埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シーズガーデンつくば」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 稲荷前
  6. シーズガーデンつくば
 

広告を掲載

主 [更新日時] 2014-05-05 15:03:42
 削除依頼 投稿する

全36戸の小規模マンション。
まったりと情報交換しましょ♪


【物件が完売しましたのでスレッドを住民板へ移動しました。2010.12.24 管理人】【物件が完売しましたのでスレッドを住民板へ移動しました。2010.12.24 管理人】

[スレ作成日時]2006-07-12 16:17:00

現在の物件
シーズガーデンつくば
シーズガーデンつくば
 
所在地:茨城県つくば市稲荷前12-4(地番)茨城県つくば市稲荷前12番地4(住居表示)
交通:つくばエクスプレスつくば駅 バス9分 「環境研究所」バス停から 徒歩9分
総戸数: 36戸

シーズガーデンつくば

210: マンコミュファンさん 
[2007-07-03 23:31:00]
学園地区では公立向けのあちらと、
私立向けのこちらという感じかな。
総戸数やデザイン、コンセプトなどを思うと、こちらのほうが
独特の趣があり面白そうです。
工作員が来てもゆるがない魅力を感じます。
周辺地域でマンションが今後も建ち続ける・・となれば
この存在感は大事ですね〜ホントにもうあと1戸なんですか。。
211: 大学教授さん 
[2007-07-04 07:39:00]
>210
 早く買わないと、売り切れちゃいますよ、工作員さん!
212: 近所をよく知る人 
[2007-07-04 21:00:00]
↑なにこの人…
物件に好意的なレスには必ず登場するね。
213: 大学教授さん 
[2007-07-04 23:16:00]
「独特の趣」を感じる人もいるでしょうが、
景観を害していると感じる人もいる。
 一方的なコメントにたいしてバランスを取ることも
時には必要ですね。
214: 匿名さん 
[2007-07-05 12:11:00]
大学教授さんの211でのコメントは、別にバランス取ってないし。
いい加減、つまんない茶々はやめたらどうですか?
215: 物件比較中さん 
[2007-08-05 20:48:00]
>210
Yahoo不動産などの情報では、まだ3戸残っているようですよ。
216: マンコミュファンさん 
[2007-08-07 23:44:00]
チラシが入ってました。
モデルルーム2590万だそうです。
食洗器、大型浴室テレビ付き。
217: 物件比較中さん 
[2007-08-08 19:50:00]
「食洗器、大型浴室テレビ付き」ということは実質的な値引き?
218: 物件比較中さん 
[2007-08-10 19:50:00]
最初から2590万ですか? 
マンションの在庫は1か月当たりどのくらいの負担(業者の)になるんでしょうか。
それがわかると、値引き交渉しやすいと思うんですが。。。ダメでしょうか。
219: マンコミュファンさん 
[2007-08-10 22:38:00]
2590万はチラシに出ている価格。
この価格は「値下げ」ですから
オトリ広告でなければ
交渉しなくてもこの価格にはなります。

あとはここからの値引きです。
値引き交渉は、デベのの経費
などで攻めてもだめです。

シーズクリエイトは3月決算ですが、9月末に
締めの中間決算があります。
デベは引き渡して初めて売り上げに計上できるので、
会社としては9月末には是非とも引き渡したいわけです。

ローンその他の手続きに時間がかかります。
営業マン的には月末の契約数の締めが
重要なので、8月下旬ぐらいのをメドに
攻めると良いのではないかと思います。

初回訪問は、いいなと思う条件を出されても、
いくら「この条件は今日しか出せない」
「他にも引き合いがあるので、売れるかも」
と言われても帰りましょう。
「売れちゃったら、縁がなかったということで・・」
とさらっと返します。

初回は、自分からは値引きの要求をせず、
物件について、徹底的に質問し、細かく調べましょう。
値引き条件について、
「どういった条件でしたら、検討して頂けますか?」
と探りを入れてくるかもしれません。
ここでは、自分からまじな条件をいうのは絶対避けましょう。
「あと500万引きかな」などと冗談っぽく言って、
のらりくらりと相手の出方をうかがいましょう。
うまくいけば、「500万はちょっと無理ですが、○○万ぐらいなら・・」
などと言ってきますが、初日はこれ以上値段の
話はしないようにします。これは感触を
つかむためです。
(注:500万が冗談にならない物件もあります)

「この値段だったら、○○(他物件)のほうが良くない?」
などと夫婦同士で会話しているフリをして、わざと
営業マンに聞かせます。声を下げて、ひそひそ
話のフリをします。でも絶対聞き耳をたてていますから、
大丈夫です。たとえば奥さんが、別物件のほうを
気に入っているような想定でストーリーを組みます。
(もちろんあらかじめ話し合っておきます。)

そして、帰ってじっくり、買うに値する
物件か、頭を冷やして考えましょう。
不明な部分や、気になる部分は、
意思決定まで、さらに何度か訪問
訪問するのも良いでしょう。

ローンその他の手続き等を含めたぎりぎりの
日程で再訪問。営業マン側が何らかの条件を提示してきたら、
それを素早く判断して、こちらから条件を出しましょう。
そして「うーん、その値段だったら、先日訪問した○○(他物件)
のほうも検討してみますので、今日は帰らせてもらいます。
でも、あと○万値引けば、今日契約しても良い」
と攻めてみましょう。ここで奥さんが
「そんなに焦らないで、○○ももう一度行きましょうよ。
あっちも値引き大きいし」などとつっこみを入れます。
前回の感触があれば、その何倍か、
すこし無茶かな、と思うぐらいの金額を言ってみると良いでしょう。

これは2回目以上のMR訪問の際、ずばっとやる。
他にも候補はあるが、この物件は気に入っているので、
あとは金額次第、という態度を明確にすることです。
もちろん、相手側の出方で臨機応変に対処しましょう。
戦いです。

競合物件は難しいですが、この価格帯と
立地からすると、駅から歩けない距離の
戸建を他の候補物件とするのも良いかも
しれません。
220: 物件比較中さん 
[2007-08-11 09:41:00]
>219
 これは、とても参考になりますねっ!
221: 入居済み住民さん 
[2007-08-13 13:43:00]
>>219
そんなせこい人に住んで欲しくないなぁ…。
222: 金太郎 
[2007-08-22 00:17:00]
>>221

空室多数より良いのでは?
シーズクリエイトの株価は低迷しているので、
中間決算も力が入るだろうし、攻め時かな。
ローン組まずにキャッシュで払える人は、
希望金額の小切手を用意して
「これでどう?」と攻めるのは下品でしょうか?
223: 不動産購入勉強中さん 
[2007-08-22 01:19:00]
空室多数なんですか?
224: 金太郎 
[2007-08-22 21:43:00]
「多数」は言いすぎでした。
公式HPによれば36戸中3戸ですから、1フロア分ぐらいですね。
センチュリーつくば一番館にくらべたらはるかに
いいですね・・・
225: ご近所さん 
[2007-08-23 14:26:00]
残り3戸ってなってるとこ多いね。
本当に3戸なのって思っちゃうけど
226: いつか買いたいさん 
[2007-08-25 11:01:00]
残り3戸と少なくなってきたので、買うなら1年以内に決断しないと
いかんかな。
227: 購入検討中さん 
[2007-09-06 20:33:00]
ホームページがなくなってるけど 完売したのかな?
228: 金太郎 
[2007-09-18 22:33:00]
>>227
「完売御礼」だけれど、キャンセル住戸
が3戸出ましたというチラシが入っていた。
229: 購入検討中さん 
[2007-09-18 23:16:00]
キャンセルなんて、ほんとかどうかあやしいもんだな。
230: 物件比較中さん 
[2007-09-20 23:29:00]
それは確かにあやしい!
売れ残りが3戸で、完売したらすぐに3戸キャンセルなんて、
よくできた話ですね。
こんなチラシを出すとかえって、売れないんじゃないんかな。
それとも、営業さんは会社からたたかれて・・・
231: 金太郎 
[2007-09-21 21:51:00]
公式HPがなくなってしまったので、
興味のある人は問い合わせる以外に
情報を集めづらいですね。

アンケートなしのフリー見学会でも
やればいいのに。
232: 入居済み住民さん 
[2007-09-22 12:09:00]
販売会社がスプリング・ランズという会社に変わりました。
マンション周りの幟が品のないものに変わりましたけど…
シーズクリエイトにしてみたら、この会社に残り3戸売却したから、
実質完売なんでしょうかね。
スプリング・ランズも幾らで買い上げたのか分からないけど、
必死で完売目指すのでは?

我々住民にしたら、早く完売していただき、あの趣味の悪い幟を
撤去していただきたい。。。

一応宣伝をば…(笑)
このマンション、すごく良いですよ。
変な住民も居ませんし。暮らしやすいです。

それと、つくバス(南循環)が徒歩1分位の所に停留所が新設されて
かなり便利になりました。
1時間に2本つくばセンターまで運行されます。
233: 近所をよく知る人 
[2007-09-22 20:59:00]
>>232さん
>それと、つくバス(南循環)が徒歩1分位の所に停留所が新設されて

新設されたのに気づいてませんでした。
学園南循環バス便利そう。200円ですよね?
車が使えない時、とても有効。ありがとう!
234: 物件比較中さん 
[2007-09-22 22:17:00]
チラシ見てないんだけど、前の値下げ価格の2590万円ですか?
シーズクリエイトは自社で最後まで販売をすると聞いていましたが、
不良在庫にならないうちに、利益減でも他の販売業者に売ったということでしょうか。
シーズクリエイトとしては完売でも、マンションとしては完売ではないですね。
いよいよ駄目ならば、賃貸にするのかしら?
235: 物件比較中さん 
[2007-09-26 00:49:00]
232さん
スプリング・ランズという会社が趣味の悪い幟をたてているということですが、
シーズがたてるのならともかく、シーズから購入した会社が勝手に幟をたてていいんでしょうか? 居住者(管理組合)の了解がいるのでは。。。3戸所有してる会社だからOKなんでしょうか? たてる場所にもよるでしょうが。例えば、所有している個人が転売する時に幟を出すというのは、あまり聞きません。よく分かりませんけど、ちょっと気になりました。
236: 入居済み住民さん 
[2007-09-27 15:22:00]
235さん

一応スプリング・ランズ社からは住民に書状は届きました。
「ご協力お願いします」みたいなやつ。
管理組合も住民も今のところ動きはないですね。
割と大人しい人が多いですからね。

早く売り切って、幟やら看板やらを撤去してほしいっす。
238: 周辺住民さん 
[2007-10-03 21:52:00]
237

激しくスレ違いだと思う。
私は ここを購入して大正解でした。

もしかして 他デべの方?
非常に不愉快なレスです。
239: 契約済みさん 
[2007-10-05 12:40:00]
237は荒らしでしょう。

「売りに出してますが売れません」
なんて書く人間が、あんなコトを書くのは不自然でしょう。

実際に新宿は売りに出ているようなので、安く買いたい側の人間、と考えるのは理解しやすいです。
240: 物件比較中さん 
[2007-10-05 22:35:00]
新宿戸山で漏水事故が既に4件も発生しているのが本当なら、
大変なことですね。同情します。
建築業者の責任だとは思いますが、そのような建築業者を選んだシーズの
責任は重いと思います。しっかり保証してもらって下さい。
新築購入後、3年くらいで売りに出すなんて、お気の毒です。
転売もできないじゃないですか!!
241: 入居済み住民さん 
[2007-10-09 22:26:00]
漏水の件で記入した者です。荒らすつもりはなかったのですが、お詫び申し上げます。
オール電化マンションのエコキュートのマンションの場合、全戸無償にて同様の漏水事故が発生しないか早めに点検してもらったほうが良いと思います。
ちなみに、漏水事故で被害を被っても、ジュータンや照明、天井、床暖房補償が一切ない模様です。そういうもんなんでしょうかね。
とりあえず、不愉快な思いを感じた方がいらっしゃったようですので、お詫び申し上げます。
242: 入居済み住民さん 
[2007-10-10 13:03:00]
うちの旦那がスプリングランズに「あの下品な幟はないだろう」と文句を言ったら本社の担当者が丁重な対応で、「現在、新しい幟に変更予定です」と言ったらしいです。
その言葉を信じてもう少しシンプルな幟になることを祈るばかりです。
それはそうと、住民への「よろしく」なんて挨拶状受け取った記憶は全くないのですが・・・。
243: 入居済み住民さん 
[2007-10-10 18:46:00]
>>242さん

うちには挨拶状来てましたよ。
無記名でポストに投函されてただけだったかも…

もうすぐ六ヶ月点検ですね。
不具合ありました?

うちは すんごく細かい所が数箇所かな。
特に大きな問題はなく、快適に暮らしています。
244: 入居済み住民さん 
[2007-10-15 23:12:00]
243さんへ
そうでしたか。無記名だったのですね。
たぶん、気付かずゴミ箱直行だったかもしれません(笑)。

6カ月点検、うちもマイナーなところばかりで、メジャーなところは駐車場の水たまりくらいでしょうか・・・。
雨のあと乗り降りするところ全体に水がたまってるので、こればっかりは直してもらいたいのですが、管理費から改修工事・・・なんてたまったもんじゃないので、交渉する予定です。
245: 周辺住民さん 
[2008-02-02 16:51:00]
どうやら完売したようですね。
ノボリが撤去され、落ち着いた感じになりました。
246: 周辺住民さん 
[2008-02-09 12:05:00]
お!完売なんだ。
駅近でもないし、安くもない割には
よく完売したな。立派立派。
247: ビギナーさん 
[2008-09-02 07:44:00]
シーズの株価けっこう下がってるけど、どうなんだろう。
破綻した場合、アフターケアは?
248: 匿名 
[2008-09-26 19:00:00]
倒産致しました。

つらいですよ・・・・・・・。

これから・・・。
249: ビギナーさん 
[2008-09-26 19:21:00]
こういう場合、瑕疵が見つかっても
対応してもらえないのでしょうか?
民事再生手続きが認められれば、大丈夫かな?
250: 匿名さん 
[2008-09-26 23:32:00]
>倒産致しました。

土地・建築費等のコスト上昇によるマンション価格の高騰、金融環境の悪化等が要因となって不動産市況が急速に冷え込む中、郊外型マンションの販売が苦戦し、2008年3月期の年売上高は198億282万円に減少。損益面も、仕入コスト増による粗利益率の急低下と借入金の元利返済負担が収益を圧迫、経常段階で6億5513万円の赤字に転落していた。

その後も新規仕入れを抑制する一方、完成在庫の販売及び不動産流動化物件の売却を急ぐことで買掛債務と有利子負債の削減に注力していたが、金融機関の融資姿勢の厳格化による調達難もあって、一部の建築会社に対する営業債務について約定決済から分割払いに変更、資金繰りの悪化が表面化する中、09年3月期第1四半期報告書の提出が会計監査人の交代で延長期限の8月29日までに実行出来ず、当社株式は監理銘柄に指定、上場廃止の可能性が生じるなど動向が注目されていた。この間、他社との資本提携による資金調達を試みたが、監理銘柄指定解除されるまで資本提携が見合わせられることとなったため、提出すべく努力に努めたものの、提出の見通しが立たず、資本提携による資金調達が困難となり、9月末の資金決済難から、今回の措置となった。

負債は約114億4200万円。

http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2778.html
251: 匿名 
[2008-09-30 20:29:00]
買換えとかできないでいしょうか?
担当さんも連絡取れない状況です。
252: 購入検討中さん 
[2008-09-30 20:42:00]
>251 一定期間は売却してはいけない契約で購入したのですか?
  そうでなければ売ることは可能だと思われます。
253: 入居済み住民さん 
[2008-10-22 01:04:00]
住民はとりあえずこの掲示板を見てから、どうするか考えましょう。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47466/
早く住人は動かないと、倒産してから慌てても遅いです。
今やってるガラスの入れ替えのような瑕疵無償補修もなくなります。
254: 匿名さん  
[2010-12-19 09:58:18]
終了しました。
255: 管理人 
[2010-12-24 11:37:47]
管理人です。

いつもご利用ありがとうございます。

本物件の完売を確認いたしましたので、
スレッドを検討板から住民板へ移動いたしました。

今後は住民の方以外の書き込みは禁止となりますので、
どうぞご了承ください。

投稿にあたりましては、以下のページ内にございます
「住民板の利用ルールについて」もご参照ください。
http://www.e-mansion.co.jp/rule.html

引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場として
ご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
257: 匿名さん 
[2012-04-12 08:38:38]
倒産したからと言って、
なんら不都合ないよ。
258: マンション住民さん 
[2014-03-16 12:14:36]
そうか?
259: 匿名 
[2014-05-05 15:03:42]
終わりだな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シーズガーデンつくば

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる