埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サーパス高崎栄町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 群馬県
  4. 高崎市
  5. 栄町
  6. サーパス高崎栄町
 

広告を掲載

かわ [更新日時] 2017-06-20 22:17:32
 削除依頼 投稿する

情報交換お願いします。

[スレ作成日時]2006-08-02 15:43:00

現在の物件
サーパス高崎栄町
サーパス高崎栄町
 
所在地:群馬県高崎市栄町2番26(地番)
交通:高崎線高崎駅から徒歩3分
総戸数: 45戸

サーパス高崎栄町

22: かわ 
[2006-08-11 08:53:00]
情報ありがとうございます。
私、いろいろと手前勝手な情報も書き込んでしまい失礼しました。

ただ、17さん、私個人的にはサーパスがいいかなと思います。
(もちろん、それでスレ立ち上げたのですが)

1.サーパスの建物を気に入ったこと。
実家が西口近くで、
いつも西口周辺に既に建っているマンションを通りすがりに眺めたりしていたのですが
建物・エントランスのケアのキレイさなど諸々の点で一番気に入ったのが
高島屋の北にあるサーパス高崎駅前でした。
ただここは数年前に建てられ、即完売したようで、
周りのマンションが中古で売りに出ても、ここは見たことがありません。
(かなり高かったようで、サーパスの社員の方が「当社の地方での最高価格レベルの物件でした」と言ってました)

それで、サーパスの物件が駅近くで出るのを待っていたのです。


2.都内も検討していただけに、狭いとは全然思わないし
しかも価格がお手頃。

3.駅徒歩3分は資産価値が下がりにくいと思いますし
これから開発される余地、将来性がある。

4.始発&新幹線通勤の私の相方には東口、ペデストリアン・デッキ直通のほうがダッシュに向いてる(笑)

が理由です。

長くなり、失礼しました。
23: 匿名さん 
[2006-08-11 15:27:00]
住まい選びのポイントは人それぞれですが、かわさんは他人の意見に耳を傾けつつ自分の考えをしっかりと持っているように感じます。きっと良い選択ですよ。
24: 匿名さん 
[2006-08-17 21:41:00]
>>22
サーパスつくば研究学園の契約者ですが当書き込みを覗かせていただ
きました。
つくば市では現在沢山のマンションが建設中ですが中でもサーパスは
色んな意味(具体的には、構造、落ち着いた外観デザイン、内装、)
で安定感(安心感)のあると良いマンションだと感じています。営業の
対応を通しても穴吹工務店という会社の志の高さも感じております。
どうぞご検討を重ね、良き買い物をされますようお祈りいたしております。
25: 匿名さん 
[2006-08-19 16:27:00]
24さんのおっしゃるとおりです。
26: かわ 
[2006-08-24 08:56:00]
23さん
ありがとうございます。そう言っていただけたら嬉しいです!

24さん
25さん
つくばの方ですか、書き込みありがとうございます。ネットで見ましたけど、つくばもとても良さそうですね!
応援ありがとうございます、とても心強いです。
27: 匿名さん 
[2006-08-24 22:08:00]
私はサーパスに分譲賃貸で住んでいますが、買うとしたらサーパスだけは選ばない。
穴吹のアフターフォローはいいと思いますが。
28: 匿名さん 
[2006-08-25 19:57:00]
>27
 なぜ、サーパスを買わないのですか?
 具体的に教えてくだされ
29: 匿名さん 
[2006-08-25 21:58:00]
マンションにもよるのでしょうが、内装が普通。
ドアなどの質が悪い。
オプションでつけたであろう造作家具が安っぽい。
無駄な折上げ天井。(つけるなら間接照明をつけるといいと思う)
食洗器がいまどきミストつきでない。
玄関が狭い。
お風呂に追い炊き機能がない。
壊れたときの修理の速さだけは天下一品。
30: 匿名さん 
[2006-08-26 15:01:00]
これが「サーパスだけは選ばない」という理由?
玄関が狭いこと以外は、簡単にクリアされることじゃない?
31: 匿名さん 
[2006-08-26 16:04:00]
私は「賃貸」で入っているので、なんとも申し上げられませんが、
オーナーの方がモデルルームにしていたので、これでもいろいろモデルらしく
お洒落なつくりになっており、オプションもついているようですが、
その割には安っぽい気がするのです。
質が悪い・・・というのは、永くすんでいくにあたって非常に重要なポイントです。

ドアが軽いのには驚きました。
宅配ボックスがついているのに、不在配達時に表示がない。
いつになったら表示されるようになるのかと思いつつ1年以上経過。
お風呂場が普通。ダウンライトだったらいいのに。

あ、もうこれくらいにしますね。
サーパスマンションは引っ越すことにしました。
32: 匿名さん 
[2006-08-26 16:35:00]
賃貸にせよ自ら選んで入居したはず。
質が悪いことが引越しの理由とは考えられない。
トラブったのか?
33: 匿名さん 
[2006-08-26 20:28:00]
お風呂場ですが、浴室内ダウンライトは普通あんまりしないですね。
CP悪いから。
宅配ボックスの不在表示は、そういう機能が最初からないのか、結線してないか
どちらかでしょう。パンフに不在表示ありとなっているなら賃借人の方は大家さんに
いうべきでしょう。
ドアが軽い・・・地域で飛びぬけた高級物件をお借りになるべきですね。
34: 匿名さん 
[2006-08-27 16:32:00]
トラブってはいませんよ。
特別これが許せない!というわけではなく、いたって普通と言ったまでです。
サーパスで満足している方は、後学のために都内の物件を見たら良いですね。
引越しは、質が悪いことも理由のひとつにあります。
毎日生活するところですからね。
ところで、CPとはなんでしょうか?
宅配ボックスの表示は、機能がついているようです。
エントランスにランプがつくようになってますから。
ただそれが機能していないというまでです。
なんとかしますという案内が来てから1年経過です。
いちいち大家さんに言うの面倒くさいので言ってないだけです。
35: 匿名さん 
[2006-08-27 19:29:00]
だから「サーパスだけ」は選ばない理由の説得力がないから、
このスレの住人がつっかかってるのが分からないの?
36: 匿名さん 
[2006-08-28 17:52:00]
「サーパスは」選びません。
だって良くも悪くもなく普通だって言ってるじゃないですか。
説得しようなんて思ってませんから。
37: 匿名さん 
[2006-08-28 21:50:00]
サーパス高崎栄町はミストサウナ標準装備ですね。けっこう興味あります。
38: 匿名さん 
[2006-08-29 21:10:00]
賃貸の人の言うことは気にしないで行きましょう。
私たちは何千万も支払うのですから、
それだけ気持ちが違います。
39: 匿名さん 
[2006-08-29 21:57:00]
分譲賃貸なら、そこそこいい値段払ってるんじゃないですか。
しかし個人の好みはこれだけ違うというものですね。
40: 匿名さん 
[2006-09-07 21:22:00]
既に分譲賃貸に住んでいるということは、設備は現在よりも
かなり古いですよね。
建築業界の進歩は目覚しいものがあります。
41: 匿名さん 
[2006-09-08 00:07:00]
>37
私もここのミストサウナに惹かれて購入を一時期考えていました。
ただ、よく考えるとミストサウナとかって結構すぐ使わなくなることありますね。
最近はこぞって色々な設備が充実している物件が出てきますが、必要ない設備も多いですね。
人によって意見は違いますが、ここに限らず風呂関係の設備はいらない物が多い気がします。
(うちには浴室テレビとかついてますが、正直あまりいらないです)
逆にキッチン周りは最近のマンションはいいですね。
ディスポーザーは本当に楽ですし、食器洗い乾燥機なんかも要領よく使うと非常に便利です。
なんにせよ、群馬ではサーパスに住んでいるのがステータスだと言われていたこともあるくらいですからいい物件だと思いますよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:サーパス高崎栄町

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる