シティタワー前橋千代田町
No.2 |
by 匿名さん 2006-03-29 22:40:00
投稿する
削除依頼
完売しましたか
|
|
---|---|---|
No.3 |
まだ10戸ほど残っているようです。周りの幕がとれて外形が見えるようになりました。
|
|
No.4 |
なかなかいいですね
|
|
No.5 |
このマンションなかなか良いと思うのに、なんで売れ行き良くないのでしょうか。
お金があれば私は欲しい。 |
|
No.6 |
購入を考えているのですが、引越しが急ぎなんです。
できれば今月中には入りたいんですが何日から入居開始かご存知のかたいらっしゃいますか? いらっしゃいましたら教えてください。 |
|
No.7 |
今月末に入れますよ。
ただ、管理費、修繕積立金が異常に高いですよ。 10年目に一時金が予定されています。 |
|
No.8 |
あれだけの設備があるんだから高いでしょうね。
遠くから見ても、目立つし素敵なマンションですよね。 欲しい・・・。 |
|
No.9 |
ただガラス張りで、まわりから丸見えにならないかしら
|
|
No.10 |
ここはまだ完売してないのですか?
今ならひょっとして値引き交渉できそうですね。 値段によっては今のマンションから買い替え検討中です。 |
|
No.11 |
今日見てきました。3種(G,B,F)残っているようです。
13階からの眺めは良かったですし、国道沿いにもかかわらず、 サッシを閉めると音が完全に遮断されます。 しかし、部屋はアパートと代わり映えしなかったです。 独身ですし、予算的にもGタイプを見てきたのですが、 あれではバルコニーが小さすぎて洗濯物が干しきれないです。 |
|
No.12 |
住友に値引きは期待できません
|
|
No.13 |
この前違う住友の物件見ていたら、一年落ちなのになぜか値上がりしていた・・・。
強気。 それでも買う人がいるらしい。 資産性が高いということなんでしょうか。 |
|
No.14 |
この前、見学しに行きました。
実際ここで買う人ってどういう人? |
|
No.15 |
群馬大学医学部の先生とかが多いと聞きました。
営業マンは強気でしたよ。 他のマンションも、築年数が経っているにもかかわらず、値上がりしていますと、 自慢していました。 でも、国道沿いで、道が混むのが難点だと思う。 近くのサーパス前橋公園の方が良いかな〜と、思ったりしています。 |
|
No.16 |
住友はステータスをウリにしていますからね。
ただ、ここは東京のシティタワーとは所詮仕様が違いますよ。 価格なりですよ。いろいろと。 一例をあげれば、 24時間換気も通常は熱交換型ですが、ここは違います。 つまり、冬は表の寒い空気が入ってきてしまうわけです。 あくまで一例ですが。 |
|
No.17 |
>>16さん
1例といわず、もっと知っていること教えて下さい. |
|
No.18 |
壁掛け式エアコンですが、通常(普通のシティタワー)はビルトインです。
さらにこれはダイキンの廉価版ですよ。 |
|
No.19 |
18さん、そんなことはありません。
たしかにビルトインのほうが見た目はきれいですが、メンテナンスが大変です。 |
|
No.20 |
19さん
ダイキン製の一番安いものを使っていて、 とりあえずエアコンがついていますということです。 ビルトインのほうが高級でしょう、 前の人もいっていますが、私も24時間換気のことを聞いたら、 フィルターもついていて高価なものだと言っていたのですが、 熱交換型のものではありませんでした。 内廊下の空調も結局は単体のエアコンを作動させているだけで、 普通のシティタワーとは所詮仕様が違うと言うことです。 |
|
No.21 |
ガラス面が大きすぎませんか。
遠くからでもカーテンや部屋の中の様子が見えてしまいます。 部屋によってカーテンの柄や色が違っていて、 見た感じがちぐはぐに感じるのは、私だけでしょうか。 |
|
No.22 |
それはどこのタワーマンションもそうです。
見栄えより、住んでいる人の眺望を考えたマンションです。 |
|
No.23 |
住み心地いかがですか?
前橋では珍しいタワーマンションですから、興味ありです。 |
|
No.24 |
駐車場が大変です
|
|
No.25 |
どう大変なの?
|
|
No.26 |
私は職業柄目が肥えてます。所詮大都市のタワーマンションでその中でのかなりの高額物件でないと
金額に対し設備、内装デザインレベルが比例してません。その他のマンションは単純に場所代的に感じます。 この物件もいくつかのお部屋を拝見しましたが水廻りのレベルが低い。安い建売と同等かそれ以下。 まだそれでも他のマンションに比べれば内装の仕様やデザインはまだましですが。 他の物件はタマホームがマンションを作ったら的なもんですね。 この物件でステータスを少しでも感じる的な箇所はエントランスだけでした。 住宅は過去に立てたのですが色々面倒で、マンションが楽でいいのですが何せ住宅は自分で設計デザインしたのでそれを捨てマンションにという事なのですが全体に住宅業界の設備、仕様、デザイン性、間取り どれをとってもレベルが低すぎます。単純に納得出来る買い物がしたいです。 |
|
No.27 |
高級マンションとして住んでる方もいるわけですから、不満を抱えて住んでいるのはストレスで、長期ストレス抱えていると精神神経系を病むことになります。
大手町に未使用の戸建て売り出してますよ! 経済的に余裕が有るのでしたら、快適な気分で生活する事をお勧めします。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報