ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246869/
所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.01平米~153.25平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795
[スレ作成日時]2012-07-21 13:41:47
ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その18
761:
匿名さん
[2012-08-01 12:53:13]
|
||
762:
匿名さん
[2012-08-01 12:59:14]
ポジのリサーチ能力の低さには驚く。
だから埋立地を選択してしまうのか? |
||
763:
匿名さん
[2012-08-01 13:04:21]
知らないのは恥ずかしくない。
知らないのに嘘ぶくのは悲惨だ。 周りに悪影響を及ぼすからね。 |
||
764:
匿名さん
[2012-08-01 13:08:45]
未来が読めたら、あなたも私も大金持ち。
|
||
765:
匿名さん
[2012-08-01 13:15:09]
晴海三菱が売れなくて本当に申し訳ありませんでした。ネガさん達にはご迷惑をお掛けしました。もう許して下さい。降参します。
|
||
766:
匿名さん
[2012-08-01 13:23:14]
買う者がいるから企業が作る。
|
||
767:
匿名さん
[2012-08-01 13:24:36]
MEGAQUAKE 第3回
古い埋立地では最大7mも護岸が側方流動する。(早稲田大 濱田教授) 早く気付いて陸に上がれ。 |
||
768:
匿名さん
[2012-08-01 14:07:04]
765さんに敬意を表して、自分はネガ下ります。
金持ちを鼻にかけるような事言ってたら、またお世話になるかも知れないけど。 |
||
769:
匿名さん
[2012-08-01 15:50:40]
なんかね、この掲示板の趣旨と目的がかけ離れてると思うんだ。
|
||
770:
匿名さん
[2012-08-01 21:33:20]
立派な街が、出来そうですね。このマンションの内容が、最高水準でも、周りの街区全体が醸し出す雰囲気が大切。晴海って、高級住宅街よね!と言われるためには、此れから晴海に立つマンションは、全て業界最高仕様で設計、施工して欲しい。またランドスケープ・緑化計画、水際のハーバー計画等すべて、最高の水準で完成された街区にして欲しい。住友不動産も、最高スッペックで攻めてくるだろう。長谷工も、問題はゴールドクレストだな。銀座4丁目10分の超都心住宅地に大いに期待してます。三菱が絡む街区は、皆最高級住宅街になりますね。
|
||
|
||
773:
匿名さん
[2012-08-01 22:27:27]
これのどこが最高なんだ?
http://binged.it/QphTn0 |
||
774:
匿名さん
[2012-08-01 22:29:30]
これからの晴海の発展と持続的な成長のためには、晴海に集う皆の思いが重要だと思います。
心優しい街にしたい。 人に暖かくありたい。 いろいろな人としての思いやりが街を形成し、長い時間をかけて文化を作り上げる。 晴海は新しい街であるので取って付けたような企業頼りの突貫工事ではうまく成り立っていかないと思います。 過去に電鉄会社が買い占めた田舎の土地に線路を引き駅を作って、駅の周囲に自社のデパートを作って強引に発展させた町が今どうなっているのか皆さんよく知っていると思います。 晴海はそういう思惑とは縁がない。 身近に駅が無くても良いではないか。そして、無理をする必要なんてない。 大型スーパーなんて今はなくても、人が集まれば自然と出店してくるだろう。 皆が羨む素晴らしい街は、皆の力で作って行こうではないか。 海を見つめると自然の偉大さを肌で感じる事かできます。自然と共生し発展して行く街。 何もない場所に緑を育てていく。 自分達に課せられた、世代を豊かに繋いでゆく大切な使命。一緒に紡いで行こうではありませんか。 768より。 |
||
775:
匿名さん
[2012-08-01 22:34:30]
選挙の演説みたい。
立派な内容だが、実現性は疑問。 |
||
777:
匿名さん
[2012-08-01 22:39:19]
768は契約者ではないのでここを去ります。
影ながら応援させていただきます。 お世話になりましたノシ |
||
778:
匿名さん
[2012-08-01 23:02:20]
正直100%発展するとは言えない、ただ、発展しないとも言えないですよね。可能性はある。
実際、いいところですよ。これより悪くなる事はないだけでもかなりのプラス要因ですがね。 私は将来を楽しみにしながら生活することを選びます。 |
||
779:
匿名さん
[2012-08-01 23:33:09]
中央区島部に一度住んでしまうと、あまりに住みやすくて他のエリアを検討する気がなくなります。
我が家は子供達の学校や妻の職場が中央区内ということもあり、いくら埋立地とはいえ、他のエリアに動くことも難しい状況です。 中古なら佃もいいですが、やはり耐震性や管理費の高さもあり断念。新築マンションで選択するなら、やはり湾岸最高品質と言われるここかなと思っています。 |
||
780:
匿名さん
[2012-08-02 00:23:33]
わたし建築関係ですが、湾岸だけでなく、内陸部を考えても、パークハウス晴海は最高ひんしつです。広尾ガーデンフォレストなど億ションも、定借物件ですと、50年後更地にして返還。当然躯体強度等すべてが、壊すこと前提の設計、施工です。良質な住宅ストックを、晴海から始めよう。欧米並みに。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
せめてここに登場するポジが子供っぽくなかったらいいのに。