情報交換しませんか。
HPはこちら
http://www.holon-net.co.jp/arakawa/index.html
【物件が完売いたしましたのでスレッドを住民板へ移動しました。2011.01.10 管理人】
[スレ作成日時]2006-07-10 08:44:00
スターロワイヤル荒川沖
2:
匿名さん
[2006-07-10 09:30:00]
荒川沖って何か魅力ありますか。
|
3:
匿名さん
[2006-07-10 17:30:00]
東京に通うなら,TX沿線の方がずっといいですし,そうでないなら駐車場もろくにない駅前のごみごみした所のマンションより,戸建てを買う方がいいに決まってるでしょう。
|
4:
匿名さん
[2006-07-10 18:50:00]
荒川沖自体はたいしたことはないが
ひたち野うしく 牛久 つくば 土浦 に程よく近い 東京通勤なら断然TXでしょう 駐車場は一家に2台は必要ですし マンション買う金額出せば一戸建てが買える 管理費、修繕積み立て金、駐車場代 トータルすればかなりの出費 |
5:
匿名さん
[2006-07-10 18:58:00]
茨城ではマンションを購入してマイホームにする習慣があまりない
東京通勤を考えTX沿線駅前のマンションを購入する以外は 茨城では一戸建てだろう 車も一人一台 購入金額、修繕積立、管理費、合わせれば一戸建てよりかなり高いものになる そこまでしてマンションを購入する人はいないだろう |
6:
購入希望
[2006-07-11 23:07:00]
駅からも近いけど,線路からも近そう。電車の音ってうるさいんですかね。
|
7:
匿名さん
[2006-07-12 23:50:00]
ここの駐車場は37戸なのに19台分しかないんですね。それに建物の1階部分が駐車場のようにお見受けしますが,こういう1階に壁の少ない構造って地震に対して大丈夫なんでしょうか。心配です。
|
8:
匿名さん
[2006-07-13 09:06:00]
構造的には大丈夫なんだと思います、きちんと構造計算がしてあれば。ただ,同じような構造のマンションで、1回の駐車場に止めてアイドリングしていた車の排気ガスが,上の階の住居に侵入しガス中毒を起こしたということが,何年か前にどこかであったように記憶しています.
|
9:
購入希望
[2006-07-15 20:53:00]
荒川沖の建設予定地って昔、貨物列車の操車場だったって本当ですか!?建設予定地の近所のお年寄りに聞いたら、阿見町にある自衛隊の武器庫、補給所に行き来するため列車の入れ替えをやっていたとの事でした。もしかして貨車お錆やタンク車の内容物の漏れ等で土壌が汚染されているということも考えられますかねぇ〜。牛久にも計画されているならそちらのほうが無難ですか?
|
10:
匿名さん
[2006-07-15 23:13:00]
|
11:
匿名さん
[2006-07-18 08:50:00]
スターロワイヤルの売主の(株)歩路運は資本金3千万円で従業員7名ほどの会社なんでしょ。
何かあった時の、補償とかちゃんとしてくれますかね〜・・・・・・ 土浦の駅前(西友跡地)には、売主は東証一部・二部上場企業がプロジェクトを組んで、施工は長谷工でマンションが建設されますね。こちらは、駅から徒歩3分、駐車場も100%完備!! 土浦なら朝の通勤も楽! なんてったって始発がありますからね。 自分ならだんぜん、こちらを選びますね。 |
|
12:
購入希望
[2006-07-18 12:25:00]
11さん,ありがとうございます。HP見たらいい会社だと思ったんだけど、やっぱやめときます。大手を考えます.
|
13:
匿名さん
[2006-07-19 15:32:00]
建設現場を見てきたのですが、確かに駅には近いですけど魅力の無い街ですね。
やっぱり11さんが、言われてる土浦の方がいいかな〜 |
14:
匿名さん
[2006-07-21 22:52:00]
荒川沖駅の東1キロほどの所に南北に走る片側2車線の大きな通りがありますが,あのあたりを土浦市と阿見町の境界線が走っています。つまり,荒川沖は,土浦市のはずれであり,阿見町のはずれでもあるのです。そういうわけで,魅力のある街にはなりにくいのでしょう。そして,その大きな通りは最近牛久まで開通したので,交通量が増えましたが,単なる通過車両が多いのです。
|
15:
匿名さん
[2006-07-22 06:45:00]
荒川沖在住の者です
荒川沖自体には魅力はありませんが 荒川沖からつくば、土浦、ひたちの、牛久に程よく近いこと それが荒川沖の魅力です 荒川沖の賃貸マンションに住んでいますが結構街は気に入っています |
16:
匿名さん
[2006-07-23 23:28:00]
鉄道好きには最高のマンションです。側線の跡地ですから,線路がすぐそばを走っています。スーパーひたちが間近で見られます。振動や騒音はすごいけど,鉄道好きにはたまらんでしょう。
|
17:
匿名さん
[2006-07-24 15:27:00]
駅ホームがすぐ隣ですね。
構内放送とか、うるさくないんでしょうか? 始発は、5時30分頃で終電は1時近いですよね・・・・ 音響きませんかね・・・・・ |
18:
匿名さん
[2006-07-25 00:01:00]
HPとかでは南東向きって言ってますが,かなり東向きに近いんじゃないですか。
|
19:
匿名さん
[2006-07-26 00:51:00]
地図ではかってみると,真東から30°。 南東は45°だから,かなり東向きに近い。午後は日が差さないと思った方がいいかも。
|
20:
匿名さん
[2006-07-27 00:07:00]
現場を見てきました。上りホームのすぐ側なんですね。あれじゃ騒音がきつそう。周辺の印象は寂しい駅裏。お店もない,歩道もない,街灯もない。夜は暗そう。
|
21:
シュウ
[2006-07-28 17:51:00]
このマンション売れ残りますね!!安くしてくれるなら買いたいんだけどな?どのくらい残ってるのかな?
|