プラウド船橋ってどうですか?(Part11)
946:
匠名
[2012-07-29 23:26:42]
|
947:
匿名
[2012-07-29 23:28:01]
そんなにイヤなら直接直談判すれば良い
バスもそのほうが良いって言うかもよ |
948:
匿名さん
[2012-07-29 23:29:41]
重説、二時間半くらいかかるんですよね?
休憩なしですかね? いつものみらさとの椅子、疲れるんですけど。 |
949:
匿名さん
[2012-07-29 23:30:38]
うちは3時間かかると言われましたよ。
|
950:
匿名さん
[2012-07-29 23:31:32]
で、
3-5街区の募集いつから始まるの? |
951:
匿名
[2012-07-29 23:31:43]
市場小学校になっちゃったからバスが出来たのですか?
|
952:
匿名さん
[2012-07-29 23:31:57]
重説、万が一行けなかったらどうなんだろう。
|
953:
匿名さん
[2012-07-29 23:33:05]
新京成バスの建鉄循環で北本町1丁目ってバス停あるから、
歩きたくない人はそれに乗ればいいんじゃないの? |
954:
匿名さん
[2012-07-29 23:33:38]
>>951
そうだと思いますよ。あの距離で船橋駅周辺にバスを出すメリットがありません。 |
955:
匿名さん
[2012-07-29 23:33:40]
|
|
956:
匿名さん
[2012-07-29 23:38:53]
当選された方の中には
4月から小学校に通われる方もいらっしゃるでしょうが、引き渡しが遅れたり、 3月下旬の引っ越しでバタバタの中でバス通学のも開始って結構大変。 |
957:
匿名さん
[2012-07-29 23:40:01]
入居が楽しみでしょうがない。引渡し早めてよ~。
|
958:
匿名さん
[2012-07-29 23:42:45]
仮に1500戸全部埋まったとして… どのくらいの小学生がいるのかわかりませんが、
市場小のキャパは大丈夫なんでしょうか。1家族に2人程度の小学生がいるとなると かなりの数になりそうなんですが。 |
959:
匿名
[2012-07-29 23:43:50]
|
960:
匿名さん
[2012-07-29 23:45:53]
プラウドの住民全部が市場小ってのがね。
いくつか分散できなかったんですかね。 |
961:
匿名さん
[2012-07-29 23:49:39]
>914
売れなかったら賃貸なんてことされたら大変だよ。賃貸住民ってオーナー住民と比べてモラルが低い傾向にあって、トラブルが多い。某物件では賃貸住民が風俗営業しちゃって大騒ぎなんて事例もあった。営業行為は管理規約違反なんだけど、入居直後は管理組合が機能して無いから追い出したくても対処されない。 |
962:
匿名さん
[2012-07-29 23:49:43]
引き渡しが多少延びたりしたら、入学してしばらくはバスも利用できないし、大変かもしれませんね。
|
963:
匿名
[2012-07-29 23:51:33]
1~5街区トータルで、小学生が500人位になる予想。と、野村の営業さん仰ってました。
|
964:
匿名さん
[2012-07-29 23:52:19]
引き渡しが遅れるって噂もありましたしね。3月に572戸全員引き渡せるのか?
|
965:
匿名さん
[2012-07-29 23:53:06]
そんなにいますかね?
子供を転校させてまで引っ越す家族は少ないと思います。 最初は一年生ばかりで、徐々に増えていく感じじゃないですかね。 一世帯1人としても、全部被る訳じゃないですし。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
三菱商事様、野村さん、ありがとうございます。