ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246869/
所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.01平米~153.25平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795
[スレ作成日時]2012-07-21 13:41:47
ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その18
421:
匿名さん
[2012-07-28 13:22:39]
こちらと野村東雲、迷いましたが待ちきれず野村東雲にしました。待てる人は良い物件だと思いますよ。
|
||
422:
匿名さん
[2012-07-28 13:24:34]
朝の通勤は自家用車かタクシー使って月島か豊洲に行けば楽チンだし
帰りは豊洲の青木で買い物してタクシーorバスで帰るパターンが一番のオススメです |
||
423:
匿名さん
[2012-07-28 13:26:47]
竣工間近になると買う人が増えてくるってことか。
ここも心配することないんじゃない。なにしろ品川ナンバーだし。 |
||
424:
匿名さん
[2012-07-28 13:27:40]
さすがにネギ抱えてバスに乗るのはしたくないなあ。
|
||
425:
匿名さん
[2012-07-28 14:19:23]
422
最寄駅なのに名前を出してもらえない、不便な勝どき駅… |
||
426:
匿名さん
[2012-07-28 14:20:55]
勝ちどき駅って大江戸線でしょ。
|
||
427:
匿名さん
[2012-07-28 14:43:42]
大江戸線最寄駅、しかも駅遠なのが、ここ。
|
||
428:
ビギナーさん
[2012-07-28 15:36:24]
>>422
ようくわかりました。 ここ2・3年タクシーに乗ったことのない貧乏人は買うな、という物件っすね。 でもタクシーをアシ代わりに使える人なら、もうちょっと都心のイイとこ探せばと正直思うけど、 物件の選択は自由だから・・・ |
||
429:
匿名さん
[2012-07-28 16:43:00]
入居 2014年3月
そのころには埋立地の企業も避難が進んでいるかな。 2012年、新規のオフィスの完成が相次ぎ、安くなってきた。 |
||
430:
匿名さん
[2012-07-28 16:50:49]
ここは、湾岸でなく、仕様だけ見れば、現在日本一のハイスペックマンションです。日本一と言う事は、日本の建築技術は世界一。だからここは世界一。シンボルは制振構造。プラウドは在来建築工法耐震構造 150Nの超強度コンクリートは逆に、圧縮力には強いが、せん断力には弱い。貧乏だと管理費等ランニングコストも大変だ。金持ちのマンションですね。
|
||
|
||
431:
匿名さん
[2012-07-28 16:55:34]
世界一、で比較相手がシンボルやプラウドですか。
|
||
432:
匿名さん
[2012-07-28 16:55:57]
海からの暴風エリアで地の果て。
マルエツの営業時間が、23区でも最短レベルの場所ですから。 |
||
434:
匿名さん
[2012-07-28 17:05:29]
429, 避難・撤退した企業って、例えばどこよ?
|
||
435:
匿名さん
[2012-07-28 17:07:15]
10年もすれば、人口も増え、それなりに高級な大型商業施設や公共建築、ヨットハーバーや公園の整備、完成するだろう。ではママチャリで三越横のスタバに行ってきます。箱も世界一、地べたはまあ、シドニーの次位かな。確かに赤坂にはには土地は負けている。箱は断然勝手いる。
今日は猛暑だが角部屋、大丈夫かな???サウナ付? |
||
436:
匿名さん
[2012-07-28 17:09:11]
ロウ-E仕様ペアガラス+熱交換型。涼しいよ。結構。
|
||
437:
匿名さん
[2012-07-28 17:11:27]
>ではママチャリで三越横のスタバに行ってきます。箱も世界一、地べたはまあ、シドニーの次位かな。
豊洲と民度が同じ |
||
438:
匿名さん
[2012-07-28 17:12:15]
432
マルエツじゃなくて小さなマルエツプチね。22時で閉店、土日は10時開店。 確かに短い。 |
||
439:
匿名さん
[2012-07-28 17:15:10]
10年もすれば、人口も増え、それなりに高級な大型商業施設や公共建築、ヨットハーバーや公園の整備、完成するだろう。ではママチャリで三越横のスタバに行ってきます。箱も世界一、地べたはまあ、シドニーの次位かな。確かに赤坂にはには土地は負けている。箱は断然勝ている。
今日は猛暑だが角部屋、大丈夫かな???サウナ付?では有りません。隅田川の花火や大江戸花火大会見えますね。たぶん住んだら見ないと思います。実体験から。 |
||
441:
匿名さん
[2012-07-28 17:17:25]
豊洲より少し土地の格落ちますね。少しですよ。高級ですから。
|
||
442:
匿名さん
[2012-07-28 17:18:56]
清掃局あって本当に良かった。ホットスポット晴海が有るのも、清掃局のおかげ。
|
||
443:
匿名さん
[2012-07-28 17:18:58]
もともと海ですからね。企業も社員を守るために撤退もしますよ。
|
||
444:
匿名さん
[2012-07-28 17:24:24]
これだけ広告宣伝して、この掲示板でこんなに買い煽りコメント書いてあっても、売れないねぇ。
こんなに人気ないと思わなかった。もう少し注目集めるかと思ったが残念。 もっと売れないと、これじゃ湾岸自体の印象を悪くする懸念があるね。 |
||
446:
匿名さん
[2012-07-28 17:41:10]
ザ・トーキョウ・オブ・トーキョウ。正に東京を代表するマンション!
素敵です。 |
||
447:
匿名さん
[2012-07-28 17:47:51]
相変わらず人気だな。
私は佃と豊洲に投資して成功している。 安いうちに買っておくといいよ。 |
||
449:
匿名さん
[2012-07-28 17:56:10]
もうまったくTOKYO OF TOKYOとは宣伝しなくなったね。
不評だから東京新生活だかに変わったし。(笑) |
||
451:
匿名さん
[2012-07-28 18:35:45]
そんな裕福な年配層が大好きな南側が、以外に人気なくて売れてない。
昔は南側は永久眺望確定で瞬間蒸発だとか書き込みあったが。今でも間取り選びたい放題だよ。 もっと金持ちが買ってくれるとデベも思ってたのかな。やっぱり立地と環境がいまいちなんだね。 |
||
452:
匿名さん
[2012-07-28 18:58:02]
今時富裕層が好き好んで埋め立て地買わないでしょ。
|
||
453:
匿名さん
[2012-07-28 19:01:22]
やっぱり価格がそれなりに高いんでしょうね。
|
||
454:
匿名さん
[2012-07-28 19:17:04]
富裕層だけど、埋め立て地ということに拘りはありません。
|
||
455:
匿名さん
[2012-07-28 20:45:34]
わたしも金持ちだけど、広尾の1億5000万定借買うなら、建物使用は広尾の2倍良い。良質な晴海買いますね。私金持ちだから結構、不動産にはケチります。デべとゼネコンの利益が20%ONされています。それ以上に、ハイグレード。エンパイヤステートビル出来て約90年今年。大規模リニューアル。ROW-Eエコぺガラスに変えてました。200年住宅。晴海ハウス。世界一スッペク。
|
||
457:
匿名さん
[2012-07-28 22:44:02]
そういう事だね。
普通の会社員は買っちゃいけないところだよね。 |
||
458:
匿名さん
[2012-07-28 22:48:47]
逆に上場企業大手の役員は埋立地には住まないからね。
対象が絞られてしまうね。 |
||
459:
匿名さん
[2012-07-28 22:49:57]
競争倍率が無い物件だからこそ
好きに二世帯購入ができる。 |
||
460:
匿名さん
[2012-07-28 23:08:33]
|
||
462:
匿名
[2012-07-28 23:30:35]
住商、給与高くて、羨ましい。
|
||
463:
匿名さん
[2012-07-28 23:33:55]
上場企業役員が埋め立て地に住まないって、断言できるその根拠は?あなた間違ってるよ。
|
||
464:
匿名さん
[2012-07-28 23:39:34]
19980万の部屋は誰が買ったんだろう。
大金持ちも買ってるんだね。 |
||
465:
匿名さん
[2012-07-28 23:41:38]
佃二丁目の埋立地にも会社役員、財界人たくさん住んでますよね。
|
||
466:
匿名さん
[2012-07-28 23:45:41]
そういう事。ここは借金して買う人は厳しいから止めたほうがよかろう。
|
||
467:
匿名さん
[2012-07-28 23:47:30]
佃も晴海も、巨大地震で側方流動を起こしたら、どうなるんだろうか。
|
||
468:
匿名さん
[2012-07-28 23:49:12]
そこは捨てて移り住むだけだな。
|
||
469:
匿名さん
[2012-07-28 23:51:20]
467のような貧乏くさい事考える奴には向かないマンションだから、ここに顔だす必要はなし。
|
||
470:
匿名
[2012-07-29 00:04:24]
ローンで買うような、貧乏人は勝ったらダメ。内陸にしなさい。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |