前スレが1000を超えたのでPart2作成しました。
新昭和について、有意義な情報交換しましょう。
荒らし投稿はスルーでお願いします。
前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9932/
[スレ作成日時]2012-07-22 22:20:54
新昭和ってどうですか?【Part2】
747:
購入経験者さん
[2013-09-24 09:40:07]
|
748:
744
[2013-09-24 11:04:00]
私はググッただけですから、悪く思わないでくださいね。> 新昭和
http://ny743adriaticblue.blog.fc2.com/ |
749:
744
[2013-09-24 11:08:01]
ほとんどのブログは円満な感じですけどね。
もめてるところはもめている。 もちろん、世の中には一定の割合でクレーマーもいる。 もめてる人が神経質すぎると思う事件もあれば、これはいかんだろうと思う事件もある。 |
750:
契約済みさん
[2013-09-24 13:01:23]
そもそも、新昭和について書いているブログって少ないですね。
放置されたブログは数件発見できましたが、建築中の方のブログは無いですね。 |
751:
入居予定さん
[2013-09-24 16:13:42]
748のブログはいきなり末端の職人に質問するからトラブルに発展するんだと思うよ。
新昭和の社員は「すぐ直させる」と言ってるんだから、気に入るまで粛々とやり直せるだけだろ。 それを「新昭和はもめごとが多い」みたいな言い方はどうかと思うよ。 施工ミスとか職人に注意したって「面倒くせ~」とか思われるだけじゃないの? 現場監督か営業に言ったほうがスムーズに進みそうが気がする。 |
752:
入居済み住民さん
[2013-09-24 18:27:52]
なんだか、ちょっと荒れてきてますねぇ
私は引渡から半年ほどですが、とても快適に過ごせています。 もちろん施工中のミスや許せない失態もありましたが、それはどこの会社に頼んでも同じです。 さすがに、748ブログの外壁タイルはいただけませんがねぇ、 施工するのは下請け業者ですから技術の差はあるでしょう、 私も、建築現場で見過ごせないことがあったので職人を変えてもらった経験ありです。 何が言いたいかというと… 注文建築は「この世にない、唯一の建物を造り上げる」ということです。 職人は打合せ現場には立ち会ってませんので、多少の食い違いは発生すると思った方が賢明です。 それを、何十棟も一人で管理してる監督に全て任せるのは、チト怖いです。 自分でも現場には行きましょう。 ちなみに坪80以上する旭化成や大成建設もクレームの嵐だそうです。 当然ながら会社の規模が違いますので新昭和よりクレーム対応は優れてると思いますけどね。 新昭和もしっかりと論理的にクレームすれば、きちんとした対応はしてくれます。 すくなくとも我が家の場合はそうでした。 金額考えるといい会社だと思いますよ。 |
753:
匿名さん
[2013-09-24 18:42:53]
和室の床に無断で穴開けちゃうって
凄いね。施主さんに悪いけどワロタ。 まぁ知らぬが仏!! 現場に足運ばなければ、出来上がり見て、納得ぢゃねえの? ブログ見たけど監督ダメだろ。 施主は素人なんだからさぁ。 見に行けば行くだけ不安になるよ!写真で確認だなんて。 見に行かなきゃ幸せなんだよ。 |
754:
匿名さん
[2013-09-24 18:44:14]
皆さんのお家の床下断熱は
どうなのでしょうか? |
755:
744
[2013-09-24 20:36:28]
ウイザースホームについて下さい。に名乗り出ておられた以下のブログは建設中で、かつ円満ですね。
探せばあるんですけど、リアルタイムのはなかなか見つからないですね。 http://rokuzaemonn23.seesaa.net/ |
756:
購入経験者さん
[2013-09-25 09:08:22]
市の紹介で、千〇県消費者センターに相談しました。
あまりにもひどい。一般社会では有り得ないと思う事ですが?「建築業界はとても問題が多い。契約を守らず逃げる業者もたくさんいる。」では「新昭和はなぜ訴訟しろと言うのでしょうか?」「逃げられないと思うと、よくある問題です」 1、裁判と言うと一般の人はあきらめる。 2、損害が百万円以下の場合弁護士費用と時間を考え訴訟しないで諦める人が多い。 3、会社の手口でしょうが、全て、担当者のせいにできるかもしれない。(普通は有り得ないが) と言う返答でした。 県に調停や賠償を斡旋する所があり 百万円までは 一万円 五百万まで 500X20円プラス8000円 まず相談したほうがよいと言う返答でした。 |
|
757:
匿名さん
[2013-09-25 09:32:06]
755さん
ブログ見ました。 アンカーボルトの位置が問題無いと言われたようですが、 何故問題無いのでしょう? 理由もわからず納得したくは無いですね!ブログのご本人がココを見ているのなら 教えて下さい。 |
758:
素人さん
[2013-09-25 09:42:37]
756さん
陰ながら応援してます。 私も常々、この業界って?思う事、多々あります。 不親切極まりないと言える営業が多い!! もしかしてを考えたら756さんの書き込みは有意義ですので、これからも動向お知らせ下さい。 どこで建てても有り得ます。対応の悪いメーカーも他にもあると思います。 |
759:
匿名さん
[2013-09-25 11:37:05]
>>756
まとめるとこんな感じですか? ○半年遅れで引き渡し ○外構工事1年たっても完成せず ○屋根材がない&あった(これはどうでもいい) ○壁紙が契約時のと違う ○トイレが契約時のと違う 具体的には壁紙とトイレの違いだけかと思うけど・・ なぜ引き渡しが半年も遅れたんですか?トイレと壁紙でもめてたんですか? あと営業との打ち合わせは専用のメモ(伝票みたいなやつ)で記録してますよね? その控えはもらえるわけだし、契約時の内容なら書面にも記録さてるはずで そうした証拠が残っているのに新昭和がバックレようとしてるんですか? ちょっと信じられないなぁ |
760:
匿名
[2013-09-25 12:42:34]
759
他に何かあるのでは? トイレ変えてもらうか?差額減額。 壁紙変えてもらうか?差額減額。 それで良いはずが揉めている。 契約通りの物に交換も差額減額しないと言ってるなら、ヤバい会社と言う事か...。 普通では有り得ない事が起きているとしか考えられないですね。 |
761:
購入経験者さん
[2013-09-25 15:28:10]
もめた原因
新昭和所長が購入地の農地転用書類に、当方に連絡せず境地から6m離して建築すると農家と勝手に合意書を作成、 図面は2,5m 6m離さないと建築できなくなった。損害賠償をかけられると新昭和が負けるので和解して頂きたいと言ってきた。和解金と損害分の土地を買取とり合計で400万持参すると言ってきたが、実行されず、話が違うと言うと、使ってしまったと言う本社直営の営業所長。 完成した物件のトイレは2階部分を交換したが、床に穴が開いたまま放置、一階と壁紙はまだ手付かず。 書面で書いた事も実行しないので、本社に連絡。その後も担当ですと交渉していたが、すぐに転勤、その後2週間行方不明、会社に連絡したら、病気で連絡できなかった、現在勤務中、しかし契約は所長とあなたの問題で会社は関係ない。訴訟してくださいと言われた。弁護士に相談した結果、新昭和の言い訳は通らない。当方は時間と金がかかるそうです。こんなのありなのでしょうか? |
762:
匿名さん
[2013-09-25 16:44:42]
なんだか盛大な後出しだなぁ。
|
763:
購入経験者さん
[2013-09-25 18:02:23]
その後の対応が最悪、メンテナンス期間中なのに不具合のメンテナンスも受け付けない。電話をかけても、訴訟してくださいだけ、担当者が虚偽の報告をしているのか、会社ぐるみなのか?しかし会社にも報告しているのですから、後者かな?
|
764:
匿名さん
[2013-09-25 18:17:05]
土地売買問題からすればトイレとか壁紙とか小さすぎるw
元担当の所長が失踪したわけじゃないし転勤なら追い込めるでしょ。 どこの所長さんですか? |
765:
購入経験者さん
[2013-09-25 18:50:35]
今は、本社の在る地区の営業所に転勤したそうです。
|
766:
匿名
[2013-09-25 20:19:06]
君津じゃねえか!!
おかしな会社だ。 時間かけても裁判勝てるのでは? 裁判費用もあっち持ちでしょ!? |
ウイザースホームです。
クレバリーではありません。名前が違いますが、新昭和のフランチャイズで、君津住建も子会社です。裁判になると思われますので、写真や新昭和からの書面の内容をお見せして、注意事項を提示できないのですみません。口約束は避けてください。引き渡されるまで、その後でも、またご自分が納得されるまで、必ず証拠を残しておいてください。書面や、写真、壁紙の見本にサインしてもらうなど、担当者にもよると思いますが、良い人もいれば、悪い人もいると思います。私の場合ですが、本社に苦情を言いましたが、担当が勝手に契約したの一点張りでした。担当が手書きで書いた証拠がありましたので、変更していただこうと思います。