注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「新昭和ってどうですか?【Part2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 新昭和ってどうですか?【Part2】
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2015-02-26 15:46:59
 

前スレが1000を超えたのでPart2作成しました。

新昭和について、有意義な情報交換しましょう。

荒らし投稿はスルーでお願いします。

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9932/

[スレ作成日時]2012-07-22 22:20:54

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

新昭和ってどうですか?【Part2】

341: 契約後に・・ 
[2013-05-09 22:19:48]
思い出した事を書いときますね!

契約後に、キッチンがクリナップならクリナップのショールームに行きます。
そこで流し台やカップボードを決めるわけですが、例えば、炊飯ジャーの蒸気を吸い取る機能の付いたカップボードなどを目にします。また、カップボードの下に、ごみ箱セットが収納できるタイプのものがあったりします。また、流し台が広くL字になっているものなども見れます。これらはみなオプションになるわけですが、高望みしなければ見積もりどおりになります。

風呂なども同様でピンキリですが、他ハウスメーカーでもそう変わらないと思います。例えば、お湯がなかなか冷めない~とか、風呂の壁を4面とも赤にしたいなどはオプションです。いいものはオプションと思った方がいいです。

また、クロス(壁紙)も契約後に打ち合わせで決めますが、標準の中から決められれば金額UPはありません。

そぅそぅ、クローゼットの中をどうするか・・・。
標準はパイプ1本とその上に棚1段程度ですが、これを変えると多少UPすると思います。
また、押し入れは、棚が2段程度が標準ですが、これに引き出しを付けたいとかだとUPするハズです。

ベランダに取り付ける物干し竿を引っ掛けるもの(2つで1セット)や、室内干しする為の引っ掛けなども、契約前には気が付きづらいものですね。
後からホームセンターで買ってきて自分で取付してもOKですが、値段を聞いてみるのもいいかもしれません。

やる事はいっぱいありますね!
いい買い物だった・・と言えるようにガンバッテ下さいね。

342: 匿名さん 
[2013-05-10 07:27:01]
>336
そんな言葉遣いしか出来ない「アホ」の言う事など誰が信じるものか。
343: 匿名さん 
[2013-05-10 09:15:11]
こういう場によく居るタイプですね。
何か気に入らないことを言われると吐き捨てるようなレスをする大人気ない方・・。
確かに、そんな言い方しか出来ないような方のいう事など信憑性のかけらもありませんね。
さようなら~
344: 入居済み住民さん 
[2013-05-12 21:30:16]
引越しから1ヶ月が過ぎました。

泡断熱や、韓国製の太陽光パネル、薄っぺらそうな外壁タイル、低価格etc…
色々と自分の中で不安要素タップリでしたが、
1ヶ月暮らした感想としては…

思いのほか、快適です。

まず、気密性の高さ、それを補う機械式換気システム、これは必須かもしれません。
誰もいない家に帰ってもあの独特の空気の止まった感じが皆無。
最近の家では普通なのかもしれませんが、新築独特の匂いもナシ、
小さな子供が家で大声でわめいても外にはほとんど漏れてない。
前の家では、我が家の子供達のわめき声、泣き声が近所中に響いてたのに雲泥の差です。

韓国製の太陽光も普通に働いてます。
といっても比べる対象がないのでわかりませんし、季節のせいかもしれませんが、
普通に売電が買電を上回ってます(我が家は昼も在宅です)

タイルもかっこいいし、なんといっても全体価格が安かった。

お奨めできます。

但し、みなさんが言うとおり、社員のレベルは営業、設計共に低めです。
自分で勉強して、ある程度の理論武装、
また自分のイメージをしっかりと造りこんでからでないと、満足は難しいかもです。

ご参考になれば
345: 契約済みさん 
[2013-05-14 16:42:22]
現在建築中ですが、契約後から腹立たしい事ばかり起きて
疲れました。

突っ込みどころ満載の、営業、現場監督。
引き渡しが終わったら、今までの出来事全部ここで
ぶちまけますよ。

身内が新築予定ですが、このHMを薦めることはまずないですね。
楽しい家づくりなんて、できないですから。

346: 入居済み住民さん 
[2013-05-14 16:46:57]
真さに同じ気持ちです、
施工中、施工後かなりやらかしてくれました。
ここに書き切るには相当な長文になるけど、果たして皆さんの参考になるかな…?
347: 匿名さん 
[2013-05-14 20:07:53]
最近か?
なんかCM打ってない?
348: 購入検討中さん 
[2013-05-14 22:20:55]
>>345-346
同じ人??
何がどう悪かったのか具体的に書いてくれないと
他のHMの嫌がらせとしか見られないよ。
349: 匿名さん 
[2013-05-14 23:32:52]
体験談として、みなさんが言ってるとおりだと思いますよ。例えば…宿泊体験があるじゃないですか。契約前に宿泊体験してなかったので、契約後に断熱性能などを確かめたくて担当営業にお願いしたら、一ヶ月たっても回答がないので再度営業に確認したら、即答で契約後は出来ませんとの回答でした。他にもいろいろありますが、契約後はお客様ではないんですよ、この会社。
350: 入居済み住民さん 
[2013-05-15 07:29:42]
>348
貴方がそう思うならそれで宜しいかと。
351: 契約済み 
[2013-05-15 10:10:12]
349さん

私は契約前、契約後1回ずつ宿泊体験してきました。最初の営業担当は退社してしまいましたが今現在は店長が担当してくれて、設計の方も3回に1回は同席してくれてます。

今の所不満はありません。
352: 建築中 
[2013-05-15 11:22:02]
宿泊体験は契約後でもできましたよ。
話では契約前にって話でしたけど、こちらの都合で契約前に体験することができなかったけど、君津で打合せを兼ねてってことで営業さんが手配してくれました。土日は予約が埋まってるそうだが、平日は比較的泊まれるみたいです。

オフレコですが、宿泊体験は営業も君津に来るしかないから営業にとってはあまり嬉しい話ではないらしい…。
353: 匿名さん 
[2013-05-15 21:43:24]
契約後に宿泊体験出来た方もいたんですね。私の場合営業マンに、はっきりと会社の方針で宿泊体験は契約前のお客様のためにあるシステムですと言われましたね。頭にきたのと、契約してからかなり不信感が積もっていたので、購入を検討しているお客と契約者とどちらが、会社として大切何ですか!?検討している客ですか!と詰め寄ると、会社の方針ですから…の一点張りでしたね。宿泊体験だけではないですが、気持ちよく打ち合わせなどをしたかったですよ。でも家は悪くないのと、私の予算では安心して任せられる営業マンやハウスメーカーは無理でしたから。
354: 宿泊体験 
[2013-05-15 22:03:04]
お気持ちはよく分かります。

釣った魚にエサは与えない・・・。
ですね!

355: 契約済みさん 
[2013-05-16 10:11:51]
私も契約前に行くことが出来なかったのですが、キッチンとかインテリアを決めるときに行って、
宿泊後に打ち合わせでした。
356: 契約済みさん 
[2013-05-16 12:10:22]

345です。

346さんとは別人です。

新昭和の諸々のチェックは厳しいですから・・・なんて言ってましたが
嘘しか吐かない営業・現場監督がチェックするんですよ、信用なんてできません。

施工ミスは、人的ミスで、電話口で謝るだけ。
これで終わらせるつもりなのでしょう。
質問して、「後日連絡します」って言っても連絡きません。

結局、うちは希望通りの家が建たない見通し。

ここの板で勉強していたつもりなんですが
運が悪かったと思うしかないです。
357: 購入検討中さん 
[2013-05-16 14:03:55]
>>356
例えば、タイルがずれてるのに直さないとか、
仕様が全く違うかたちで取り付けられたとか、
具体的に書いてくれないと、よく分からないです。

>施工ミスは人的ミス・・
>運が悪かった・・

これでは「そりゃご愁傷さん」としか言えないです。
この板で勉強してきた(本当か?)なら、まず具体的に書かないと。
感情的な気持ちだけ吐き捨てても何のヒントも得られんよ。
358: 匿名はん 
[2013-05-16 20:35:24]
>357
貴方もその上から目線的な物申し方をやめなさい。
それじゃあ356さんの意見に逆ギレした新昭和の社員かと疑うよ。
359: 契約済みさん 
[2013-05-16 23:45:07]
ウィザースに限ったことではないかもしれませんが、太陽光ってHMに頼むのと、建てた後で専門の業者に頼むのとでは費用的にどちらが安く済むでしょうか。もちろん頼む業者にもよるのでしょうが、なんとなくHMの見積りが高いような気がして。
360: 匿名さん 
[2013-05-17 07:54:26]
>359
同じ仕様の物で詳細に見積額を双方に出させればどちらが安いか直ぐ分かるはずです。(それ以外特にないはずです)
仮にHMでしか扱っていないパネルを搭載する場合は、比較のしようがないので、無理ですが
HM取り扱いのパネルが韓国製となれば、相当単価は安そうですが、HM以外で施工する場合は足場代等別途費用がかかるかと思います。その点、HMでお願いすれば建築中に施工するのでその費用は含まれることになります。

どうしても比較したいのであれば、双方で同じパネルで見積らせる、もしくは、パネル以外の価格(施工費)で比較する、ですかね。
361: 匿名さん 
[2013-05-18 11:24:49]
言葉使いの悪い336です!
宿泊体験は、契約前に一度行きました。
契約後に、もう一度いきたい旨を伝えたのですが・・・無理でした。
契約後に、もっとゆっくりと設備や仕様をみたいものですよね~。
2回もの宿泊体験をされた方が居る事にビックリしています。その辺は公平にやっていただかないとね!
362: 匿名さん 
[2013-05-18 23:12:03]
契約後こそいいお付き合いをしていきたいのに、その思いは伝わらないようです。
本当に残念・・・悲しいとしかいいようがない・・・。
363: 匿名はん 
[2013-05-19 11:27:51]
新昭和…家は悪くないんだけどなぁ…
高い買い物だけに一番必要な売り手側の誠意が…ね…
会社が傾かないうちに気づいて欲しいものです
オーナーとして素直にそう願います
自分の家を建てた会社が倒産、なんて嫌ですもんね…
364: 匿名さん 
[2013-05-19 12:02:11]
宿泊は担当営業も行かなくてはならなくなるため、契約後に行けなくなるのは営業都合の話

はっきり言えばいいのにね
365: 匿名さん 
[2013-05-20 00:33:49]
営業の当たり外れはありますよね。
担当営業は、打ち合わせ中に間取り作成をしている最中、方膝、方膝をたてて要望を聞きながら図面を書いたり…質問すると面倒くさい顔をしたり、完全に無視されたりと…。
当然に営業変えてもらいましたが…。
結果として、多少良くなったくらいです。
競合した他のハウスメーカーの営業には、新昭和みたいな営業はいませんでした 失敗したかもしれませんね…。
366: 入居済み住民さん 
[2013-05-29 17:39:09]
引渡しから1年経ちましたが、1年点検ってこっちから申し込まないと
案内はないんですかね?
色々と細かいところで粗が出てきたので直してほしいのですが。
367: 購入検討中さん 
[2013-05-29 17:49:11]
>>366
真夏と真冬の住み心地はどうでした?
×4?×6?吹付断熱?
368: 入居済み住民さん 
[2013-05-29 21:50:45]
私は7月で一年になりますが、早々に担当から連絡があり色々治して欲しい点を伝えたら週替わりでその手の業者が来てすでに全て手直し完了です。
アフターも対応悪くないですよ。
369: 匿名さん 
[2013-05-29 22:24:08]
368さん>さしつかえなければどちらの営業所になりますか?
370: 入居済み住民さん 
[2013-05-29 22:48:16]
>>367
2×4ですが、可もなく不可もなくといったところでしょうか。
びっくりするほどのものではなかったですが、
特に不満もありません。
冬はエアコン切ったら寒いですけどね。
前の家が隙間だらけだったので、今はそれと比べたら快適です。
371: 購入検討中さん 
[2013-05-30 13:12:53]
>>370
367です。ありがとうございます。
1年経過するとどんなところの補修が必要になってくるんですか?

ついでで申し訳ないですが、1年たってアレ付けときゃ良かったとか、
コレいらなかったとかありますか?
372: 入居済み住民さん 
[2013-05-30 15:25:42]
1年経って直した箇所は、クロスの開き、センサー式照明の感度調整、隙間風対策、床、壁のキズ補修ですね。
たった1年なので当然大して補修する箇所はありません。
373: 入居済み住民さん 
[2013-05-30 22:26:09]
>369さん
368です、神奈川の藤沢営業所です。実際のアフターは横浜にあるアフター専門部署が対応してくれますが、そこまでの段取りは営業所の担当者がやってくれましたよ。
374: 匿名さん 
[2013-05-30 22:42:22]

373さん〉ご丁寧にありがとうございました。もしかしたら自分の建てる営業所だったら嬉しい!と思ったのですが、見事に違いました・・・。今のところ、営業さんには不満しかなかったもので。建つ前から不安です。
375: 現在建築中 
[2013-06-02 02:10:33]
7月中旬くらいに引渡し予定
延床43坪
他社と比較して全面タイル、太陽光がついて安いってことで決めました。
今まさに建てているけど、今のところは可もなく不可もなくですかね

身内に建築業界で勤務していた経験があり、ある程度住宅建築の知識が豊富な者がいたので、
その方に助言と同行チェックなどをしてもらい
細かい箇所の施行確認しつつ、監督と営業マンに連絡。

ローコストだろうと大きい金額には間違いないし、
緊張感持って仕事していただこうと多少小煩い施主を演じるようにはしています。

評判悪い書き込みが多いのは大なり小なり納得できることもあり、今更だけどもちょっと不安は隠せないw
監督さんは少しハズレ
営業マンはベテランでアタリ
施行業者はアタリハズレの玉石混淆


376: 匿名 
[2013-06-04 07:43:14]
外壁をタイルにした方々。

入居済の皆様、外壁タイルの感想を語ってください。
377: ビギナーさん 
[2013-06-04 09:57:45]
ここのタイルってYAMADA電機のエス・バイ・エルのコーナーにあるのと一緒てすか?
名前は違うのですが色や形が同じなような…


378: サラリーマンさん 
[2013-06-05 18:29:14]
名前まで調べたなら書けばいいのに。
379: 匿名さん 
[2013-06-16 19:15:42]
延べ床面積50、2500万値引き後です、
ちなみに値引き250万太陽光発電サービス、瓦屋根総タイルですが、どうでしょう?営業さんは◎です。でも設計はイマイチでした!おおむね満足デスね!
380: 匿名さん 
[2013-06-18 00:18:39]
379>
建物の価格ですか?
それとも総額ですか?
381: 建築中 
[2013-06-30 22:52:50]
もうすぐ引き渡しになりそうな感じなのですが、
実際に引き渡し予定日より早まりそうとのこと!
皆さんは引き渡し予定日よりどのくらい引き渡しが
早まったりしましたか??
382: 匿名はん 
[2013-07-01 21:25:25]
そんな事聞いてどうすんだろ?
383: 入居済み住民さん 
[2013-07-04 12:32:07]
入居後2カ月経過しましたが、タイルの汚れがヒドイです。
たぶん、施工時の糊のカスかなにかが残っていて、
高圧洗浄しても落ち切れておらず
カビが生えてで遠目から見ると新築にみえない。

これなら、タイルじゃない家の方が立派にみえるな。
384: 購入検討中さん 
[2013-07-04 18:07:00]
>>383
タイルを検討しているものです。
どんな感じなのか写真が欲しいです。
タイルって汚れにくいとか言いますが、カビは生えやすいんでしょうか?
安い買い物じゃないので外壁は迷いますね~
385: 匿名はん 
[2013-07-04 21:50:44]
タイルの糊カスを取らないとは施工業者の怠慢、取らないと直ぐ汚れるくらい業者は知ってること
387: 匿名はん 
[2013-07-06 13:11:49]
新昭和の社風ですから
388: 住まいに詳しい人 
[2013-07-07 19:02:10]
タイルの糊は言えば再度洗浄しに来ますよ!
389: 入居済み住民さん 
[2013-07-08 20:50:17]
No.383です。

2度しましたが、全然ダメです。
390: 匿名はん 
[2013-07-08 21:40:25]
新昭和の真骨頂ですから
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる