらってます。良い意見も悪い意見も含めて参考になる書き込みもたくさんありますので皆さんの意見を参考に購入検討しています。
|
||
855:
匿名さん
[2009-08-02 00:27:00]
存在意義は各社の営業さんにしかないでしょう
あとはタウンズ |
||
856:
匿名さん
[2009-08-02 00:47:00]
>>851
実は、当初は「南区」なのにこんな値段をつけて売れるかと思っていた。 その後、ある地図を見て唖然とした。 その地図は、もしすべての堤防が決壊したらどこが浸水しないかを表した地図で、 中川区、中村区、西区、港区、北区は全滅。 市内東部の丘陵以外で浸水しない所が、名古屋城の南側(栄まで)と 名古屋城の東側(東区)と南区のここだった。 |
||
857:
匿名さん
[2009-08-02 08:21:00]
>>851
設備は結構いいと思います。 でも、それよりも最近の豪雨がらみのニュースを見ていると、立地選びは大切だと思うようになった。 そういう意味では、ここは程よく高台なので安心かな。 また免震構造も、弱点はあるかもしれないが心強く感じる。 |
||
858:
新瑞橋の近くの住民
[2009-08-02 10:44:00]
>>851 新瑞橋は、交通にたいへん恵まれています。桜通線、名城線で栄、名古屋駅に乗り換えなしで行けるし、高速道路も、名神、中央、名阪へは名古屋高速堀田ICから、伊勢湾岸道、新名神、東名へは、名古屋高速呼続ICから、抜群のアクセスです。
|
||
859:
匿名さん
[2009-08-02 11:01:00]
大規模マンションなので設備などは充実していると思います。駅にも近いですし、周辺に病院も多く立地もいいと思いますよ。ただ、やはりモデルルームに行かれて価格など詳細を聞いて他のマンションと比較したり検討されるのが一番だと思いますよ。
|
||
860:
物件比較中さん
[2009-08-02 11:06:00]
野村の社員は大変ですね。自作自演で。
|
||
861:
匿名さん
[2009-08-02 11:24:00]
ひがむな くさるな
あんたも頑張れ |
||
862:
匿名さん
[2009-08-02 11:42:00]
素人なのですみませんが教えてください
このマンションは既存不適格建築物ですよね! ようするに名古屋市が高さ制限を変更したため次回建て直しする際には同じ規模のマンションは造れないという 認識でよいのですか? ライオンズミッドキャピタルも同様だと思うのですが・・・・ このことが正しければ将来的に資産価値が急激に下がるのではないのですか? |
||
863:
匿名さん
[2009-08-02 12:19:00]
素人ならば基本に忠実に、過去レス読みましょう。
|
||
864:
匿名さん
[2009-08-02 13:59:00]
過去レスみたが回答ありませんでした
|
||
865:
匿名さん
[2009-08-02 14:09:00]
散々論議されてきたのに(笑)
定期的にこのネタ上げられるね(笑) 大丈夫ですよ!一回立て替えられますから!ちなみに立て替えサイクルは60-70年です。 |
||
866:
匿名さん
[2009-08-02 14:49:00]
そんなに簡単に既存不適格建築物が同じような高さや規模で建てられるの?
ある一定の基準を満たせばとか書いておりましたがそんなに簡単に基準を満たせるものなのですか? それを知りたいのですが・・・ |
||
867:
匿名さん
[2009-08-02 15:19:00]
建て替えが必要になるであろう何十年後は、名古屋市の条例もきっといろいろ変わってるよね。
だから今考えても、答えは出ないと思っている。 |
||
868:
匿名さん
[2009-08-02 16:19:00]
いろいろありがとうございました。
要するに建て替え時期の名古屋市の条例次第ということですよね? 条例が変更にならない限り今後名古屋では限られた地区でしか高層マンションは建たないということで よろしいですよね |
||
869:
匿名さん
[2009-08-02 16:58:00]
よろしいです。
販売中のアリーナはともかく、こんな条例が出来るとは露知らず、マンションを買って何年も住んでいる人に対し、不適格物件になったから建て替えは絶対に無理だ。と、名古屋市も言えないでしょ。 でも将来このまま人口が減少したら、同規模のマンションは必要ないかもね。 |
||
870:
購入検討者
[2009-08-02 18:21:00]
今の条例では既存の高層マンション購入者が
不利益を被らないように条件付きで立て替えられるようになってます ご心配なく 新規という点では、今の条例が変わらない限り 今後市内に高層マンションは建ちません アリーナは条例施行前の認可だから、前者の扱いです 営業と市役所に聞きました |
||
871:
購入経験者さん
[2009-08-02 18:42:00]
>>868
よろしくないよ。 今建ってる高層マンションについては、 建て替え時期の条令がどうなっているかに左右されるんじゃなくて、 将来条件付きの建て替えが認められてる、ということです。 もともと今住んでいる人たちが不利益を被らないように設けられた特例であって、 わざわざ住んでいる人たちに不利益を被らせるような改定を将来名古屋市がすれば、 あなたの言うこともありえるかもね。 アリーナだけじゃなくて、積水や大京の熱田だってそうなんだけど、 アリーナの板だけでこのネタに突っかかってくる人がいるみたいね。 |
||
872:
匿名さん
[2009-08-02 18:51:00]
しょうがないじゃん
「不景気」「売れてる」の二大条件が揃ってんだからさ… |
||
873:
匿名さん
[2009-08-02 19:00:00]
|
||
874:
匿名さん
[2009-08-02 19:13:00]
名古屋市なら同じです
具体的な数値は名古屋市に聞いて下さい 緑化率や地域の避難施設としての機能などです |
||
875:
匿名さん
[2009-08-02 20:23:00]
そんなのさ、わざわざ市役所に聞かなくても
それぞれの営業さんに聞けばわかるんじゃないの? そんなに心配ならこんなとこで質問してないでさ、直接行けばいいじゃん 「現地現物」だよ(笑) |
||
876:
匿名さん
[2009-08-02 20:32:00]
今の植栽や設備によっては将来の立て替え費用に差は出るかも
もしその三つで比べるなら、大京>アリーナ>積水かなー 積水は緑多いのにこだわりってるみたいだし、住民専用公園なんかあって 土地も十分確保されてるみたいだから、 その時に大規模投資は必要なさそうだね 都市型タワーは市内だと将来のリスクが一番高いかも、千種とか |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
チラシのVOL.2からは、毎週ではなく隔週配布になったのかも?