三菱地所レジデンス株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「パークハウスつくば研究学園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 苅間
  6. パークハウスつくば研究学園
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-03-18 22:37:00
 

研究学園駅前に、三菱地所+NTT都市開発の500戸!
超大物デベ、超大型物件。
うわさは前からいろいろありますが、まだ情報は
限られています。ぜひ情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2006-08-28 22:50:00

現在の物件
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス
 
所在地:茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)、茨城県つくば市葛城一体型土地区画整理事業区域内・D4街区2画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス 研究学園駅 徒歩3分
総戸数: 454戸

パークハウスつくば研究学園

541: 不動産購入勉強中さん 
[2008-01-15 22:32:00]
10KVAでは、200V換算で50A、100V換算では100Aまでが、使用可能なアンペア数です。(オームの法則)機器にもよるとしても、一応100Aあれば、よっぽどいろいろな電気機器を使用しない限り、大丈夫でしょう。床暖房が、制御に入っていなくとも、あまり関係ないでしょう。
542: 契約済み4さん 
[2008-01-15 23:44:00]
>>541
509を参照のこと。

床暖房がピークカット対応になりましたか。
買主に指摘されて改善するようじゃ・・・。
さて、コントローラの差額は5000円でしたが
差額がどのくらいになるか見物ですね。
IHコンロみたいに丸ごと交換かも?????(苦笑
543: 契約済み2 
[2008-01-16 01:03:00]
契約済み4さん

>IHコンロみたいに丸ごと交換かも?????(苦笑

IHコンロなどUPグレードのオプションは、私も標準を捨ててOP品を入れるのだと思っていましたが・・・あの価格、(想像ですが)差額です。でないと物件丸ごとやOPをキャンセルした場合、標準品に戻す料金なんて発生する訳ないです。

「標準品+取り付け費」は、最初から入っているのですからこれを捨てて「OP」注文した後でキャンセルした場合、標準品と取り付け費がある訳ですから更に取ったら二重取りです。

でも、そうならないのは・・・「OP品価格=OPリストの価格+標準品価格」・・・だからなのでしょう。こう考えると標準品代は、OP注文時に消えて無く成ります。

飽くまで想像です・・・本当のところは、分かりません(笑)
544: 契約済み4さん 
[2008-01-16 23:11:00]
オプションのIH
http://national.jp/sumai/ihcook/lineup/vsw33d.html
定価が書いてあります。

オプションカタログによると標準はKZ-ES32Bとなっていますが、
幅60cmということで違うと思います・・・。
545: 不動産購入勉強中さん 
[2008-01-16 23:49:00]
すみません、10畳も16畳も値段は一緒とはどういう意味ですか?
また、10畳なら、1回路でよいのでは?
546: 不動産購入勉強中さん 
[2008-01-17 00:02:00]
12KVAが、60アンペアですから、
床暖房20A
+エアコン1台10A
+湯沸かしポット10A
+IH20A
でいっぱいということでしょう。
そのほかに、子どもが、ドライヤー使うなら
ブレーカー落ちということでしょう。
それなのに、ピークカットなしというのは、
どういうお考えなのですか?
何か秘策が?
547: 契約済み2 
[2008-01-17 02:14:00]
不動産購入勉強中さん

オプションカタログに1回路8畳までって書いてあります。10畳1回路が、可能かどうかはパークハウスマンションパビリオンに行って質問してください。回路売りで面積売りでは無いので10畳も16畳も2回路ですから値段は一緒。


電気容量の件は、例えに上げて居る機器が全て200Vもしくは同一の100V回路に繋がって居ればブレーカの定格60A一杯です。例えがこれに当てはまるとしてドライヤー(例えば1kW)を使ってもブレーカーは即落ちる訳ではありません。

これは、配線用遮断機に付いて調べればどう言う条件でトリップ機構が動作するかは分かるはずなのでHNの通り勉強してください。無しでも良いカモ(条件付)と思った理由もその中にあります。
548: 物件比較中さん 
[2008-01-17 07:20:00]
ひたち野うしく駅近くに大和ハウスのショッピングセンター以上のショッピングモールができるようですね。今後、研究学園とひたち野地区はライバル同士になりそうです。
549: 匿名さん 
[2008-01-17 20:25:00]
ひたち野うしくから約6キロくらいの場所(現在の阿見町)には佐野プレミアムアウトレットと同規模のアウトレットが来年完成するようです。
550: 周辺住民さん 
[2008-01-17 23:05:00]
駅近くのショッピングモールできるんですか?!
本当だったら嬉しいです。詳細情報知っていたタラ教えて下さい。
551: 住民さんA 
[2008-01-17 23:38:00]
>548
ガセでしょう?
土浦の高津にはつくばSC並みのイオンモールができるようですが。
552: 不動産購入勉強中さん 
[2008-01-17 23:58:00]
契約済み2さん
10畳の場合床暖は8畳あれば十分でしょうから1回路でよいのではという意味なのですが、なぜ2回路必要なのですか?

じゃドライアーでなく炊飯器でしたらどうですか?
状況によっては落ちるのでは?

HNってなんですか?配線用遮断機について調べてみますので教えて下さい。ブレーカーの機能を持つ機器のことですかね?
553: 契約済み4さん 
[2008-01-18 01:09:00]
多くの方は気づいていると思いますが、

541=546=552の「不動産購入勉強中」と名乗る人物は
教えて君のフリをした荒しですので、無視しましょう。
契約済み2さんの回答に対して質問する形をとっていますが
既に明らかにしてくださっている内容を、
およそ完全に無視したことを尋ねています。

文章に特徴があるので、名前を変えながら色々書いていることも
分かるのですが、その中身は触れないことにします。
本人はうまくカモフラージュできていると思っているようですから。

暇な方か、あるいはこれが仕事なのか分かりませんが。
554: 契約済み4さん 
[2008-01-18 01:10:00]
ああ、545もですね。
555: 契約済み3 
[2008-01-18 01:44:00]
下記のサイトには

http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/20th/times/news4.htm

『子育てにやさしい住まいと環境』ミキハウス子育て総研とのコラボの話が載っていますね。

結構びっくりしたのが
「2〜3割は都心方面の居住者」という話と110Apに申し込みが殺到の予想・・・。

万博記念公園のプロパストと販売合戦というのも???
客層が違う気がしますけど・・・・・。

三浦りさ子さんはCMキャラクターと書いてありますがTVCMなんか始まるんですかね?
もしそうだとすると結構びっくり。

阿見のアウトレットモールは悪い話ではないですが、ひたち野うしく駅の物件は検討対象外
でしたね私は。常磐線がどうも好きになれない・・・・。

研究学園のつくばSC、三郷のララやIKEA、阿見のアウトレット・・・。
開発ラッシュが続き、選択の余地が広まって個人的には嬉しいですが
守谷のアクロスモールみたいな***も出てきていますし大丈夫ですかねぇ?
556: 物件比較中さん 
[2008-01-18 06:44:00]
>551
阿見プレミアムアウトレットで検索すると200件以上ヒットします。
557: ご近所さん 
[2008-01-18 21:11:00]
現場、夜9時過ぎても釘打ってるんですけど。切羽詰ってても、夜はやめてほしいよなぁ。
558: 不動産購入勉強中さん 
[2008-01-18 21:44:00]
個人○○は困るよ。大人げない。
真面目にわからないので聞いているのだから。
しょうがないじゃない。それぞれ得意分野があるし。
だって何のために荒らすのか?そんな意図はないよ。
もし、君のように思うなら、わざわざ書かずとも
やり過ごしていれば良いのではないか。個人○○はよくないよ。
反論があればどうぞ。○○しない範囲でね。わかるよね。
私も大人げない。
でも個人○○のようだから。
ちょっと△△しとかないと。今後のために。
教えてくんのふりをした嵐とはどういう意味だい。
よく子供がメールで中傷するというのはこういうことを言うのかね。
顔が見えなくても、礼儀ある話をしよう。よろしく頼むよ。
559: 購入検討中さん 
[2008-01-18 22:59:00]
言語明瞭意味不明↑
560: 契約済み2 
[2008-01-18 23:51:00]
契約済み4さん

問題の人は、多分仕事でしょう。

配線用遮断器なんて知らない様な事を書いて居ますが、配線用遮断器の過電流引き外し特性について知っているから負荷を変えて質問しているわけです。本当に知らない人なら「ドライヤー(使用時間短い)」を「炊飯器(使用時間長い)」と言う様に同程度の負荷容量で使用時間が違う物に置き換えて質問なんてしません。

炊飯器の件は、(運が悪く無ければ)ご飯が炊ける位はもつと思います(笑)先週MPに行った時、モデルルームの分電盤が50A(10kVA)の物と60A(12kVA)のものが有ったので「標準は50Aだが60Aにしたい場合はどの時点で注文すればよいのですか」と聞いてみました。50Aのままだと引渡後に12kVAに変更する為には、主幹ブレーカを自前で交換しないと成らないからです。

電源に付いては、どの様にするか検討中だそうです。12kVAが、標準と言うこともあるかもしれません。分電盤の値段は、定価ベースだと50Aも60Aも同じです。

検討の理由が、掲示板でこの物件の電源の事が話題に成って居たからだそうです。
・・・どこの掲示板か知りませんが、売る側も色々チェックして居る様です(笑)
561: 契約済み4さん 
[2008-01-19 21:37:00]
オプション申込に行って参りました。

結局、床暖にパワナビを付けることにしました。
高い買い物ですが、床暖から優先的に切られる
セッティングになるということで
この組み合わせは有効であると判断しました。
また、パビリオンで見たフローリングの印象が良かったことも
効いてしまいました・・・。

電源は床暖を入れたこともあり、12kVAにしてしまいました。
モデルルームには、確かに50Aのブレーカが入っていましたね。

パビリオンは良くできていると思いました。
ただ、パビリオンのキャパシティに対して
付設の駐車場は確かに狭いですね。
健常者であれば、今までの立体駐車場の方が
ゆとりがあって良いですね。
562: 契約済み2 
[2008-01-19 23:58:00]
オプション申し込みに行って来ました。その1

床暖房は、設置パターンを見せてもらい2回路にすると戸境壁の所に(下部にすき間の無い)家具を置けない配置だったので注文するのは止めて帰ってきました。値段もコントローラーの差額ではなく更に割高でした。

家に帰ってきてから敷設率を計算して見ました。

パネルサイズは、私の物件で2回路の場合、配置図の寸法からNB-1804(と思われる)が16枚配置されて居ました。部屋寸法は、心々で5,550×4,300ですから壁内で約5,420×4,150=22.49㎡です。ヒーター面積は、3,640×3,640=13.24㎡ですから13.24÷22.49=59.87%。60%以上無いと主暖房に成らないならこのサイズのヒーターで最低後2枚は必要です。

この面積には、リビングの入り口の約2㎡ある飛び出した部分を除いて計算しています。これも入れたら54.06%でした。間違っていると思って再度確認しましたが、私の貰ったコピーではこうなってしまいます。

2回路なのにヒーター容量は、15.2A。実質1回路分(定格16A)のヒーター容量しかありません。面積も3.64×3.64=8畳分しか無い・・・1回路8畳までってカタログにあったのに(苦笑)

電気式のメリットは、メンテフリー&低イニシャル。デメリットは、高ランニングコストですが、これでは、高イニシャル&高ランニングで良い所が有りません。

頼まなくて正解でした。ちょっと、酷すぎます。注文した方も電卓を叩いてみる事をお薦めします。

それと、図面のヒーター寸法が、間違っています。パネル2枚の長手方向で3.64m(1.82×2)のハズなのに3.5mしかありません。ゆかいーなにこう言う寸法のパネルは、設定されて居ません。しかも、貰ったコピーには、S=1/50と書いてありますが1/72位のスケールでした(^^;)
・・・商品の寸法間違うなんてプロの仕事じゃないです。

それと、配布する図面は、S=1/100とか50、20にして欲しいです。読むのが、大変。
・・・顧客に対する気配りが、足りないです。


パワナビは、JEM-A端子付きにすると2回路の場合「床暖(ダイニング)」→「床暖(リビング)」→「一番小さい部屋のAC」→「次に小さい部屋のAC」と言う設定に成るそうです。ただし、本当に床暖房を回路ごとに制御できるのかは不明。ゆかいーなの法人向け説明のページにも説明が、ありませんから確認できませんでした。


それと、床暖房を契約された方は、乾式二重床の工法が一般の床と違っていますから機会が有ったら確認された方が良いです。私に床暖房の施工方法の件で電話をくれたメックデザインインターナショナルの方は「パーティクルボードの上にヒーターを張ります」と回答してくれました。でも、パーティクルボードの上に12mm以上の単板を敷いてヒーターを乗せるのが正解です。

「単板の捨て張りは、必要ないのですか?」と聞いた所「捨て張りってなんですか?」でしたからちょっと心配です。自分の売る商品の仕様&工法位は、熟知して欲しいです。縁日で飴玉買うのとは、訳が違うのですから。
563: 契約済み2 
[2008-01-20 00:29:00]
オプション申し込みに行って来ました。その2

分電盤の容量は、とりあえず10kVA(50A)にして来ました。電気図面を見た所、分電盤の手前に専用の開閉器が設置されて居たので足りなく成ったら余所に迷惑を掛けずいつでも(自腹で)交換できます。この物件の仕様は、全戸12kVAまで対応でした。


一応、「原状回復費用」についても確認しました。申し込み代金の倍だそうです。
申し込み代金+申し込み代金×2=キャンセルした場合の請求される金額。

わが家は、保温浴槽を注文したのでキャンセルすると浴槽3個分の料金を取られるということです。
・・・MR仕様の110ApをキャンセルするとFerrari F430が、3台程買えますね(笑)

原状回復費は、申し込み代金の2倍・・・どこにも、書いてありません。
564: 契約済み2 
[2008-01-20 01:17:00]
今日、電気設備の配線図を読んで居て気付いたのですが、参番館のセキュリティの考え方は壱弐番館に比較して甘いようです。

と言うのは、外壁を越えて敷地内に進入すると北側エレベーター横の廊下腰壁(図面に向かって上)を越えるだけでエレベーターもしくは非常階段を通って90B・105Eタイプ全戸の玄関までアクセス可能です。エレベーターは、キーなど無く自由に乗れます(営業さんに確認した)。

北側1階エレベーターの入り口付近には、ITVも有りません。

2階105Eのエレベーター側には、余計な庇があるのでベランダにも手を伸ばせば何とか届きそうです。ですから2階も1階同様ベランダから進入される危険が有ります。落下防止フェンスの上を移動できます。

100A&85Bの3階以上は、エレベーターホールに入る為にロックされた扉を通る必要が有る為外部への敷居が高く成って居ます。ただし、1階エレベーターホールの85Bに通じる扉の仕様が不明です。この扉が、エレベーターホール外から自由に入れる仕様だとけいや全戸の玄関までアクセスが、可能となります。各棟非常階段1階部分の建物内扉は、鍵無しで出入りできるはずですから。

何らかの警報設備が、あるのかも知れませんが物理的な制限を設け不審者が簡単に建物内に入れない仕組みが必要だと思いました・・・これが、私の勘違いだと良いのですが。

まあ、友連れされたらオートロックも意味無いのですが、乗り越えOKでは防ぎようがないです。

どうして、参番館の1階は弐番館と作りが違うのでしょうね?
・・・一応、貰っている図面とMPの模型で確認しました。


こんな事ばかり書いている私は、相当嫌な客なんでしょうね(^^;)
565: 契約済み4さん 
[2008-01-20 02:34:00]
契約済み2さん

鋭いご指摘ですね。
絵的に、2回路の床暖の図面はリビングの8割方を占めているように
見えたので、面積率に関しては気にしていませんでした。
実は私は予算の関係で1回路にしてしまったので、
元々60%超えないからな、と、深く考えていませんでした。

図面の寸法から推定すると、長さ1820x幅3640っぽいので
パネルは8枚連結タイプのNA-1836かな、と思いますが、
これだと確かに、私の間取りで2回路にすると56%でした。
絵の見た目とは随分違うようで。

もしも長さ2520の8枚連結の間違いだったとすると、
200V仕様になりますが、こうなると2520x3640ですから、
2回路の面積率で78%になりました。

パネルの型式ぐらいは、尋ねてみた方が良さそうですね。
今回の床暖の図面が正式な寸法の保証はないかもしれない。
かなり希望的観測ですが。(工作員風?

縮尺が1/73ぐらいになっているのは、1/50図面をA3からA4相当に
縮小コピーしているせいでしょうね。間違っていることには変わりませんが。
A3いっぱいに間取り図が書いてあるほうは、縮尺あっています。
566: 物件比較中さん 
[2008-01-20 09:54:00]
どうしてここは電気の話ばかりなのでしょう。
常連さんの溜まり場?
567: 契約済☆ 
[2008-01-20 10:32:00]
掲示板でセキュリティの話をするのは控えませんか?
不安な気持ちは分かりますが、多くの人が読むので、心配です。。。
568: 購入検討中さん 
[2008-01-20 13:41:00]
本物件を検討中のものですが、既に契約された方は電気容量に話題が集中するのは仕方が無いのかもしれません。本来なら標準でつけるはずの床暖房が単価引き下げのためか、オプションになってしまったのですから。オール電化で暖房方法を購入者が対応するわけです。
 
その点を除けば、免震構造にアウトフレーム工法、二重サッシで内側は樹脂サッシ。内装関連も価格がおさえられた仕様になっている様な気がするのですが、最低限のグレード感を維持している印象を受ける等、よく対応されたものと私は思います。

でも管理費、もう少し下がってくれないですかね。柏の葉キャンパスは販売開始後、引き下げがあったのですが・・・
569: 契約済み2 
[2008-01-20 13:50:00]
契約済み4さん

>今回の床暖の図面が正式な寸法の保証はないかもしれない。

確かにその可能性も有りますが、縮尺を入れた資料に縮尺を無視した絵を入れたら意味無いですよね。そう言ういい加減な会社では、困るなぁ(笑)

契約済み4さんのおっしゃる通り購入予定の人は、パネルの仕様位は確認した方が良いですね。可能なら200V用のパネルが私的にはお薦めです。100V機器ばかりだと電気容量を効率良く使う為のバランスを考えないとなりませんから。

これは、余計なお世話なのですが、契約済み4さんは床暖房が1回路なら12kVAの契約にすればピークカットは不要なのではと思います。私的には、この容量に間違いが無いなら10kVAで行ってしまいますね(^^;)・・・1.5kVAしかないですもの。契約済☆さん

御契約おめでとうございます。

>掲示板でセキュリティの話をするのは控えませんか?
>不安な気持ちは分かりますが、多くの人が読むので、心配です。。。

これから、契約する方&検討する方が、気づかずに居たらそれは決して良い結果に成りません。私の勘違いまたは、考え過ぎならそれを否定すれば解決です。

ですが、それが、出来ないのであれば変更なりなんなりしてもらわないと居住者(全員?)が困る。

参番館のエレベーターホールは、新しい図面集から非接触カードリーだが追加されて外部(駐車場側)からの入室は電気錠の付いた扉を通る事になって居るので85Bに通じる扉は、多分一方通行の可能性は高いため参番館の半分の人だけの問題かもしれませんけどね。

この掲示板(または、内容)は、検索するとgoogleなどでも高い確率で上位に出て来ますから読んだ方は「こう言う頓珍漢な書き込みがあったけどどうなの?」と聞いてもらえれば改善される可能性は高いです。私一人が、営業さんに言っても解決しない問題なんです。

間違い勘違いなら何の問題も無いですから別に書き込みしても居住者に不利は無いと思います。


余談
電気の話じゃなくて設備の話の中で電気設備の話に成って居るだけですが、設備の話は重要です。見たく無いならスルーすれば良いだけ。突っかかる人は、それによって何らかの不利益を受ける側人の可能性が高い(笑)

施工工程上の都合でとOP選択とか急がせて居る割にMPに建築衣装図(建具詳細が載って居るもの)とか用意されて居ないのは何故?リフォームのプランが、立てられないんだけどなぁ。設備図面は、図面集と機器配置が違う物しか置いてないし。どうせ、購入者は見る人居ないし・・・か。
570: 契約済み4さん 
[2008-01-20 14:19:00]
568様がほぼ代弁してくださったのですが、
今は契約者のオプション申込会の日程なので、
どうしても設備的な関心が高いですね。

契約済み2さん
12kVAにしてしまったのは、私物で電気食いそうな物があるので
最初から容量増やしてしまった方が心配も手間もなくて良いかな、
という判断です。

セキュリティの話はちょっとセンシティブな話ですね。
詳細に語りすぎるとセキュリティホールをばらすような物なので・・・。

管理費は、設備が多いとはいえ、ちょっと高いですねー。
5000円ぐらい安くならないかな?

そういえばモデルルームの最上階レーモンド仕様は、すごいの一言ですね。
セレブのお宅という感じがしました。一見の価値ありです。
571: 第1期申込予定弐参 
[2008-01-20 15:21:00]
契約済み2さん
ありがとうございました。
マンション全体の問題でもありますね。
今度よく確認して見ます。
ところで契約済み2さんは、
参番館の
何階を買われたのですか?
572: 契約済み2 
[2008-01-20 15:54:00]
契約済み4さん

>セキュリティの話はちょっとセンシティブな話ですね。
>詳細に語りすぎるとセキュリティホールをばらすような物なので・・・。

詳細と言うよりあれは大穴かなと・・・。正面玄関から入るといくつかのセキュリティーを越えて各戸の玄関に行く様に成って居るのに外塀を越えたら行けてしまうってのも(^^;)


>管理費は、設備が多いとはいえ、ちょっと高いですねー。
>5000円ぐらい安くならないかな?

管理費は、駐車場代も含まれて居ますから結構高い部類ですね。誰か(誰だ?)が、精査してくれれば下がるのでしょうが今のままだと下がらないでしょうね。「管理委託契約書(案)」だけみても分からないので原状お手上げですね。まあ、OP価格の考え方を見れば推して知るべしでしょうか。

仮に安く成ったとしてもその分修繕積立金に回すべきかなと思います。考え方の問題ですが。

修繕積立金は、「長期修繕計画概要」では戸当平均で1年目を100とすれば、

1年目  100  ¥97,608円/年
5年目  171 ¥167,028円/年
10年目 222 ¥216,780円/年
15年目 323 ¥266,244円/年
20年目 361 ¥315,708円/年
25年目 361 ¥352,708円/年
30年目 361 ¥352,708円/年
(金額は、けやきレジデンスの場合)

と言う具合に25年目まで5年ごとに上昇します。この上昇は、少しでも押さえたいですね。
・・・これ以上の支出増は、極力押さえたい。
573: 契約済み2 
[2008-01-20 16:07:00]
第1期申込予定弐参

>参番館の
>何階を買われたのですか?

どこ棟の何階か秘密と言う事で(^^;)

一応、けやきレジデンスの図面は、壱弐参番館共用部分を(ザッと)見たので参番館北側エレベーター前にITVが無いと言う事が分かった訳です。そこから、そのエレベーターを使う人の動線を考えて模型を眺めたら???と成った次第です。MPの図面は、少し古いので変更されているかも知れません・・・図面集は、些細な変更でも差し替えるのに。


立地条件とか将来の利便性等物件としては、良いと思うのでバンバン契約してください。完売してくれないと売り主以上に買主も困ってしまいます(笑)
574: 契約済み2 
[2008-01-20 16:18:00]
済みません15・20年目の増加割合の数字を書き間違えて居ました。

1年目  100  ¥97,608円/年
5年目  171 ¥167,028円/年
10年目 222 ¥216,780円/年
15年目 273 ¥266,244円/年
20年目 323 ¥315,708円/年
25年目 361 ¥352,708円/年
30年目 361 ¥352,708円/年

すみませんでした。
575: 第1期申込予定弐参 
[2008-01-20 16:43:00]
失礼いたしました。
でも、少しでも問題がある階があると
すれば、マンション全体として困ったことですので、
よく調べて、いいませんと。
是非、階数だけでも教えて下さいませんか?
何棟とは申しません。
最近は非常に物騒な事件が多く
私、とても不安です。
潮来で、女性の事件がございましたでしょ。
576: 契約済み3さん 
[2008-01-20 18:44:00]
こんばんは。今週末もマンションパビリオン、賑わってましたね。
第一期はもしかすると相当いくんじゃないでしょうか。
希望住戸が決まっている方は、抽選?当たるといいですね。
マンションパビリオンの傍には、アデニウムやルネなどのチラシ・看板を持った人がいましたが、
マンション銀座?とでもいった感じでしたね。
以上、工作員(笑)でした。
577: 契約済み2 
[2008-01-20 18:47:00]
第1期申込予定弐参さん

私が、どの物件かどうかは全く関係無い事です。しつこい。
確認して私が、間違っているのか勘違いして居るのか。それを、指摘してください。


>よく調べて、いいませんと。

「良く調べて言いなさい」と言う意味でしょうか?

なら、なおの事模型と(分かりにくい)図面集を貰って良く確認してください。申し込み予定なら入手は可能ですよね。私(達)買主には、それが確認する為の全てなのですから。それを見て言って居る訳です。模型やMPに備えている設計図バージョンが、古いせいだとしたらそんなの私の責任じゃ無いです。


個人情報管理は、しっかりしている様ですね(^^ )・・・誰に向かって言って居るんだ(笑)
578: 購入検討中さん 
[2008-01-21 10:09:00]
購入するつもりで検討しています。管理費は確かに高いですね。共用施設が充実していたり、夜間ガードマンがいるなどサービスの質が高いので、説明を受けた費用程度はOKだと思っていたのですが、よく見ると駐車場費が管理費に回されて管理会社に支払われるので、その分が割高に感じます。
 駐車場費は、修繕積立金に回して貯金し、将来の修繕積積立金値上げを抑えることが望ましいと聞いていますので(標準管理規約と呼ばれるもので国がそう推奨しているようです)、No.572 by 契約済み2さんがおっしゃるように、管理費を削減して、駐車場費を修繕積立金に回すことが理想だと思います。
 管理は入居後に住民が検討して決められることなので、そのような意見が掲示板にのったことをみて嬉しく思い、購入前向き度が上がりました。
579: 契約済☆ 
[2008-01-22 16:01:00]
契約済み2さんもご契約おめでとうございます。

>改善される可能性は高いです。私一人が、営業さんに言っても解決しない問題なんです。

とのことですが、、、皆で言えば解決するのでしょうか?
我々は現状で契約をしており、引渡し後に自分たちで変更するしかないなんてことは
ないのでしょうか?それが心配ですが、私も担当の人に聞いてみます。

具体的な指摘ですので、必ず改善されることなら
掲示板での書き込みも有効だと思うのですが。。。
心配性ですいません。。。
580: 契約済み2 
[2008-01-22 22:42:00]
契約済☆さん

>とのことですが、、、皆で言えば解決するのでしょうか?

それは、正直な話分かりません。OPの変更みたいな訳には、行かないでしょうね。

単純に1階廊下の開放部分を何らかの手段で塞ぐと消防法の(二方向非難・開放型での)緩和処置が、(多分)受けられなく成るので大変な事(11階以上スプリンクラー設置しろとか)に成ってしまいますし確認申請に絡む様な事もまず無理ですね・・・工事が、止まってしまう(^^;)

でも、弐番館だって同じ緩和処置を受けながら(なぜか)コリドーと自転車置き場は壁でしきられて居たりします。ただ、建物が、(強)風で動くのでその辺の処置が???ですけど(今の)参番館よりマシ・・・でも、エレベータ側の非常階段との間は、配置図に点線が無いので通路なのかな?(ここは模型確認して無いです)


進入を完全に阻むのは、最初から無理だと言うことは分かって居るのです。悪い人に対する敷居をもう少し高くして欲しいだけ。(内訳無いので高いかどうかすら分からないリースの)ITVも威嚇には成っても阻止はしてくれません・・・頼みの綱は、入り口の(敷地境界フェンスより低い)門扉だけ。


せめて妻側の開口から人が入れない様にする何らかの処置と自転車置き場との間のエキスパンションの部分を一工夫するだけでも違うと思うので三菱地所設計の技術力に期待したいです。敷地配置図を眺めて居ると色々と???なところが、ありますね。

どうして、参番館のゴミ捨て場だけ電気錠なの?・・・とか。まさか、外部の人が勝手にゴミを捨てに来る対策な訳は無いですよね(笑)
581: 契約済み2 
[2008-01-22 23:10:00]
「改善される可能性は高いです。」と書いて「それは、正直な話分かりません。」じゃ言って居る事が矛盾して居ますね。ごめんなさい。

でも、正面からは、トリプルセキュリティなのに裏からは門扉1つでその先は玄関なのは悲しいです。

そう言う部分は、最初から皆さん気にして確認して納得ずくで契約して居るのでしょうか?
私は、そんな所まで気付きませんでした(^^;)・・・と言うか気が回らなかった。
582: 契約済様 
[2008-01-24 21:52:00]
契約済み2さん
ご契約おめでとう。
差しさわりなかったらご教示ください。
床暖どうしようかなと思ってます。
1回路でリビングの何割をカバーできるのですか?
4割?3割?
1回路だとホットカーペット的使用
(そこにいれば暖かいが。空中までは。。。)
にはならないのですか?メーカーの人はそんな言い方する人もいました。
何か解決策はあるの?
583: 契約済様 
[2008-01-24 21:52:00]
契約済み4さん
ご契約おめでとう。
差しさわりなかったらご教示ください。
床暖どうしようかなと思ってます。
1回路でリビングの何割をカバーできるのですか?
4割?3割?
1回路だとホットカーペット的使用
(そこにいれば暖かいが。空中までは。。。)
にはならないのですか?メーカーの人はそんな言い方する人もいました。
何か解決策はあるの?
584: 申込予定SOS 
[2008-01-24 22:43:00]
セキュリティの話は、こんなとこで、あからさまに言わないでよ。誰が(ドロちゃん、あるいはもっと悪いやつ)見てるか
わからないでしょ。第一そんないい加減な作りはしていませんなんて言われたりして。
585: 契約済み2 
[2008-01-24 23:25:00]
契約済様>御契約おめでとうございます。


>1回路でリビングの何割をカバーできるのですか?

OPの「ゆかいーな」は、コントローラー1回路で16A分のヒーターが接続できます。
広さで言うと100V仕様で4畳分、200V仕様で8畳分程度までOKです。

ゆかいーなのヒーター
http://www.eneos.co.jp/lande/product/yukadanbo/yukakojin/data/e71_lapr...

OPは、(敢えて)100V仕様の様です。1回路4畳程度。私のプランだと25%弱。2回路で59%程度です。OP販売会社に有利な計算をした場合ですが(笑)

ご自分のプランで計算して見てください。

ゆかいーなQ&A
http://www.eneos.co.jp/business/product/technology/data/e71_teda_yuka0...

これを読むと50%〜60%で良いと成って居ます。ただし、部屋の条件次第と言う逃げ付きです。
16畳程度のLDなら2回路注文すればこの範囲には収まりますが、200V仕様なら1回路で済むので凄く割高な床暖房です。ただ、確実で奇麗な収まりを望むならこれしか選択しは無いです。

それと、配置パターンは、良く確認した方が良いです。私のプランの場合、リビング半分とダイニング半分にまたがって1回路、残りの半分同士にまたがって1回路と言うふざけた設定でした。


私は、能力がどうこう以前に、超割高な価格とタコな配置パターンを見て止めました。


解決策は、これといった決定打がありません(^^;)


わが家は、カミサンがどうしても床暖房を欲しいと言うので現在ダイキンの「ホットくーる」で検討中です。最初は、床を剥がすつもりでいましたが、既存床の上に張る事にしました。リビングとキッチンが12mm程上がってしまいますが、リビングドアをアンダーカットして段差はLDに面する部屋のドア部分に来るようにする予定です。

LD(16畳)で敷設率70%でキッチンにも半畳程入れて屋外機が共用のエアコンも付いて来ます。床暖房範囲は、自由にできますからダイニング+キッチンとリビングの2系統にする予定です。電源は、エアコン用200Vを使うので問題無しです。

材料費は、定価で120万円程度。当然、定価で買うつもりは無いです。ただ、セットに成る室内機に「お掃除機能」が付かないとか「ううる」と「さらら」が来ないのがちと残念。

一応、営業さんには、管理会社に確認してもらって書類申請で床ごと張り替えOKの返事を貰って居るので既存床の上に張るのはなおのこと問題無いと思われます。
586: 契約済みさん4 
[2008-01-25 00:35:00]
三菱電機のエコヌクールというシステムもありますね。ご参考になれば。

http://www.mitsubishielectric.co.jp/wink/catalogList.do?catalogDaiId=1

部材の値段まで詳しく出ています。
総額は大差ないようです。床パネルも同等品が使えるみたいです
室内機に最新最高機種を選べないのも、これまた同様のようです。

私はエアコン主体の床が補助、という割り切りでオプション床暖房の1回路です。
ちなみにレイアウトは、2回路だったとしても特に問題ありませんでした。

ランニングコストの観点からエコヌクールは本当に考えたのですが、
モデルルームで見たフローリングの材質が気に入ってしまったので、
年中肌に触れる素材を大事にすることにしました。
割高なのは仕方ないか・・・。
587: 契約済み2 
[2008-01-26 14:31:00]
今日は、筑波大に行った帰りに少しだけ遠まわりして現場の前を通って来ました。

けやき壱弐番館は、1階柱の主筋が斜め上に伸びて居る状態。参番館は、地下が無いので1階建て込みまで終わってコンクリート養生中と言う感じでした。実物の位置関係が、何となく分かる様に成って模型で見るのとはまた違った感じです。
588: 契約済子 
[2008-01-27 21:57:00]
皆さん、オプションはどうされましたか?
最近書き込みがありませんね。
どうかしましたか?
589: 購入検討中さん 
[2008-01-27 22:45:00]
購入検討中のものです。はじめて書き込みします。
モデルルームへ行っていろいろ説明を聞いて、だいたいの価格も聞いて、買えそうな気がしてきたのでかなりその気になっています。
でも間取り変更やカラーなどのしめきりが近いということだったのですが、グレードアップやオプションの値段を教えてもらっていません(渡せる資料がないと言われました)。標準仕様でも十分かなと思ったのですが、作りつけ戸棚などは欲しいところもあるし、物件価格にいくら加算されることになるのかが全く見えないので資金計算の上で困っています。
すでに会員先行で契約された方々はオプションの価格等ご存じですよね?
オプションはまだ時間がどうにかなるみたいなのですが、カラーはもうすぐ閉め切りらしいので、カラーのグレードアップはいくらくらいかかるのか、差し支えなければ教えていただけませんか。
先行契約の方がすでにオプション契約に入っているのに、どうしてオプション一覧と価格表がもらえないのかなあ、とちょっと不思議です。価格改定や仕様改訂があるってことなんでしょうか?

床暖房を入れたかったのですが、なにやら問題が多そう+高そうなので、蓄熱式暖房に傾いています。でも床補強とかカベ補強の費用もわからないし、はたして今からで補強頼めるのか(間に合うのか)そのあたりも不安です・・・
590: 購入検討中さん 
[2008-01-28 00:26:00]
推測で意見をいうのは避けるべきでしょうが、販売サイドが急遽、方針転換を図っている最中なのかもしれません。柏の葉の三井物件がそうであった様に色調も室ごとに固定し、オプションセレクトの幅を極力小さくして物件価格を抑えようとしているのでしょう。

もともと、つくばエリアで100㎡を基本とするプランコンセプト自体がいかにエリアの実情にそぐわないかを販売をはじめてようやく理解したのではないでしょうか。このエリアに都心部並みの高額物件を購入できる層は極少数であること。それはつくば市内の他物件の販売状況をみればすぐ分かることです。

都心部から流入する購買層も稀でしょう。その上、建材価格の高騰が重なり、いっそうのコスト切り下げ、単価切り下げをせまられているのかもしれません。もっとも、集客がいまひとつで、09年1月の完工までに完売できる見通しが立たないのかもしれませんが。


 さて、蓄熱暖房ですがオール電化の場合、私もそれが一番相性が良いと考えています。しかし、そのための工事業者の選定と工事時期の調整はもちろん、全て業者まかせにできないので、三菱地所との間にはいって、必要台数と容量の設定、設置位置の決定、床補強や壁補強(戸境壁には注意が必要)さらに設置工事、電気工事も購入者(選定の工事店)が対応することとなり、前述の販売サイドの意向に合わない上に、いろいろな意味で負担が大きくなってしまうのではないかと思います。ちょっと前に盛り上がっていた契約電力の確認も必要となるわけです。蓄熱暖房は現状、電気式床暖房以上に工事が大変なのです。

購入検討中ではなく、契約済みで時間と労力をかけることができるなら、実現できるかもしれません。

余計なお世話ですね。失礼しました。
591: 契約済みさん4 
[2008-01-28 00:32:00]
>>589

先行予約と第一期販売では諸々フェーズが違うかもしれませんが、

> でも間取り変更やカラーなどのしめきりが近いということだったのですが、

こういう段階なのにオプションカタログを持っていなかったり
グレードアップの価格を知らないのですか?
この掲示板に尋ねるよりも担当の営業さんにお願いした方が
早くて確実ではないですか?

いろんな意味で、なんだかおかしな話ですね。

私は最初からグレードアップなぞ考えていなかったので、価格は忘れました。
間取りによっても違いますし。
床補強は1平米あたり1万しませんが、場所限定だそうですし、床暖房とは両立しません。
592: 契約済み参 
[2008-01-28 00:37:00]
>> No.589さん
> オプションはまだ時間がどうにかなるみたいなのですが、カラーはもうすぐ閉め切りらしいので、カラーのグレードアップはいくらくらいかかるのか、差し支えなければ教えていただけませんか。

エッセンス・ブリーズ・アーネストのグレードアップカラーは300万円くらいでしたかね?最上階プランで標準になっているステータス&ノーブルは500万円だったかな?で、もちろん説明をお聞きだと思うのですが、何もこんなにお金を払ってドアやクローゼットの面材だけがよくなるわけではありません。うちは本気で検討しましたが(床暖房込み価格だったら頼んでいたと思います)、天板は石でないのが希望でしたし、結局ほかのオプションにお金を回すためにやめました。

床暖房についてはすでにたくさん情報が出ているのでわかると思いますが、それ以外のオプションは・・・リストを眺めるとついいろいろつけたくなりますが、大半はなくても困らないものですし、資金計画というのなら50〜100万円くらい見ておけば大抵の人にとって十分じゃないでしょうか?

「作り付けの戸棚」について、オプションリストにあったうち、洗濯機置き場の上の吊戸棚は×か高いということはありませんが、食器棚は人によっては高いと思われるかもしれません。ただ上に私も書き込んでいるのですが、ちょっと上等な造作家具を作ってもらう気でいらっしゃるなら、キッチンボードで100万円、大型テレビやAVアンプをきれいに収めるリビングボード・AVボードで200万円くらいは取っておいたほうがいいと思います。
593: 契約済み2 
[2008-01-28 08:57:00]
営業さんから第一期でもカラー選択やオプションなど選べない物が出て来ると聞いて居ます。上の階なら何とかなるかもと言うような感じでした。施工側に急かされて居る様です。

工程より資材高騰を考えて先に押さえるためのですかねぇ?
594: 購入検討中さん 
[2008-01-28 13:47:00]
昨日、MRで開かれた管理説明会に行ってきました。しかし、参加者はうちともう1家族さんだけでガラガラでした。。
マンション購入は初めてのことなのでよく知らないのですが、管理説明会など聞かない玄人の方が多いのでしょうか。
MR全体も見に来ている方はポツポツで、駐車場はかなり空いてました。
ミオカステーロ前の交差点には他社マンションの看板持ちさんが沢山いて、競争が激しそうだなといった印象でした。
他社のMRも2件ほど行きましたが、そちらはもっとガラガラでした。。
サブプライム問題などで景気はあまりよくないのでしょうか。
素人な書き込みでスイマセン。
595: 申込予定さん 
[2008-01-28 20:21:00]
589です。
ご意見ありがとうございました。

590さん
蓄熱式暖房を入れるとしても、入居時に間に合わせるのはたぶん大変なので、入居してから冬になる前に業者や機種を選定して、と考えていました。
ですので、必要最低限の設備だけ・・・ということで床補強・カベ補強・電源確保をしておけばいいかなと思ったのです。
どこのメーカーの暖房機でも2−300キロのようですし、200ボルト電源が必要そうだったので。
考え方が甘いでしょうか・・・

契約済み2さん
グレードアップ費用については聞くのを忘れただけですが、申し込み前提で営業さんから「カラーを何にするか選んでおいてくださいね」と言われました。うちはグレードアップしなさそうだと思ったのかも・・・
オプションカタログについては、「今お渡しできるものがないので」と言われてしまったので・・・オプションは2月いっぱいくらいまで申し込みできると思うし、来週末にはカタログが用意できるかもしれないとのことだったのですが、先立つものの関係上、いったい物件価格にいくらくらい上乗せされるのかを早く知りたかったので、厚かましくもこちらでおたずねしてしまいました。

契約済み参さん
価格情報ありがとうございます。300万円ですか・・・レイモンドでそれくらいかなと思っていた大**者です。
作りつけ戸棚についてのご意見参考になりました。ありがとうございました。
596: 契約済み参 
[2008-01-29 10:17:00]
>> No.595 by 申込予定さん
オプションの資料はプリント(笑)だったので、きちんと化粧したパンフレットを作成中なんでしょうかね?私は結局標準にしましたが、カラーグレードアップは決して価値なしとは思いませんで、本当は突板の仕上げが欲しかったです。
造作家具は、懇意の大工さん(以前自宅を建ててもらったことがあるとか)がいらっしゃれば、ずっと安く(上記で示した価格の半額とかで)作れるかもしれません。仮に知っている大工さんがいなくても、知り合いの紹介など、心当たりがあれば相談してみる価値はあります。

No.590さんのおっしゃる、
> もともと、つくばエリアで100㎡を基本とするプランコンセプト自体がいかにエリアの実情にそぐわないかを販売をはじめてようやく理解したのではないでしょうか。
ですが、特に公務員宿舎から脱出する層を対象に考えた時には、学園の家族用宿舎は古い代わりに非常に安くて広いので、70平米台では安くても売れないと数年前には言われていましたよね。吾妻や千現の売れ行きを反省して穴吹は研究学園を平均90平米超にしたと聞きました。絶対額の比較だけなら、ミオカ×テーロやデュ×ヒルズにも重なるところがありましたし、学園の御三家に子どもを入れたい世帯ばかりではないでしょうし、こちらが気になりつつタイミング的にあちらを契約した方もけっこういらっしゃったんじゃないでしょうか。この層が、ほとんど消化されてしまっているのかもしれませんね。計画では、これからまだまだ脱出しなければならない世帯があるはずですが…。
597: 買いたいけど買えない人 
[2008-01-29 21:18:00]
御三家云々はわかりませんが、子供の転校を避けたいという人は多いでしょうね。
最近、吾妻小の児童が研究学園に転居した場合は卒業まで吾妻小に越境通学できるという許可が出されていると聞きました。
いつまでこういう状況が続くのか分かりませんが、吾妻小学校区の公務員住宅に住んでいる人たちにとっては、結構重要なポイントかもしれません。
598: 契約済み3さん 
[2008-01-30 03:19:00]
No.595 by 申込予定さん

>590さん 蓄熱式暖房を入れるとしても、入居時に間に合わせるのはたぶん大変なので、入居してから冬になる前に業者や機種を選定して、と考えていました。ですので、必要最低限の設備だけ・・・ということで床補強・カベ補強・電源確保をしておけばいいかなと思ったのです。どこのメーカーの暖房機でも2−300キロのようですし、200ボルト電源が必要そうだったので。考え方が甘いでしょうか・・・

我々もコストパフォーマンスの悪い床暖房はあきらめ、入居後に蓄熱式暖房を入れる予定です。カベ補強は必要ないのでは?というかそのような適切なオプションは無いと思います。床補強だけやっておけばあとは何とかなると思います。カベへの固定は必須らしいですが地震の際の対策でしょうから免震ですしそんなにナーバスになる必要はないと考えています。
床補強はオプション料金としては珍しく安いので余裕を持って注文するのが得策ではないでしょうか。あとからの床補強は一度はがさないといけないので・・・・。
電源確保や設置工事はあとからでも何とでもなるし、そんなに高くないみたいです。(WEBやTEPCOショールームの人の情報)設置工事は自分でやっている人もいるみたいです。ただ、外気温センサーをつける穴などはどうするかなどは詰め切れていません。(エアコン用の穴を使えば良い)
入居してからの部屋の断熱具合(?)を見極めてから機種選定などをぼちぼち進めようと思っています。
599: 契約済み3さん 
[2008-01-30 03:21:00]
No.595 by 申込予定様

>590さん 蓄熱式暖房を入れるとしても、入居時に間に合わせるのはたぶん大変なので、入居してから冬になる前に業者や機種を選定して、と考えていました。ですので、必要最低限の設備だけ・・・ということで床補強・カベ補強・電源確保をしておけばいいかなと思ったのです。どこのメーカーの暖房機でも2−300キロのようですし、200ボルト電源が必要そうだったので。考え方が甘いでしょうか・・・

我々もコストパフォーマンスの悪い床暖房はあきらめ、入居後に蓄熱式暖房を入れる予定です。カベ補強は必要ないのでは?というかそのような適切なオプションは無いと思います。床補強だけやっておけばあとは何とかなると思います。カベへの固定は必須らしいですが地震の際の対策でしょうから免震ですしそんなにナーバスになる必要はないと考えています。
床補強はオプション料金としては珍しく安いので余裕を持って注文するのが得策ではないでしょうか。あとからの床補強は一度はがさないといけないので・・・・。
電源確保や設置工事はあとからでも何とでもなるし、そんなに高くないみたいです。(WEBやTEPCOショールームの人の情報)設置工事は自分でやっている人もいるみたいです。ただ、外気温センサーをつける穴などはどうするかなどは詰め切れていません。(エアコン用の穴を使えば良い)
入居してからの部屋の断熱具合(?)を見極めてから機種選定などをぼちぼち進めようと思っています。
600: 契約済みさん 
[2008-01-30 19:03:00]
マンションの広告が変わったのはちょっと残念・・・。
なんか安っぽい感がねー。
もうちょっと高級感のある人でシックな広告がよかったなー。
自分が気に入って買ったので、かなりエゴが強い意見ですが。
あんまり売れていないから方向転換なのかなー。
検討中のみなさん、本当にこれからが楽しみな街ですから!
営業さん、頑張ってください!
601: 購入検討中さん 
[2008-01-30 22:14:00]
590です。

少し大袈裟な書き込みをしてしまったことをお詫びします。
なにせ、引渡しが来年の1月ですから、入居時に間に合わせ様としら大変かもしれないと解釈
していただければ幸いです。

これだけ、蓄熱暖房を採用される方がいるのなら、入居後、共同で購入されたらいかがですか?
多少は安くなるのでは?

ただ、免震構造だからといって、転倒防止対策(壁補強)を簡素にするのはいかがかと思いますが・・・これも余計なお世話です。

それはそれとして、私自身、購入が決断できません。転勤のことを考えるとどうもね。
まして単身だし・・・(だったら最初からMRにいくなよって)ただ、物件はいいと思うんですよねーうーん。どうしよう?といっているうちにいいところが売れてしまい、残りは4000万〜5000万強の住戸だけになってしまいそう。
602: 購入検討中さん 
[2008-01-30 22:32:00]
>>594 by 購入検討中さん

私も購入を前向きに検討しているので、先日の管理者説明会には興味があったのですが、
私用で行けませんでした。でも、参加者は、計2組ですか・・・。どんな内容だったのでしょうか?
私は会員期のインフォメーションサロンの時を含めて、モデルルームには4回行っていますが、
いつも行くのは土曜日の午後、すると駐車場はだいたい満車に近いです。
でも、会員期のインフォメーションサロンの時の方が活気があったように思います。
ただひとつ言えるのは、つくば市内の物件はココ以外にも5カ所ほどみましたが、
来乗客の混雑度では、DH竹園とココが完全にツートップのように思います。
(あくまで私が見た範囲での話ですが・・・。)

でも確かにココの物件、思いのほか販売はスローペースのようですね・・・。
営業さんは「550戸もあるしノンビリ売っていきます」みたいな事を話していましたが、
これからが売り出しの本番でもあるし、今後は少しは気合いを入れて行くのでしょうね。
というか、壱番館の動向を伺うために会員期の購入は見送ったくらいで、
実際に私はかなり買う方向で考えているので、営業さんも気合いを入れて売りつくしてほしいです。

茨城県内TX沿線の他のデベの方々はずいぶんとこの物件の様子を伺っているようなので、
ココの物件が注目されているのは間違いないようですね。
他の物件を見に行っても必ずと言っていいほどココの物件の話はでましたから・・・。
それだけにココの物件が成功すればつくば市のランドマーク的なマンションともなり得るだろうし、
そうすればつくば駅から研究学園駅にかけての一帯がつくば研究学園都市として認知されていくのではないでしょうか。
逆に、ココが失敗に終われば、所詮つくば研究学園都市は、つくば駅周辺で完結し、
研究学園駅は単なる『葛城地区』になってしまうのでしょうね・・・。
地所では盛んに「近くに役所が出来ますから」などと言っていますが、
ほとんどの住民に役所は無関係な存在ですし、(役所なんて年に1度行けばいい方でしょう)
役所だけでそれほど周辺はかわりませんからね・・・。

私自身、周辺住民という事で、もう30年以上、旧町村の頃からつくば市を見てきていますが、
期待も込めて、そしてちょっと期待し過ぎかもですが、正直、地所にはがんばって貰いたい!

ってな訳で、全体的にあと300万円位安かったらもっと間取りの選択しが増えたのにな・・・なんて思ったりもしています。
ちなみに私は、ずっと筑波山を見て育ってきたので、筑波山が見える事より、日光連山(男体山)が見える事の方が嬉しいです。
つくば市内からだとちょっと遠いですが、遠くに見える冬の日光連山は奇麗ですよ・・・って、
きっとココからなら見えるハズですよね。つくば駅周辺からでも見えるのですから・・・私的には見えなきゃ嫌だな。
その他、つくば山山頂からなら東京タワーも見えますが、さすがにマンションからそれは無理か・・・。

上の方で書かれていましたが、駐車場代が修繕費に回らないのは解せません。そこはどうにか変えて頂きたいと
私も思います。(きっとデベの方等もこの掲示板は見ているでしょうからあえて書いておきます)

とりあえず、管理費等が高額なのも悩みの種ですが、2月上旬の第1期販売開始まで、まだまだ悩みます。
以上、購入検討悩み中の独り言でした。
長文すみません。
603: 購入検討中さん 
[2008-01-30 23:04:00]
↑ No.602

管理者説明会 → 管理説明会

でしたね。すみません間違えました。
それから、駐輪場の上段300円、これはせめて200円くらいに。
駐車場は、同じ屋根ありでも、1階と高層階では出入りにかなりの差があるのだから
金額にも多少の差はつかないのかな・・・もちろん現在提示されている5,000円が上限ということで、
1階は5、000円だとしても、高層階は3、000円くらいで。
または、低層(5,000円)・中層(4,000円)・高層(3,000円)くらいで。

ホント、前向きに検討しているだけに色々悩みますね・・・。

連張り、重ねてすみません。
604: ご近所さん 
[2008-01-30 23:30:00]
自走式駐車場はいいですね。
さてSCも鉄骨組み立て工事がかなり進んできました。
完成する夏ごろには景色も一変しパークハウスも売れ
行きが急加速しているかも知れませんね。
605: 物件比較中さん 
[2008-01-30 23:39:00]
マンションを検討する際に、戸境壁や床スラブなどの厚み、
遮音に関係する設備をどの程度重要視しているのでしょうか。

今の住まい(安?!賃貸)がおそらく直床&乾式戸境壁の為、
上階の足音や扉の開閉音が(深夜まで)聞こえたり、
我が家の子供が壁に軽く頭をぶつけても隣戸に大きな音が響いたりしているようで、
その点がマンションを比較する上で大きなうウェートを占めています。

音の問題は住み始めてみないと分からない部分もあると思いますし、
もちろん上階、隣戸の住人に大きく左右されるのも事実ですが。。。

パークハウスはTX沿線では他にないレベルの床スラブ厚270mmや
戸境壁230mmということですが、皆さんはこの数値をどのように判断されてますか?
品質過剰か、それとも必要十分か。足りない?か。

他の物件のwebサイトには構造に関する情報があるんですが、
この物件のwebサイトには構造に関する情報がほとんどないんですね。
(隠してるんでしょうか?)
それとも、一般的にはその辺(遮音性能)はあまり重要視されないんでしょうかね。
606: 契約済み2 
[2008-01-31 01:16:00]
602 by 購入検討中さん 

>上の方で書かれていましたが、駐車場代が修繕費に回らないのは解せません。

私の書き方が、少々足りなかったのですが余剰金が出たら修繕費に回ります。飽くまで出たらですけど・・・重要事項説明会で説明が有りました。確か口頭で。

貰って居る資料から電卓を叩いて見ると、駐車場代の大半は修繕費に回りそうです・・・が、問屋が卸してくれるのでしょうか(笑)


もし、卸してくれるとしたら修繕費積立金は、見かけを安くする為に結構安めに見積もられて居るのかも・・・。
607: 購入検討中さん 
[2008-01-31 22:33:00]
>No.605 by 物件比較中さん

私も家にチビがいるので、床スラブ等の構造は注意して見ています。
ただ、厚さは同じでも工法(構造)により響き方は違うようなので、
その厚さが参考要件にはなっても決定要件とまではいかないレベルで見ています。
構造以上に、上下左右の住人の影響の方が大きいでしょうし・・・。
「まっ、厚ければ厚いほど良いかな?」位の気持ちで見ています。


>No.606 by 契約済み2さん

駐車場代、余剰金は修繕費に回るのですね。多少なりとも回るのであれば少しは安心です。
ただでさえ管理費は高いと思うので、出来る事ならこれ以上の出費は控えたいですもんね。
先日友人が埼玉県内のマンションを購入したのですが、そこの自走式駐車場に停めてあったクルマの何台かが
車上荒らしにあい、その後警備を強化したと聞きました。

ココのマンションでそんな事がおこってはならないと思うし、そのための警備は必要と思います。
要は、費用(管理費)対効果(満足感・安心感)のバランスが程よくあって欲しいですね。
608: いつか買いたいさん 
[2008-02-01 00:02:00]
壁や床の遮音性に関しては残念ながら、住んでみないと分からないと思います。

スラブやRC戸境壁は厚さを目安にされるのですが、スラブ厚270mmは住戸面積が大きい上に逆梁のアウトフレーム工法を採用して、柱間が離れているため、必要な厚さだったのでしょう。

住戸区画の大きさが多少不利側に働く可能性も考慮して、標準的な浮床、吊り天井仕様の物件相当の遮音性ととらえておいた方が良いのではないでしょうか。他物件よりも悪くは無いが、とりたてて良くも無いと想像します。こればかりは本当に住んでみないと分かりません。

改善策としてもフローリングの変更か、カーペットやアクセントラグ等の敷物でフォローするぐらいではないでしょうか?

戸境壁も他物件同様にRC壁にそのまま、クロス貼りですから、こちらの遮音性も標準物件並みでしょう。あまり良くはありません。それが標準的です。

集合住宅なので、相互に配慮した住まい方と寛容さで住みこなしたいところですね。
609: 契約済み2 
[2008-02-01 01:00:00]
>No.607 by 購入検討中さん

駐車場の警備は、私が先日MPに行った時も気にして居る人はいました。

で、図面集(071221)を見て居たら・・・また、チョンボ発見(笑)

弐番館側の駐車場は、チェーンゲートの位置を間違えています。295と296の枠に車が止まって居ない場合、チェーンゲートの脇をすり抜けできます。まあ、リモコンを忘れた時用の親切と言う奴でしょうか。

本来なら壱番館側の駐車場と同じ様にメッシュフェンスの所に付くのでしょうね。
・・・また、差し替えか(^^;)追伸
OPの床暖房の配置パターンが、一部変更に成りました。今度は、リビングとダイニングを分けられる様に成って居ます。しかし、ヒーターを90度ひねって配置すると言う発想は無かった様で面積は変わらず・・・。
610: 契約済み2 
[2008-02-02 16:15:00]
No.608 by いつか買いたいさん

>戸境壁も他物件同様にRC壁にそのまま、クロス貼りですから、こちらの遮音性も標準物件並みでしょう。あまり良くはありません。それが標準的です。


住んで見ないと分からないと言いつつ・・・さり気なく「あまり良く有りません」なんですね(笑)

コンクリート壁に直クロスは、良く無い仕様と読めてしまいますが、どう言う仕様が「良い」のですか?また、コンクリート壁に直クロスは、どう言う問題が、あるのでしようか?
・・・参考までに教えてください。
611: 契約済み4さん 
[2008-02-02 17:30:00]
今日建設地横を通りかかったら、
各棟とも1階部分が建ち始めて形になってきましたね。

床暖房の配置変更の案内が私の所にも来ました。
最初からそうなっていないのかよ、と半ば呆れました。
相変わらず急いでくださいなんて言っている。
どうせなら、床暖房の仕様をヒートポンプ+エアコン連動式に変えました、
ぐらいの芸当が欲しい。価格は定価で。
今のオプションみたいに吹っ掛けるのは無しで。

最近の広告を改めて見ると、次世代オール電化っていう謳い文句が大袈裟で、
実はいたって普通のオール電化設備で全く代わり映えしません。
床暖オプションで敗色濃厚ですらある。

かつ、床暖オプションで、さらに高くて、しかも電気代が高いヒーター式、
っていう時点で普通の人は「引く」でしょう。
さらに当初はJEMA端子無しの仕様だったりとか、仕様選定が頭悪すぎです。

床暖房の案内を何回も送ってくるのは、よっぽど申込が無いのかと
勘ぐりたくもなります。
612: 賃貸住まいさん 
[2008-02-02 19:28:00]
No608です。
賃貸物件も含めて、戸境壁はコンクリートにクロス直貼りが多く、他には乾式工法による仕様もあります。

理想的な戸境壁といっても難しいでしょうが、遮音性という点に限れば各住戸側にそれぞれ、所定の距離をとって配置して、かつ、壁は重量があるほど良いと思います。

でもそんな仕様はコストに見合わないし、有効床面積を小さくしてしまいます。

コンクリート直貼り仕様は遮音上不利である理由を考えるとき、本物件のサッシを想定されると良いかもしれません。本物件は遮音のため、二重サッシをあえて採用しています。通常ならペアサッシでしょう。シングルサッシの物件もまだあるようです。コンクリート直貼り仕様はいわば、シングルサッシと構成が同じ。音、振動を直接コンクリートが伝えてしまうわけです。

偉そうなことを書いてしまっていますが、専門家ではないので、誤りがあれば訂正いただきたいと思います。また、本物件を中傷する意図はありませんので、ご理解下さい。
613: 契約済み参 
[2008-02-02 22:47:00]
「マンションってどうよ?」というサイトに「専門家に聞いちゃおう!」というコーナーがありますが、戸境壁について検索してみると、クロス直貼りは釘・ピンを打てない(物理的にではなく規約上:壁をふかすオプションがありましたから一応それはクリア)ほかは特に問題ないんじゃないかと思いました。現在の住まいでは・・・隣が空室+角部屋なのでわかりません(^-^;)

音は壁だけから入ってくるわけではありませんし(そこで二重サッシがものをいう?)、やはりお互いによき隣人になることがいちばんでしょう。
614: 605 物件比較中さん 
[2008-02-02 22:52:00]
皆様、様々な御意見参考になります。

スラブ厚に関しては、面積との兼ね合いもあり、
一概に厚みだけを以って判断できないということですね。
一方で「逆梁アウトフレームで100平米」の物件間で比較した場合には、
やはりスラブ厚が効いてくるということでしょうかね。
(小梁がリビングを横断しているのは気になりますので・・・)

戸境壁の厚みと仕様に関しては、私自身勉強不足な部分があります。
私も一般にコンクリート直貼りは「良い」とされていると認識しておりました。
是非直貼り工法の欠点について御教示頂ければ幸いです。
今後の物件比較において大いに参考になります。
また、直貼りでない「最良とされる工法」はどのようなものがあるのでしょうか。
その点も興味があります。
(TX沿線に限らず、良い戸境壁の仕様のマンション自体を紹介頂くのも参考になります)

ただ、「直貼りとシングルサッシは構成が同じ・・・」
というのは、ちょっと良く分かりませんでした。
(サッシで例えると余計難しい??)
615: 契約済み2 
[2008-02-03 02:45:00]
契約済み4さん

さくらと参番館は、2階の立て込みが始まりましたね。戸境壁以外柱とスラブしか無い構造なので早いのでしょうね。型枠が、バレるとスラブと戸境壁は足場越しですが状況が見えそうです。

>どうせなら、床暖房の仕様をヒートポンプ+エアコン連動式に変えました、ぐらいの芸当が欲しい。価格は定価で。

確かに。

私の所には、電話もかかって来たので同じことを直接言いました。「配管が、引き込めない・・・」だそうです。

確かに普通にやったら綺麗に引き込めませんが、SK用には壁をふかして平気でPSを作ってしまうのですから温水管の引き込みなんて悩む問題では無いですよね・・・まあ、設計当初から考えて無いんですからオプション会社に文句を言っても始まりませんが(笑)


No.608 by いつか買いたいさん

>理想的な戸境壁といっても難しいでしょうが、遮音性という点に限れば各住戸側にそれぞれ、所定の距離をとって配置して、かつ、壁は重量があるほど良いと思います。

えっと、戸境壁ですから名前の通り住戸の境なので距離取れません(^^;)・・・二重壁の事かな?

で、壁は床と違って衝撃音は、殴る等しない限り発生しないので空気伝搬音だけです。150mmでD−50(日本建築学会の適用等級で1級「標準」)程度、200mmあればD−55程度(特級「特別仕様」)だそうなので230mmの壁厚が有れば(あまり良くは無い)標準以上を十分期待できるのではと思います・・・壁(だけ)に関しては。

D−50は、通過する音(500Hz)を50db減衰減衰させるそうです。

評価方法基準(平成13年国土交通省告示第1347号)でも4級(D-55と同程度260mm必要)寄りな3級(D-50程度180mm)との間ですから標準以上かと思います。

サッシも二重サッシですからペアガラスの物件よりは、音に気を使っています。TXを考慮しての事でしょうから、隣がTX以上な騒音を出さない限り平気なのでは(笑)

一応、外側と内側では、ガラスの厚さが違っていて減衰させる周波数を違えている様です。最初は、ケチって居るのかと思った(^^;)

だから気を使う必要は無いと言って居る訳では無いので誤解なきようお願いします。


二重サッシは、外側に(ペラペラじゃない)ポリカを挟んだ合わせガラスだったらもっと良かったんですけどね。普通のガラスじゃ簡単に割れますから。せめて1階だけでも。
616: 興味がある隣接住民さん 
[2008-02-03 10:30:00]
駐車場から現場がよく見えます。でもこれから急に上に高くのびて見えなくなりそうです。
常連の方たちの書き込みは、契約済みでいらっしゃるらしいのにも関わらず、ネガティブな印象を与える内容が多いですね。それにもかかわらずキャンセルしないのは、どのへんが魅力だととらえているのでしょうか。
617: 物件比較中さん 
[2008-02-03 12:00:00]
まだ契約者ではないですが、

>契約済みでいらっしゃるらしいのにも関わらず、ネガティブな印象を与える内容が多いですね。

それだけシビアに判断していると言うことではないのでしょうか。
個人的には、パンフレットに載っている情報で満足感を語られるより、
パンフレットに載っていない、より詳細な情報が知りたいので参考になります。(メリット、デメリット共に)

私自身は周囲環境(TX、幹線道路等)、価格面を除き、
県南で本物件に勝るものがあるのか?と言った印象で見ています。
(買うとなれば、物件内容と懐具合の相談となります。)
618: 賃貸住まいさん 
[2008-02-03 12:12:00]
No608です。

契約済み2さんへ

建築基準法、告示の規定 や 建築学会基準を引用されるくらいなら、
あえて、「・・・参考までに教えてください。」などと書く必要はないはずですが・・・

さて、私もいろいろ検討しましたが、結局、本物件を見送ることとしました。

参番館か弐番館上層をと考えていたのですが、駐車上からアプローチすることが多いだろうとはいえ、参番館は共用部を利用するのが不便であること。弐番館に比べて、メインエントランスから参番館までのアプローチは外部になるので、ちょっと寂しい。

高層でありながら、弐番館は上層以外さくらレジデンスの外廊下を眺めることになってしまうこと。あるいは窓をあけて開放感を味わおうとするともれなく、TXのアナウンスが聞こえてくること。

壱番館を待っていても、価格が高いであろう上に、TXをはさんだ向かい側は商業地でどんな高層物件が建つかわからないこと。

加えて、営業の対応が露骨であったことが、背中を押してくれました。
619: 契約済みさん 
[2008-02-03 12:37:00]
SCができて市庁舎の姿が見えて(かつ快速停車時期確定)からでは今の条件(駅傍)、価格でこの仕様のマンションは手に入らなくなると考え、契約しました。ここは将来間違いなくつくば市の中心になっていくと思います。春になり千本桜の今年の植樹が行われるころにはどこまで高くなっているでしょうか。
620: 616 
[2008-02-03 13:09:00]
>> No.617
> 個人的には、パンフレットに載っている情報で満足感を語られるより、
> パンフレットに載っていない、より詳細な情報が知りたいので参考になります。(メリット、デメリット共に)

そのとおりですね。それで、デメリットはかなり語られていますが、Web等ではわからないメリットがあまり語られていないように感じていました。

個人的には、契約済み2さんの書き込みが、厳しくも愛が感じられるような気がして(?)、よそながら「なるほどなー」と勉強になっています。ですから特に契約済み2さんなどは、「あらはあっても憎めないこいつ」(笑)のどこが気に入られているのだろう、と思ったりしているわけですね。こだわり屋さんにも見えるので、やっぱり研究職かなとか余分な想像も(失礼請御免)。

ここを見ている私みたいな隣人、けっこういると思うのですよ。「やっぱりここ(サーパスor戸建)を買っといてよかった」と思いたい派、条件が良かったら遠くない将来に乗り換えたい派、などなど・・・それでも共通していると勝手に想像するのは、少しいやらしい言い方ですが、立派な建物が並び、そこに収入もけっこうあって民度の高い住民が増えることで、駅周辺のたたずまいがよりよいものになるのではないか、という期待じゃないかと。

だから、長期間売れ残っちゃうより、竣工前後で完売したと聞くほうが、周辺住民(少なくとも私)としても研究学園のイメージアップにつながってうれしいですね。長文失礼しました。
621: 契約済み2 
[2008-02-03 14:02:00]
No.608 by いつか買いたいさん

気を悪くされたら謝ります。

周辺に限らず色々ネット上で見ることのできる物件の中では厚い方だからいいんじゃないの位に思って居た訳ですが、「標準であまり良く無い」との書き込みの後「標準自体が良く無い訳?」と言うことでその後少し調べた訳です。

工法についても下手に二重壁にするよりクロス貼りの方が、良いと聞いて居たので「じゃあ、標準以上の工法ってどういうの?」と言う興味から「参考までに教えてください」と聞いて見た訳です。が、工法に付いては具体的に教えていただけなかったのは残念です。


なるほど、弐番館の駅の放送は、盲点でした。走行音しか考えて居ませんでした。参番館は、確かに共用スペースから少々離れて居ますけど通路は屋根が付いていますしその分(色々な面で)価格が安い訳ですからその辺りのバランスをどう考えるかですね。

共有部分と言えばエレベーターもそうですが、参番館は39戸に1台ですからそう言う部分はいいなぁとは思いましたけど。

>加えて、営業の対応が露骨であったことが、背中を押してくれました。

どう言う所が、露骨に感じたのでしょう?

私の営業さんは、私のしょうもない質問でたまに時間が止まってしまいつつも真面目に対応してくれる良い人でした。
622: 契約済み4さん 
[2008-02-03 15:49:00]
>>616さん

建物自体の質(免震、100年コンクリート、スラブ厚)、立地、
将来性の3点の良さを買って契約しました。
気に入った間取りと価格のバランスが取れたところを見つけた、
というのもあります。

>>618さん

> 高層でありながら、弐番館は上層以外さくらレジデンスの外廊下を
> 眺めることになってしまうこと。

眺望は、参番館が一番良いでしょうね。ちょっと迷いました。
南向きと眺望の両立なら、(どうせ買えないけど)さくらの高層ですが、
個人的にはハザマや建設中のダイワのマンション?が目に付くし、
眺望を見ながら暮らすわけでもないので、あっさり妥協。

> あるいは窓をあけて開放感を味わおうとするともれなく、
> TXのアナウンスが聞こえてくること。

駅近の裏返しでしょう。
駅近で窓を開けてアナウンス聞こえないのは無理だと思いますよ?
私は「これが駅近だ!」と実感できるものと前向きに考えることにしました。w
窓を閉めたときに静かであれば問題なしとしました。

営業さんに失望されたとのことですが、残念ですね。
大きい買い物ですから、人を信頼して買うという要素も決して無視できないでしょう。
幸い、私を担当してくれた営業さんは、信頼できる方でしたよ。

ネガティブな書き込みをついしてしまうのは、
せっかく建物が良いのにオプションがタコだからですよ。w
高いわ考えてないわで。www
出来ない出来ないという言い訳を考える前に
どうしたら出来るようになるか少し考えてもらいたい。wwwww
623: 契約済み2 
[2008-02-03 18:41:00]
私が、書いているのは、殆どOPのことですね。かゆい所に手が全然届かないもどかしさ(笑)

プラン自体は、標準仕様でも特に困る様な事はないと感じて居ます。床暖は、どうしても欲しいと言う希望があるので・・・。


>「あらはあっても憎めないこいつ」(笑)のどこが気に入られているのだろう

私の希望が、とにかく駅から近いこと・・・朝もの凄く弱いので歩きたく無い。カミサンの希望は、友達が居なく成るのでつくばから離れたく無い。その他、物置部屋が作れるプラン。

と言う単純な理由からここに成った訳です。第一条件は、立地ですね。

施設面だと免震。サービスだと24時間管理。勿論、将来性やブランドもあります。後、営業さんが、良い人でした(笑)


パンフレットに無いメリットは、確定して居ない将来性(快速が止まるかどうか)とか位じゃないのでしょうか。書ける物は、とにかく書いてあるような(笑)

パンフに無いけどあって当然な設備なら、一応高層マンションですから停電時はエレベーター自動着床な最寄階停止で後は階段じゃ困ります。と言う訳でさくら・けやき共用部分に必要な電力を供給できる(だろう)容量の非常用発電機を各敷地ごとに持って居ます。設計図では、6時間程度(全負荷時)の運転時間を見込んでいるようです。

共用部分には、当たり前ですがトイレも有って一々部屋に帰らなくて良いようにっています。ただ、身障者用と言う室名は多目的用にして欲しいなと思います。

共用部分は、冷暖房完備(らしい)なので真夏の休日は、避暑に行って高い電気代を節約できます(笑)
・・・共用スペースに無線LAN欲しいなぁ。
624: 契約済み2 
[2008-02-03 18:57:00]
契約済み4さん 

>南向きと眺望の両立なら、(どうせ買えないけど)さくらの高層ですが、

弐番館東妻側の110Cも有りますよ・・・東側の眺望は良いですね。
625: 契約済み3さん 
[2008-02-03 20:36:00]
掲示板に活気があるのはうれしいですね。当該物件が注目されている証拠ですから。
今は、現場の工事の進み具合をときどき見に行ったりして、楽しんでいます。
ダイワハウスのショッピングモールの工事も進んでいるようですし、URの住宅用土地販売も結構順調に売れているようですので、今後の研究学園の町の発展が楽しみです。
ただダイワハウス横の戸建住宅からだと、校区の小学校に通うのはさらに大変そうですね。(葛城小学校だと思うのですが。)小学校の新設を期待しても、春日小ができるのがまだ少し先で、さらに先ということになるといつになるのか、、、と思います。
本物件の魅力は、やはり高層・免震・駅近・ブランドと言えるでしょう。当方が購入を決めたのはそれにつきます。100平米中心がメリットかデメリットかという話もありましたが、過去にいろいろ見てきたところでは、つくばでは100平米から売れていくという話も聞いていましたから、これも魅力といえるとも思います。(あくまで個人的な意見ですが。)
あまり高層階の物件に住んだことがないのでよくわかりませんが、景色も楽しみですね。これからの、インテリアオプション会や何やかや楽しみです。(契約しちゃったのでMPの各種イベントにしつこく参加できないのが残念ですけど。現場見学会もいきたいな〜、CDもほしいなぁ〜、とか。)
626: 契約済み参 
[2008-02-03 23:32:00]
私は工作活動グループですが(笑)、個人的なタイミング等のためにここしかありませんでした。それで説明会等は全部出席して勉強しましたが、文句ないと思いました。ついでに、皆様方にもぜひ購入していただきたい(笑)。

> No.602さん
> 地所では盛んに「近くに役所が出来ますから」などと言っていますが、
> ほとんどの住民に役所は無関係な存在ですし、(役所なんて年に1度行けばいい方でしょう)
> 役所だけでそれほど周辺はかわりませんからね・・・。

確かに一般的に、役所の周辺って発展していると限らないですね。現に、つくばの各庁舎周辺はそうですし。ただ、ちょっと希望的観測をしているのが、バス便の充実。旧のりのりバスなどは、必ず庁舎をまわるようになっていましし、葛城に総合庁舎が来れば、研究学園駅発着のバス路線が少しは充実するのではないかと期待しています。そうでないと、あの駅前の過剰整備なバス乗り場はなんのために作ったのだと…。また、業種によってはけっこう頻繁に役所に通う必要のある人たちもいらっしゃいます。一定の人の流れができれば、駅前商業地区に近いことで「ついでに」が発生し、いろいろプラスの効果が生まれるんじゃないかと。
627: 物件研究さん 
[2008-02-04 00:27:00]
スレに水を差すようで恐縮ですが、
こちらを拝見しているとTX沿線で最高の物件のような話も出ていますが、それはないと思います。

研究学園駅地区には公共の文化施設、いわゆる箱物がありません。つくば駅地区にはノバホール、エポカル、カピオ、アルスなど枚挙に暇がありません。
これらが研究学園駅地区に出来るかというと、一つ先のつくば駅地区に既に沢山あるのにこれ以上作ることは、人口的な需要の面からまずないでしょう。
役所も中心から少し外したところに作るのが普通ですし、仕事に関係なければ、近所であるメリットは殆どありません。

ダイワのSCは、友人が高島屋や三越でも出来るのかと興奮してましたが、蓋を開けてみれば中核店がカスミやユニクロ。企業側の需要調査でこういった形になったのでしょうが、どうしても街の格的には落ちます。
つくばには西武百貨店があります。今の百貨店にバブル期ほどの勢いはないとはいえ、申し訳ないですがカスミがどう頑張っても百貨店には格で勝てません。
期待のかかる地域ですが、企業側もまだまだそう言う所という認識しかないのが悲しいかな現状でしょう。
TXにしても始発はなく、快速が止まる計画も当面ありません。これはこちらの営業さんも断言してました。
あくまでつくば駅に次ぐ地帯で、そのように都市計画されていますし、それを越えることは今後もないと考えます。

地所物件ではありますが、地区の将来性は既に織り込まれており、不動産プチバブルが終わりつつある昨今、そんなに安い値段ではないと考えます。
免震についても、売却時に有利かというと、その分のコストは価格に既に加算されているので、実はそれほどの優位点にはなりません。

色々つまらないことを書いてしまいましたが、つくば市の将来性に期待を抱いているからこそ敢えてです。ご容赦下さい。
628: 心理研究さん 
[2008-02-04 11:52:00]
ネタにマジレスの愚を承知で(現地を知らない遠方の人もいるかもしれません
から)。契約者さんたちや前向きに検討している人たちの視点と、物件研究さ
んの視点はずいぶん隔たっていると思いますけどね。投資用を探しているなら、
つくば自体避けましょうよ。居住用を探している人は、言及されている点はそ
れこそすべて織り込み済みというか、もっと俯瞰していると思います。

真面目に検討している人は、市が提示しているビジョンに目を通しているでし
ょう。誘導されているものがセンターと違う。つまり公共の箱物は(市役所以
外)あまり作られないことを知っている。センター地区の利便を享受するため
にとなりの葛城を開発してるんだし、初乗り運賃出せばかえって歩かずに行け
るんだから、つくば駅徒歩15分よりましと考える人はいるでしょう。あと、SC
はクレオスクエアと競る気は(相手はどうか知りませんが)あまりないでしょ
う。共倒れは願い下げ。書店やシネコンに行きたかったら葛城にくるわけでし
ょう?高島屋や三越にどうしても行きたかったら、そのときは東京に行けばい
いんです。

物件研究さんはつくば駅にしか言及していないので守谷以南を除外しますが、
資金計画はOK、学区や通勤の制約も考えなくて良い、つまりあまり妥協するも
のを考えなくてよいとして、
> 最高の物件のような話も出ていますが、それはないと思います。
・・・では研究によると、ここでなければどこが「最高」となるのでしょう。
住処を探してさまようたいていの人はいくつかの点で妥協して落とし所におち
つくわけで、結果ここが除外されることはあるでしょうけどね。

まあ、話に乗るとすれば、二重サッシ・非機械式P100%が備わっていたなら、
エスペリアがつくば市最高のファミリーマンションを標榜してもあまり反論す
る人はいなかったかなと思います。次点は同じくサッシがよかったと仮定した
ときのダイアパレス(住んでいた上司の話では、結露に無頓着してたらカビが
すごいことになったと)。環境重視なら逆転するかな。何がなんでもつくば駅
近にこだわる必要がある人は、このふたつの出物を待つのがいいんじゃないで
すか。新築マンションは市がけん制しているし、パークハウスが高いと言われ
るようじゃ官舎廃止跡でチャレンジしたとしても資金回収できないでしょうか
ら、おそらくこれらを上回る立地のものは当分出ませんよ。サーパス吾妻もい
まだにおすすめだけど、常陽銀行ビルが建っちゃって眺望はなくなってしまい
そうですね。

でもね、でもね・・・できた建物が注文通りで問題なかったとして、小さい不
満を埋め合わせてさらに「最高」という評価にまで高めるもの・・・それは
「パークハウスに住んでます」これでしょう。住所にもマンション名まで書く
でしょう。もちろん「アルファロメオに乗ってます」みたいに、知っている人
は「いいわねー」・知らない人は「ふーん、そうなんだ(どーでもいい)」・
でも本人は満足、という類のものかなと思います。ブランドに対しても価値を
払うのですから、それは悪いことではないと思います。
629: マンション投資家さん 
[2008-02-04 15:29:00]
三菱地所の物件。免震構造。駅近・SC近。
便利なマンション生活をおくりたい人には良い物件でしょう。

マンション自体は悪くないと思いますが、「研究学園駅」地域に対する評価は627さんと同じですね。
「アルファロメオに乗っています」のような威光はなく、軽自動車に乗っている人に対して「カローラに乗っています」位のものでしょう。
630: 買い換え検討中 
[2008-02-04 16:01:00]
悪いところではないのは間違いないですけどね。同じパークハウスにしても立地や建物もピンから
キリまで色々ありますし、おしなべてアルファロメオとは言い切れないですがパークハウス全体の
中ではここは比較的良い方の部類ではないですかね。

茨城は大地震リスクが全国的にも低い地域だと聞いたことがあります。研究学園都市が計画された
理由のひとつにもあったような。(うろ覚えですが)そこまでいるかという感じもしますが、それで
も、免震ないよりはあった方がよいですよね。

最終的には土浦駅前みたいなステータスはないけど人の住む町みたいなイメージかな。利便性も
土浦駅前などとそんなに変わらないのでは?
町が新しくて新築ってのはありますけどね。落ち着いて検討するのも大事だと思いますよ。
631: 628 
[2008-02-04 16:20:00]
お・・・うちは軽自動車だったかw。でも性能は申し分ないですよw。
あくまでも躯体について、メルセデスやレクサスとはちょっと違うクラスレス
感はある・好きな人は興味津津だけどそうでない人は無関心かも・というあた
りで例えたつもりでしたが・・・カローラ(廉価で高品質!)はちょっと違うかとw。
同等機能の普及品より少し高価で、品質はおそらくその分高い・・・やっぱりαは
少し違ったか?
マンション投資家さん(これまでに書かれている辛口の方と同じですか?)が
マンション自体には好意的とおっしゃるのであれば、葛城で問題のない方は買
ってもいいということですね。上に転校云々の話題がありましたが、葛城小学
校はバランスがいいと思いますよ。通学距離も普通だと思います。手代木中も
またいいと思いますが、娘だとクルマで送り迎えか?でも吾妻中も選択できま
すし、学区は大きなネックにならないと個人的には思います。
632: 申込予定さん 
[2008-02-04 19:02:00]
589です。
申し込みする決心がつきました。グレードアップはやめました(高すぎました・・・)。

週末にSwitchへ行って蓄熱暖房のことも聞いてきました。コンセントじゃなくて直結の200V電源電源が必要、床補強と壁補強が必要、ということで、電気配線工事は後付だと難しいので入居前にやっておいてもらった方がよいと言われました。
間取りの図面を見て、設置するならここだなと思った場所は戸境壁で・・・戸境壁への固定なんてできないですよね。床にアンカーボルト打つわけにもいかないでしょうし、やっぱり590さんの言われたとおり、蓄熱式暖房も難しいのかもしれないです。
Switchには他の方も蓄熱暖房の説明を聞きにみえてました。
Switchのおじさんの話では、床暖房より効率はいいとのことでしたが、なにしろ設置の場所を選ぶのでそこが問題だと言われました。

契約済みで蓄熱暖房設置予定の方、何かわかりましたら教えて頂けましたら幸いです。
よろしくお願いします。
633: マンコミュファンさん 
[2008-02-04 19:33:00]
アルファロメオよりマセラッティの方がいいなぁ
買えないけど (^-^)ヾ
634: マンコミュファンさん 
[2008-02-04 20:51:00]
アルファロメオというよりは、クラウンの2.5リッタークラス、
くらいかな。わたしのイメージでは。
635: 購入検討中さん 
[2008-02-04 21:00:00]
こんばんは。
ここの資料を見ていてすごく気になったのですが、廊下側の手すり(壁)はコンクリートではなくアルミフレームなのでしょうか?他の物件はコンクリートが多いですよね。
アルミフレームだと外から丸見え、安っぽいアパートのようで高級感が落ちてしまいます。
三菱地所のマンションなのに見栄えが悪くてはブランドの意味が・・・
それに高層階だと雨風が吹き込むでしょうし、第一地上数十メートルでアルミ枠だけじゃ恐いですよね。
資材高騰のためコストダウンで仕方ないのでしょうか?
636: 635 
[2008-02-04 21:11:00]
ちなみに見ているのはカラーの紹介冊子の17,18ページです。
図面集でも見る限りどの棟も格子の仕切りのようになってます。
637: 物件比較中さん 
[2008-02-04 21:49:00]
アルミフレームじゃ、パンツ見えないように気をつけなきゃ。
丸見えで防犯上よいと思うしかないですね。
638: 購入検討中さん 
[2008-02-04 22:08:00]
うーん、以前住んでいたマンションではコンクリートで、
その上6階以上では雨が吹き込まないように、透明のプラスチック
板で囲われていましたが、、、、。雨が吹き込むよりは
子供がものを落として、下に誰かいるといういった状況
が怖いですね。(専用区域のベランダは
立派でしたが。)

どっちにしても、これほど高層ですし、
基準とかないんでしょうか。
639: 購入検討中さん 
[2008-02-04 22:58:00]
>No.626 by 契約済み参さん

確かにNo.602で、『役所が出来たからといって大して変わらない』と書きましたが、
ココの物件を購入する方向で検討している私としては、まったく同じような事を期待しています。
せっかくの新しい街だし、つくば駅周辺のようにゴチャゴチャはしなくて良いから、
公共交通機関(バスなど)や、「ついでに」のプラスアルファが出来ると良いですよね。

ただ、現在つくば市は不交付団体ではあっても、決して裕福な自治体とは思えませんし、
(裕福さだけで言えば、神栖市や東海村、美浦村の方が裕福ですしね)
行政運営を見ていても、行政に期待をする事にはイマイチ疑問をもっています。
先日行われた市制20周年だったかのつくば市職員に対するアンケート結果が、
それを如実に表しているようにも感じました。

ちょっと話が脱線してますね、すみません。
行政がどうあれ、行政を引っ張って行くのもまた市民です。市民の厳しい視点で行政を動かす事は必要です。
市民から、そして民間から研究学園(葛城地区)をリードし、
行政が動かざるを得ない状況がつくられる事を期待したりもしています。

そして新庁舎が建設されれば、葛城地区が行政のお膝元地区になります。
それにプラスして、ダイワハウスのショッピングセンターが成功し、
地所もこのマンションを売り切り、周辺の戸建て住宅も増えることで、
着実に人の流れが葛城地区に向けば、多少なりともこの葛城地区が注目される事になるでしょう。
そうなれば行政も、少なからず動かざるを得なくなるハズ・・・です。
(政治的な決断がどうあるかは別問題ですが・・・。)

ちょっと当方の希望と願望も多く含まれた理想論っぽくなってしまいましたが、
せっかく485ヘクタールもの土地があるのですから、有効に活用し、
暮らしやすく、より良い街になって欲しいですね。
つくば市、頑張ってほしいです!!

そして私はココの物件、たぶん買っちゃう・・・かな。たぶん。だって、単純に欲しいと思いましたもん。
(ちなみに私は、何年後かに売る気も無いし、日常生活でTXも使わないんですけどね・・・。)

なんだかマンションにあんまり関係のないネタになってしまいましたが、
つくば市への応援メッセージも込めて書いたので許してください。
すみません・・・。
640: 契約済み2 
[2008-02-04 23:08:00]
635 by 購入検討中さん

>コンクリートではなくアルミフレームなのでしょうか?

言われて見ればそうですね。材質は、分かりませんがスケスケだ・・・気にもしなかった(^^;)


しかし、この物件の設計者って防犯意識低い気がするのは気のせい?

参番館は、庇ごしにベランダに行けたけど壱弐番館は、共用廊下から行けてしまうんですね。カラーの紹介冊子のP17,18や図面集を見るとそうにしか見えない。手すりの外側につかまれば簡単に手が届く・・・分かった、手すりが落ちるトラップが付いて居るんだ(笑)


あっ、でもこの物件は、門扉を乗り越える人は居ないし敷地境界のフェンスが2m有るので乗り越える人は居ないから大丈夫だそうです。だから、取り越し苦労です。
・・・営業さんが、上から言われたと言っていました(苦笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる