先日、MRに行ってきました。なかなか良さそうなマンションでした。最近、宇都宮で見たマンションの中ではそれなりに設備も整っていて好感もてました。価格も手頃かな?何よりも立地が良いと思います。将来LRTが前を通る予定があるみたいですね。
【物件が完売いたしましたのでスレッドを住民板へ移動しました。2011.01.10 管理人】
[スレ作成日時]2006-10-07 21:11:00
レーベンハイム宇都宮について話しましょう
96:
契約済みE'
[2007-09-18 22:22:00]
|
97:
入居予定さん
[2007-09-20 19:15:00]
大通りと建物との間隔がやはり少ないですね。
うちは低層なので、歩道の人気など、少し気になります。 部屋の前の電線も、邪魔だし... 1階の端の部屋、キャンセルされてますね。 |
98:
周辺住民さん
[2007-09-20 19:38:00]
アタックって攻撃なんですが? どうでもいいか…
|
99:
契約済みD-typeさん
[2007-09-20 22:37:00]
「洗剤アタック」=汚れにアタックってことでしょうね。
駐車場再抽選はないでしょう。 管理組合で提案、多数決取れればある?(管理組合がどういうものかよく知りませんが) 地下2Fは、安い、汚れない、夏暑くない、などのメリットもあるにはありますよね。 友達の家にキャンセル出ましたって広告が入ってたらしい。 本当だったんですね。 前の書き込みによると、前の道路は舗装が静音なものに変えられ、電線は地下になるとありましたが、本当なんでしょうかね。 ところで、マンション名の件ですが、 住民票の登録の際は、省くとマズいのでしょうか? 皆さんどう記載されますか? |
100:
ご近所、マンション住民
[2007-09-21 13:39:00]
No.96さん、私も上層階で、近くに覗かれるような高層ビルがありません。
リビングには、レースのカーテンがありますが、まったく必要無いようです、今の現在、全然どちらのカーテン使用していません。戸建では、味わえない景色を楽しんでいます。 先日、LHマンションの隣にあるおいしい中華屋さんへ寄ったときマンションを見てきましたが、たいかに大道りから距離が近いようですね、うるさくて低層階のかたは、窓をあけられないかもしれませんね。 |
101:
契約済みE'
[2007-09-21 20:47:00]
No.100さん、そう言っていただけると勇気付けられますよ。レースカーテンは、もし必要になったら買おうと思ってました。
マンション、ホントに通りからあと5メートル離れてれば最高でしたね。 いよいよ引越しまであと1週間となりました。この3連休で最後の準備しないと。 |
102:
契約済みCさん
[2007-09-24 23:12:00]
> 前の道路は舗装が静音なものに変えられ、電線は地下になる
と書き込みした者です。 実際いつになるかは正直わかりません。 ただ、駅前から、旧4号にかかる陸橋の手前の交差点までは既になっているため、そう遠くない将来になるのではないかと思います。 役所に問い合わせたら計画とかわかるのかな? ちなみに私は、強い日差しを和らげるためにレースのカーテンを使います。 駐車場再抽選は、ないとかなりショック・・・。かなり場所的にイマイチだったので・・・。近くに平置き借りた方が、確実かもな・・・。 |
103:
契約済みD-typeさん
[2007-09-24 23:50:00]
舗装の件は、既に施工されている部分もあるのですね。
知りませんでした。今度通るときよく観察してみます。 目の前の電線は実物見て「えぇぇ!?」と思いました。 事前に説明はあったのかしら? カーテンなしは、わたしも考えましたが、やっぱりちょっと殺風景かな、と思い、 オプションは高いなぁと感じながらも、入居時に装着済みという点で 結局頼んでしまいました。 長さもキッチリ合わせてくれるでしょうし。 フローリングや畳が日に焼けるということもあるようです。 完成後は和室にダミーカーテンを付けられてましたよ。 (日焼け防止と言ってました) 住民票ですが、マンション名は省略できる場合もあるみたいです。 地番−部屋番号 のように。 わたししか気にしてないみたいですが(笑) 引越しの荷造りがぜんぜん進んでません・・・ |
104:
入居予定さん
[2007-09-25 14:26:00]
うちも引越し準備全然すすんでいませんよ〜(^^;)
今日少しでも始めようかと思ってはいるのですが… 今の部屋は狭いのでダンボールが邪魔になってしまうような気も。 |
105:
契約済みCさん
[2007-09-27 22:29:00]
さっきマンションの前を通ったら、アートがエントランス周りの養生をしていた。
いよいよ入居だーっ!!・・・荷造りしないと・・・ |
|
106:
契約済みCさん
[2007-10-02 00:59:00]
とりあえず、入居しました。
まだ部屋の中は混沌としております・・・。 駐車場にあまり車がないところを見ると、まだ入居者数は少ないのかな。 今のところは非常に快適に生活できてます。 ただ、やっぱり機械式駐車場は不便だね・・・。 |
107:
入居予定さん
[2007-10-02 21:53:00]
車の道路と敷地の出入りがやりづらいですね。狭いし。信号待ちの車もいつもいるし。
|
108:
契約済みD-typeさん
[2007-10-03 19:32:00]
3連休が入居ピークなのかな?
場所がいいだけに駐車場は確かに不便ですね。 ただ室内が予想以上に快適なので、プラスマイナスゼロかなぁ 浴室の乾燥機能がすごい便利! |
109:
匿名さん
[2007-10-03 22:33:00]
レーベンの別物件を契約しました。
オプションで何をつけるかで迷っています。 そこですでに入居済みの方にお聞きしたいのですが、 玄関の人感センサーってあると便利ですか? ちなみに作動させたくないときに手動でオフできるようになってるいるのでしょうか? |
110:
契約済みCさん
[2007-10-07 00:04:00]
今のレーベンの部屋は標準のダウンライトで人感センサーではないのですが、前のマンションでは自分で人感センサーのライトをつけて使ってました。
ドアを開けた瞬間点くので非常に便利でした。もちろん手動オフもできます(カバーをはずさないといけないので面倒ですが)。ただちょっと感度悪かったけど・・・(動きを検知して点灯するため、座って靴紐を結んでいるぐらいだと消えてしまう。そのたびに手を振ったりしてた(笑))。 私の場合家電量販店で1万円弱で買えたのでつけましたが、オプションだと高いですよね。その分高性能なのかもしれませんが・・・。 玄関でスイッチを操作する習慣がなくなってしまっているので、人感センサーじゃなくなった今は不便です・・・ 生活は少し落ち着いてきましたね。他の住民の皆さんもきちんと挨拶してくれるのでとてもいい感じです。 |
111:
契約済みD-typeさん
[2007-10-09 22:43:00]
人感センサーあれば便利でしょうね。予算が許すならよいかと思いますよ。
ちなみにわたしは常夜灯LED付の蛍光灯ランプを電気屋さんで買ってつけました。TOSHIBAです。 こちらは電球を差し替えるだけで済みます。 LED常時点灯ですが、ほとんど電気を使わないらしいです。 実際のところはどうなんでしょうかね・・・ うっすらとした明かりですが、真っ暗よりはマシという程度です。 わたしも引越し完了しました。 |
112:
匿名さん
[2010-12-19 09:53:38]
終了しました。
|
113:
管理人
[2011-01-10 11:37:08]
管理人です。
いつもご利用ありがとうございます。 本物件の完売を確認いたしましたので、 スレッドを検討板から住民板へ移動いたしました。 今後は住民の方以外の書き込みは禁止となりますので、 どうぞご了承ください。 投稿にあたりましては、以下のページ内にございます 「住民板の利用ルールについて」もご参照ください。 http://www.e-mansion.co.jp/rule.html 引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場として ご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
119:
マンション住民さん
[2014-03-15 07:19:16]
次スレは?
|
120:
マンション住民さん
[2014-05-06 08:58:32]
ないみたい。
|
ところで、駐車場はレーベンに問い合わせたら「地下2階」とのことでした。今は週末ぐらいしか車使ってないけど、この先、車を買い替えたり、勤務地が変わったりで車で通勤することも考えると、2年に1回くらいは全員で再抽選することもあるんですかね?
あと、私の部屋は上の方の階なので外から覗かれることもありません。と言うことでレースカーテンは買っていないのですが、これ、OKですか?
あった方がキレイですか?