プラウド船橋ってどうですか?(Part11)
810:
匿名
[2012-07-29 00:46:32]
|
||
811:
匿名さん
[2012-07-29 00:48:46]
駐車場の第一希望は屋上の安いところ。
それ以外は安い順番から全部を候補にして番号ふりました。 |
||
812:
匿名さん
[2012-07-29 00:48:56]
周辺の中古で優雅に暮らすことにします。
上の方が書いてるような問題ないし・・・ |
||
813:
働くママさん
[2012-07-29 00:58:58]
1・2街区ではどこでも欲しいくらいみらSATO希望でしたが、担当の方から「1・2街区はおすすめ。3,4,5街区はやはり劣ります」と聞いたので、みらSATO自体をあきらめることにしました。
|
||
814:
匿名さん
[2012-07-29 01:00:13]
一街区の駐車場の申し込みは7割をちょっと超えたくらいだそうです。
(と、営業の方から聞きました) |
||
816:
匿名
[2012-07-29 02:08:31]
我が家は決まって悩んでいます。キャンセル待ち動くかもね。
|
||
817:
匿名さん
[2012-07-29 02:41:39]
813
1,2街区が全部おすすめ?それは間違いだと思います。 1、2街区の中でもよーく比較し検討していれば自身にとってどこが一番いいか全然違うはずです。 営業が言ったから決めようとかでは無くて、自分でよーく見て・比較して・検証して決めるべきですよ。 営業は1・2街区の営業中だったから一番いいといったはずです。 今度は3・5街区の販売ですから、3・5街区が一番ですよと言ってくるはずですよ。 だから、3・5街区でよーく比較してその中から一番いい場所を選んでみては? 当初の予定だと、3・5街区の竣工はたった半年後の2013年9月です。 その方が1・2街区のどこでもいいから買うよりずっといいと思います。 私は今回の1・2街区で一番いい予定通りの場所に決まりましたのでこちらで契約しますが、 住環境面で言えば3街区の東向き、5街区の西向きの方がいいと当初から思っています。 あとは、イオンタウオン新船橋の夜のネオンと交通量(騒音・排気ガス)次第で 5街区の南向きは魅力的ですね。前に高い建物無いので2街区南のようにマンションの裏側見なくていいし、 1街区南東向きの様に鉄塔・葬儀屋・パチンコをあまり気にしなくて良くて、船橋駅周辺の夜景が見えそうですからね。 |
||
818:
匿名さん
[2012-07-29 03:02:25]
817の続きです。
ですので、1・2街区なら全部ありで3・5街区は全部無しなんて全然ちゃんと見れてないと思ったし、 検討して購入するレベルまで現状ではきていないと感じました。 営業さんも恐らく勢いだけの人なのかなぁとか思ったかもしれませんよ。 ですので、働くママさんはこれからやっと検討するスタートラインに立った方だと思います。 まだ、配棟計画しかわからない状態ですが、私なら817で言った中で出来る限り高層階で決めますね。 しかも、5街区西向きなら出来るだけ手前(南側)の高層階で5街区東向きが気にならなくて、 且つ手前過ぎて車の騒音や排気ガスが気にならないベストな場所。 位置と高さや朝・昼・夜と平日・土日の状態を自分の足で目で確認して決めます。 平日の車や人の流れや量と休日は違います。風の向きや電車の音、雨水の流れ方もチェックする方もいます。 どこまでチェックし検証・検討するかは人によって異なりはしますけどね。 私なら東向きでも南向きでも同様の視点で検討しますので、1・2街区でも私なら9割は無しでした。 1.2街区では1割、3・5街区でも恐らく1割位しか購入決断する場所はありません。 おせっかいだったらすみません。少しでもマンション購入の参考になればと思いました。 3・5街区では無く他のマンションでも同じですよ~。。。 |
||
819:
匿名
[2012-07-29 03:19:33]
外れて3・5街区申し込む予定の人なんかいないでしょ?3・5街区で当たって住んだとして、やっぱりあの場所がよかったとか思いながらローン払い続けるのはありえないと思われる。
|
||
820:
匿名
[2012-07-29 03:53:54]
≫781さん
≫785さん ≫789さん 750で同じような内容を書いたものです。1の玉の引っかかりを感じ、後ろの方でざわざわしていた者ですww 1が出た後の1の出現率にビックリでした。 私だけじゃなく他にもそう思う方がいて良かったです。 投稿してくださって ありがとうございました。 スッキリww |
||
|
||
821:
匿名さん
[2012-07-29 04:39:36]
819
いるでしょう。あなた検討者ではないですね。 希望の部屋に申込みではなくて、1・2街区どこでもいいから申込みはありえない。 |
||
822:
入居予定さん
[2012-07-29 04:44:31]
いやー祝勝会で飲み過ぎて朝帰りです(笑
みらさとのMRに行き始めてからは怒涛の2ヶ月でした。 隔週でMRに通い詰めたり、平日も図面などを眺めたり…。 忙しくてセミナーも登録説明会のみ参加でしたが、 野村には真摯に接していたので思いが伝わったんと思います。 あーマンション検討から開放されると思うと晴れ晴れするとともに少し寂しかったり(笑 これからはオプションや家具選びに頭を悩ませたいと思いまーす(^^) |
||
823:
働くママさん
[2012-07-29 05:37:24]
816さん
3.5街区について詳しく教えてくださりありがとうございます。 1.2街区ならどこでもいい、は言い過ぎましたが、そのくらいの気持ちでみらSATOに住みたかったです。 結局は2タイプに絞って、どちらかの部屋に要望書を出そうと悩んだり、電車の音を聞きに行ったり、イオンの屋上からマンションがどう見えるかを見に行ったり、鉄塔とはどの程度のものなのかを確認したりしました。 葬儀屋さんやパチンコ屋さんは妥協できる範囲だし、ホテルはちょっと・・・と思いながらも、共用施設やキッチンの使い勝手の想像での魅力が勝って、ここだ!!と納得して申し込みました。 何にも考えていないわけではなかったけれど、部屋の向きについては勉強不足だったことは事実です。 営業さんのセールストークをうのみにせず、3・5街区も検討しようと思います。 どうもありがとうございました。 |
||
824:
働くママさん
[2012-07-29 05:38:33]
ごめんなさい。上記は817さん宛てでした。失礼いたしました。
|
||
825:
買い換え検討中
[2012-07-29 06:59:32]
ここだ!と思い一年、マンション建つ付近を
歩いて決めちゃったけれど歩くと住まうとでは、 騒音など全く違うことを実感しています。 青田売りだからしょうが無いと思っています。 何事もなくお過ごし出来ることをお祈りします。 |
||
826:
匿名さん
[2012-07-29 07:27:34]
ここの完成は、パチンコ屋と葬儀社は見込み客が増えたけど、ラブホにとっては見込み客増なのか。
いずれにしても、もうここは来ることもないし関係ない過去の場所となってしまった。 |
||
827:
匿名さん
[2012-07-29 07:30:42]
1街区、2街区の住民が実際に住んでる様子を見てから3-5街区を検討すべし。
|
||
828:
匿名さん
[2012-07-29 08:01:54]
外れました。
野村の営業に嘘つかれましたよ。営業に誘導され、わざわざ高倍率の部屋に申し込みしてました。 出るとこ出ようと思います。消費者生活センターでいいかな。 |
||
829:
入居予定さん
[2012-07-29 08:05:22]
勝ち組と***がはっきりと別れましたねw
私?もちろん勝ち組ですよ。 こんなマンションに住めるなんて、きっと特別な存在なのだと感じました。 |
||
830:
入居予定さん
[2012-07-29 08:07:35]
|
||
831:
購入検討中さん
[2012-07-29 08:09:13]
営業は明らかに嘘ついてましたね。
最終日に申込もうとしてたのに、初日に申し込んでください! 守りますからと言われたからやめたのに。。。 3,5街区は液状化リスクありと構造説明会で言っていたし 鉄塔近いし、葬儀屋あるし、交通量あるし、傾斜地だし やめます。 |
||
832:
匿名
[2012-07-29 08:11:24]
829
いくら抽選に当たって嬉しいからといって、あからさまにこんな嫌みいう人なんていないでしょ! フラ~と立ち寄っただけの人、掻き乱さないでください。 |
||
833:
匿名
[2012-07-29 08:24:52]
からくりの有無に関係あるかはわかりませんが、ガラガラを回している人の隣で、座って当選番号を記入してる人(?)がやたら手元の紙を隠していたのが気になりました。
他にも気づかれた方いらっしゃいませんか? |
||
834:
匿名さん
[2012-07-29 08:31:36]
|
||
836:
匿名さん
[2012-07-29 09:00:14]
3-5街区の施工は半年後の9月というのは予定通りなんでしょうか。
|
||
837:
匿名さん
[2012-07-29 09:27:44]
日本橋の前から180日間以上、野村の言うとおりにして、3日間の方に敗れました。
営業のウソに騙されてしまった自分が悪いのでしょうか。 絶対守るからと言われ、鉄塔、葬儀や、パチンコ、土壌汚染、通学バスも 受け入れて、手持ちの不動産を売って手付金もまとめて用意したが・・・ 野村の体質はこんなものかと思います。 3-5街区はまた嘘をつかれますからやめます。野村以外でまた検討します。 この掲示板を見て教えてもらったことが多いです。ありがとうございました。 |
||
838:
匿名さん
[2012-07-29 09:30:45]
どういう意味で勝ち組か分からないが、救急車が頻繁に通るようになって煩くなるだろうし
まだまだどうなるか分からない。 |
||
839:
匿名さん
[2012-07-29 09:44:41]
抽選見てましたけどあのガラガラって玉を一度出したり回し方によって偏る事があるかもと思いました。それも含め運命なのかもしれませんね。
一街区上層階でもしばらく2が続いた時には少し笑い(失笑?)があったのは気のせいではないですよね。 |
||
840:
匿名
[2012-07-29 09:53:40]
837さん。お気持ちよくわかります。私も昨年の説明会から参加してましたが、2週間の登録の後だしに負けました。今となれば、営業の事前申し込みの必ず部屋を守るといった野村の言葉を信じた私がばかだったということでしょう。でも、セミナー参加の強制参加や事前申し込みの縛りなど、所詮負け惜しみですが、やはり怒りの気持ちをこみあげてきます。3~5街区は立地条件や周辺環境など1~2街区に劣るのは明らかですから、もうこの物件は買いません。
|
||
841:
匿名さん
[2012-07-29 09:57:57]
ヴェルターズオリジナルのCM知らない人多いのな。
|
||
842:
匿名さん
[2012-07-29 10:12:50]
>837,840
この世に“絶対”や“必ず”なんて言葉はない。いい大人がどうしてもそんなことも分からないんだろう… |
||
844:
匿名さん
[2012-07-29 10:21:25]
抽選器のインチキは無いよ。ただ自分の客に買わせるためにダミー何本か入れたりはする。
3組かぶったといわれても実際は2組で確立はガチ客が2倍の当選確率 |
||
845:
匿名
[2012-07-29 10:25:59]
ここの営業担当は最悪だった。
さっさと見切りをつけて他物件で契約しました。 他にもいい所ありますよ。 |
||
846:
匿名さん
[2012-07-29 10:34:02]
>845
どこ?他のいい所を教えて。 |
||
847:
匿名
[2012-07-29 10:38:42]
3街区以降撤退される方が多そうですね。
|
||
848:
ビギナーさん
[2012-07-29 10:41:02]
大規模はなかなかないけど、中規模なら浅草橋~小岩あたりで出てるよ。
suumo見てごらん。 ブリリア浅草橋なんてよかったよ。まだ残ってるかわからないけど。 |
||
849:
申込予定さん
[2012-07-29 10:47:25]
皆さん駐車場の連絡きましたか?
|
||
850:
匿名
[2012-07-29 10:51:26]
3街区以降はユトリシア化しそうだな。
ネガキャン貼る人を増やしてしまったし。 即日完売の演出のために失ったものも多そうだな。 |
||
851:
入居予定さん
[2012-07-29 10:56:52]
うちも、何も連絡来てないです。
抽選会は参加して、当選したことを確認してます。 |
||
852:
匿名
[2012-07-29 11:07:42]
823さん
おはようございます、817,818です。 働くママさんも色々考えていたんですね、失礼しました。 3,5街区には3,5街区のいいところがあると思いますので、いいところやいい部屋が見つかり今度は当選することを祈っています。 営業さんが微妙だったようですので、以降は変更してもらった方がいいですよ。 通っていて副所長さんやチームリーダーがいることがわかりましたので、副所長さんやチームリーダーに一度相談しては如何でしょう? 3,5街区は液状化だし検討しないと言う方いますが、それは確か4,5だった記憶です。1,2街区と4,5街区はわずかな距離しかないので、液状化対策する4,5街区の方が地盤は良くなりそうだと感じてしまいます。 私は駐車場の抽選連絡待ちですがまだきません。駐車場少なすぎですよね~。 |
||
853:
匿名
[2012-07-29 11:08:43]
モデルルームに
「1・2期即日完売」 の看板が掲げられていましたよ。 |
||
854:
匿名
[2012-07-29 11:11:25]
結構都内から検討の人達が多そうですね。
どおりでパークハウス青砥の売れ行きが悪い訳ですね。 |
||
855:
匿名さん
[2012-07-29 11:26:43]
買えなかった人がここで売主や営業への不平不満を書き並べ立てるのは滑稽だな。
絶対守ると言われたとか、真に受ける人やはりいるんだな。ある意味勉強になるよ。 落ちた連中もいい経験になったかな。 |
||
856:
匿名さん
[2012-07-29 11:27:57]
817の
>1,2街区が全部おすすめ?それは間違いだと思います。 これって真実だね。 なので本当の***は、倍率を気にしたり野村の誘導に乗せられて元々希望していなかった部屋を申し込んで当たっちゃった(無抽選も含む)人だね。 はずれた人はかえってよかったんじゃないのかな。もうここ申し込まないって人がほとんどみたいだし。 もし、残り街区も申し込もうと思ってる人がいたらやめた方がいいと思うよ。 今回は野村の作戦勝ちで全部捌けたが、また同じ手が通じるとは思えない。 残り約1000戸は厳しいよ。場所は違うが、プラウドタワー東雲の売れ方が参考になるね。 |
||
857:
856
[2012-07-29 11:34:38]
あれ、勝手に伏字になっちゃた。makegumiって禁止ワードなの?
それから、引用の > も次が数字だったので変になっちゃった、すみません。 |
||
858:
購入検討中さん
[2012-07-29 11:39:50]
3〜4街区は1、2街区より価格下がりますよ。
だから、わたしを含め予算の少ない人は、また検討することになってしまいそう。悔しいけど。 |
||
859:
匿名さん
[2012-07-29 11:51:07]
野村的にここまでは計算済では。3-5は本当に鈍感な人が買うほうがうまくいく。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
やはり一番高い13000円とこ?
それとも11000円辺り?
それとも屋上の安いとこ?
今更ながらどこが人気なのか気になりました。