TX研究学園駅徒歩1分総戸数206戸
サーパスマンション1000棟記念物件
六本木ヒルズの入江三宅設計事務所総合監修
http://www.tsukuba-moving.jp/
情報交換よろしくお願いします。
[スレ作成日時]2006-03-11 01:34:00
サーパスつくば研究学園
22:
匿名さん
[2006-03-27 22:45:00]
|
23:
匿名さん
[2006-03-28 08:45:00]
いろいろ悩みつつ、週末に出してきました。
|
24:
匿名さん
[2006-03-28 23:22:00]
うちも床暖房は憧れだったので迷わず入れました。他にも「あったら便利」的なオプションはだいたい頼みました(お金かかりすぎ)。
ところで入居は何であんなに遅いのですかね?来年春頃でもよさそうですが・・・ 皆さんと過ごす素敵なマンションライフを楽しみにしています(^^♪ |
25:
匿名さん
[2006-04-01 20:12:00]
みなさん、TXの騒音については心配されてないのでしょうか?
|
26:
匿名さん
[2006-04-01 23:16:00]
ウチはオプション水曜日に決めてきました。とりあえず一段落♪
まだまだ先の話ですが、バルコニーの床にパネルを張ろうと思い、 あれこれ考えています。 TXの騒音ですが、もともとの音が普通の鉄道より小さいことと、 ペアガラスを採用しているということで、あまり心配していません。 実際住んでみたらアナウンスと発車ベルが気になったりするのかな? でも昼間誰もいないのでやはり気にしないかもしれません。(^^; |
27:
匿名さん
[2006-04-02 23:46:00]
幹線道路沿いに比べればTXの音はかわいいものです。
それも、快速停車駅になるまでの我慢ですね。 |
28:
匿名さん
[2006-04-03 08:38:00]
|
29:
匿名さん
[2006-04-03 20:56:00]
>28
「学区選択に象徴されるように・・・」とはどういう意味なんでしょうか? |
30:
匿名さん
[2006-04-03 22:58:00]
ここに引っ越すと通学にえらい時間かかっちゃうってことでしょ。
電車音と同じくそんなこと気にしないおおらかな人たちという意味では。 |
31:
匿名さん
[2006-04-04 00:54:00]
住環境は十分考えて契約しているんだろうから、いまさら
気にしてるしてないの論議はナンセンスだと思う。 それよりも入居時の金利の方が心配だよ。 |
|
32:
匿名さん
[2006-04-04 16:08:00]
このマンションは2年後には大変なプレミアムがついているのではないでしょうか。
|
33:
匿名さん
[2006-04-04 16:59:00]
買った以上はそう思いたいのはわかるけど、こんな線路際で有り得ないから(笑)
|
34:
匿名さん
[2006-04-04 22:37:00]
|
35:
匿名さん
[2006-04-04 22:44:00]
駅0分の物件は夢だったのでうれしいです。
|
36:
匿名さん
[2006-04-05 00:30:00]
駅南側の公園の工事も進んでいるようですね。現地に完成予想図の看板がありましたが、池もあってくつろげそうです。
|
37:
匿名さん
[2006-04-13 20:11:00]
>駅南側の公園
楽しみですよね。 ウチはまだまだ子供の予定の無い夫婦ですが、 いつか親子+ワンコで公園を散歩したいものです。 |
38:
匿名さん
[2006-04-19 01:23:00]
この前研究学園駅に行ったら看板に完売御礼とでっかく書いてありました。
いよいよ工事も始まったみたいで本当に楽しみです。 ところで我が家はお風呂の壁の色を茶と白にしたのですが、皆様はどちらの色にしました? 大理石柄も素敵で本当に悩みました。茶色は暗く感じますかね・・? ちなみに床とドアはハードスタイリッシュにしました。 |
39:
匿名さん
[2006-04-21 08:04:00]
ウチもはお風呂の壁は茶と白です。落ち着くかな〜とおもいまして。
湯垢とか白っぽい汚れが目立ちそうなので、お掃除頑張ります(^^) |
40:
匿名さん
[2006-04-21 23:24:00]
今日、東京方面に出かける用事があったので
研究学園駅に行ってホームから現地を覗いて来ました。 上から見ると敷地が意外と小さく見える・・・(^^; 大きなクレーンが4台(これは外からも見えるけど)に、 杭の部材らしき鉄筋がゴロゴロしてました。 いよいよ。 |
41:
匿名さん
[2006-04-24 21:17:00]
「三菱地所が研究学園駅に建設中の穴吹工務店のマンションの横の土地約1.2haを取得し、
マンションを建設する」そうです。 たくさん人が住んで、街が活性化し、電車の本数が増えることを望んでいるので 私は大歓迎です。 でも隣ってどこでしょう?ちょっと気になります。 http://www.joyo-net.com/kako/2006/honbun060421.html |
あんまり話題にあがらないけど
もしかして皆さんもう決まったのかな?
ウチは週末に家族会議で決めました。
(まだ申し込みに行ってないけど)
キッチン周りが充実したかも♪
あ、ウチも18さんの書き込みを見て
床暖入れることにしました。(^^;