前スレが1000を超えたのでPart2作成しました。
新昭和について、有意義な情報交換しましょう。
荒らし投稿はスルーでお願いします。
前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9932/
[スレ作成日時]2012-07-22 22:20:54
新昭和ってどうですか?【Part2】
361:
匿名さん
[2013-05-18 11:24:49]
|
||
362:
匿名さん
[2013-05-18 23:12:03]
契約後こそいいお付き合いをしていきたいのに、その思いは伝わらないようです。
本当に残念・・・悲しいとしかいいようがない・・・。 |
||
363:
匿名はん
[2013-05-19 11:27:51]
新昭和…家は悪くないんだけどなぁ…
高い買い物だけに一番必要な売り手側の誠意が…ね… 会社が傾かないうちに気づいて欲しいものです オーナーとして素直にそう願います 自分の家を建てた会社が倒産、なんて嫌ですもんね… |
||
364:
匿名さん
[2013-05-19 12:02:11]
宿泊は担当営業も行かなくてはならなくなるため、契約後に行けなくなるのは営業都合の話
はっきり言えばいいのにね |
||
365:
匿名さん
[2013-05-20 00:33:49]
営業の当たり外れはありますよね。
担当営業は、打ち合わせ中に間取り作成をしている最中、方膝、方膝をたてて要望を聞きながら図面を書いたり…質問すると面倒くさい顔をしたり、完全に無視されたりと…。 当然に営業変えてもらいましたが…。 結果として、多少良くなったくらいです。 競合した他のハウスメーカーの営業には、新昭和みたいな営業はいませんでした 失敗したかもしれませんね…。 |
||
366:
入居済み住民さん
[2013-05-29 17:39:09]
引渡しから1年経ちましたが、1年点検ってこっちから申し込まないと
案内はないんですかね? 色々と細かいところで粗が出てきたので直してほしいのですが。 |
||
367:
購入検討中さん
[2013-05-29 17:49:11]
|
||
368:
入居済み住民さん
[2013-05-29 21:50:45]
私は7月で一年になりますが、早々に担当から連絡があり色々治して欲しい点を伝えたら週替わりでその手の業者が来てすでに全て手直し完了です。
アフターも対応悪くないですよ。 |
||
369:
匿名さん
[2013-05-29 22:24:08]
368さん>さしつかえなければどちらの営業所になりますか?
|
||
370:
入居済み住民さん
[2013-05-29 22:48:16]
>>367
2×4ですが、可もなく不可もなくといったところでしょうか。 びっくりするほどのものではなかったですが、 特に不満もありません。 冬はエアコン切ったら寒いですけどね。 前の家が隙間だらけだったので、今はそれと比べたら快適です。 |
||
|
||
371:
購入検討中さん
[2013-05-30 13:12:53]
>>370
367です。ありがとうございます。 1年経過するとどんなところの補修が必要になってくるんですか? ついでで申し訳ないですが、1年たってアレ付けときゃ良かったとか、 コレいらなかったとかありますか? |
||
372:
入居済み住民さん
[2013-05-30 15:25:42]
1年経って直した箇所は、クロスの開き、センサー式照明の感度調整、隙間風対策、床、壁のキズ補修ですね。
たった1年なので当然大して補修する箇所はありません。 |
||
373:
入居済み住民さん
[2013-05-30 22:26:09]
>369さん
368です、神奈川の藤沢営業所です。実際のアフターは横浜にあるアフター専門部署が対応してくれますが、そこまでの段取りは営業所の担当者がやってくれましたよ。 |
||
374:
匿名さん
[2013-05-30 22:42:22]
373さん〉ご丁寧にありがとうございました。もしかしたら自分の建てる営業所だったら嬉しい!と思ったのですが、見事に違いました・・・。今のところ、営業さんには不満しかなかったもので。建つ前から不安です。 |
||
375:
現在建築中
[2013-06-02 02:10:33]
7月中旬くらいに引渡し予定
延床43坪 他社と比較して全面タイル、太陽光がついて安いってことで決めました。 今まさに建てているけど、今のところは可もなく不可もなくですかね 身内に建築業界で勤務していた経験があり、ある程度住宅建築の知識が豊富な者がいたので、 その方に助言と同行チェックなどをしてもらい 細かい箇所の施行確認しつつ、監督と営業マンに連絡。 ローコストだろうと大きい金額には間違いないし、 緊張感持って仕事していただこうと多少小煩い施主を演じるようにはしています。 評判悪い書き込みが多いのは大なり小なり納得できることもあり、今更だけどもちょっと不安は隠せないw 監督さんは少しハズレ 営業マンはベテランでアタリ 施行業者はアタリハズレの玉石混淆 |
||
376:
匿名
[2013-06-04 07:43:14]
外壁をタイルにした方々。
入居済の皆様、外壁タイルの感想を語ってください。 |
||
377:
ビギナーさん
[2013-06-04 09:57:45]
ここのタイルってYAMADA電機のエス・バイ・エルのコーナーにあるのと一緒てすか?
名前は違うのですが色や形が同じなような… |
||
378:
サラリーマンさん
[2013-06-05 18:29:14]
名前まで調べたなら書けばいいのに。
|
||
379:
匿名さん
[2013-06-16 19:15:42]
延べ床面積50、2500万値引き後です、
ちなみに値引き250万太陽光発電サービス、瓦屋根総タイルですが、どうでしょう?営業さんは◎です。でも設計はイマイチでした!おおむね満足デスね! |
||
380:
匿名さん
[2013-06-18 00:18:39]
379>
建物の価格ですか? それとも総額ですか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
宿泊体験は、契約前に一度行きました。
契約後に、もう一度いきたい旨を伝えたのですが・・・無理でした。
契約後に、もっとゆっくりと設備や仕様をみたいものですよね~。
2回もの宿泊体験をされた方が居る事にビックリしています。その辺は公平にやっていただかないとね!