レーベンハイム コンフォレスタ 宇都宮 大寛
51:
契約済みさん
[2008-01-05 15:49:00]
|
||
52:
ひーちゃん
[2008-01-06 19:41:00]
明けましておめでとうございます&初めまして。
既に契約済みで、皆さんと同じ、入居を心待ちにしている一人です!! いよいよ、あと5ヶ月!?4ヶ月ですね!! 皆さんは引越しの準備(家具、家電製品など)はもうされているのですか?? 私は、リビングテーブルだけ、待ちきれず買っちゃいました^^vv |
||
53:
契約済みさん
[2008-01-26 09:51:00]
完成楽しみです。
施工している淺沼組さんも、かなりの信頼できる業者さんらしいです。 耐震も安心できそうです。 |
||
54:
購入検討中さん
[2008-01-30 09:26:00]
あまり、話題が進みませんね。
今のところ、売れ残りは何戸なんでしょう? |
||
55:
みっち
[2008-02-06 11:46:00]
みなさんお久しぶりです。
家具家電選びもそろそろ動かないとですね〜! 家具はソファーとベットは買い替えようと思ってます! あと・・・ 売れ残りというか、最終分譲の予定販売戸数が8戸ということらしいですね! ま〜信憑性は定かではありませんが、、ある程度根拠のある数字なんでしょう。 総戸数64戸ということだから、56戸売れたっていうことかな??! 完売御礼の垂れ幕が早くみたい!!! http://www.leben-style.jp/search/daikan/outline.html |
||
56:
契約済みさん
[2008-02-11 00:09:00]
最近、現地を見てませんが、かなり進んでるんでしょうね〜
ところで、皆さんは火災保険はどこでかけますか? 私はローン申し込みをした金融機関の提携する保険会社の見積もりをとってますが、まだ決めかねています。 AIUがいいと聞いたので、見積もりしてみようかな。 デベ提携の火災保険はどうでしょう? 決めた方はいるかな? |
||
57:
契約済みAさん
[2008-02-16 22:06:00]
みなさん、こんばんは♪
ついに内覧会と鍵の引渡しのお知らせが来ましたねー。 当初の予定通り5月中旬の入居になりそうですね。 引っ越しいつにしようかな…。 なんだか急に現実味を帯びてきて、ちょっと焦りを感じてます。 契約して以来、入居はまだまだ先だと思って何も考えていなかったので…。 まだローンもどうするか決めていないし、もちろん火災保険のことも全然考えてませんでした。 何も参考になるようなことを書けなくてごめんなさい。 内覧会でのチェックポイントについてもいろいろと勉強しなくちゃいけませんね。 この掲示板でそういうことも情報交換できたらいいなと思っています。 気合を入れるためにも明日久しぶりに現地を見てこようかな〜。 |
||
58:
ひーちゃん
[2008-02-27 21:49:00]
こんばんは。
火災保険ですか〜そろそろ決めないとですね、、 ローン会社の斡旋しいる火災保険にはいるのが普通の流れでしょうが どれくらいが相場なのか知りたいですよね〜 何も知らずに入って余計な保険料を払うのは嫌です。 地震保険は通常別契約ですが、栃木県のランクが上がった??・・保険料が 安くなったそうですよ! 大寛なら水害の保険は省いても問題ないかなと思ってます。皆さんはどうしますか?? そろそろ保険料の見積もりを取ろうと思うので、金額がわかったらこの掲示板に 書き込みしますね。皆さんもわかったら教えてくれるとありがたいです。 情報を共有しましょう! |
||
59:
契約済みAさん
[2008-03-02 22:20:00]
今日久しぶりに現地を見に行ってきました。
もう外壁のタイルとかも貼られていて、なかなかいい感じでしたよ。 レーベンの建物は他のデベのマンションに比べて外観がかっこいいですよね。 今は内装工事をやっているようですが、部屋の中がどんな感じになっているのか 内覧会がドキドキです。思ったより狭くてがっかりするのかなぁ…。 インテリアOP相談会のお知らせも来ましたね。 一通り目を通しましたが、高い!!の一言です…。 オプションのときも思いましたが、もうちょっと良心的な価格にしてほしいものです。 一応相談会には行こうと思いますが、基本的には何も買わないつもりです。 みなさんはインテリアオプション(カーテン、照明、コーティング等)をどうされますか?? |
||
60:
ころすけ
[2008-03-03 14:06:00]
カーテン、オプションのところで買っちゃうのはもったいないですか?あと買いたいものはテレビとエアコン、カーテンくらいなんです。。。
|
||
|
||
61:
入居待ち
[2008-03-07 09:57:00]
だいぶ回りのシートとれてきていい感じの出来のようですね。南向きの棟のシートが早くとれればいーなと思ってます。とりとめないですが。早く住みたいですね。
|
||
62:
bonzou
[2008-03-13 17:53:00]
契約者の者です。最近シートが外されて外観が見えるようになってきましたね〜
入居する日が待ち遠しいです!! 話題は変わりますが、 2008/2/16発売の週刊ダイヤモンド「マンションが危ない!」を読まれた方いますでしょうか?? 管理費や修繕積立金等の問題点に触れています。 私の場合、管理費や修繕積立で月々3万円近くかかるようです。 本の内容としては、 ①管理会社が出してくる管理費用には無駄があり、削減の余地がたくさんあるとのこと ②管理会社の大きな収益源は大規模修繕。 より修繕費を高く見積もり、施工会社からキックバックをもらう など、おいしい蜜のすえる業界とのこと。 入居者で結成する組合では、きちんと管理費用を精査し、サービス・料金のバランスを確認すべき だと思います。改善されない場合は、管理会社の変更(独立系の管理会社に契約変更等)なども 住人同士が団結してやっていきたいですね!! |
||
63:
bonzou
[2008-03-13 18:04:00]
ひーちゃんさんこんにちは!
火災保険はそんなに高くないみたいですよ。 ざっくりとした見積もりをもらったんですが、全期間で10万円程度でした。 火災保険に関してはそんなに気にしなくてもいいかもです!! |
||
64:
ひーちゃん
[2008-03-13 22:06:00]
こんにちは。
お返事ありがとうございます。 火災保険、全期間で10万程度なのですか?? そんなに高くなのですね!! ちょっと安心しました。 修繕積立とか管理費とか一応説明を受けましたが、 費用の相場がわからないので高いのか、安いのかわからないですね、、 住民の組合ができたら一度外部のコンサルタントに依頼して 適正価格をだしてもらってもいいですよね!! それよりも、早く住みたいです!! |
||
65:
新人契約者
[2008-03-21 10:32:00]
初めまして
最近、契約したものです。 これから、末永く宜しくお願いします。 入居まで間がないし、はじめてのマンション購入で何もわからないんですが、 これから入居まではやはりイロイロあるんですか? |
||
66:
契約済みさん
[2008-03-22 00:04:00]
明日は鹿沼でインテリアオプション会がありますが、参加される方はどれくらいかな?
確かに高いけど、予定もないので、参加します〜 火災保険はうちが見積もりでもらったのは、95000から12万ちょいですね。 前者はローンの提携で後者はAIUです。 うちは自己ローンですが、ほとんどの方が提携ローンなんですね! 管理費・積立修繕金は契約前にしつこく聞いたけど、あくまでも目安なので、入居後は管理組合等でしっかりと確認したいですね。 ただ、こういった費用は住民が出し合うものなので、万が一、滞納者が出るとか、売れ残り数によって回収不足が起こる可能性も怖いです。 もちろん、共有の資産なので、使用やマナーに注意しないといけませんが。 このマンションは完売してませんよね? HPには販売数はずっと8戸なんですよね。 他のマンションも出てきたし、レーベンも宿郷にまた建設しますよね? やはり東口は人気あるんでしょう… |
||
67:
入居待ち
[2008-03-22 13:46:00]
オプション会どーでした?うちは都合悪くなっちゃって行けませんでした
|
||
68:
ただいま検討中です。
[2008-03-22 14:50:00]
はじめまして。ただいま検討中の者です。
残り8戸からなかなか減らない状況ですが、私のように検討中の人がまだまだいるみたいなので 竣工時には全戸完売なのではないでしょうか。 さて、ただいまポレスターさんの桜の物件と迷っているのですが、他のみなさんで 同じように迷った方いらっしゃいますでしょうか? また、本物件に契約された方の中で、契約の決め手になったよかった点があれば教えていただきたいのですが。 |
||
69:
契約すみB
[2008-03-22 22:09:00]
決め手は色々ありましたが、結構消去方で決まって行った気がします。桜との比較だと窓の多さとマンションの向きが決め手になりましたね。全部東向きってあまり良く言われなかったのでm(__)m
|
||
70:
契約済みDさん
[2008-03-23 15:09:00]
☆ 入居待ちさん
昨日のオプション会には、午後2時半ごろに行きました。 約2時間ほどいましたが、見たのは6組くらいでしたね〜 少ないけど、今日の参加者が多いのかな? うちがお願いしようと思うのは、照明とフッ素コート、ガラスのフィルムです。 予算がたくさんあれば、もっとしたいけどね(笑) 応対した業者の方も押し付けがましい印象がなく、すいているぶん、色々教えてもらいました。 照明は、和室とリビング用を見積もりとってもらいました。 確かに高いですが、お値段だけの価値はあるかなあと。 目立つ部屋は照明を凝ったものにしたいし、目立たない部屋は手持ちの安いやつにします。 ガラスフィルムも今の住まいが西向きで家具焼け等しましたので、紫外線カットは必要かと。 和室は琉球畳にしたので、必須ですね。あとはリビングのみです。 フッ素コートも10年弱効果があるなら、安いかなと思います。 洗面台や浴室の汚れが気になるので。 内覧会の時にオーダーするかどうか、返事してくださいと言われたのですが、たぶん、お願いするかなと思います。ちなみに全部で予算は40万くらいかな。 ☆ ただいま検討中さん うちは立地が気に入ったので、レーベンにしました。 周りが閑静な住宅街だし、旦那の通勤もこちらの方が便利だったので。 ポレスターの物件は、価格の割に広いですよね! 家族構成などでも変わるのでは? あと、私は大型物件のマンションは好きではないです。 桜の屋上の何とかガーデンですか、ああいう共用施設はない方がいいです。 ああいうのって、後々住民同志でもめたりしないのかなあ?と思うので… 個人的な意見で、参考にならずすいませんが、マンションって立地が大きな要因になるのでは? |
||
71:
契約済みAさん
[2008-03-23 21:35:00]
私も今日オプション相談会に行ってきました。
しつこく勧誘されるのかと思っていたのですが、けっこうあっさりした感じでしたね。 いくつかのブースで話を聞きましたが、購入を決めたのは今のところ表札だけです。 あと気になっているのはフロアコーティング、水周りコーティングあたりですね。 ガラスフィルムはネットで探した業者に依頼することに決めました。 オプションでやるとかなり高額になってしまうので…。 照明、カーテンも入居までに自力で探そうと思います。 ちなみに鹿沼に新しくできたビバホームでは照明器具がカタログの40%オフで買えますよ。 |
||
73:
契約済みDさん
[2008-03-24 21:54:00]
契約済みAさん
実は今日、楽天で照明を探していたら、同じものがありました! しかも送料込みで28000円ほど安く買える〜 自分で探した方が安いんですねえ。 ちなみにガラスフィルムはどこで探されましたか? よろしければ教えてください m(_ _)m |
||
74:
契約すみB
[2008-03-26 18:49:00]
実際引っ越しのスケジュールは皆さんどんなもんなんでしょうか?五月の最終土日に集中ですかね? 新築って左右と上下にご挨拶行くんでしょうか? 世間知らずで余計な事考えはじめちゃいました。
|
||
75:
契約済みAさん
[2008-03-30 17:46:00]
契約済みDさん
返事が遅くなってすみません。 ガラスフィルムはフロアコーティングをやっている会社ならだいたい取り扱っているようです。 私もフロアコーティングを検索していてたまたま安いところを見つけました。 テクニカルワークスという会社なのですが、ガラスフィルムはここでやることに決めました。 西向きなので紫外線、暑さ対策は重要ですよね…。 契約済みBさん うちは引渡しを受けた次の週の土日あたりで考えています。 そろそろ引っ越しやさんの見積もりをとろうかなと思っているところです。 みなさんは引っ越し会社をどこにするかもう決めましたか? やっぱり幹事社のアートにする方が多いのでしょうか? あまり引っ越し経験がないので、いまいちダンドリがよくわかりません…。 |
||
76:
契約済みDさん
[2008-03-30 22:26:00]
契約済みAさん
いえいえ、こちらこそ教えていただいてありがとうございます! テクニカルワークスさんって、本社が世田谷の会社ですよね? 見積もりを依頼したら、すぐに返事が来ました。 確かに安いですね。 ただフィルムで暑さ対策をすると、冬が暖かくないかなと不安… 今のすまいは夏は本当に暑いのですが、冬の晴れの日は暖かいのですよね〜 西日本出身なので、暑さは結構平気なんですが、寒さに弱いので。 ま、この辺も聞いてみます〜 引越しはやはり日が集中しますよね。 旦那が有給取れたら、平日にしたいと思っています。 ご挨拶もしたほうがいいのかな? でもその前に4月10日の入居説明会で、顔見世とかするんでしょうか? |
||
77:
ビギナーさん
[2008-04-02 04:43:00]
初めて投稿させていただきます。
私はすでに契約し、先日のオプション会に参加しました。 毎週マンションの見学にいくのですが、予想していたよりも日はあたらないのかなと感じています。(季節的、時間的なものもあるとは思いますが…) この辺ってやっぱり住んでみないとわからないですよね。 ☆契約済みDさん 引越しは引渡し日に行います。今のアパートの更新等の関係上 引越し屋さんも幹事社に依頼しようと考えてます。 挨拶の件ですが、小さい子がいるので、お隣さんは当然のこと。下の住人さんにも挨拶する予定です。 |
||
78:
ころすけ
[2008-04-07 12:21:00]
お久しぶりです、待ちきれずエアコンとか買っちゃいましたが、特に設置とかで問題ないですよね。あと10日は具体的に何するんでしょ(・・?)
|
||
79:
契約済みさん
[2008-04-09 08:39:00]
レーベンの営業の方は、とてもいい方ですね。
物腰が柔らかく、それでいてチョーカッコイイ。 旦那を見たら、ため息が出ちゃうぐらいでしたわ。 |
||
80:
匿名さん
[2008-04-09 23:06:00]
↑営業さんは二人くらいですよね、受け付けのお姉さんは娘一歳もなついててうまく遊んでくれるので高感度高いです。
|
||
81:
購入検討中さん
[2008-04-10 20:05:00]
うぅぅぅぅ自作自演じゃなければ、ちょっと気持ちが悪い・・・
|
||
82:
80です
[2008-04-10 21:20:00]
79さんとは違います、妻ともども受け付けさんは好感度高いですよ。営業さんも好きですが、ちょーかっこいいとはさすがに言わないですけどね。
|
||
83:
匿名さん
[2008-04-11 00:46:00]
受付のお姉さん、いいですよね〜
うちの娘もかなりお世話になりましたよ。 小さい子がいると話を詰めるだけでも大変だから、 ああいう方がいてくれるのは助かります。 |
||
84:
契約済みDさん
[2008-04-11 13:11:00]
流れぶった斬りですいません。
昨日の入居説明会はアッサリしてましたね。 引越しの日程は悩みますよねえ。 やはり16〜18日が混むのかなあ… レーベンのスタッフは、若いけど感じ良い人ばかりだと思いますね。 また東口にも新しいマンションを建てるみたいなので、まだしばらくここにいてくれそうですね(笑)。 ところで、HPを見たら、4日の時点で販売戸数が8戸。 あれから全然減ってないような??? 購入検討中の方、その後どうでしょ? |
||
85:
bonzou
[2008-04-14 18:31:00]
この間モデルルームに資金繰りの件で伺ったのですが、売れ行きは順調のようでしたよ。
レーベンコミュニティから提案のあった火災保険(家財保険含)は17万円(35年:地震保険は毎年更新)だったのですが、補償金額が火災850万、地震425万、家財200万なんですが少ないような気がするんですが、皆さんはどうされてますか〜?土地部分は除いて購入金額を考えるとちょっとすくないような気がするんですけどいいのですかね〜。 |
||
86:
ひーちゃん
[2008-04-15 21:08:00]
今日久々にマンションを見に行きました。
フェンスがとれて、エントランスも完成間近といった感じでした! ただひとつ気になったのが、EとFタイプのテラスの壁に湯沸かし器らしきものがついていました。あまり見栄えのいいものではありませんでした。A〜Dタイプにはついていないのですが、これからつけるのでしょうか、、、モデルルームやHPの写真にはついていないので想定外です、、 |
||
87:
bonzou
[2008-04-17 17:53:00]
私も見てきました!
エントランスの屋根の部分の質感が、写真と違いますね、、 イメージ写真だとアルミみたいな光った感じだけど、ベージュのような色の屋根でした。 ちょっと残念です、、これから貼るのかな??! |
||
88:
レーベンハイム大宮
[2008-04-17 22:45:00]
>>no85さんへ
その金額の価値が妥当という事です。 購入金額の価値があるとお考えは間違いです。 仮に売値3000万にはデベの利益が乗っているのは解りますよね? 買った時点で既に3000万以下なのです。 |
||
89:
bonzou
[2008-04-17 23:41:00]
№88さんへ
3,000万で買って、火災保険を3,000万をかけるとは誰も思っていません。自明です。 土地代、デベの利益はもちろんの話です。 仮に、買ってまもなく全焼してたとして、原状回復にかかるコストをペイするのに十分なのか ということです。建て直すのに850万×68戸で57,800万円(ザックリですが)!まーこの額が若干安く感じたのは、共用部分の火災保険は管理組合でかけるから、そこにオンされるから大丈夫なんですかね〜。 |
||
90:
ひーちゃん
[2008-04-23 17:34:00]
いよいよ今週末 あと3、4日で内覧会ですね!!
すごい楽しで待ち遠しいです。 内覧会では、内装の作り(キッチン、バス、トイレの設備や収納は、間取図と同じかなど)はもちろんのこと、それにプラス、オプションで付けたとこをチェックしようかな!? と思っているのですが、皆さんはどこら辺を中心的にチェックなさるのですか?? |
||
91:
住人予定者
[2008-04-26 14:33:00]
内覧会に行ってきました。以下、率直な感想です。
(1)物入れの内側壁に施工不良箇所あり。淺沼組の方も平謝りでした。その他も指摘しましたが 致命的な部分はここ一箇所のみ。 (2)和室の襖がすごくショボイです。モデルルームは襖がなかったので気が付きませんでしたが はじめて見る方はそう思うでしょう。仕方ないですね。 (3)駐車場入り口にスロープがなくエッジが傷だらけでした。スロープは管理組合で買うのかな? (4)うちは有線LANを引き回したのですが、期待通りの仕上がりでした。無線LANを使わずに ネットワークを構築できます。 (5)駐車場は、、、機械式だと仕方ないですね。通勤時は車庫出し渋滞、、、我慢します。 (6)オプションはコーテフィングのみ。ガラスフィルムは地元の自動車ガラス会社に依頼 します。以前、自動車への施工でお世話になり丁寧に仕上がっていたし、値段も抑えら れそうなので。 こんなところです。 |
||
92:
契約済みD
[2008-05-11 12:21:00]
内覧会以来、過疎化してますね…
皆さん、部屋を見てガッカリされたとか? 私は価格を考えれば、あんなものかなと思いましたが(笑)。 でも外観はカッコいいし、周辺環境も良さそうですね。 金曜に鍵の引渡しがありますが、いまだに販売戸数が8のままですね。 最上階が売れてないみたいですが、値引きとかあるならお得なのでは? 早く契約しないで、待っても良かったかな(笑)。 |
||
93:
入居予定さん
[2008-05-12 15:10:00]
内覧会いってきました。
Bタイプで一番狭い間取りですが、リビングは結構広々していて満足してます。 先週くらいにナイスのモデルルームを見てきて狭くて、うちもあのくらいかとヒヤヒヤして いたのですが、ぜんぜんよかったです。 構造的には問題はなかったのですが、クリーニングがぜんぜんできて残念でした、、 取ってなどに泥がついていて、クリーニングしたのか聞くと、しましたと答えるありさま、、 やりなおしをお願いしました。 |
||
94:
匿名さん
[2008-05-14 11:15:00]
うちは満足です、駐車場も奇跡的に第一希望でした。
|
||
95:
匿名さん
[2008-05-14 21:09:00]
引っ越し楽しみです、見積もりとったら意外にアートが安くてびっくりしました
|
||
96:
契約済みA
[2008-05-17 22:37:00]
いよいよ明日引っ越しです!何とか荷造りも間に合いました〜。
うちもアートにお願いしましたが、確かに思っていたより安かったですね。 これで仕事が丁寧だったら言うことないんですけど、どうなんでしょうか? まだ引っ越しされている方はそんなに多くないようですが、 これからみなさんよろしくお願いします。 |
||
97:
契約済みD
[2008-05-18 00:30:00]
今日はオプションでない、地元の業者の方にガラスのフィルムコーティングをお願いしたので、ついでに掃除やら照明つけたりしてました。
うちは今のマンションの契約が末までなのと、有給が取れたので、平日の29日に引っ越します。 面倒だったんでアートにしましたが、金額も高くないし、作業とは関係ないですが、営業マンは丁寧で説明もちゃんとしてくれました。 昨日も今日も早々と、引越しされている方がいました。 アートの人は挨拶もきちんとして、感じ良かったので安心です。 作業内容はわかりませんが… 契約済みAさん 明日(今日かな?)は引越しする方多いみたいですよ〜 |
||
98:
入居前さん
[2008-05-27 16:15:00]
全然レスが進みませんね。
大寛は、まわりが閑静な住宅街だけど スーパーや、ちょっと飲みに行くところ、ホームセンターとか あまりないですね。 皆さんは、歩いていけるいいお店は見付かりましたか? |
||
99:
匿名さん
[2008-05-27 17:45:00]
実際、住んでみるとかなり閑静で落ち着きますね
|
||
100:
匿名さん
[2008-05-27 18:08:00]
歩いていけるスーパーはないですねぇ。はじめから分かっていましたが。。。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
今年は私達契約者にとって、新しい生活をスタートさせる年なので、無事に事を済ませたいですね。
契約済みAさんのおっしゃるとおり、完売が望ましいです。
残り3分の1あるので、一気呵成と…はいかなくても、ラストの追い込みには期待したいものです。
この間、現場を通ったら、高層階まで出来てましたね!
遠くからでもわかるようになってきました。
入居が本当に楽しみです。早く引越ししたいな〜