管理員業務
731:
匿名さん
[2017-01-17 07:28:34]
|
732:
匿名さん
[2017-01-17 11:12:14]
ちゃんとした分譲マンションなら管理会社以外に清掃会社に委託契約している。
しかし、だからと言ってロビーの観葉植物が枯れていようがゴミが落ちていようが自分の持ち回りではないから。。。の管理員やサービスカウンターも腹が立つ。 ロビーの前でウンコ座りでタバコを吸い吸い殻はポイ捨て。。。そんな女子高生を叱ろうともしないフロントサービスのパート。 要は本来の仕事で無いことでもマンションの資産価値に貢献するよう日々従事してもらいたいものだ。 個々の資質が問われる仕事ですな。 |
733:
匿名さん
[2017-01-17 11:52:41]
関係者の愚痴は上司か労働局へどうぞ
|
734:
匿名さん
[2017-01-17 12:19:28]
管理員やサービスカウンターの人間へのクレームは管理会社に直接言って首にする。
|
735:
匿名さん
[2017-01-17 12:51:28]
私のマンションは管理室にフロント(マンション管理士、宅地建物主任士、
管理業務主任者、日商2級、各資格保有。)が、勤務している。(管理会 社派遣)。管理員を廃止したので、管理員人件費は0円。管理員業務は、 フロントが兼ねている。専属の清掃業務と、設備管理は組合直で発注する。 各理事と理事長とフロントとの打ち合わせでもって組合運営がなされている。 現在は組合側の理事長の資格制を規約に制定する事が協議されている。 |
736:
匿名さん
[2017-01-17 14:13:26]
それがどうかしましたか?
管理員が士業にでもなるんですか? |
737:
匿名さん
[2017-01-17 15:57:45]
763さん
管理員が士業にでもなるとは言っていないが。 |
738:
匿名さん
[2017-01-17 16:09:51]
今日も本読んでテレビ見てスマホ見て昼寝して
宅急便のちょい可愛い姉さんとお話して終わった 楽でいい |
739:
匿名さん
[2017-01-17 17:01:57]
だから、そんなところに組合費を費やさないでください。
そのお金を、第三者に支払った管理の方が役に立ちますよ。 |
740:
匿名さん
[2017-01-17 19:21:49]
馬鹿が湧いているようですね。
とりあえず管理委託契約書、見せてもらえるなら見てみなさい。 レベル低いマンションは管理員が日中いても管理以外の契約は無いよ。 住民や女子高生がうんこ座りしていても管理員が注意することはありません。 権限ありませんし職務外、トラブルの元。 |
|
741:
匿名さん
[2017-01-17 19:29:18]
用務員さんに用事はないよ
|
742:
匿名さん
[2017-01-17 19:34:30]
管理員雇わないなら理事会の役員さんたちで建物や施設設備の不具合や劣化具合の点検しないとね。
管理員はほぼ毎日マニュアルに沿って点検チェックしてるはず、ゴミ出しの立ち合いが仕事じゃないのよ。 三流マンションの管理員さんは掃除しかしないのかな? パートさんなら仕方ないかな。 |
743:
匿名さん
[2017-01-17 19:35:44]
三流でも百流でも同じなのよ。
誰もしたがらないお仕事。 ご苦労様^^ |
744:
匿名さん
[2017-01-19 14:53:40]
施設設備の不具合、劣化具合の点検は管理員の仕事なんですね。
当マンションは数件の店舗営業を許可しており、店舗看板も管理組合が設置管理しております。 このところの看板落下事故などを想定し店舗看板の安全の見直しを理事会でも話し合いました。 しかし驚くことに看板の安全点検が設置当時から(20年以上)一度も行われていなかった事がわかりました。 理事会が看板劣化を見つけた時には手の施しようもない状態で新品交換の提案まででています。 管理員は15年近く同じ人です。 管理員が抜かりなく点検していればこんな大問題にならなかったはず。 ということになりますよね。 管理員は住民の管理費がどのように使われるかなんて関係ないという気持ちが仕事にでますね。 |
745:
匿名さん
[2017-01-19 15:09:42]
真偽のほどは、管理規約、管理委託書等(20年分)を調べて下さい。
責任の擦れつけ合いは、区分所有者(管理者)として、失格ですよ。 |
746:
匿名さん
[2017-01-19 15:10:50]
文句があるなら上司に言うか転職すればいいよ。
|
747:
匿名さん
[2017-01-19 16:22:46]
744のマンションの管理員は職務怠慢で解雇してもらうよう理事会が管理会社に伝えて改善してもらうべきですね。
|
748:
匿名さん
[2017-01-19 16:25:58]
そもそも無能な人がなる仕事だし
替えはごまんといるからね ただ同然でこきつかえる人に変更すれば解決 |
749:
匿名さん
[2017-01-20 09:12:40]
>>744
まさか20年以上も改修工事などしなかったのかな? また看板は管理組合の管理ということですが 店舗の所有者の専用使用設備になってはいませんか? また管理委託契約書を確認してくださいね、 看板など建物外部高所の点検はどうなっていますか? 管理員は管理会社に点検結果報告をするだけです 直接何をする訳でもありません。 |
750:
匿名さん
[2017-01-20 09:20:30]
>>744
店舗の場合は看板もそうだがシャッターなども専用使用設備で管理と修繕費用は所有者負担じゃないのか。 複合型管理ならそれが常識、この場合一部共用部扱いだろうし住居専用部に住む人には無関係。 嘘の投稿はいけませんよ、アタマ悪そうだな。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
清掃員は週に二日きてる。