プラウド船橋ってどうですか?(Part11)
925:
匠名
[2012-07-29 22:34:18]
立体式だから、高くても便利だからいいんだが、そもそも車が必要な場所か?
|
926:
匠名
[2012-07-29 22:34:48]
自走式
|
927:
通りすがり
[2012-07-29 22:46:35]
うちのボロアパートの駐車場は船橋駅から徒歩20分、砂利の上に置くだけの吹きっさらしですが
9800円です。 だから相場では?駅近いと15000円くらいしてますよ。 |
928:
匿名さん
[2012-07-29 22:47:31]
うちは乗っても月1なのでカーシェアにします。
料金はいいとして、あのダサいデザイン何とかなりませんかねー。 |
930:
匿名さん
[2012-07-29 22:51:00]
ちょっと!ここの設備すごい!賃貸並みってなんの話?
天井に天吊り金具がついてんの?標準で? |
931:
匿名さん
[2012-07-29 22:51:05]
賃貸仕様って…どこがどのように賃貸仕様なのか聞きたいね。
|
932:
匿名
[2012-07-29 22:51:41]
そういえば、キャリウーは辞退したのかな?まさか当選していないよね?
|
933:
匠名
[2012-07-29 22:58:51]
当初ネガ組でしたが、購入検討組を得て、当選組になっちゃいました。
やっぱり街づくりのポテンシャルと安さには勝てません。 ただ、バスの負担が知りたいです。 15年後、継続を決めた場合、月々の負担はいくらくらいかな。 1500世帯いるから、月々一万くらいで続けられそうかなとは思うんだけど。 どうかな。 |
934:
匿名さん
[2012-07-29 22:59:09]
床暖房、食洗機も標準装備ですよね。
賃貸仕様ってのは、建物の材料がイケてないってことなんでしょうね。 まぁ今更材料云々言われてもよくわからないし、住んでいればそれほど 不都合感じない気もしますが。 |
935:
匿名さん
[2012-07-29 23:01:26]
15年後、バス使わない住民も、やはりバスのためのお金をシェアしてくんですよね。
バス使わないのに、管理費に+1万毎月払わされたらやだなぁ。 |
|
936:
匿名
[2012-07-29 23:01:44]
賃貸並みさんの言うとおり、未来の賃貸は、突板フローリングやLow-eガラス、ディスポーザー、自走式駐車場、電気自動車充電器、太陽光発電などは当たり前みたいですよ。
100年後の未来からきた人のようですよ。 |
937:
匿名さん
[2012-07-29 23:08:36]
バスの負担は15年後じゃないと思います。
野村の負担金では15年は絶対持たないので、 もっと早い段階で負担を強いられると思いますよ。 |
938:
匿名さん
[2012-07-29 23:12:34]
小学生のいない家庭で、バス利用する人なんてほとんどいないでしょ。
1500戸みんなで負担か~。月3千円くらいならいいけど、一万はきついね。 |
939:
匠名
[2012-07-29 23:15:59]
平日、毎時間何本も船橋駅行きあったら便利だよ。
休日も欲しかったな。そこが残念。 |
940:
匿名
[2012-07-29 23:18:04]
935
どこかの大規模で月々2000,3000円と聞いたことあります。 3000とかなら却下でしょう。 |
941:
匿名さん
[2012-07-29 23:19:19]
便利は便利ですけどね。
でも電車で1駅で行ってもいいし、徒歩でも歩ける距離だから そこまで必要でもない気がします。 しかも朝は小学生優先で乗れないわけですし。 |
942:
匿名さん
[2012-07-29 23:23:52]
バス運営については管理組合で決めていけばいいです。
消費税上がれば15年どころじゃないよね。 |
943:
匿名さん
[2012-07-29 23:24:04]
稲毛海岸のプラウドシティは、バス停とかできても、もともとのバスのコースにちょっと
バス停増えた程度だからバス代の負担はないってことなのかな。 あそこ、バスに乗ってプラウド近づくと音楽流れるよね。プラウドの曲とか言われてる。 |
944:
申込予定さん
[2012-07-29 23:26:12]
船橋駅からルネアクシアムの方まわってる、巡回バスが普通になかったかな?
|
945:
匿名さん
[2012-07-29 23:26:12]
どこの銀行で借入するか考えなきゃ。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報