プラウド船橋ってどうですか?(Part11)
191:
申込予定さん
[2012-07-23 08:09:44]
|
192:
匿名さん
[2012-07-23 08:12:55]
多分新浦安のように
「液状化」で三井が裁判になった事を踏まえての重説だな。 書いている事が事実なら「液状化」してもデベと施工会社は免責。 重説に具体的な震度まで載せるぐらいなのでガチで起こりそう。 |
193:
購入検討中さん
[2012-07-23 08:31:53]
いや、免責にはならないよ。
|
194:
匿名さん
[2012-07-23 08:38:26]
さっさとキャンセルしてください。
|
195:
匿名さん
[2012-07-23 08:42:33]
抽選で当たっても、重要事項説明会に出て聞いてからの判断になりますね。
駐車場の記載ミスも言わないと教えてくれないですもんね。 |
196:
匿名さん
[2012-07-23 09:32:25]
地元民ですが3.11のときこの辺6弱でしたけど液状化どころかロックなしの食器棚の扉すら開きませんでしたよ。
キッチンの塩コショウなどが倒れた程度でした。築15年賃貸マンションの4階です。 もちろん直下型とかだとまた違うのかと思いますが…。 楽観視しすぎですかね?うちは気にせず買うことにします。 |
197:
匿名さん
[2012-07-23 09:35:14]
うちも気にしてませんので買います。気にしてたら、どこも買えなくなるので。
|
198:
匿名
[2012-07-23 09:51:59]
311の時、船橋って5弱じゃなかった?
街中(船橋駅近辺)至るところに段差が出来たり亀裂が入ったり、海老川の逆流があったりで地震の怖さを実感しました。 日本全国どこでも地震のリスクはあるので、対策してくれてるとより安心ですよね。 |
199:
匿名さん
[2012-07-23 10:19:42]
千葉は5弱だったような気がしますが、船橋は6弱でしたか?
確かに船橋駅前などは段差がかなりできていましたね。 ただ、上の方もおっしゃっていますが、 地震はどこにいても起こる可能性はあると思うので あまり気にしすぎると家自体買えなくなってしまうと思います。 |
201:
匿名さん
[2012-07-23 10:45:38]
ペット犬を飼うのはセラピー、癒しなんです。
留守中に吠えないように管理するのは飼い主の努め、しつけ次第で吠えませんから大丈夫です。 ただ、帰宅した時は、尻尾を振りながら迎えに来て吠えちゃうんですよね。 これがまたかわいい。でも、いつまでも吠え続けていませんよ。すぐ甘えた声になりますから。 2馬力 企業戦士家庭より |
|
203:
匿名さん
[2012-07-23 11:50:52]
とりあえず、ペットに限らず規約は守ってくださいね。
|
204:
匿名さん
[2012-07-23 11:55:47]
やはりここもペットの管理組合理事長に対して飼育許可申請を提出するんですよね。
昆虫や爬虫類などの飼育許可には絶対反対です。許可しないでください。 |
205:
匿名
[2012-07-23 11:57:39]
カブトムシもダメ?
|
206:
匿名さん
[2012-07-23 12:02:59]
液状化をごまかそうとするとは、野村はもう何でもありですね。ここまで来ると呆れるばかり。
営業さん、若いけどちゃんと答えてくれるかな…。適当にかわそうとしたら、訪問して詰めるけど。 |
207:
匿名
[2012-07-23 12:14:13]
>204
うちはイモリとカエル飼ってますがカワイイですよ~。 でもこれだけの世帯数だと脱出するペットちゃんが必ずでてくるでしょうね…。 それが前述のタランチュラだったら私でも発見と同時に固まってしまいますね。 |
208:
匿名
[2012-07-23 12:16:43]
まぁ犬猫で首輪付けてる以外だったら
見つけたら殺処分するしかないでしょう。 |
210:
匿名
[2012-07-23 12:25:47]
千葉で6弱は2市。
船橋は5弱 |
211:
匿名さん
[2012-07-23 12:31:10]
液状化対策済+免震の奏にすれば?そんなに気になるなら。
|
212:
匿名
[2012-07-23 12:57:40]
奏にすれば?とか戸建にすれば?とか、もういいから。
|
213:
匿名さん
[2012-07-23 13:10:05]
営業から電話キターーーーーー!!ガクガクブルブル
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
契約前にきちんと確認して
いやならやめたらいいのでは?
今週問合せして、録音しとけばいかが?