・TXつくば駅より徒歩8分に総戸数259戸
・つくば市初のオール電化マンション
HP http://www.298no1.com/
入居直前! 情報交換よろしくお願いします。
part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25109/
part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25142/
part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25183/
[スレ作成日時]2007-03-07 22:47:00
ミオカステーロつくば竹園 PART4
162:
匿名さん
[2007-03-26 01:20:00]
|
163:
匿名さん
[2007-03-26 01:23:00]
土地柄、そういう人が一人ぐらいいてもおかしくない。
ずるずると引渡しが延びるくらいなら、 「手付金を倍返ししてでも他の人に売った方が良い」という判断かもしれませんね。 手付金の額も良く分かりませんが・・・ |
164:
入居予定さん
[2007-03-26 01:53:00]
>>159さん
設計変更したので契約・支払い前に、平面図いただきましたが、 数値はあまり入ってなかったんですよね。 引っ越しの片付けしてたら縮尺定規が出てきたので、 600分の一だったか(うろおぼえ)をあてて、測ってみたら (試したのは一部ですが)、実測とよく一致してるので、改めて 建築分野の人ってエライなあ、さすがだなあ、と思いました。 夫談「自分の過去の仕事を省みれば、他人の7センチをそこまで 強く糾弾できないよ」ということでしたが。よくは知りませんが、 生命科学研究員てそんないいかげんなものなのででしょか。 >>147さんがアップしてくださった、壁芯の専有面積についての >専有面積の表示は**.**㎡と最後の桁である小数点以下2桁目に±1の誤差を含みます 建物の精度って斯くも素晴らしいものなのですね。 っていうか、そうでもなければ、全体で何十メートルという建物 は、営々作って長年やって来れなかったってことなんでしょうが。 |
165:
入居予定さん
[2007-03-26 01:56:00]
↑あれ?ぜんぜん理系でない私が精度についてトンチンカンな
こと言ってますか?(汗)笑って流してください。 |
166:
匿名さん
[2007-03-26 02:17:00]
いやはや、それにしてもこの時期こんな話題でスレが延びるとは。
260戸も集まればちょっと変わったこと(人)もあるかなとは思ってたけど、さすがに予想してませんでしたわ〜。 引越の話題もふっとびますね。 ともかくうちは解約しないので、吸気口フィルターをさっきネットで注文しました。 |
167:
入居予定さん
[2007-03-26 02:33:00]
>吸気口フィルター
花粉用のフィルターを取り付けようと内覧時に測ろうとしてましたが、他のことに気を取られてしまい、数を数えることも、測ることもまだやってません。オヤこんな場所にも、って感じで沢山あったので、全室やると、けっこうな数量になりそうです。 |
168:
匿名さん
[2007-03-26 02:39:00]
今週は忙しくなりそうだね。頑張りましょうね。
|
169:
住まいに詳しい人
[2007-03-26 06:06:00]
「山田建設会社案内・2006」というのをモデルルーム訪問時に頂いています。
その中の6ページ。 ▲竣工検査の様子があり、住まいの内装ができあがると〜中略、図面と照らし合わせて ミリ単位で確認、カスタマーへ引き渡す前の大事な仕事だ とあります。 従って許容範囲はセンチへ昇格する前の9.9ミリ?(笑) 7センチって大きいですよ。 20メートルのうち7センチというのなら許容範囲って言い通せるかもしれません。^o^ |
170:
匿名さん
[2007-03-26 08:17:00]
>7cmの件、気になったので聞いてみました。
>オープンキッチンが張りの出っ張りの分、7cmずれていたとか。専有面積には関係ない問題です。 >直すことを申し出たが、1mm単位の誤差もないように直すことという要望だったそうです。 ほんとうかなあ? これで倍返しするかい。part3にも複数の人が寸法違いを書いているし 直せないという判断もあったと言うことだし、やはり構造上の間違いじゃないのかな。 |
171:
入居予定さん
[2007-03-26 10:34:00]
「7cmの疑惑」といったところでしょうか?ただだれもそれを確かめたわけではありませんし,個人的に山田建設と交渉されるべき事柄のように思えます.私の家は全く問題ありません.ミクロからマクロへ視点を向けるわけではありませんが,地価の公示価格が発表され,改めて「竹園一丁目」が「つくばのダントツ一等地」であることを再認識しました.約1年ほど前よりつくばのマンションをいろいろ検討した結果,この物件に辿り着きました.他の業者のコメントもいくつか聞きましたが,「場所がとてもよく,うちも欲しかったが,地価が高くて断念した.」という大手業者の話もあり,業界でも注目の物件であったようです.他の物件ですが,遠方への転勤が理由でキャンセルが出て,その購入を考えていた時期もありました.キャンセルの理由も資金不足など含めていろいろあるようです.私たちは物件に満足してます.143さんと同意見で「28日会いましょう!」という感じでいます.マンション周辺の歩道も見違えるようになり,山田建設に「ご苦労様!」と言いたいです.
|
|
172:
入居予定さん
[2007-03-26 10:42:00]
吸気フィルターはどこで購入されるのですか? 教えてください.できればお安く購入したいと考えているのですが.
|
173:
入居予定さん
[2007-03-26 15:41:00]
エリア フィルター
でgoogle検索してみてください。 私はポイントを集めているので楽天で買いました。 本家のHPからも買えますし、今回在庫の関係で即出荷じゃなかったので断念しましたがAmazonでも買えます。 値段はどこもだいたい同じです。全室分揃えると、安くはないです。 |
174:
入居予定さん
[2007-03-26 16:17:00]
>173さん ありがとうございます.検索してみます.
|
175:
入居予定さん
[2007-03-26 16:26:00]
話ぶった切りで申し訳ないのですが
28日の鍵の引渡しは部屋順に座るとか ご近所さんがどなたかとかわかるのでしょうかね〜? 今までの集まりの感じから部屋順に座るとか、そんなことはなさそうですが 上下左右さんのお引越し日がわかると、ご挨拶にも行きやすいかな〜とか考えてます。 まさか松本さんは聞いたって教えてくれないでしょうしね(笑) でも長いお付き合いになるんだろうから、自分が引越しした際には なるべく早くご挨拶したいな〜って悶々してます(笑) |
176:
契約済みさん
[2007-03-26 16:47:00]
席順までは考えてませんでした。どうなんでしょうね?
部屋順だったらそれはそれで緊張しそう... 入居説明会みたいに「来た順で、適当に」な可能性もありますよね。 自分は春休み後の引越なのですが、家が近いのでオプション施工が終了次第、どんどん出入りするつもりなんです。 様子をうかがいつつ、在宅されてそうなタイミングで行くしかないかなー。 |
177:
入居予定さん
[2007-03-26 16:57:00]
本当に緊張しますね.ご挨拶は引っ越しが済んでからでも遅くはないかと考えています.「皆様方よろしくお願い致します.」ここで一応挨拶しときます!? 本当にいよいよですね! ただ引っ越し,住所変更などやること盛りだくさんです!!!
|
178:
匿名さん
[2007-03-27 01:22:00]
関係ない話ですが、レーベンハイムの二の宮公園が残り1戸だったのに、
募集がなくなりましたね。(公式HPの方) |
179:
入居予定さん
[2007-03-27 13:27:00]
|
180:
入居予定さん
[2007-03-27 14:41:00]
どこのマンション会社も完売するのに四苦八苦しているようですね。つくばもマンション供給が過剰になってきているのでしょうか??? ミオカスつくば竹園はあと1戸なのですかね? ただつくばで259戸全部売れたらすごいですね。わずか2戸販売するのに立派な新聞広告を出しているのを見ると,「こんなところにお金を使って!」と思うのは私だけでしょうか。いよいよ明日ですね! 直しが残っている部屋もあるようですから,しっかり直っていることを祈ります。
|
181:
入居予定さん
[2007-03-27 17:28:00]
3回目以上の内覧会が必要になる部屋もあるそうです。困りますね! 「直し」ではなく新品と「交換」してもらうべきです。なぜならば「新築」でしょう!! 抗議しては! 気持ちよくマンションに入居したいですね! せっかく素敵なマンションだと思っているのに。構造に問題があるとは思いませんが,しっかりやることはやってもらいたいものです。
|
うちもそういってみたいですが・・・
それならだれでもいえますよね・・。
>147