ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246869/
所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.01平米~153.25平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795
[スレ作成日時]2012-07-21 13:41:47
ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その18
81:
匿名さん
[2012-07-22 14:52:32]
住んでる人もいるんですけど。いきなり断定する、その根拠は?
|
||
82:
匿名さん
[2012-07-22 14:54:10]
比較してみると、やはり駅歩11分は豪快ですね。
|
||
83:
匿名さん
[2012-07-22 14:55:27]
立地でみると、晴海タワーズが割高に思えてきた・・・・・
|
||
84:
匿名さん
[2012-07-22 15:03:27]
|
||
85:
匿名さん
[2012-07-22 15:49:52]
内陸部の古さに飽きた方が湾岸の新開発地域に楽しさを感じ、湾岸地区に移動しているわけです。
|
||
86:
匿名さん
[2012-07-22 16:56:55]
で、この周りを歩いてみると
古いマンションがあったりするんだけどね。 |
||
87:
匿名さん
[2012-07-22 16:58:21]
そんなにないでしょ。
|
||
88:
匿名さん
[2012-07-22 17:10:22]
ビルに囲まれたところや交通量多い道路沿いは勘弁して!
ここの永久眺望&銀座徒歩圏がいいんですけど。 都心から近いのに静かなところもいい(閑散でもいい)。 内陸ギュウギュウづめの所は興味ないなぁ。 |
||
89:
匿名さん
[2012-07-22 17:20:57]
古いビルが沢山あるような場所は、火事で有毒ガス発生で死ぬからな。。。
|
||
90:
匿名さん
[2012-07-22 17:26:41]
|
||
|
||
91:
匿名さん
[2012-07-22 17:29:33]
>66
古地図に載っていない埋立地をバカにすると佃二丁目の人にも失礼だよ。 |
||
92:
匿名さん
[2012-07-22 17:30:55]
日比谷あたりはまだまだ海だったからねぇ。
|
||
93:
匿名さん
[2012-07-22 17:37:23]
90
佃二丁目、と言うより大川端リバーシティ21だから。別格でしょ。 |
||
94:
匿名さん
[2012-07-22 17:39:18]
建設会社などプロの方が続々購入されているこの優良物件を割高なんて思わない方がいいよ。
住民スレみてごらん。 |
||
95:
匿名さん
[2012-07-22 17:41:18]
ここは埋立じゃないよ。家康公が江戸入りした頃からしっかりした地盤だよ。
だから遼くんも住まいとして選んだはず。 |
||
96:
匿名さん
[2012-07-22 17:52:04]
>95
知ってた |
||
97:
匿名さん
[2012-07-22 17:55:15]
佃2丁目北側はもと石川島だから、埋立地ではないです。
佃島より却って古いくらい。ただ島と云っても中州程度のものだったろうけど。 |
||
98:
匿名さん
[2012-07-22 17:57:10]
少なくとも平安時代には陸地だったことが確認されているはず。
|
||
99:
匿名さん
[2012-07-22 18:00:16]
|
||
100:
匿名さん
[2012-07-22 18:03:39]
>94
住民スレは、自分の職業を証明する名刺か何かをアップしてるの? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |