情報交換しませんか。
HPはこちら
http://www.holon-net.co.jp/arakawa/index.html
【物件が完売いたしましたのでスレッドを住民板へ移動しました。2011.01.10 管理人】
[スレ作成日時]2006-07-10 08:44:00
スターロワイヤル荒川沖
No.2 |
by 匿名さん 2006-07-10 09:30:00
投稿する
削除依頼
荒川沖って何か魅力ありますか。
|
|
---|---|---|
No.3 |
東京に通うなら,TX沿線の方がずっといいですし,そうでないなら駐車場もろくにない駅前のごみごみした所のマンションより,戸建てを買う方がいいに決まってるでしょう。
|
|
No.4 |
荒川沖自体はたいしたことはないが
ひたち野うしく 牛久 つくば 土浦 に程よく近い 東京通勤なら断然TXでしょう 駐車場は一家に2台は必要ですし マンション買う金額出せば一戸建てが買える 管理費、修繕積み立て金、駐車場代 トータルすればかなりの出費 |
|
No.5 |
茨城ではマンションを購入してマイホームにする習慣があまりない
東京通勤を考えTX沿線駅前のマンションを購入する以外は 茨城では一戸建てだろう 車も一人一台 購入金額、修繕積立、管理費、合わせれば一戸建てよりかなり高いものになる そこまでしてマンションを購入する人はいないだろう |
|
No.6 |
駅からも近いけど,線路からも近そう。電車の音ってうるさいんですかね。
|
|
No.7 |
ここの駐車場は37戸なのに19台分しかないんですね。それに建物の1階部分が駐車場のようにお見受けしますが,こういう1階に壁の少ない構造って地震に対して大丈夫なんでしょうか。心配です。
|
|
No.8 |
構造的には大丈夫なんだと思います、きちんと構造計算がしてあれば。ただ,同じような構造のマンションで、1回の駐車場に止めてアイドリングしていた車の排気ガスが,上の階の住居に侵入しガス中毒を起こしたということが,何年か前にどこかであったように記憶しています.
|
|
No.9 |
荒川沖の建設予定地って昔、貨物列車の操車場だったって本当ですか!?建設予定地の近所のお年寄りに聞いたら、阿見町にある自衛隊の武器庫、補給所に行き来するため列車の入れ替えをやっていたとの事でした。もしかして貨車お錆やタンク車の内容物の漏れ等で土壌が汚染されているということも考えられますかねぇ〜。牛久にも計画されているならそちらのほうが無難ですか?
|
|
No.10 |
|
|
No.11 |
スターロワイヤルの売主の(株)歩路運は資本金3千万円で従業員7名ほどの会社なんでしょ。
何かあった時の、補償とかちゃんとしてくれますかね〜・・・・・・ 土浦の駅前(西友跡地)には、売主は東証一部・二部上場企業がプロジェクトを組んで、施工は長谷工でマンションが建設されますね。こちらは、駅から徒歩3分、駐車場も100%完備!! 土浦なら朝の通勤も楽! なんてったって始発がありますからね。 自分ならだんぜん、こちらを選びますね。 |
|
No.12 |
11さん,ありがとうございます。HP見たらいい会社だと思ったんだけど、やっぱやめときます。大手を考えます.
|
|
No.13 |
建設現場を見てきたのですが、確かに駅には近いですけど魅力の無い街ですね。
やっぱり11さんが、言われてる土浦の方がいいかな〜 |
|
No.14 |
荒川沖駅の東1キロほどの所に南北に走る片側2車線の大きな通りがありますが,あのあたりを土浦市と阿見町の境界線が走っています。つまり,荒川沖は,土浦市のはずれであり,阿見町のはずれでもあるのです。そういうわけで,魅力のある街にはなりにくいのでしょう。そして,その大きな通りは最近牛久まで開通したので,交通量が増えましたが,単なる通過車両が多いのです。
|
|
No.15 |
荒川沖在住の者です
荒川沖自体には魅力はありませんが 荒川沖からつくば、土浦、ひたちの、牛久に程よく近いこと それが荒川沖の魅力です 荒川沖の賃貸マンションに住んでいますが結構街は気に入っています |
|
No.16 |
鉄道好きには最高のマンションです。側線の跡地ですから,線路がすぐそばを走っています。スーパーひたちが間近で見られます。振動や騒音はすごいけど,鉄道好きにはたまらんでしょう。
|
|
No.17 |
駅ホームがすぐ隣ですね。
構内放送とか、うるさくないんでしょうか? 始発は、5時30分頃で終電は1時近いですよね・・・・ 音響きませんかね・・・・・ |
|
No.18 |
HPとかでは南東向きって言ってますが,かなり東向きに近いんじゃないですか。
|
|
No.19 |
地図ではかってみると,真東から30°。 南東は45°だから,かなり東向きに近い。午後は日が差さないと思った方がいいかも。
|
|
No.20 |
現場を見てきました。上りホームのすぐ側なんですね。あれじゃ騒音がきつそう。周辺の印象は寂しい駅裏。お店もない,歩道もない,街灯もない。夜は暗そう。
|
|
No.21 |
このマンション売れ残りますね!!安くしてくれるなら買いたいんだけどな?どのくらい残ってるのかな?
|
|
No.22 |
このマンションの広告をご覧になりましたか。設計図書閲覧場所が歩路運,なんと図面を見たかったら会社まで来いって事なんですね。買おうと思ったら設計図とか構造計算書とかを見たいですよね。見せたくないのでしょうかね。
|
|
No.23 |
え〜 モデルルームに設計図、置いてないんですか・・・・
良心的なところは、ちゃんとモデルルームに置いてあるのに。 |
|
No.24 |
今日、モデルルームに行って来ましたが、雰囲気が悪いので入るのやめました。つくば在住なのでまた行ってみようと思います。阿見の会社まで通勤で通りかかるのですが、人が見学に来ている様子がないのですが、人気ないんでしょうかねー!?
|
|
No.25 |
休日でもお客さんは来ていません
売れ残るでしょう |
|
No.26 |
ホームページは,一ヶ月以上も更新されてませんね。
|
|
No.27 |
とりあえず
「〝2つの"住宅性能評価書付き」 という謳い文句はどうかと思う・・・・・。 |
|
No.28 |
HPが更新されたみたいです。でも,どのページが更新されたんだろう。
|
|
No.29 |
つくば駅で宣伝用のウチワを配っていたが、
荒川沖駅前物件なのに、「つくば駅まで バスで25分、始発に乗って快適通勤」 なんて書いてあった。よくわからん訴求。 |
|
No.30 |
そ、それは苦しい...!
|
|
No.31 |
工事の様子を見てきました。7月下旬の頃と変わっていない様なのですが、工事はしているのでしょうか。
|
|
No.32 |
HPの外観ページに「Structure」の説明があった。
これを見て、唖然。。。。。。 素人の方が騙され易い例で言えば、ここのコンクリートは建築学会等で定めている「高耐久コンクリート」ではありません。 |
|
No.33 |
結局着工してないのか・・・・
|
|
No.34 |
駐車場が戸数に対して一台ない
設計者も何考えているのか? 売れない要因ばかりそろっている |
|
No.35 |
立ち消えかな。
|
|
No.36 |
34さんへ
総戸数37戸はわかるんですが,駐車場は何台分あるんですか。 |
|
No.37 |
>32
ここの説明と,高耐久コンクリートの正確な定義とはどういう点が異なるのですか? |
|
No.38 |
>37
このページの表にある「長期(30N/mm2以上)」が高耐久。 24〜27N/mm2を高耐久と記している「技術力」あるいは「誇大表示」に唖然としているのであり、24〜27N/mm2は一般的なマンションに使われている標準的な強度レベルです。 図のかぶり厚の最小値(20mm)も、「一般」の構造物の「床スラブ」に対する建築基準法施行令の最小値(20mm以上)」にギリギリ合格。ただし、概念図とは言え、この図は明らかに柱断面の配筋図であり、柱ならば30mm以上でなければならない(=20mmでは不合格)。 |
|
No.39 |
駐車場は,19台分です。37戸あるのにね。
|
|
No.40 |
今のうちに建設中止にしたほうが、業者にとっても傷は
浅いと思うけどね。 常磐線沿線のマンションは、どこも悲惨な状況でしょ。 |
|
No.41 |
モデルルームで土日100円セールみたいなことやっている
しかしお客は誰もいない 100円セールに行けばマンション営業もされるだろうし 今のうちに工事中止したほうが良い わざわざ悲惨な状況つくる必要はない |
|
No.42 |
牛久市の住人ですが、このマンションのチラシ広告が家のポストの中に入ってましたが・・・・
あまり売れてないのですか? |
|
No.43 |
常磐線沿線の新築マンションはどこも、売れ行き よろしくないのではないかと思います。 |
|
No.44 |
HPは相変わらず1ヶ月更新なし。全37戸のところ依然37戸販売中。
|
|
No.45 |
モデルルーム一旦閉鎖して、建物完成後に棟内モデルルームとして再開とのこと。
|
|
No.46 |
MRはきれいに消えてました。
|
|
No.47 |
風が吹くと常磐線は止まる。TXは止まらない。
だから常磐線沿線のマンションは売れないんだ。 まちがいない。 |
|
No.48 |
なるほど・・・確かに常磐線は雨、風に弱い・・。しかも朝の通勤時間帯の人身事故が多く、しょっちゅう運転見合わせかダイヤが乱れている。ホント困ったもんだ!!
|
|
No.49 |
常磐線はニコ中天国で困ったもんだ。
|
|
No.50 |
ホームページのアクセスマップにびっくり。
上野まで50分ですって。しかも日中平常時のものだって。 それは1日5本しかないしかも日中の特別快速のものだよ。 |
|
No.51 |
ほんと びっくりアクセスマップ!!
「大手町まで63分!千代田線乗り入れでショピングも快適!!」って 確かに千代田線は常磐線に乗り入れてますが、取手まで。結局、乗り換えなければいけません。 実際に63分では、大手町に着かないよ。 |
|
No.52 |
|
|
No.53 |
大手町まで何分なんて問題ではないんですよ。
一日5本しかない電車の時間を,日中平常時と言っていることが問題なんです。 電車は,日中1時間に4本ありますが、上野まで50分ではなく大体65分前後かかるんです。 |
|
No.54 |
|
|
No.55 |
65分を50分と表示して,うそでないとは,笑止千万。
|
|
No.56 |
|
|
No.57 |
うそは言ってないですな。これくらいの表現はきにならない。
|
|
No.58 |
こないだ前を通ったら完成が近そうですね。
|
|
No.59 |
マンシュン選びには,業者の品格というのも大事だと思います。
歩路運て,どうなんでしょう。 |
|
No.60 |
|
|
No.61 |
|
|
No.62 |
事業主の歩路運さんのホームページがなくなってますね。
どうしたんでしょうかね。 |
|
No.63 |
2ヶ月近くもHPが消えてるなんて,普通の会社じゃ考えられませんね.
|
|
No.64 |
これ、結局どうなったんですか?
ググってみても全然情報が手に入らない・・・ |
|
No.65 |
ここのある納入業者だったのですが、たぶん売り出すタイミング図ってるんだと思います。あくまで予測ですが。
|
|
No.66 |
そのタイミングは永久に来ない希ガス
|
|
No.67 |
歩路運、破産したね。
|
|
No.68 |
|
|
No.69 |
どこかの業者が格安で買い取って、割安で販売されるかもしれないですね
|
|
No.70 |
終了しました。
|
|
No.71 |
管理人です。
いつもご利用ありがとうございます。 本物件の完売を確認いたしましたので、 スレッドを検討板から住民板へ移動いたしました。 今後は住民の方以外の書き込みは禁止となりますので、 どうぞご了承ください。 投稿にあたりましては、以下のページ内にございます 「住民板の利用ルールについて」もご参照ください。 http://www.e-mansion.co.jp/rule.html 引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場として ご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
|
No.73 |
こちらこそ、宜しく。
|
|
No.74 |
2年経ってる。
|
|
No.75 |
ほんとですね。
|