TX研究学園駅徒歩1分総戸数206戸
サーパスマンション1000棟記念物件
六本木ヒルズの入江三宅設計事務所総合監修
http://www.tsukuba-moving.jp/
情報交換よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-03-11 01:34:00
サーパスつくば研究学園
42:
匿名さん
[2006-04-24 21:33:00]
|
43:
匿名さん
[2006-04-24 23:53:00]
研究学園駅で建設が予定されているのは三菱地所のマンション、つくば市役所新庁舎、とりせん、
大規模商業施設などですがその他に何ができるか知っていますか? 私も街が活性化することを望んでいるので、この地区に何ができるのか気になるところです。 希望は銀行や郵便局など近所にあるといいですね。あとサーパス1階の店舗も気になります。 |
44:
匿名さん
[2006-04-25 00:29:00]
>41
記事読みました。1㎡あたり25万円も高いという事は、マンション自体の価格もサーパスよりかなり高くなるのでは。それよりも500戸規模ということは、サーパスの倍以上ですよね。出勤時間帯は周辺道路に出るのに渋滞しそうな予感・・・ |
45:
KG
[2006-04-25 08:22:00]
この辺でマンションを買われる方はそばに川があって地盤に関しても気になるのではと言う感じもしますが、データがありました。
参考になるのでは? http://home.att.ne.jp/blue/teamoida/Myhome/JIBAN/gaiyo.html |
46:
KKK
[2006-04-29 00:14:00]
KGさんのデータを見ると、良くもなく悪くもなくまあまあと読めばいいのかな?
30kN/m2程度の許容地耐力というのは、弱い方かな?それともまあまあと考えればいいのかな? だれか、KGさんのデータの読み方教えてくれませんか。。。 |
47:
匿名さん
[2006-04-29 09:57:00]
|
48:
KKK
[2006-04-29 11:07:00]
前の
http://home.att.ne.jp/blue/teamoida/Myhome/JIBAN/gaiyo.html のページでも地盤調査のデータのやさしい読み方も良く見たら出てました。 地盤地耐力: http://home.att.ne.jp/blue/teamoida/Myhome/JIBAN/nchi3.html |
49:
匿名さん
[2006-05-08 22:38:00]
しばらく新規レスが入ってないですね。やっと建設が始まったことですし、しっかりしたマンションを作らせるためにも、購入者の皆様、建設現場を定期的に観察しましょう!
|
50:
匿名さん
[2006-05-08 23:44:00]
工事が始まったようなので、現場周辺をたまにウロウロするのですが、周りはぐるっと覆われていて中を見るのは至難ですね。覗くための隙間を探すのも大変です。TXからはよく見えるのかな?普段乗らないので分かりませんが。マイサーパス通信も写真1枚だけだし、物足りないですね。
|
51:
匿名さん
[2006-05-10 21:44:00]
手抜きを知られるとまずいので、現場を見せないのでしょうか?
設計の偽装と同様、工事の手抜きはまずいですよ。 |
|
52:
匿名さん
[2006-05-10 23:55:00]
覆っているのは安全のためなんでしょうけど、見せたくないっていうのもあるのでしょうね。
網目のフェンスにして、外部から監視できるようにしないと、見せられないような工事をしてるのでは? という疑念を持ってしまいますよね。 |
53:
匿名さん
[2006-05-12 00:32:00]
TXから丸見えですから、暇なときには車窓から見てみるのもいいかも知れませんねえ。
|
54:
匿名さん
[2006-05-16 20:53:00]
私は月1ペースで写真を撮っていこうかなと考えています。自分のマンションの出来上がっていく姿や現在閑散としている周辺の状況を筑波山などを借景しながら写しておけば、将来良い思い出になるかなということで。
|
55:
匿名さん
[2006-05-20 13:19:00]
駅南の遊水池から色々な鳥の鳴き声が聞こえてきます。
|
56:
匿名さん
[2006-05-20 13:28:00]
公園のハナミズキの緑がきれいです。
茶色の対のベンチの設置も終え公開を待っています。 |
57:
匿名さん
[2006-05-21 20:18:00]
|
58:
匿名さん
[2006-05-29 12:49:00]
とりせん6月14日開店。
区画道路舗装も急ピッチ。 日、一日、街の風景が変って行きます。 |
59:
匿名さん
[2006-05-29 14:24:00]
とりせん、どんな店になるか楽しみですね。
本当に、日々、原野(?)から姿を変えていく様子が 伺えますね。 ところで、マンション1階に入居する店舗はもう決まった のでしょうか? 便利なお店が入るとうれしいですね〜♪ |
60:
匿名さん
[2006-05-29 15:02:00]
>59さん
管理組合で承認される必要があるので管理組合結成までは決まりません。 個人的にはコーヒーショップなどは歓迎、コンビニは微妙ですね。ああ、 コンビにについてはロータリーを隔てた向かいに建つ予定のホテルの1Fに入る という話を聞きました。 穴吹さんの営業所も入ると聞いたように思いました。 反対されないと思われる店舗については が入居できる店舗はることができます。 |
61:
匿名さん
[2006-05-29 15:04:00]
>59さん
管理組合で承認される必要があるので管理組合結成までは決まりません。 個人的にはコーヒーショップなどは歓迎、コンビニは微妙ですね。ああ、 コンビにについてはロータリーを隔てた向かいに建つ予定のホテルの1Fに入る という話を聞きました。 穴吹さんの営業所も入ると聞いたように思いました。 |
あと気になるのはサーパスの南側ですよね。
ずいぶん広い土地なので、何が建つか気になります。