管理員業務
531:
匿名さん
[2016-04-28 17:40:04]
|
532:
匿名さん
[2016-04-28 20:13:53]
マンションは、清掃員が居るところは、管理員(人)は要りません。
余計な、委託業務費を、剥ぎ取られない様に、修繕費の為に蓄えをしましょう。 |
533:
稍荒
[2016-04-28 20:41:23]
うちは管理人さんだけで、1日4時間じゃ清掃業務がすべてこなせないって元管理人さんが言ってました。
元管理人さんはいつも早めに来てくれていたようです。 今の管理人さんは正反対だそうです。 |
534:
匿名さん
[2016-04-28 21:16:32]
横着者なだけ。
|
535:
元フロント
[2016-04-29 11:06:50]
>元管理人さんはいつも早めに来てくれていたようです。
だからと言って、現管理員さんに同じことを求めるのは間違い。 早く来てほしいのなら、管理会社に勤務時間の変更を申し入れ、管理員業務費を増額するのが筋。 |
536:
匿名
[2016-04-29 11:20:48]
単なるマンパワーの欠如でしょ
普通に人に替えれば同じ時間内で 倍は仕事するんじゃない? |
537:
匿名さん
[2016-04-29 12:02:41]
533みたいな、耄碌ババァがおおくて、コスト高になる。契約書通りであれば、文句を
言うのは、筋違い。自分だけを可愛がってほしい、マゾヒストが多い。沈黙管理人は優秀。 |
538:
匿名さん
[2016-04-29 12:07:39]
黙ってればのさばってサボるばかり
定期的にチェックして組合で議題にしてれば まじめな奴だけが残る 同じ物件に3年以上は要注意 |
539:
元理事長
[2016-04-29 12:11:07]
管理員の変更が出来ないか、数年前の総会で話が出ました。
その後、私は理事会で管理員の勤務態度について言及すると、担当氏は変更も可能であると言われました。 結局、当時理事長であった私が、担当氏に管理員の清掃業務等の仕方を指示するにとどまり、変更はされませんでした。 |
540:
匿名さん
[2016-04-29 12:31:31]
十年以上も屁理屈ばっかりで理事長の犬。
|
|
541:
匿名さん
[2016-04-29 14:45:27]
掃除のお婆ちゃんに興味なんてないね
週3回でいいよ |
542:
稍荒
[2016-04-29 15:35:25]
うちは3~4年交代でしたかね…
週3回。 総会の半分は管理人さん問題について話し合われました…もっと重要なことあるだろうが。 総会後、管理人さんの気配を感じません。 私は清掃は住民のボランティアでも構わないと考えています。 |
543:
匿名さん
[2016-04-29 20:38:06]
座って本読んで住人としゃべるだけ
楽でやめられないみたい |
544:
匿名さん
[2016-04-29 21:01:59]
だから、管理人はいらない、その経費を、積立金に蓄えろ。
|
545:
稍荒
[2016-04-29 21:10:18]
月額7万、あったら赤字が埋まります。
管理費値上げしなくてよかった… |
546:
匿名さん
[2016-04-29 21:44:06]
うえのほうで読んだけど、警備員や清掃あがりの人が
多いんですって? |
547:
稍荒
[2016-04-29 22:06:25]
戻って見てみよう。
どこかで元管理会社の正社員という方がいたと聞いた気が… |
548:
匿名さん
[2016-04-29 23:07:37]
そのパターンも稀にはあるかもしれんな
ただし無能で肩叩きのパターン |
549:
匿名
[2016-04-30 22:52:10]
脚立に登れて、声がでかいならだれでもできる
|
550:
匿名さん
[2016-05-01 09:48:12]
ショムニかよ 笑
他のスレでポスティング以下と揶揄されていたが ちょっと酷いと思う |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
よく働いて当たり前